タグ

マンガと出版に関するnakakzsのブックマーク (71)

  • 売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース


    33使   西西 e-Storypeep202111 202
    売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2023/08/29
     ||:  






     
  • 出版大手、漫画原画の保存で連携 講談社など出資、法人を設立 | 共同通信


    Published 2023/08/22 12:11 (JST) Updated 2023/08/22 12:25 (JST) 22  KADOKAWA1513
    出版大手、漫画原画の保存で連携 講談社など出資、法人を設立 | 共同通信
  • 「このままだと50歳で寝たきりですよ」パプワくん作者・柴田亜美(55)が体験した“地獄の漫画家生活” | 文春オンライン


      1991  23  1 150P4Twitter 
    「このままだと50歳で寝たきりですよ」パプワくん作者・柴田亜美(55)が体験した“地獄の漫画家生活” | 文春オンライン
    nakakzs
    nakakzs 2022/09/18
    物量はもちろんのこと、半分以上は精神力使うと言われるギャグマンガなので、そら消耗するわと。
  • まんがライフ:竹書房の4コママンガ誌が休刊へ 「ぼのぼの」「新フリテンくん」など連載 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    いがらしみきおさんの「ぼのぼの」、植田まさしさんの「新フリテンくん」などが連載中の月刊4コママンガ誌「まんがライフ」(竹書房)が、7月27日発売の9月号をもって休刊することが分かった。6月27日発売の同誌8月号で発表された。

    まんがライフ:竹書房の4コママンガ誌が休刊へ 「ぼのぼの」「新フリテンくん」など連載 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    nakakzs
    nakakzs 2022/06/27
    アプリ終了以降は単行本派になって紙はたまにしか買ってなかったからなあ。でもWeb向きじゃない気のする漫画も多いので、移籍が気になる。
  • 20世紀のアフタヌーン ~由利編集長のはなし~ - 沙村広明 / 【コミックDAYS読み切り】20世紀のアフタヌーン ~由利編集長のはなし~ | コミックDAYS

    20世紀のアフタヌーン ~由利編集長のはなし~ 沙村広明 【アフタヌーン2022年2月号掲載】「アフタヌーン」35周年を記念して、この雑誌に黄金期を到来させた辣腕編集長の足跡を沙村広明が描く!

    20世紀のアフタヌーン ~由利編集長のはなし~ - 沙村広明 / 【コミックDAYS読み切り】20世紀のアフタヌーン ~由利編集長のはなし~ | コミックDAYS
    nakakzs
    nakakzs 2021/12/25
    アフタヌーンの超黄金期だな。ケータイ前のタウンページと言われるくらい分厚い雑誌だったけど、いまだにこの数年間のは捨てられない。アンケートも毎号出していた(テレカもらった)。
  • 講談社の人気陸上漫画「ひゃくえむ。」が単行本すら出ないと決まり動揺のファン→反響の多さに異例の発売決定


     FACT @uotouoto   34 webpocket.shonenmagazine.com/episode/108341 bit.ly/2m1fUyl pic.twitter.com/Ta6vS15WAE 2018-11-20 00:00:01
    講談社の人気陸上漫画「ひゃくえむ。」が単行本すら出ないと決まり動揺のファン→反響の多さに異例の発売決定
    nakakzs
    nakakzs 2019/03/27
    最近どこの出版社も、すげー絞ってるなあ感がある。4コマ系列もとりあえず2巻、でさえ減ってるし。
  • ファンレターを作家に転送しない出版販売会社の話に端を発した、出版社、漫画家さんらによるファンレターに対する想いや恐怖体験など - Togetter


     @majam_fire_blue 197719791980(^^) 009 009 BGOOPARTS DELETE 5   @majam_fire_blue  2018-11-01 16:29:49  @majam_fire_blue
    ファンレターを作家に転送しない出版販売会社の話に端を発した、出版社、漫画家さんらによるファンレターに対する想いや恐怖体験など - Togetter
    nakakzs
    nakakzs 2018/11/03
    大昔、個人情報保護がまだ緩かった時代、アフタヌーンのアンケートで当時のハードボイルド系マンガに応援感想コメント書いたら、マンガ方の方自ら年賀状届出してくれて感動したことがあったなあ。
  • 講談社コミック13誌の定期購読が月額960円!しかも初月0円!コミックDAYSに驚異の新プラン登場!(DL機能も出たよ) - コミックDAYS-編集部ブログ-

    記事のタイトルだけで「おお〜!」と思った方はこちらから初月0円でお試し! 「ほう…まずはどんなもんか話を聞かせてもらおうか」という方はサービス内容をわかりやすく擬人化しましたので、こちらをどうぞ! そう!マガジン、月マガ、ヤンマガ、モーニング、アフタヌーン、イブニング、シリウス、Kiss、ビーラブ、別フレ、デザート、エッジ、なかよし、の講談社少年・少女・青年・女性13誌が読める定期購読プランが初月0円! すごくないですか? 「確かにすごい。試しに入るわ」という方はこちらからお試し! さらに!いつでもキャンセルOK!現プレミアム会員の方も簡単アップグレード可能! 「おいおいマジか。わかった、入るわ」という方はこちらからお試し! ※アプリですでに「プレミアム会員」に入会されている方は、アプリからプラン変更を行う必要があります。「棚>マイページ>アカウント>定期購読プランを変更」で「もっとプレ

    講談社コミック13誌の定期購読が月額960円!しかも初月0円!コミックDAYSに驚異の新プラン登場!(DL機能も出たよ) - コミックDAYS-編集部ブログ-
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/15
    今調べたら以前よりバックナンバー範囲拡大されてるっぽい>"週刊誌は最新4号分、隔週誌・月刊誌は最新2号分"|ただ、バックナンバーの役目は「次の単行本が出るまで」なので、この倍は欲しい。
  • 少年ジャンプ、少年マガジン、少年サンデー・・コミック雑誌の発行部数は10年でどこまで減少したか? - いきなり無職!


