タグ

OSSに関するmonochrome_K2のブックマーク (37)

  • 基幹系への安易なOSS採用は禁物、バージョンアップ多発で運用保守が重荷に

    基幹系システムのような社内システムにおいても、オープンソースソフトウエア(OSS)の利用が当たり前になってきた。クラウドサービスを利用する場合や、開発担当者と運用担当者が連携する開発手法DevOpsを採用する場合など、OSSの利用を避けられない。 多くの企業でOSSの利用が進む中、OSSを採用した当初は想定していなかった誤算に直面するケースが浮上している。商用のソフトウエアに比べてサポート期間が短かったり、サポートが充実していないため脆弱性が見つかっても放置してしまったりといった課題だ。ユーザー企業は安易に導入コストだけを見てOSSを採用するのは禁物だ。その後の長期間の運用・保守も含めた体制の検討が求められる。 「OSSの採用がここ数年で周辺システムから基幹系に広がった。その結果、ユーザー企業からは長期間、同じバージョンのソフトウエアを使いたいという要望が増えている」。OSSのデータベース

    基幹系への安易なOSS採用は禁物、バージョンアップ多発で運用保守が重荷に
  • なぜ脱OSSが増えているのか?

    はじめに TerraformやVaultを開発するHashiCorpは自社製品をOSSのMPL(Mozilla Public License v2.0) から、ソースコードは公開するも一部の利用に制限があるBSL(Business Source License) への変更をアナウンスしました。 これは2018年のRedisを皮切りにMongoDBCockroachDB、ElasticSearchなど多くのプロダクトで進められている脱OSSの流れです。商用のオープンソース[1]と言われてしまうこともある最近のこの動きの理由は何故なのか? という点を以下の動画で解説しました。 動画中では尺の都合で端折った個所も多いので、こちらの記事の方にもまとめておきたいと思います。 OSSとは? OSSの定義 まず、OSS(オープンソース)とはなんでしょうか? これはRMSのフリーソフトウェアを源流とする

    なぜ脱OSSが増えているのか?
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/09/03
    大半の企業はLinuxやAndroidを無料で営利目的に使いたいからOSSのルールに従っているのでこの原則が崩れたら大変なことになると思う
  • オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る

    オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る コマンドラインからさまざまなプロトコルでデータ転送を実行できる「curl」コマンド(以下cURL)は、多くのITエンジニアにとって欠かせない、非常に便利なツールです。 cURLはオープンソースで開発されているソフトウェアです。先日その作者であるDaniel Stenberg氏に、某大企業からオープンソースを全く理解していないとみられる大変無礼なメールが届いたとして話題になっています。 If you are a multi billion dollar company and are concerned about log4j, why not just email OSS authors you never paid anything and demand a response f

    オープンソースcURLの作者、某大企業から「24時間以内にこの質問に答えるように」との無礼なメールを受け取る
  • Apache Log4jの脆弱性とともに浮かび上がったオープンソースのメンテナの責任範囲の問題 - YAMDAS現更新履歴


    www.jpcert.or.jp piyolog.hatenadiary.jp  Apache Log4j   20 Shuji Sado ( ) (@shujisado) December 14, 2021 dev
    Apache Log4jの脆弱性とともに浮かび上がったオープンソースのメンテナの責任範囲の問題 - YAMDAS現更新履歴
  • 日米OSDN離合集散、苦闘の21年史


    退21  VA Research      Andover.net           (VA) VA Linux Systems          (Andover) VA
    日米OSDN離合集散、苦闘の21年史
  • 接触確認アプリ#COCOA のオープンソース元コミュニティ開発 COVID-19 Radar それからどした? 謎の castellaman とは?

    リンク COVID-19 Radar Japan COVID-19 Radar Japan 日の有志エンジニアによる市民が互いに守り合えるための、プライバシーに配慮した行動変容アプリの開発 39

    接触確認アプリ#COCOA のオープンソース元コミュニティ開発 COVID-19 Radar それからどした? 謎の castellaman とは?
  • #接触確認アプリ #COCOA とオープンソースの危うい関係 | [ bROOM.LOG ! ]


    Podder iPhone/iPod/iPad aggregateGithubCommitsGitHubAuthor/ probeCOCOATek COCOATEK  COVID-19Radar GitHub GitHubCOVID-19Radar 6/301.1.17GitHub 1.1.16
  • 接触確認アプリの不具合という問題の所在は、OSSコミュニティではなくリリースプロセスの不備にあるのでは|Hal Seki


    OSS BluetoothTwitter  Covid19Radar OSS OSSOSSIT 
    接触確認アプリの不具合という問題の所在は、OSSコミュニティではなくリリースプロセスの不備にあるのでは|Hal Seki
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2020/06/22
    これは明らかに政府の対応ミスであり現政権のぬるま湯対応に慣れきって当たり前のことを忘れてしまっているような気がする
  • 新型コロナウイルス接触確認アプリのソースコードを請求してみた - 世界線航跡蔵


     bluetooth ITMediaCOVID-19 Japan COVID-19 Radar  COVID-19 RadarCOVID-19 Radar
    新型コロナウイルス接触確認アプリのソースコードを請求してみた - 世界線航跡蔵
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2020/06/20
    これは政府の裁量が試されるけど完全に想定外だろうし今頃大慌てしていることは間違いないと思う
  • AWS、オープンソースベンダのライセンス変更による商用サービスの制限は「顧客を見ていない」と反論


