タグ

小倉秀夫と議論に関するmohnoのブックマーク (126)

  • 発言の匿名性を守りたい人こそがすべきこと - la_causette

    ネットでの匿名発言の価値を貶めているのは,発言の匿名性を濫用して私的制裁等に利用している人たちと,それを黙認し容認しているネットサービス提供者です。だから,ネットでの発言の匿名性を守ろうと思ったら,むしろ,ネットサービス提供者に対し,匿名性の濫用を規制しまたはその濫用により第三者に生じた損失を補償するシステムを採用するように突き上げを行うべきなのです。しかし,ほとんどの匿名性擁護論者は,ほぼ一様に,被害者にその被害を甘受することを求めるのみです。これこそが,「匿名・実名」論争が何度も繰り返される理由です。表現の匿名性が高く保障され続ける状況下で,匿名性を濫用して他人に私的制裁を加えた者が相応の責任を負う社会が実現する可能性が全く見えてこないのです。 そういう意味では,発信者情報開示請求訴訟で敗訴してもこれに従わない西村博之さんに抗議すべきは,匿名発言の価値を認めてもらおうという人々の側なの

    発言の匿名性を守りたい人こそがすべきこと - la_causette
    mohno
    mohno 2009/10/20
    早熟の天才を大切に思う人は、マジコン製造者が違法複製できないような技術を取り入れるよう抗議すべきなのです。
  • 匿名さんは自分の発言についてどのような責任をとっているの? - la_causette

    and_hyphenさんから,次のようなはてなブックマークコメントを頂きました。 学校裏サイトの例えは意味不明。無理やりすぎる結論/匿名=無責任じゃないはずだ できれば,匿名さんが自分の発言についてどのような責任をとっているのかを明示していただいたらよいのではないかと思います。 少なくとも私は,2ちゃんねるにおける匿名さんによる発言に関して西村博之さんに損害賠償を命ずる判決が下されてそれが確定したとき,すなわち,その発言が不法行為に該当することが確定したときに,当該発言を2ちゃんねるに投稿した人が,被害者に対し,西村さんに課せられた賠償額を自ら支払うと申し出た例があることを知りません。結局,掲示板管理人を被告とすることでその発言が違法なものであるということが民事訴訟で確定しても,匿名さんは,実体法上定められた責任すらこれまでとってこなかったのです。

    匿名さんは自分の発言についてどのような責任をとっているの? - la_causette
    mohno
    mohno 2009/10/19
     西   




     
  • 匿名で誹謗中傷することに特段のリスクがない環境下では,間違ったことなんかしなくてもいわれのない誹謗中傷を執拗に受けることは容易に起こりうる。 - la_causette


     novtan   
    匿名で誹謗中傷することに特段のリスクがない環境下では,間違ったことなんかしなくてもいわれのない誹謗中傷を執拗に受けることは容易に起こりうる。 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/10/18
    id:OguraHideo<法律を守らないという問題が法律を厳しくすることで解決するの? 「サービス全部を停止せよと言わない」のであれば→ http://twitter.com/Hideo_Ogura/status/4004907795
  • 基礎的な国語力 - la_causette


     713100020調  40    調 
    基礎的な国語力 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/10/14
     1000287  














     
  • 橋下知事への返答案を考えてみる - la_causette


      殿   ××21101 380380
    橋下知事への返答案を考えてみる - la_causette
    mohno
    mohno 2009/10/12
     










     
  • 異論と併存する度量 - la_causette


    姿姿 
    異論と併存する度量 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/09/30
    もちろんそうだけど、自分の意見をはっきり表明する度量(技量)も必要だと思うね。
  • はてなブックマークは議論には向かない - la_causette


    使ID使 Twitter
    はてなブックマークは議論には向かない - la_causette
    mohno
    mohno 2009/09/03
    id:OguraHideo<なるほど。つぶやいてみましたよ→ http://twitter.com/mohno/status/3729433990 余談>twitter は議論が埋もれると思う。
  • 控除の廃止と罰金とは同じではない - la_causette

