タグ

言論に関するn-eのブックマーク (6)

  • Google、中国事業閉鎖の可能性 言論の自由の問題めぐり


    Google112Google.cn 12 GoogleIT20Gmail2調GmailG
    Google、中国事業閉鎖の可能性 言論の自由の問題めぐり
  • CO2温暖化脅威説は世紀の暴論/槌田敦


    2調22222 23
    n-e
    n-e 2008/07/12
    大体は同意かな。本質的問題から目を背けて、経済的有利のために言論そのものを誘導・制限するやりかた。
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/838525970

    http://twitter.com/tsuda/statuses/838525970
  • ペンと剣にまつわる4つのルール - 赤の女王とお茶を


        mkusunok 41234
    ペンと剣にまつわる4つのルール - 赤の女王とお茶を
    n-e
    n-e 2008/06/18
    "「偉大なる者の統治の下では」""「ペンは剣より強い」"//"「剣の均衡」が無いところに、「ペン」の力はあり得ません。" "「剣の均衡」の崩壊"
  • はてダと増田の間の溝


      2ch 2ch 
    はてダと増田の間の溝
    n-e
    n-e 2008/06/17
    "有り得ないほど言い分がおかしい奴の意見も、まともな意見も、どれも同じ一つの「エントリ」""として同距離で人に届く"//「発言者によって発言が評価されるべきでない」と「発言への批判を受ける責任を持つべき」
  • 弾圧も何も、言論の自由なんて相対的にしか存在しないんだけどね - novtan別館

    言論の自由を守るためには社会に対する対価が必要なんだ。対価がバランスさせる範囲でしか言論の自由は保障されない。あくまで相対的なものだ。というと、絶対的な原理として、あるいは自然権として?、言論の自由があると思っている向きは否定するかも知れないけれども。 2ちゃんねるなんかは発生している多大なコストを払わないで回避するという荒業でコストを下げているけれども、そういう一部の例外を除けば、過剰なコスト源は排除される。フリー(タダ)でフリー(自由)なインターネットなんていうのは幻想に過ぎないことは結構な人がわかっていると思うけれども、匿名になればコストを払わなくてもいいなんて考えている人は匿名であることによるコストを少しずつ上げている。 表現の自由が、言論の自由がインターネットに与えられていると考えるのは、間違いだ。影響力×コストがトータルの支払いだとすると、既存のメディアよりも影響力が極めて過少

    弾圧も何も、言論の自由なんて相対的にしか存在しないんだけどね - novtan別館
    n-e
    n-e 2008/05/01
    "影響力×コストがトータルの支払い""既存のメディアよりも影響力が""過少に見積もられている" "強い力をもつ言論にはコスト負担者がついてまわり""アブノーマルな言論は、ウェブが力を持つことによりかえって駆逐される
  • 1