タグ

小倉秀夫とプライバシーに関するmohnoのブックマーク (9)

  • netgeek集団訴訟が問う「ドメイン代行業者」の責任 「違法行為の隠れみの」と訴え - 弁護士ドットコムニュース

    netgeek集団訴訟が問う「ドメイン代行業者」の責任 「違法行為の隠れみの」と訴え - 弁護士ドットコムニュース
    mohno
    mohno 2019/06/04
     GDPRccTLD  







    netgeek



    whois



    ICANN

    GDPR
     
  • 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中)実名を使うのが基本 それがネットをよくしていく


        211使使使
    弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中)実名を使うのが基本 それがネットをよくしていく
    mohno
    mohno 2019/01/22
     11  

    J-CAST









    CCC

    T






     
  • 犯人の特定とボットウィルス感染可能性 - la_causette

    大阪市のホームページに無差別殺人予告を書き込んだとしてアニメ演出家が逮捕、起訴された件について、殺人予告に用いられていたパソコンが遠隔操作型のコンピューターウイルス(ボットウィルス)に感染しており、第三者が遠隔操作により殺人予告投稿を行った可能性があることがわかり、このアニメ演出家は釈放されました。 当該情報の発信に用いられたIPアドレスとタイムスタンプから当該情報の発信に用いられたアカウントを特定し、そのアカウントの割り当てをISPから受けていた人(以下、「アカウント名義人」といいます。)の氏名・住所を特定して、これを手がかりに違法情報の発信者を特定するというのが──抜け道が多いとはいえ──違法情報の発信者を特定する方法の主流となっています。従って、上記のような事案が発覚したからといって、「ボットウィルスに感染した可能性がある」としてアカウント名義人が犯行を否認しさえすれば、そこで捜査は

    犯人の特定とボットウィルス感染可能性 - la_causette
    mohno
    mohno 2012/10/09
       



















    ISP
     
  • 「グーグル株式会社に何を要請しても無駄」という現状から改めよう - la_causette


     2431  GoogleGoogle Inc.Google Inc. 
    「グーグル株式会社に何を要請しても無駄」という現状から改めよう - la_causette
    mohno
    mohno 2012/03/09
    「Google Inc.とグーグル株式会社は別法人…名誉毀損情報等の送信防止措置をグーグル株式会社に求めた場合に、そういう態度をとります」←ふーん。
  • GMO INTERNET GROUPあての意見書 - la_causette

    先ほどGMO INTERNET GROUPあてに以下の意見をお送りしました。 御社のWhois Protect Serviceを利用しているユーザーの多くが、2ちゃんねるのミラーサイトを運営しているため、一度2ちゃんねるに名誉毀損コメントが投稿されると、そのコメントが御社の顧客のミラーサイトに転送されてしまいます。そうなってしまうと、御社のWhois Protect Serviceのせいで、転送された名誉毀損コメントの削除をどこに要求したらよいのかが分からなくなってしまいます。 警察又は検察が動くまで御社を名誉毀損罪の共犯として刑事告訴し続けるという考え方もありますが、御社の誰かが処罰されることよりも被害者の一日も早い救済の方が優先されますので、せめて、実際に届くメールアドレスをwhoisデータベースに明記する、実際のドメイン保有者へのメール・書類の転送を行う等の妥協をしていただけないでし

    GMO INTERNET GROUPあての意見書 - la_causette
    mohno
    mohno 2011/10/19
    「実際のドメイン保有者へのメール・書類の転送を行う」←してくれない?(返信が貰える保証がないとしても)
  • Whois Protect Service

    あるウェブサイトの開設者に対し責任追及をすべく、当該サイトが用いているドメイン名についてwhoisで調べていたところ、このエントリーの末尾記載のような表示がなされました(ただし、冒頭の数行は削除して引用)。 個人情報保護の観点から登録者に関するある種の情報はwhoisのような誰でもいつでも利用可能なデータベースでは表示されないようにするというのは各トップレベルドメインごとに登録管理事業者が決めたらいいことだと思います(ですから、自然人が登録者となっている場合に限り、登録者の氏名・住所等はwhoisでは表示できず、ドメイン名に関して交渉したり仲裁ないし訴訟を提起したり、あるいは当該ドメイン名を用いて開設されているウェブサイトにおいてなされている権利侵害行為の被害者が権利侵害行為の中止や損害の賠償を求めて交渉をしたり訴訟を提起したりする等の正当な目的がある場合には登録管理業者が登録者の氏名・住

    mohno
    mohno 2010/03/26
    ↓実際に訴えが起こされたら、GMO はドメインの利用を停止するか、whois を開示して、責任を逃れようとするでしょうね→ http://benli.typepad.com/annex_jp/2006/08/whois_protect_s.html 第27条
  • 警察官のプライバシー感覚 - la_causette


    2   尿
    警察官のプライバシー感覚 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/08/13
    一般論として、ニュース性の高い話題で、公式発表以外の情報が色々出てくるのって、どこかに“問題”がありそうなのだけど(というか、鳥越俊太郎氏は「警官に酒飲ませて仲良くなって話を引き出す」と言っていたが)
  • ストリートビューとプライバシー - la_causette


    1783    or39928165184
    ストリートビューとプライバシー - la_causette
    mohno
    mohno 2008/08/20
    50万円払ってもらうために裁判する人がどれだけいるでしょうね。「勤務先の名称・電話番号もプライバシー情報」<勤め人でなくて、自宅と名前を開示したくないなら、ブログをやるなってことにはならないですよね。
  • ストリートビューを巡るうだうだ - la_causette


    Twitter 調  調調
    ストリートビューを巡るうだうだ - la_causette
    mohno
    mohno 2008/08/13
       



    google




     
  • 1