タグ

著作権に関するnekonyantaroのブックマーク (6)

  • 日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから

    厳しい著作権法が日ITをダメにした 前回の記事(20年前なら日IT技術は世界一だった…天才プログラマーの7年半を奪った「著作権法」という闇)において、2004年にファイル共有交換ソフト「Winny」を開発した東京大学大学院特任教授(当時)の金子勇氏が著作権法違反幇助罪で逮捕、起訴されたことで、日が世界のIT革命に乗り遅れた件を取り上げた。 その一方で、動画配信システム「YouTube」が生まれたアメリカでは、1998年に制定されたデジタル・ミレニアム著作権法で、検索エンジンや動画サービスなどのサービス・プロバイダーは、法律に定める要件を満たしていれば著作権侵害の責任を負う必要がなく、そのおかげでYouTubeが世界を席巻するようになったこともお伝えした。

    日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/08/23
    あんまり練れていない文章、という印象。単なる個人の印象ですがメモとしてブクマ。
  • 自作絵のAmazonでの無断使用を停止させる為の手続きが理不尽極まりなく結局断念せざるを得なかった・・・

    Amazon Help @AmazonHelp We answer support questions in English / Deutsch / Español / Português / Français / Italiano / 日語 / Türkçe / Nederlands / Polski / Čeština / Svenska / العربية amazon.com/help Amazon Help @AmazonHelp @shikinaminn Amazonです。ご迷惑をおかけしております。 知的財産権侵害の申し出につきましては、専用のフォームにてご連絡いただき、対応させていただいております。詳細は、下記URLをご参照下さい。amzn.to/2qE9DI0 越智 2021-09-04 17:53:52

    自作絵のAmazonでの無断使用を停止させる為の手続きが理不尽極まりなく結局断念せざるを得なかった・・・
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/09/06
    「相手に開示する情報は名前とメールアドレスだけにすることができる」「名前はペンネーム等、メールアドレスは捨てアドで可」という情報を見たのだが。
  • 【複数追記】商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに→著作権侵害を謝罪し閉鎖 | Buzzap!

    発足初日にサーバーダウンを経験するなど、話題に事欠かない「デジタル庁」。 事務方トップとなる「デジタル監」に、WordPressPythonにチャレンジした経験もある石倉洋子一橋大名誉教授(72歳)が起用されましたが、公式サイトがおかしなことになっています。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのが、石倉洋子さんの公式ページ。見出しに使われている画像に素材サイトの透かしが入っており、商用画像の無断転載が行われていることが分かります。 ものすごーい一日! - 石倉洋子の公式ウェブサイト(魚拓) 他の記事でも状況は同じ。いずれも素材サイトの透かしやURLの一部が埋め込まれており、サンプル画像をそのまま使っているようです。 書類の山と格闘中 - 石倉洋子の公式ウェブサイト(魚拓) 複数の素材サイトから無断転載が行われていることが分かります。 隣人と話す。。。国際女性デー - 石倉洋子の公式ウェブ

    【複数追記】商用画像を無断転載の嵐、「デジタル庁」事務方トップの石倉洋子さん公式サイトがとんでもないことに→著作権侵害を謝罪し閉鎖 | Buzzap!
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/09/03
    72歳だと「その辺は多少緩くても良い」という感じの環境で育ったのかな?適任で無いことは確か。
  • 「ファスト映画」投稿急増 映画産業界に危機感 法的措置も | NHKニュース


    110稿YouTube調 1950稿 使10 YouTube稿CODA調 1552100稿 
    「ファスト映画」投稿急増 映画産業界に危機感 法的措置も | NHKニュース
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/06/21
    現行の法律で違反なのは間違いないが、こういうものに「需要がある」という事実は興味深い。「時間はかけたくないが筋の流れだけ知りたい」人に有料で合法的に提供されるコンテンツがあっても良いのかも。
  • 音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル


    1020  150使使
    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2017/02/03
    なんでも「制作者はお金を取れる」状態にするのが文化の振興になる、という立場ですね。最近この考えの支持者が多いみたいです。
  • 戦利品の表紙アップは無断転載 - Togetter

    きみどり @Ryokuou_Kimidr 鏡花ちゃんルート感がないじゃねぇか!!!!池に飛び込んだくらいじゃんかよ!!!!!このポスターは別れまでやってくれるかと思ってたよ!?少なくとも!!わたしはおもってた!!!!!残留EDなのか帰還EDなのかそれを引き止めるのかとか pic.twitter.com/XG5yegDnjq 2015-08-13 20:00:26

    戦利品の表紙アップは無断転載 - Togetter
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/08/19
    新聞や雑誌の書評って殆どが表紙画像載せてるけど、毎度許諾とってるのだろうか。それとも引用の範囲?
  • 1