タグ

労働に関するnelnal_memoのブックマーク (17)

  • 「労働組合」って一体なんなの?


        360 500 500   
    「労働組合」って一体なんなの?
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/12/06
    正直、えー? って感じ。あるだけ幸せなことに気づいた方が良い。もし残業しまくりでぶっ倒れて休職ってなってる最中に経営が「経営厳しいので休職の手当カットね」とか言い出したときに守ってくれるのは誰なのか。
  • 自分、もしくは家族の健康にも優先する仕事なんてこの世に一つもない。 ニートの海外就職日記


    28 H.N. w wYOMIURI ONLINE w  
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/17
        










     
  • 解雇規制は日本の「下流化」を促進している - モジログ


      使調  
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/06
    非正規の人間が切り売りされることで労働のモジュール化が進んで単純労働のような下流労働・ビジネスが増えるという話。確かにこういう下流かは業種によっては非常に進んでるんだろうなぁ。
  • 経済成長というゲームの終わり - 池田信夫 blog


    JAL3退13106866 NTT5763 5446 4566 4188 4039 4001 3929 NEC3483 3314簿JAL
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/02
    IFRSでどんな形であれ財務諸表上に債務残高が出る様になるんじゃ無かったか。年金残高は一回精算した方が良いので良い機会じゃないか? しかし踏んだり蹴ったりの現従業員が退職者側に文句を言わないのはどうだろ?
  • 人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場


     20             
    人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/09/28
       











    ...
     
  • クソ労働環境は日本人労働者がいるところについてまわる。 ニートの海外就職日記


              調  
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/09/26
     orz ←聴いた日本人がこうなるエントリ。いや、ほんと海外比較で考えると明らかになめられてる。
  • 金持ちをたくさん働かせる仕組み - michikaifu’s diary


    調  MBA
    金持ちをたくさん働かせる仕組み - michikaifu’s diary
  • 新型インフルエンザ――自宅待機者に賃金支給する企業は「たった」3割。 ニートの海外就職日記


    調wsick leave2w使sick leaveMCMedical CertificateSMSI feel unwell, and am taking MC today. Thanks.Sure. Take care.w sick leave
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/09/23
    なんか人の生活の為に仕事があるんじゃなくて、仕事の為に人間社会がある みたいになってる気がする。何かがおかしい。
  • 堀江貴文『製造業派遣の禁止って本当に良い事なの?誰が良いと思っているの?』


     info@takapon-jp.com    
    堀江貴文『製造業派遣の禁止って本当に良い事なの?誰が良いと思っているの?』
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/09/14
    もうあちこちで繰り替えされているけど重要なことなので何度でも言いますトーク。絶対的に安定した順位だったけど思ったより急激に追い上げてくるランナーが出てきてスタミナ削られてますよ。気付いて。みたいな。
  • ユニクロは日本を滅ぼすか - 池田信夫 blog


    稿2501調
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/09/13
    価格はどう決定されるかという話と、グローバルな市場を直視してその中で生き残ることを模索内といけないって話。
  • やる気に関する驚きの科学


     (TED Talks) Daniel Pink /   20097 20() 1980() 90() () 
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/09/04
    トヨタの「カイゼン」も自主性の一つだよね。ところで、逆に報酬が引かれる場合にはどのような作用があるのだろうか? つまりは税金が増した時のことなんですが。
  • こども店長「お前営業ナメてんの?」

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 23:55:08.32 ID:nUWqJQ2v0 こども店長「プリウスの注文書作っといたからハンコ押しとけよ」 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 00:01:27.02 ID:dwOshPmv0 営業は人格破綻者が多い 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 00:05:48.64 ID:k3Vych1uP >>5 まともな神経もってたらつぶれちまうだろあんなん 789 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:43:19.12 ID:0//xof+M0 ディーラーは土日休めるの? 790 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/2

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/23
    これは面白いのと共に営業の大変さを感じるスレ。なんで途中からマジ体験談になったんだwww。
  • 数十万円台の赤字も、現役漫画家の原稿料や過酷すぎるアシスタントの待遇が明らかに

    出版不況のあおりを受けて雑誌の休刊ラッシュが相次ぐ一方で新たなマンガ雑誌が次々と創刊されるなど、唯一活況を見せているマンガ業界ですが、現役漫画家の原稿料やアシスタントの人件費などの詳細な額が明らかになりました。 もちろん漫画家や掲載される雑誌などによって原稿料が異なるため、掲載されている原稿料はあくまで一例ということになりますが、原稿料から必要経費を差し引くと赤字になり続ける状態であることや、時給が500円に満たないなど、過酷すぎるアシスタントの待遇などが明らかになっています。 詳細は以下から。 絵と漫画仕事とかの雑記 | 想い出がいっぱい 「モーニング・ツー」で「羣青(ぐんじょう)」を連載している女性漫画家中村珍の公式ブログによると、雑誌掲載時に得られる手取り原稿料やアシスタントの人件費などの詳細が公開されています。 以下は掲載一回分の一例。収支はマイナス1万1008円。これらの諸経費

    数十万円台の赤字も、現役漫画家の原稿料や過酷すぎるアシスタントの待遇が明らかに
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/04
    連載漫画家の収支。連載の原稿収入はもう少し高くしても良いかも知れないが、単行本売り上げ重視の優勝劣敗システムは間違って無いと思う。漫画家はサラリーマンでなくアーティストであって欲しい。
  • みんなで休まず、みんなで不幸になろうキャンペーン実施中w。 ニートの海外就職日記


    退GDP spot on1      
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/04
    残業して遅く帰る → 残業して帰る人たちから売り上げを → 小売店の「店員」頑張る → (諸々の頑張り) → 労働者総奴隷社会の出来上がり/頑張る社長(借金のプレッシャー有り)が社員にも同様に要求するからこうな
  • 中川秀直「非正規雇用の方を切り捨てて守ろうとしているのは、経営者の利益だけではなく、実は正規雇用の方の雇用であり賃金です」 - モジログ


         - 20091 http://nakagawa.temporarydomain.net/answer/?m=200901 63
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/07/21
        










     
  • 民主党の労働政策がはらむ大きな危険 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン


    7122007   退
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/07/15
    労働者のことを考えての最低賃金引き上げが逆に労働者の稼ぐ総賃金を引き下げるのではないかという懸念。昔ながらの制度下で暮らしてきた有権者比率の多い世代には受け入れられやすいのかも。本当はこれは危険。
  • 育児・介護休業法改正案が成立 時短義務化で対応を迫られる中小企業|これが気になる!|ダイヤモンド・オンライン


    193 20090629      13 2119 3
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/06/29
    育児・介護休業法改正案の国会成立を受けての記事。時短については本当にメリットだと思うが、それでなくても経営が厳しい中小企業が法律を遵守できるかという疑問。一定規模以下の事業者に対しては支援が必要か?
  • 1