タグ

中国と不祥事に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 中国恒大、粉飾決算で窮地 - 日本経済新聞


    ==5640117000姿184
    中国恒大、粉飾決算で窮地 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2024/03/20
    「中国恒大集団が粉飾決算で窮地」「計5640億元(約11兆7000億円)の売上高の虚偽記載で罰金処分」「恒大は生き残れるかどうかの正念場」←生き残れる可能性がある方が不思議だけどな。
  • IPアドレス売却狙いか 中国系IT企業が国際団体の選挙で不正 | 毎日新聞


     IP29ITIP IP
    IPアドレス売却狙いか 中国系IT企業が国際団体の選挙で不正 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2023/07/30
    「「IPアドレス」を管理する、アジア太平洋地域の国際団体の理事会選挙で不正行為」「理事を送り込むことで団体が管理する大量のIPアドレスを獲得し、高値で売りさばくことを狙ったとみられる」/今さら枯渇問題が。
  • 国連特別報告者に中国から2500万円、「民族浄化の隠蔽支援」 監視団体

    国連のアリーナ・ドゥハン特別報告者。ベネズエラの首都カラカスで(2021年2月12日撮影)。(c)uri CORTEZ / AFP 【5月20日 AFP】国連(UN)監視団体「UNウオッチ(UN Watch)」は19日、国連のアリーナ・ドゥハン(Alena Douhan)特別報告者が2021年に中国から20万ドル(約2560万円)を受け取る一方、同国がイスラム系少数民族ウイグル人に対する「民族浄化を隠蔽(いんぺい)するのを支援」したと非難し、返金を求めた。 ドゥハン氏はベラルーシ人法学者。2020年3月、国連人権理事会(UN Human Rights Council)から特別報告者に任命された。一方的な制裁の負の影響を専門とする。国連特別報告者の主張は必ずしも国連の見解を反映するものではない。 ドゥハン氏は昨年9月、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous

    国連特別報告者に中国から2500万円、「民族浄化の隠蔽支援」 監視団体
    mohno
    mohno 2022/05/21
    「国連のアリーナ・ドゥハン特別報告者が2021年に中国から20万ドルを受け取る一方、同国がイスラム系少数民族ウイグル人に対する「民族浄化を隠蔽するのを支援」した」「特別報告者の活動には多くの国が献金している」
  • 1