    RedisMongoDBKafkaElasticsearchAWS1 RedisMongoDBKafkaAWS Google4Google Cloud姿 GoogleMongoDBRedisOSSGoogle Clou
    AWS、オープンソースベンダのライセンス変更による商用サービスの制限は「顧客を見ていない」と反論
  • OSS利用企業はOSS開発を支援してほしい - 八発白中


     OSS 15使   OSSOSS OSS     
    OSS利用企業はOSS開発を支援してほしい - 八発白中
  • 趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われるまでの話 - knqyf263's blog


      GWAqua SecurityAqua Security 
    趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われるまでの話 - knqyf263's blog
  • OSSのジョブ管理システム Kuroko2を使ってみた | DevelopersIO


    OSSKuroko2 Kuroko2  cron  DB11 FTP... S3JSON cron ... (使使)  Kuroko2 
    OSSのジョブ管理システム Kuroko2を使ってみた | DevelopersIO
  • 国内で「オープンソース/Open Source」の商標登録の一部を取り消す審判請求。関連する商標関係者への調査依頼 - Publickey

    国内で「オープンソース/Open Source」の商標登録の一部を取り消す審判請求。関連する商標関係者への調査依頼 私たちが普段使っている「オープンソース」や「Open Source」という語は、有志数名が集まった団体「Open Source Group Japan」が商標登録を行っています。これは、類似した商標の登録を敵対的な企業などによって行われることで、オープンソースという名称の利用を制限されないための処置だそうです。 ところが、 2018年6月に株式会社OPENSAUCEより、商標登録の一部を取り消すことについて審判を請求する不使用取消審判が請求されたと、Open Source Group Japanの佐渡秀治氏が明らかにしています。 Open Source Group Japanはこの不使用取消審判に対して黙認するか、もしくは商標の使用を立証する答弁書を提出するかの判断を早急に下

    国内で「オープンソース/Open Source」の商標登録の一部を取り消す審判請求。関連する商標関係者への調査依頼 - Publickey
  • OSSのライセンスを理解する(「使用」と「利用」の違い、知っていますか?) - Qiita

    最近、私的にDockerで遊んでいるのですが、Dockerを使っていると様々なライセンスを有したオープンソースソフトウェア(OSS)と遭遇します。自分が知らない間に著作権に抵触してしまうことが怖かったので、OSSのライセンスについて以下の流れでまとめてみました。 「ライセンス関連用語」を理解する 「オープンソースの定義」を理解する 「コピーレフト」を理解する 「主要ライセンス」を理解する 1.「ライセンス関連用語」を理解する OSSを理解するにあたって、まずは主要なライセンス関連用語の定義を理解することが重要です。私の場合は、「使用」と「利用」の違いや「オープンソースソフトウェア」と「フリーウェア」の違いについて、恥ずかしながら明確に理解できていませんでした。。。 【オープンソース・ソフトウェア(Open Source Software, OSS)】 ソースコードが無償で公開されており、誰

    OSSのライセンスを理解する(「使用」と「利用」の違い、知っていますか?) - Qiita
  • 【20選】俺が唸ったOSS・GitHubリポジトリ!Web企業で働くエンジニア達に聞きました - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!


    20OSSGitHubWeb 20使 GitHubOSS便使 20使 使便 
    【20選】俺が唸ったOSS・GitHubリポジトリ!Web企業で働くエンジニア達に聞きました - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita


    Metabase1Re:Dash Metabase OSSRe:Dash AWS使   4  便SQL  SQL Metabase   openjdk-8-jdkjar 
    OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita
  • Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について|こんぴゅ

    先月あたりから、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)のライセンスのあり方について、Facebookを火種にして侃々諤々の議論が起こっているので解説してみる。 ASFがFacebookにNOをつきつけることの始まりは、Apache Software Foundation(以下、ASF)という著名OSSプロジェクトを多数保有する非営利団体が、Facebookが自社OSSに付加している独自ライセンス Facebook BSD+Patents license を「Category-X」リスト(禁忌リスト)に追加したことだ。 ASFプロジェクトは、Category-Xに含まれるOSSに依存してはいけない決まりがあるため、Facebook製のOSSに依存しているプロジェクトは、8月31日以降はそれらの依存を取り除いてからではないと新しいリリースが出来ない。影響を受けたプロジェクトは少なくとも C

    Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について|こんぴゅ
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/08/21
    これは終わったと言われても仕方ない。これだとFacebook側からクレームが来ても反論できないということだから
  • OSSで始めるセキュリティログ収集/oss-securitylog-builderscon2017

    osqueryの紹介 https://builderscon.io/tokyo/2017/session/ce1bf3ee-33bd-4899-897d-ba3c4364c1c5

    OSSで始めるセキュリティログ収集/oss-securitylog-builderscon2017
  • OSSベースの機械学習が強い理由


     TensorFlowOSSKerasFrançois Chollet tl;drDeep Learning510
    OSSベースの機械学習が強い理由