タグ

経営に関するnelnal_memoのブックマーク (55)

  • 月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長

    資金繰りに頭を悩ませているベンチャー企業経営者は多いかもしれない。世界のユーザー同士で母語を教え合うSNS「Lang-8」を運営するランゲート(京都市)の喜洋洋社長(25)もそんな1人だ。1カ月の売り上げは10万円ほどで、経費の9%しかまかなえていないため、ユーザーから寄付を募ったり、黒字化達成に必要な有料会員数をサイトの目立つ位置に掲載するなど、あの手この手で収益拡大に努めている。 この状況だけを聞くと、Lang-8がよっぽど人気のないサイトなのかと思われそうだが、そんなことはない。世界190カ国以上の会員に利用され、会員数は9万人。日発のサイトにもかかわらず、約7割のユーザーが日語以外の母語を使用している。ネットメディア関係者などが革新的なネットサービスを表彰する「WISH2009」で2位に選ばれるなど、注目を集めている。 大赤字でも、喜社長は前向きだ。「世界中でスタンダードに使わ

    月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/21
     iPhone





    web
     
  • 12月3日にAndroidに関して講演します


    Android GoogleUIEvolutioniPhoneiPhone iPhone SDKHTML5CSS3Google App EnginePython 
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/16
    経営者がITに無関心だから日本だけ世界的な市場の流れから取り残されるよ! って話をするよって記事。
  • 確定拠出年金をどう方向づけるべきか | 山崎元のマネー経済の歩き方 | ダイヤモンド・オンライン

    欄でも何度か論じたが、確定給付の企業年金は、企業の経営的な必然性から考えて、縮小・廃止の方向に向かうのが妥当だ。 そもそも事業会社は運用会社ではない。巨額の資産運用を行ない、企業年金の財政状態が企業価値を大きく左右することは株主にとって余計だ。経営者にとっても年金のリスクは制御の難しい(かつ専門外の)負担だし、運用リスクが負担にならないような条件で企業年金の制度を設計すると従業員にとって魅力的なものになりにくい。また、これまで特に日の企業年金には、長期勤続を奨励し従業員と企業の関係を固定化させる役割があったが、近年、企業にとって人材の流動性がより重要になってきた。長期間勤続しないとメリットが得られない制度は従業員にとってアンフェアな面もある。 しかし、確定給付の企業年金が縮小しても従業員の老後の生活に対する備えの必要性は減らない。そこで期待されるのが確定拠出年金だが、金融危機に伴い資産

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/16
    2段落目(企業の経営と年金の運用は切り離されるべき)が非常に分かりやすい。まぁ、年金が確定給付に比べると減ってしまってがっくりなのは分かるが、若い世代はそれ以上にがっくりすることがあるはず。
  • 物事を深刻にしすぎる人達 - やまもといちろうBLOG(ブログ)


    1001   調
    物事を深刻にしすぎる人達 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/02
    コンプライアンスを守ることは重要なんだけど、それ自体は何も生み出さないからなぁ・・・。とはいえ会社自体が大きくなるとやはり外部からの評判による影響が大きいからなぁ。
  • 【主張】日航再建 民事再生法なぜ活用せぬ (1/2ページ) - MSN産経ニュース


    使 使 11 調11
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/31
    日航を公的支援することについてのまっとうな批判記事。全日空もあるわけで、日航が無くても困るってことは無いと思う。むしろ無くなると困るのは官僚および一部議員じゃなかろうか?
  • 低賃金を前提にした産業は日本から出て行け 産業の空洞化など恐れるに足りぬ - Munchener Brucke


     5 使   
    低賃金を前提にした産業は日本から出て行け 産業の空洞化など恐れるに足りぬ - Munchener Brucke
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/29
    最低賃金を下回る様な仕事をしてる様な職場なんて今の社会環境から離れた無理な環境にあることは確か。こういう場合、経営者の姿勢が大変問題ではあるが、労働者がそのまま働いてしまうことが一番の問題か。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/28
    Webサイトでクレジットカード決済を使える様にするまでの手続きまとめ。
  • 「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)についてメモ - 情報の海の漂流者


