タグ

パソコンに関するnekonyantaroのブックマーク (4)

  • Win95時代より1000倍速いはずなのにPCちっとも速くならない。。 - amlx’s blog

    最近のPCCPUスペック上Win95時代より1000倍以上速いはずなのに、ちっとも速くならない感じしますよね。機能詰め込みすぎじゃない? https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1562909.html

    Win95時代より1000倍速いはずなのにPCちっとも速くならない。。 - amlx’s blog
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2024/06/21
    例えばWin95時代のプログラムを最新のシステムでコンパイルからやり直して実行したらどのくらい速くなるか、というのは興味がある。
  • HDDを完全消去して安全にパソコンを廃棄する方法

    パソコンを廃棄するとき、よく注意点として挙げられるのが「HDDの内容は完全消去する」というものです。HDDのなかには、さまざまな個人情報が詰まっているための注意ですが、単にフォーマットをしただけではHDDの完全消去は不十分。復元ソフトを使うことで情報を盗み出すことも可能なため、月の方法でHDDは完全に内容を消去する必要があるのです。 HDD完全消去はフォーマットでは不可能 HDDを完全消去するといえば、まず再フォーマットを行うという方法を思い浮かべる人が多いでしょう。ところが、この方法で消去されるHDDの情報は、ディレクトリと呼ばれるファイルが格納されている場所を保管した部分のみで、肝心のファイル内の情報はそのまま残ってしまうのです。 再フォーマットを行ったHDDは、通常の方法でパソコンに接続しても空のHDDとして認識されます。しかし、ファイル復元ソフトを活用することにより、高い確率でデー

    HDDを完全消去して安全にパソコンを廃棄する方法
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/11/21
    ドリルで穴開けたディスクからデータ解読されるリスクまで心配するあたりがラジオライフクオリティ。昔、磁性流体を使ってテレカ解読とかやってたような。
  • デザインは、見た目じゃない | NHK | ビジネス特集


    1  70  II1977   2
    デザインは、見た目じゃない | NHK | ビジネス特集
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/10/12
    結局AppleIIは、ほとんど自分でプログラムを書くような「パソコンオタク」にしか受け入れられず、マッキントッシュで市販ソフトを使う一般消費者に普及したという歴史は忘れない。
  • 富士通 PC事業を中国レノボ・グループと統合へ最終調整 | NHKニュース


    調   調 2
    富士通 PC事業を中国レノボ・グループと統合へ最終調整 | NHKニュース
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2016/10/06
    日本からパソコンメーカーが消える前になんとかしなければ。VAIOあたりを国策会社にして保護するとか。
  • 1