タグ

書店に関するmshkhのブックマーク (18)

  • 中国人向けの書店が東京で続々開業する深い事情


     202333 20122020  
    中国人向けの書店が東京で続々開業する深い事情
  • 無書店地域の「改善必要」61%、書店「減ったと感じる」72%…読売世論調査

    【読売新聞】 読売新聞社は、27日から始まる「秋の読書推進月間」に合わせて全国世論調査(郵送方式)を実施した。全国の市区町村のうち約3割が、地域に書店がない「無書店自治体」となっていることについて、改善の必要があると「思う」とした人

    無書店地域の「改善必要」61%、書店「減ったと感じる」72%…読売世論調査
    mshkh
    mshkh 2023/10/27
    と言っても仕事以外で紙の本・雑誌を買うことはほぼないしなあ。ぜんぶkindleで買って、iPadかスマホで読むというスタイルになってしまった。残念ながら町の小さな本屋は相当厳しそう
  • 講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2021/09/16
    とうとう黒船来航という感じだなあ。取次も町の本屋もやばい
  • 「本を置いたら客層が変わった」 静かに広がる“配本のない書店”


    退 2020131212 40  
    「本を置いたら客層が変わった」 静かに広がる“配本のない書店”
    mshkh
    mshkh 2020/03/16
    「本を置いたら」って、いわゆる平積みのことを言ってるのかと勘違いしてしまった。このタイトル、分かりにくくないか?
  • 中国研究者に愛された代々木の老舗書店が閉店 90歳店主が残したもの


       6196455  JR208  83 
    中国研究者に愛された代々木の老舗書店が閉店 90歳店主が残したもの
    mshkh
    mshkh 2019/07/18
    いい記事。淡々と時は過ぎていく
  • アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、の価格設定についても検討する考えを示した。 同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残…

    アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞
    mshkh
    mshkh 2019/02/01
    買い取り方式が他にも波及すると、小規模書店とか出版社とか潰れそうだ
  • 本の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ


    1500調1/6  2018121500  3
    本の販売は苦戦しているのに、入場料1500円の書店が好調なワケ
    mshkh
    mshkh 2019/01/30
    自分の可処分時間をこの書店に使いたいかと考えるとよく分からん
  • 日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準


     調1990230002018120268800  BookStore 
    日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    mshkh
    mshkh 2018/12/09
    やっぱりもう委託販売とか再販制度が限界になってるということでは
  • KADOKAWA、書店と直接取引3倍に 「取次」介さず翌日配送も - 日本経済新聞

    KADOKAWAは書籍を直接取引する書店数を1000店舗から3300店舗に増やす。届けるのは出版取次会社を経由するのが一般的だが、注文から1~2週間かかる場合があった。注文から早ければ翌日に届けたり印刷会社を介さずに自社印刷する書籍を増やしたりして、アマゾンなどのネット書店に対抗する。書籍の2017年の国内市場は7152億円で、10年前に比べると21%減った。消費者の離れやネット通販の普及で

    KADOKAWA、書店と直接取引3倍に 「取次」介さず翌日配送も - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2018/07/22
    在庫管理も自前でやるということかな。オンデマンド出版を増やすということかも。いずれにせよ今後は取次外しが進んでいくだろうし、それはいいのでは
  • アマゾン、本を直接集配 発売日に消費者へ 取次・書店介さず - 日本経済新聞


    1使
    アマゾン、本を直接集配 発売日に消費者へ 取次・書店介さず - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2017/03/22
    黒船アマゾンが日本の商慣習をぶち壊していくの図.出版以外の業界でも今後はこうした流れになるだろうから,もう個人商店は何でも厳しいねえ
  • 書泉ブックマート閉店のお知らせ / ブックマート | 女子向け書店・本屋 各種イベント開催 - 書泉