    池田信夫さんがアゴラでのご自身のエントリーのコメント欄で次のように述べています。 TBで指摘がありましたが、私もこの岡田発言には驚きました。配偶者控除や扶養控除に問題があり、特に所得制限が主婦の労働意欲を阻害していることは事実ですが、それを子供手当とリンクすると、「子供を産まない(あるいは産めない)主婦は罰金を払え」というのと同じです。 むしろ,この池田さんの発言の方が驚きなのではないでしょうか。配偶者控除が廃止されることによって負担増となるのは主婦ではなくてその夫だということはさておくとしても,特定の控除が受けられなくなることと罰金を科されることとを同視するのは一般的ではありません。それは特定の税控除をいわば「既得権」と捉えることを前提とした考え方であり,日頃の池田さんの御主張とは相容れないのではないかという気もします。更にいえば,民主党案では,子供がいようといまいと配偶者が専業主婦であ

    控除の廃止と罰金とは同じではない - la_causette
    mohno
    mohno 2009/07/29
    【既得権】他人の権利を批判する時の呼称(出典『池田辞典』)
  • 貧しい家庭の子女がそれでも高校に通うことを望んでいるのは日教組等の労組だけ? - la_causette


     調 161 
    貧しい家庭の子女がそれでも高校に通うことを望んでいるのは日教組等の労組だけ? - la_causette
    mohno
    mohno 2009/07/25
    公立の高校に行かせられないほど貧しい家庭は「学費が高い」ことより「働いてもらわないと困る」状況にありそうだから、“学費の無償化”が必ずしも貧しい家庭の役に立たず、バラマキに見えるということはあるかも。
  • 「疑わしきは罰せず」ということ - la_causette


     調    調        調
    「疑わしきは罰せず」ということ - la_causette
    mohno
    mohno 2009/07/04
    そこはポイントだと思うが、いい加減「無実の被疑者に刑に服してもらおうと考える人」とかいう表現をやめたらどうか。/↑足利事件は特異な例外だから、対策を考えるべき理由にならないという意味?
  • 小倉弁護士の藁人形論法を小倉弁護士自身に適用すると「小倉弁護士は犯罪者天国を作ろうとしている。」ということになるというお話。 - モトケンブログ


    la_causette     
    mohno
    mohno 2009/07/03
    「立会権の制度化→(略)→真犯人が処罰を免れる、という因果関係が想定可能」ってことは、立会権がなくても証言や署名を拒否すれば真犯人は処罰を逃れられるという因果関係があるわけですね。タイトルはともかく。
  • 自らの誤読、ねつ造、名誉毀損体質を自分自身で証明している小倉秀夫弁護士 - モトケンブログ


       m(_ _)m  
    mohno
    mohno 2009/06/30
     調  






     
  • 矢部教授の独自定義を知らないと「恥の上塗り」? - la_causette

    矢部善朗創価大学法科大学院教授が,「証人尋問における誘導尋問と議論における誘導尋問の違いが分からない小倉弁護士」というエントリーを立ち上げて,私に対する個人攻撃に執着しているようです。つくづく,新興宗教というのは人の心を平穏にしないものだなあ,と思ってしまいます。 矢部教授が「証人尋問」という言葉を従前用いられてきたのと全く別の意味で用いるのはご自由かもしれませんが(まあ,「誘導尋問」のように専門家の間でその意味範囲についてだいたいのコンセンサスが得られている言葉をそれと異なる意味で用いるときは,そのたびごとに鉤括弧でくくるなどして通常の用法とは違いのだということを最低限明示すべきだし,その言葉をその意味で用いることに特に意味があるのでない場合,混乱を回避するために差し控えるべきだとは思います。),矢部教授の一連のエントリーや各所でのコメントを読んだ上で,矢部教授が「誘導尋問」の来的な意

