タグ

関税に関するmohnoのブックマーク (24)

  • EU 中国製EVに38.1%の関税 上乗せする方針を発表 | NHK


    EUEV38.1EU12EV10 38.174  EVEU202310調 
    EU 中国製EVに38.1%の関税 上乗せする方針を発表 | NHK
    mohno
    mohno 2024/06/12
    「中国から輸入されるEV=電気自動車について、中国政府からの不公平な補助金を受け、ヨーロッパの企業に損害を与えるおそれ」←補助金か。アメリカがTPP入らなかったのも農業への補助金が打ち切れないから、らしい。
  • トランプ氏、政権奪還なら政策転換 関税10%・入国制限 - 日本経済新聞


    =20241110%2
    トランプ氏、政権奪還なら政策転換 関税10%・入国制限 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2023/12/25
    「「米国第一」の政策実現へ2期目は一段と「内向き」志向を強めるおそれがある」←築き上げてきた信頼を失うが、短期的には国民には利益になるだろうから、それを恐れていないんだよなあ。
  • 中国を襲う「因果応報」 対オーストラリア高関税で代償払う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)


     2020貿綿
    中国を襲う「因果応報」 対オーストラリア高関税で代償払う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/12/11
    「中国経済は今、3年前に中国がオーストラリアを酷い目に合わせようとしたときに考えられていたほど影響力があるわけでもなければ、傑出した存在でもない」
  • 欧米自動車大手4社、米政府を提訴 中国輸入品への関税めぐり


    EV201828(c)Emmanuel DUNAND / AFP 924 AFPTeslaVolvoFordMercedes BenzDonald Trump USTR  貿4
    欧米自動車大手4社、米政府を提訴 中国輸入品への関税めぐり
    mohno
    mohno 2020/09/24
    「テスラ(Tesla)は、中国から輸入されている一部の部品に課されている関税の撤廃を求め、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米政権を提訴」←そんなところに影響していたか。
  • 海外旅行のついでに“おつかい”で稼ごう 「HAKOBIYA」が日本での展開に本腰


     HAKOBIYA1/3   HAKOBIYA 20191225 HAKOBIYA 
    海外旅行のついでに“おつかい”で稼ごう 「HAKOBIYA」が日本での展開に本腰
    mohno
    mohno 2019/12/19
    「手数料(商品代と旅行者の報酬の合計金額の4%)」←これで仲介トラブルを解決できるのか。それに怪しいブツじゃなくても個人的な買い物じゃなければ免税されないよね。「10万円で販売されているスマホ」
  • 中国への関税引き下げ「同意せず」米大統領が中国側の見解否定 | NHKニュース


    貿 8 1貿調  
    中国への関税引き下げ「同意せず」米大統領が中国側の見解否定 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/09
    「トランプ大統領は、中国側が段階的に関税を引き下げることでアメリカ側と同意したと発言したことに対して、「まだ何も同意していない」と述べて否定」「知的財産権の侵害の見直しなど改革にどれだけ取り組むか」
  • 米がEUに報復関税 18日から農産品など最大25%上乗せへ | NHKニュース


    貿貿280001825  2758000 182510 
    米がEUに報復関税 18日から農産品など最大25%上乗せへ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/10/03
    「航空機をめぐる貿易紛争で、WTO…アメリカがEUに8000億円の報復関税をかけることを認めました」「報復の応酬となるおそれ」←自国第一主義が蔓延して世界経済の先行きは暗そう。
  • WTOで日本勝訴が確定 バルブ課税、韓国は認めず | 共同通信


    貿WTODSB30WTO 10
    WTOで日本勝訴が確定 バルブ課税、韓国は認めず | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/10/01
    「主張の大半は認められたとして「韓国が勝訴」と表明」←これがよく分からないんだが、WTOがそんなあいまいな受け取られ方ができるような表現をするだろうか。「問題は長期化が予想される」
  • WTO 韓国の高関税 是正求める最終判断 日本“勝訴” | NHKニュース


    使貿21 使423 14 110
    WTO 韓国の高関税 是正求める最終判断 日本“勝訴” | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/09/11
    韓国は「日本に勝訴」と発表してるみたいだし https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012075101000.html 誰か解説してほしい。「韓国側に是正を求める最終判断を示しました」
  • 対韓国、関税引き上げ検討=徴用工訴訟で対抗措置-政府:時事ドットコム


     201903091423 9   貿
    対韓国、関税引き上げ検討=徴用工訴訟で対抗措置-政府:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2019/03/10
    「韓国人元徴用工訴訟…対抗措置…韓国産の一部物品に対する関税の引き上げ」←輸入関税を払うのは日本側という気もするが(輸入が減れば打撃だろうけど日本側も影響しそう)↓ICJで受けて立つ気なんかないでしょ。
  • デジカメの録画時間30分制限、解除おめでとう

    デジカメの録画時間30分制限、解除おめでとう2019.02.07 13:00125,353 武者良太 しかたなーい。買い替えますかー(にっこり)。 2019年2月1日、 日欧EPA(日EU経済連携協定)が発効されました。それにともない一部製品の関税が撤廃されるのですが、その中にはデジタルビデオカメラがありまして。ええ、いままでデジタルビデオカメラという枠で売られる製品には関税がかかっていたんですね。 30分以上撮れると関税がかかる→メーカーが自主制限コンデジや一眼カメラで動画が撮れる現在。どのような製品をデジタルビデオカメラというのかというと。 ・解像度が800×600ピクセル以上 ・フレームレートが23fps以上 ・動画の連続録画時間30分以上 の3つの条件を満たしたモノだったんです。 そういえばさまざまなデジカメの録画機能を思い出すに、29分59秒までしか撮れないものが多かった...!