     930    
    mshkh
    mshkh 2015/09/01
    まあ,グランデが閉店だったら大ショックだけど,ブックマートのほうは…
  • 書店文化の象徴・リブロ池袋店閉店…背後に大家の「セブンイレブン」オーナーの追い出しが|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見


    720 1975西8580   201422115
    書店文化の象徴・リブロ池袋店閉店…背後に大家の「セブンイレブン」オーナーの追い出しが|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見
    mshkh
    mshkh 2015/07/20
    ニューアカの聖地とかセゾン文化の担い手とかだったら,閉店しても何の残念感もないな
  • 【メディアクリティーク】「KADOKAWAリストラ問題」続報 社内はバラバラ、社員はグチャグチャの惨状をレポートする(岩本太郎) - 文徒アーカイブス

    それにしても年初以来の「KADOKAWAリストラ問題」は、加速度的にカオスっぷりの度合いを増しているようだ。 紙で前回この問題を取り上げたのは、親会社の㈱KADOKAWA・DWANGOが1月16日に佐藤辰男社長名で「セカンドキャリア支援プログラム」なるものを公表してから半月後の1月31日号であった。41歳以上で勤続5年間以上の正社員を対象に300名程度(正社員の約15%にあたる)を募集するという早期希望退職者優遇制度が、現実には極めて露骨なリストラ(実際、その記事が出てから1カ月後までに一部社員に対し「4月以降あなたの居場所はない」「あなたに任せる仕事はない」という完全な退職勧奨すら行われた)については、紙編集人が連日発行するメールマガジン「文徒」において、以後の経過もそのつど報じてきたほか、各々のセンサーに触れたらしい一般メディアでも報道されるなど、当初の予想以上の話題に膨れ上がるこ

    【メディアクリティーク】「KADOKAWAリストラ問題」続報 社内はバラバラ、社員はグチャグチャの惨状をレポートする(岩本太郎) - 文徒アーカイブス
    mshkh
    mshkh 2015/05/19
    「『DWANGO』的な連中の中には今回のリストラをむしろ歓迎するような空気もあるらしいんですよ。『何で日頃全然仕事をしない齢だけくった連中が社内にこんなにたくさんいるんだ?』」まあ気持ちは分からんでもないが…
  • 【「一流の世界」へようこそ】創業129年「教文館」 本が売れない時代の老舗書店の哲学


    11 175962  使 
    【「一流の世界」へようこそ】創業129年「教文館」 本が売れない時代の老舗書店の哲学
    mshkh
    mshkh 2014/02/12
    この書店はほんと続いて欲しい
  • ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ


       USA  *1Independent Bookstores Are Growing in the Amazon Age *2Amazon Slayed a Negative 77 Indie Bookstores in 2012(9/23/2013) *3The indie bookstore resurgence (9/20/20
    ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ
  • Old Church Converted into a Modern Bookstore

    mshkh
    mshkh 2012/03/18
    13世紀のドミニコ会教会の中に,書店を作ったもの.
  • asahi.com(朝日新聞社):消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減 - 社会

    出版市場が2兆円割れし、縮小が続く中、各地で書店が消えている。この10年間で6403店減少し、ほぼ半減している県もあることが分かった。全国の書店を調査しているアルメディア(東京都)のデータをもとに、2000年と今年1月時点の書店数を比較し、減少率を計算した。  00年に全国で2万1922店あった書店は一貫して減少し、10年には約29%減の1万5519店となった。最も減少率が高かったのは和歌山県で、257店から137店へと約47%も減少。次いで山口県、佐賀県が約38%減少した。和歌山県の書店商業組合によると、同県では、スーパーとの複合型店や郊外型の大型店などが増え、中小書店の廃業が相次いだという。店舗数の格差は今年1月、最多の東京都が1739店に対し、最少の鳥取県は80店だった。  また、09年の書店の新規出店数は286店と、同社が統計を取り始めた00年以降で初めて300店を割った。同社の加

    mshkh
    mshkh 2010/01/26
       






     
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000026-mai-soci

  • 1