    矢部教授の独自定義を知らないと「恥の上塗り」? - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/29
    もとから“本質的な問題”なんかじゃないでしょ。“誘導尋問”なんて答えを拒む言い草だったわけで、(しょうもない)答えは(一応)出たんだし。
  • 「議論における誘導尋問」という新たな概念について - la_causette

    矢部善朗創価大学法科大学院教授は、また、「自らの誤読、ねつ造、名誉毀損体質を自分自身で証明している小倉秀夫弁護士」というタイトルのエントリーをアップロードして、私への中傷に必死です。ひょっとしたら、「誘導尋問」とは何たるやを理解していなかった自分についての弁明なのかも知れませんが。 小倉弁護士が、法廷ではなく、自分のブログに書いた 野党の共同提案にかかる刑事訴訟法改正案には無条件で賛成されますか? という質問が「誘導尋問」かどうかです。 とのことなのですが、「議論における誘導尋問」の内容が「証人尋問における誘導尋問」とは全く別物であるとお考えなのでしたら、「小倉秀夫弁護士のための誘導尋問講座」とのエントリーで、「証人尋問における誘導尋問」に関するものであるウィグモアの定義や広島高裁松江支部の定義、あるいは、渡辺直樹弁護士の説明を紹介した上で、以上の定義から明らかですがという言葉を用いて自説

    「議論における誘導尋問」という新たな概念について - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/28
    「無条件」なんて言わなくてもよかったこと、ってだけ。それで「商用サービスが提供されていない著作物について著作権者に許諾権を与えることは立法論的に不適切」ってのは無条件で主張しているわけ?
  • 「総論賛成,各論反対」という総論の押しつぶし方 - la_causette


      調 調1調 調
    「総論賛成,各論反対」という総論の押しつぶし方 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/25
    http://tinyurl.com/23kb7f(コメント欄)みたいに賛否をごまかそうとする人に言われたくはない。
  • 渡辺直樹弁護士「民事訴訟における誘導尋問の研究」より - la_causette


     22005674  調
    渡辺直樹弁護士「民事訴訟における誘導尋問の研究」より - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/24
     /id:OguraHideo  






     
  • そこが反対の論拠の中心だったの? - la_causette


     調調調 
    そこが反対の論拠の中心だったの? - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/21
    誘導尋問はもういいよ。誘導尋問だとしても「答えない」理由になるわけじゃなし、もう「答え」はあるんだから。
  • 「ご苦労様,お気の毒に」 - la_causette


    ID IDID使 ID 
    「ご苦労様,お気の毒に」 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/21
    お気の毒がってみても、議論には何の関係もないことがわからないとは、お気の毒。
  • 乗る舟は選んだ方が…… - la_causette


               
    乗る舟は選んだ方が…… - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/18
    どちらの舟にも乗るつもりはないが http://motoken.net/2009/06/17-081505.html で賛成しない理由が書かれているのだから(屁理屈に見えるけど)、先に進んだら?
  • で,捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示を特に問題視していましたか? - la_causette

    矢部教授から次のようなコメントを頂きました。 >不思議なことに,プライバシーの問題を強調して被疑者が自白に転じるまでの過程の取調べ状況の録音・録画に躊躇してみせる人々の大部分は,捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示については,特段の問題を感じない傾向があるようです。 と言っていますが、 小倉先生の理解では、野党の共同提案にかかる刑事訴訟法改正案に無条件で賛成しない人は、「捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示については,特段の問題を感じない傾向がある」ということになるのですか? 言わずもがななことですが,野党の共同提案にかかる刑事訴訟法改正案に無条件で賛成しない人⊃プライバシーの問題を強調して被疑者が自白に転じるまでの過程の取調べ状況の録音・録画に躊躇してみせる人ですので,上記論理が正しくないことは明らかです。 その上で言うと,これまで,リークや記者会見等によ

    で,捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示を特に問題視していましたか? - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/15
     id:ncc1701  





    調