        Namaiki ARIACOMIC YOU  2018     使      
    少年ジャンプ、少年マガジン、少年サンデー・・コミック雑誌の発行部数は10年でどこまで減少したか? - いきなり無職!
    nakakzs
    nakakzs 2018/10/09
    んでも最近雑誌の電子書籍化が多くなってるから、印刷発行部数から紙の本事情だけではなく出版全体を見るのは無理が生じてきているとは思う。
  • 【追記あり】2巻を自分で作ってamazonで販売してみたまとめ

    いわゆる大人のアレで1巻しか出なかった作品の2巻を自分で作りました。 頑張ったのでなるべくたくさんの人に見てもらえれば…とまとめてみました。

    【追記あり】2巻を自分で作ってamazonで販売してみたまとめ
    nakakzs
    nakakzs 2018/08/09
    コミティアやKDPで同人扱いとして未収録や続刊を売る人は珍しくなくなってきたけど、ISBN取得する人まで出てきたか。コスト問題さえ解決すれば本当に出版不要になりそう(これが一番難しいが)。
  • 漫画業界がオワコンなことを赤裸々に綴った佐藤秀峰著「漫画貧乏」 | ノーワーク・ベストライフ


       12031 500 100113038500515018251230285 1
    漫画業界がオワコンなことを赤裸々に綴った佐藤秀峰著「漫画貧乏」 | ノーワーク・ベストライフ
    nakakzs
    nakakzs 2018/05/29
    ×漫画業界 ○紙(オンリー)の出版流通
  • 冨樫義博「HUNTER×HUNTER」次号より休載、再開は「なるべく早いタイミングで」

    冨樫義博「HUNTER×HUNTER」次号より休載、再開は「なるべく早いタイミングで」 2018年4月2日 0:00 4105 103 コミックナタリー編集部 × 4105 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2472 1527 106 シェア

    冨樫義博「HUNTER×HUNTER」次号より休載、再開は「なるべく早いタイミングで」
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/02
    遅いように見えても月刊誌換算だと普通のペースなのだよね。本来なら作者の体調的にも制作環境的にも年齢的にも週刊は無理だけど、ジャンプが手放せないのでこういう形になってしまっているような。
  • ああ、某さんがティアで何人も見いだして、某編集部がはじめた出張編集部..


      
    ああ、某さんがティアで何人も見いだして、某編集部がはじめた出張編集部..
  • あの「緊急事態宣言」から1年、コミックビームは生き残れたのか 編集長が語る、電子増刊『コミックビーム100』の狙い


    1100100100 1001 111001 1996201318
    あの「緊急事態宣言」から1年、コミックビームは生き残れたのか 編集長が語る、電子増刊『コミックビーム100』の狙い
  • 「漫画と初動売り上げ」の話題に関する漫画家&読者の反応や感想


    togetter togetterRT
    「漫画と初動売り上げ」の話題に関する漫画家&読者の反応や感想
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/17
    前にブログで初週に買うのを勧めるよう書いたが、あれって現状での緊急的な感じで、ずっとあれでいいとは思わんのよな。どうにかしてロングテールな売れ行きでも続く仕組みが欲しいと思う。
  • 「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか


     201621KADOKAWA1980 101  5001980
    「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/14
    角川グループなのだから、この月額で入ればニコ静やブックウォーカーで過去のビーム単行本1,2冊無料とかできないかなあ。定着と新規購入の牽引になると思うが。
  • 講談社が一迅社を完全子会社化


    1014 1992ZERO-SUMComic REX4gateau4Febri2RELOAD BLAST     19094211 3 9062016101 1
    講談社が一迅社を完全子会社化
    nakakzs
    nakakzs 2016/10/14
    おやこれは意外。角川グループで言うメディアファクトリー的な位置づけあたりかなあ。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    nakakzs
    nakakzs 2016/07/13
    ただ現状、特にマガジンを電子書籍と紙でイコールにしてよいものか(はじめの一歩等が抜けてる)。
  • マンガ家のヤマザキマリ氏による、「クリエイターの契約への意識の重要性」について


     使100  Mari Yamazaki @Thermari TL  2016-05-05 16:48:47  Mari Yamazaki @Thermari 
    マンガ家のヤマザキマリ氏による、「クリエイターの契約への意識の重要性」について
    nakakzs
    nakakzs 2016/05/06
    今までは出版が限られた世界だったからどうにかなっていたところもあったが、ネットなどで妙な所から入り込んできて(イラストなら妙なソシャゲ会社とか)ないとトラブル生まれるだろうなあ。
  • 「ワンピース」発売前に不正公開…3中国人逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)


    3   410294  
    「ワンピース」発売前に不正公開…3中国人逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nakakzs
    nakakzs 2015/11/14