タグ

niconicoとsoundに関するmyrmecoleonのブックマーク (6)

  • note記事「ニコニコ動画と音MAD語り」の反応


     @EColiDelvSvc  2020-04-27 13:07:23 mega() @mega17475654 MADMADYouTubeMAD 2020-04-27 13:19:00
    note記事「ニコニコ動画と音MAD語り」の反応
  • 音質を比較しよう~YouTubeとニコニコ~※12/26追記:GO研究所 - ブロマガ

    結論 利用する環境、動画再生数、チャンネル登録数、アカウントの種類によって大きく変わる 今回は先に結論を書きました。 赤色がYouTube、青色がニコニコでの条件です。 実際に解析画像やビットレートを見ながら解説していきます。 ◇ニコニコでの音質 ニコニコでは投稿する側の規制はありませんが視聴側の規制があり、エコノミーと言われています。 公式のヘルプには64kbpsと書いてありますが嘘です。実際に生成される音声は70~100Kbpsが殆どです。 では、実際に解析画像を見てみましょう。(今回検証に使った元動画は全て同じです) ニコニコ(エコノミー音質 AAC:96kbps) 大きい画像はこちら(別タブで開きます) 13khz以上は全部カットされています。 聴けないこともないくらいの音質でお世辞にも音が良いとは言えません。 ただ、旧配信のエコノミー(100Mまでは再エンコ無し)時代と比べると良

    音質を比較しよう~YouTubeとニコニコ~※12/26追記:GO研究所 - ブロマガ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2019/08/14
    最近の調査助かる。現在でもスマホで聞くのならニコ動のが仕様的に音質良くなる。YouTubeはPCで一部動画を見るときだけニコ動と同等、か。
  • ニコニコ動画がサイト名称変更、「niconico」に | ニコニコニュース

    ニコニコ動画のサイト名が来月5月1日から「niconico」に変更されることが2012年4月26日、東京・六木でおこなわれた同サイトの新サービス記者発表会で明かされた。リニューアル後は、黒色ベースのすっきりしたデザインになり、ロゴマークも一新されるという。 これに伴い、「ニコニコ動画(原宿)」と「ニコニコ生放送(原宿)」も約1年半ぶりに大幅リニューアル。それぞれ「ニコニコ動画:Zero」と「ニコニコ生放送:Zero」へとバージョンアップする。「Zero」では、動画・生放送の視聴ページ再生部分が大きくなるとのことで、より迫力のある映像を大画面で楽しむことができそうだ。(安藤健二)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/26
    超会議直前にこんな発表が来るとは……(超会議でやれ 全体サイト名をniconicoに,音源DLのNicoSound公開。
  • ニコニコ動画が音圧正規化をするといいなーという話


    🇺🇦 @meza3 2dB 2011-10-26 21:33:00 🇺🇦 @meza3 Itunes  2011-10-26 21:34:37
    ニコニコ動画が音圧正規化をするといいなーという話
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/10/26
    ふみゃ。どっちかというとプレイヤー側にそういう機能もたせた方がいいのかな?
  • 音の商標登録制度とHello Windowsについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ


    Hello WindowsHello Windows調(YouTube)PC OK使使 使
    音の商標登録制度とHello Windowsについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/10
    「いずれにせよマイクロソフトがWindowsの効果音を使った音楽作品に対して著作権に基づく権利を行使することはないでしょうし、また、行使すべきでもない」
  • rerofumiのつぶやき » 音のデフォルメについての考察

    初音ミクを筆頭としたボーカロイドが歌う様々なアマチュア楽曲。そのボーカロイド廃人周辺には「ボカロ耳」という言葉がある。 ボーカロイドの歌声はこれまでに比べれば驚くほど自然に近くなっているが、やはりまだまだ合成音であることが否めない。しかし、そんな合成音でちょっと不自然なところがありまくりな楽曲であっても気にならなくなってしまったり、そんなことはどうでも良くなって素直に歌や楽曲に感動できるようになってしまった様な場合に用いる。どちらかというと妙な合成音声であっても聞き取れるようになってしまったことを自嘲的に表現するような言葉だったりするのだけれども。 そんな「ボカロ耳」という言葉のことについて考えていたら、長年の疑問が既に氷解していることに気がつく。「音の世界でのデフォルメってなんだろう」という事についてである。 今更述べるまでもなく、私は二次元側というか漫画やアニメ、ゲームに萌キャラといっ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/19
    「長年の疑問が既に氷解していることに気がつく。「音の世界でのデフォルメってなんだろう」という事についてである」「萌えだのかわいいだのそういった音系はもっと認知され世界を広めるべき」
  • 1