タグ

関連タグで絞り込む (184)

タグの絞り込みを解除

wikipediaに関するmyrmecoleonのブックマーク (181)

  • なぜVTuberや企業のロゴの画像はWikipediaに投稿できるのか?|古月


     VTuber      使
    なぜVTuberや企業のロゴの画像はWikipediaに投稿できるのか?|古月
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/05/23
    面白い。CCライセンスで動画上げてるVTuberさんけっこういるのか。
  • 佐藤由美子さんの「日本語版ウィキペディアで「歴史修正主義」が広がる理由と解決策」について - Commentarius Saevus


     yumikosato.com 
    佐藤由美子さんの「日本語版ウィキペディアで「歴史修正主義」が広がる理由と解決策」について - Commentarius Saevus
  • Wikipediaを用いた日本語の固有表現抽出データセットの公開


    ML Astrategy 使 https://github.com/stockmarkteam/ner-wikipedia-dataset 
    Wikipediaを用いた日本語の固有表現抽出データセットの公開
  • 欧州がWikipediaを殺す | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation 現在審議が進むEU著作権指令改正案は、6月20日または21日に委員会で採決が行われ、7月上旬または9月下旬に議会投票が行われることになっている。この指令は、欧州が長年抱えてきた問題を修正するものであると同時に、インターネット自体を破壊するほどの大きな問題を抱えている。 提案の第13条は、ユーザがテキスト、サウンド、コード、画像、動画、その他著作権の対象となる作品の公表できるウェブサイトに対し、ユーザがアップロードする全てのコンテンツを著作物のデータベースに照らしてフィルタリングすることが義務づけている。ウェブサイトは、ユーザがアップロードするコンテンツをデータベースを参照してフィルタリングしたり、完全な一致だけでなく部分的な一致も検出するためのテクノロジーをライセンスするために出費を強いられることになる。また、ウェブサイトは著作

    欧州がWikipediaを殺す | p2ptk[.]org
  • Wikipediaで最も引用されている情報源は、誰もが知る「あの地図」の最新版だった

  • ユーチューブが陰謀論対策、ウィキペディアのリンク表示へ

    ニューヨーク(CNNMoney) 動画投稿サイト「ユーチューブ」のスーザン・ウォシッキー最高経営責任者(CEO)は15日までに、陰謀論や虚偽情報を広める動画への対策として、百科事典サイト「ウィキペディア」の記事へのリンクを合わせて表示する方針を明らかにした。 IT・映画音楽の祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」で明らかにした。これによれば、ユーチューブに投稿された陰謀論動画には近く、「情報の手がかり」と呼ばれるテキストボックスが表示されるようになる。リンク先にはデマを暴くため、ウィキペディアや他の第三者機関の情報が組み込まれるという。 ただ、ウィキペディアを運営するウィキメディア財団は14日、ユーチューブの発表に関して事前の通知を受け取っていないと説明。「ウィキペディアとウィキメディア財団はいずれも、ユーチューブと正式な提携関係を結んでいない」と述べた。 ユーチューブはCNN

    ユーチューブが陰謀論対策、ウィキペディアのリンク表示へ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/03/16
    「ウィキペディアとウィキメディア財団はいずれも、ユーチューブと正式な提携関係を結んでいない」
  • 日本語版Wikipediaからの外部リンクの特徴とリンク切れの発生状況


    WikipediaWikipedia119URL調1)Wikipedia11%2) educo.jpgo.jp3) 
  • 「Wikipedia上での嫌がらせ」をアルゴリズムを使って調査、その結果わかったこととは?

    By Johann Dreo ネット上の世界で相手を罵倒したり嫌がらせをする迷惑行為は世界中で行われているという実態があり、インターネット百科事典のWikipediaの中でも個人に対するハラスメント行為があとを絶ちません。状況を問題視しているウィキメディア財団は調査チームを組織し、Alphabet傘下のインキュベーター(起業支援事業者)である「Jigsaw」と協力して実態の調査に乗り出しました。 Algorithms and insults: Scaling up our understanding of harassment on Wikipedia ? Wikimedia Blog https://blog.wikimedia.org/2017/02/07/scaling-understanding-of-harassment/ オンライン辞典のWikipediaでは、誰もが中身を編集

    「Wikipedia上での嫌がらせ」をアルゴリズムを使って調査、その結果わかったこととは?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/02/13
    「攻撃行為を行ったユーザーの67%は、Wikipediaに登録している編集者」匿名であるから攻撃するのではない、と。
  • Wikipedia記事を編集して警備担当者をだまし、音楽グループの楽屋に入り込んだファン | スラド IT


     Peking DukWikipedia(The Guardian The Verge) Peking DukWikipedia Peking Duk2TwitterFacebook
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/12/06
    「2人は怒るでもなくむしろ感銘を受けたようで、このファンとビールを飲み、驚きをTwitterやFacebookでシェアしている。」楽しげでよい
  • ジャン・コクトーは「足柄の機能美を絶賛」したか?――1936年のコクトー来日の検討 : 「飢えた狼」の探索


     Wikipedia2015102122 1982
    ジャン・コクトーは「足柄の機能美を絶賛」したか?――1936年のコクトー来日の検討 : 「飢えた狼」の探索
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/10/24
    来日したさいにコクトーが褒めたのは愛宕らしい。他所で足柄を絶賛してる可能性はある。
  • Wikipediaの参考文献に挙がっているが、存在が確認できない出版社『央端社』