    デジカメの録画時間30分制限、解除おめでとう
    mohno
    mohno 2019/02/08
    「デジタルビデオカメラという枠で売られる製品には関税がかかっていた」←そうだったのかー:-O α5000とか30分どころかちょっと連続で録画すると熱暴走するから技術的問題かと思ってた。
  • トランプ大統領 GM工場閉鎖で自動車輸入制限措置を正当化 | NHKニュース


    5 28  貿姿
    トランプ大統領 GM工場閉鎖で自動車輸入制限措置を正当化 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/11/29
    「トランプ大統領は、輸入車に対して高い関税を上乗せすればGMの工場閉鎖はないだろうと主張し、現在検討を進めている自動車の輸入制限措置の発動を正当化」←GMがどう対応するかは見もの。
  • アイリスオーヤマ 貿易摩擦で調達先を中国から東南アジアへ | NHKニュース


    調貿 使125調調 調 1調 貿
    アイリスオーヤマ 貿易摩擦で調達先を中国から東南アジアへ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/11/29
    「「金型」のアメリカ工場向けの調達先を、中国から東南アジアに移す」「トランプ政権が中国産の金型にかける関税を25%上乗せ」「中国で生産していた家電製品を来年1月に完成予定の韓国の工場に移す」
  • 揺れるハーレーライダーたち|NHK NEWS WEB


       2 1903 1   
    揺れるハーレーライダーたち|NHK NEWS WEB
    mohno
    mohno 2018/09/20
    「EU側は、報復措置として、アメリカ製のオートバイの関税を31%に引き上げることを表明」「ヨーロッパ向けのバイクの生産を、海外に移転」←当然の判断だよな。どうせ最後の組み立てくらいだよね。
  • 中国もアメリカへの報復措置発動へ | NHKニュース


    200024600 6001024 70  貿
    中国もアメリカへの報復措置発動へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/09/19
    はじめたのはアメリカ(というかトランプ大統領)だし、過激に対抗する中国が目立つだけでヨーロッパや日本に対しても保護貿易化を進めていて、これで国内経済が破綻しないなら、それはそれでスゲェって話ではある。
  • 中国報復なら全輸入品に25%関税 トランプ氏表明 - 日本経済新聞


    =18325%25%
    中国報復なら全輸入品に25%関税 トランプ氏表明 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2018/09/19
    「トランプ米大統領は18日、来週発動する中国への制裁関税の第3弾に中国が報復した場合、残りすべての輸入品に25%の追加関税を課す」←日本も対岸の火事では済まないからなあ。いつ終わるんだ、このチキンレース。
  • “異次元”制裁 米中の応酬どこまで?|サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

    mohno
    mohno 2018/09/19
    「中国の工場で生産してアメリカに輸出している企業にとっては、コスト増」「日本企業の間では、すでに生産の一部を中国からほかの国に移す動き」←他の国ならいいのかよ。製品を第三国経由で輸出したらダメなのか?
  • カナダのクラフトビール醸造業者、缶不足に直面 アルミへの報復関税で

    カナダの首都オタワで、酒店の商品棚に並べられた同国のクラフトビール(2018年8月4日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Eric THOMAS 【8月5日 AFP】貿易問題をめぐって米国とカナダが小競り合いを繰り広げる最中、カナダのクラフトビール醸造業者は、アルミ缶が不足する事態に直面している。貿易摩擦によって最初に被害を受けるのはこうした小規模事業者であり、缶の供給が途絶えたのは米国産アルミニウムに関税を課したからだと、醸造業者は非難を展開している。 カナダのビール業界団体「ビアカナダ(Beer Canada)」のルーク・ハーフォード(Luke Harford)会長は、ビールに対する増税の他、今年10月に合法的に使用できるようになる嗜好(しこう)用大麻と競合することで、関税をめぐる醸造業者の苦悩がさらに増すことになると指摘。「醸造業者には非常につらい時期だ」と述べた。 カナ

    カナダのクラフトビール醸造業者、缶不足に直面 アルミへの報復関税で
    mohno
    mohno 2018/08/06
    「ラインを新設するには30万カナダドル以上の費用」←そんなもんなの感。「一夜にして設置できるわけでもない」はともかく。
  • 米ハーレー 欧州向けバイク生産 報復関税避け国外移転へ | NHKニュース


     25631 1220024110 
    米ハーレー 欧州向けバイク生産 報復関税避け国外移転へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/06/26
    「ハーレーダビッドソンは、EU=ヨーロッパ連合がアメリカに対する報復措置として課した高い関税を避けるため、ヨーロッパ向けのバイクの生産を国外に」「値上げせずに事業を継続するためには、やむを得ない選択」
  • 米大統領報道官、メキシコ国境の壁「輸入課税で捻出」 - 日本経済新聞


    =2620%
    米大統領報道官、メキシコ国境の壁「輸入課税で捻出」 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2017/01/28
    いやー、そもそもメキシコ“だけ”に20%の関税って無理じゃないかなあ。関税回避するために別の国を経由して輸入することになると思うし、WTOに提訴されそう。