     @kuroarizuka Wikipedia  | ()Q&AOKWave sp.okwave.jp/qa/q7338908.ht 2015-06-29 11:12:35  @nekonoizumi Wikipediawikipedia>RT 2015-06-30 00:46:00
    Wikipediaの参考文献に挙がっているが、存在が確認できない出版社『央端社』
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/06/30
    民明書房的な
  • ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    暇つぶしから調べ物まで、欠かせないものとなってきたネット上のフリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)。最近はネットで固有名詞を調べようとすると、まず検索上位にウィキペディアの項目が出て来ます。無料なのに広告も無く、素晴らしいサービスだと思います。 ただ、ウィキペディアの記事はボランティアの執筆者によって書かれています。執筆者の殆どは研究者でもない普通の人でしょうから、自ずと記事のクオリティには差が出ますし、間に第三者も介していませんから、執筆者の主観がそのまま反映されます。そして、記述の正確性を担保、あるいは検証を可能とするための出典資料についても、色々と問題のあるものが見られます。 例えば、「時雨 (白露型駆逐艦)」の記事をウィキペディアで読もうとすると、2015年6月25日現在で脚注が468も付いている立派な記事が出て来ます。出典をきちんと明記する姿勢は良いのですが、その内容

    ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/06/25
       

    wikipedia

    guide
     
  • Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを却下

    あるカメラマンが「Wikipediaに掲載されているサルが写った写真の著作権は自分にある」として掲載中止を訴えたところ、ウィキメディア財団が「写真の著作権はシャッターを押して自画撮りを行ったサル人にある」として訴えを却下していたことが明らかになりました。 Wikipedia refuses to delete photo as 'monkey owns it' - Telegraph http://www.telegraph.co.uk/technology/news/11015672/Wikipedia-refuses-to-delete-photo-as-monkey-owns-it.html 訴えを起こしたのは、野生動物の生態を写真に収める活動を行っているカメラマンのデイヴィッド・スレーター氏。2011年にインドネシアに滞在して絶滅危惧種の一種であるクロザルの生態を撮影していたとこ

    Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを却下
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/08
     Narrative Clip  

    photo



    wikipedia
     
  • Wikipediaの規約が更新されステマを明確に禁止する条項が新たに追加


    By Sergio Morchon Wikipedia稿()WikipediaWikipedia Making a change to our Terms of Use: Requirements for disclosure  Wikimedia blog https://blog.wikimedia.org/2
    Wikipediaの規約が更新されステマを明確に禁止する条項が新たに追加
  • wikipediaの土屋正忠議員の項目がアレな件 - 今日も得る物なしZ


     - Wikipedia      - Wikipedia   調 IP稿 118.243.92.167 211.19.108.149 118.243.65.149 122.249.77.30 203.212.48.169  118.243.92.167 y09216
    wikipediaの土屋正忠議員の項目がアレな件 - 今日も得る物なしZ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/08
       

    wikipedia


     
  • 図書館とウィキペディアのこれからの関係(記事紹介)


    The Digital Shift(Library Journal)2014125Librarypedia: The Future of Libraries and WikipediaJake OrlowitzWikimedia Foundation Grantee and Lead Coordinator of The Wikipedia Library Wikipedia使WikipediaWikipedia LibraryWikipedia Visiting ScholarWorldCat KnowledgeBas
    図書館とウィキペディアのこれからの関係(記事紹介)
  • E1517 – 図書館データとWikipediaをつなぐVIAFbot


    WikipediaVIAFbot OPAC稿VIAFCA1521Wikipedia OCLCE1345Max KleinAndrew Gray20131014Code4Lib JournalVIAFbot and the Integration of Library D
    E1517 – 図書館データとWikipediaをつなぐVIAFbot
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/12/28
    これは偉い仕事。
  • 【やじうまWatch】世界最長? 日本語版Wikipediaの「とあるページ」が注目を集める

  • kfka.net

    The domain kfka.net may be for sale. Please send an inquiry to info@first1.com

  • Wikipedia:リダイレクト - Wikipedia

    実際に解説が置かれている記事名へのリダイレクトを設定すべき場合には次のようなものがあります。 表記揺れ[編集] コンピューター → コンピュータ ソヴィエト連邦 → ソビエト連邦 エネオス → ENEOS 漢字と仮名の違い[編集] メガネ、目がね、めがね、眼がね → 眼鏡 子ども → 子供 障がい者 → 障害者 虎 → トラ 送り仮名の揺れ[編集] 持ち株会社 → 持株会社 繰上投票 → 繰り上げ投票 翻訳の揺れ[編集] ジンギス・カン、チンギス・ハーン、チンギス・ハン → チンギス・カン ボージョレ → ボジョレー 原語の違い[編集] カルロマーニョ → カール大帝 オラニエ公ウィレム → オレンジ公ウィリアム 新字体[編集] 東条英機 → 東條英機 文芸春秋 → 文藝春秋 国学院大学 → 國學院大學 旧字体[編集] 大日帝國憲法 → 大日帝国憲法 佐藤榮作 → 佐藤栄作 臺灣 →

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/04/11
    「リダイレクトにしようとする言葉が曖昧さ回避に該当していないかを必ず検索して調べてみて下さい」「最小困惑度の原則」「ループ・重複リンクしない」「二重リダイレクトしない」「リンク切れを起こさない」ふむ。