    : ::(CHUNICHI Web) 調 ) 24    1 -      ?   http
    「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)についてメモ - 情報の海の漂流者
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/28
    なんか、メディア意味ねーなって言いたくなる様なまとめ記事。なんかメディアが適当というか、所詮興味ないというか・・・。正直この問題の根幹は派遣会社にあるよなぁ。どうするよ、これ。
  • IYネット通販誤記載大量発注祭り@10/17 - 天漢日乗

    イトーヨーカドーの通販には 1500円以上購入で送料タダのIYネット通販 と、地域のイトーヨーカドーがチラシと同内容のモノを配達してくれる ネットスーパー の2通りある。 今回 ロットを間違ってオンライン販売に表示したために、結果的に「大量発注祭り」になった のは IYネット通販の方 だ。IYネット通販は、ネットスーパーより品数が少ないのだけど、定番の生活必需品はそこそこ揃っているので、たまに使うことがある。誤表記は、 単価表示のところ、品目を1箱単位で記載 するという単純ミスで、ネット通販の場合 自動配信されるメールで、売買契約が確定してしまう 上に、 購入希望者が、これから不採算店舗の閉店を決めたイトーヨーカドーの「在庫整理の大安売り?」と勘違いした ということで、 イトーヨーカドーが発注数通りに配達 を始めている。サイトに誤記載があったのは 早朝4:00〜9:00頃 までの間だった。

    IYネット通販誤記載大量発注祭り@10/17 - 天漢日乗
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/23
    IYネットの誤表記による大量発注騒動。まさに祭りって感じだな(購入者も発送元も運送業者も)。しかし、発注しすぎだ・・・。
  • 郵政国営化、そして人類史上最大の金融詐欺がはじまる : 金融日記


     66  6     1023 20  
    郵政国営化、そして人類史上最大の金融詐欺がはじまる : 金融日記
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/23
    全くもって同意。そもそも4事業の内、郵貯・簡保が民営化を回避するだけの理由って国債の強制買い取り以外に感じられないんだけど。他2事業と分離して官営化・民営化を考えられないんだろうか?それとも考えないのか
  • asahi.com(朝日新聞社):「良い談合ある」「だめです」 亀井氏と公取委が火花 - 政治


    21  17        064
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/23
         











    ...
     
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/21
    そもそも全事業をセットにして民営化やら国営化やらっていうところに疑問を感じるんだが。
  • 堀江貴文『企業の海外移転が進む事に関して政府はどう思っているのだろうか?』


     info@takapon-jp.com   50
    堀江貴文『企業の海外移転が進む事に関して政府はどう思っているのだろうか?』
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/20
    今のところ大きな企業が移転してないが、今後このままの政策が続くのなら本気で企業は海外移転を考え始めるかも。そこで引き留めようとしても上手くいくわけはなく、早期に政策の改善をして国際競争力を上げるべき
  • 定時に帰りたがる社員はやる気がない? 「残業派」社員が「定時派」社員と対立しない方法 | イマドキ職場のギャップ解消法 | ダイヤモンド・オンライン


    1 2 3 4      使
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/20
    なんか結論が責任放棄の様な感じ。そもそも残業派は残業によるメリットを享受できる人たちなんだろうな。そのメリットを無くしてしまえば解決するのでは? 残業で働いた時間の分だけ成果が上がる人なんて居ないよ
  • 公海555000kk线路检测(值得再来)有限公司

    提示:访问地址无效,blog/2008/11/15/socialist-company找不到对应的栏目!

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/16
    社会全体が成長戦略を見失うことで企業も労働者も「カタチ」を見失ってると言ったところか。内部的にでも外部的にでも劇的に状況が変わらないと結局前に進んでいかないのかも知れない。
  • なぜ日本の会社は「働きがい」がないのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース


       
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/16
    海外の話題が出てるけど、雇用流動性の低い日本でどれほど評価が正確に出来るのか疑問。まずはどこに職場を移しても不遇な扱いを受けないための最低限の仕事環境が必要なのではないか? ここの話題は夢の様な話だ
  • JALが潰れる理由&潰れない理由 - Chikirinの日記


    便4JALJAL JAL (1) 97     
    JALが潰れる理由&潰れない理由 - Chikirinの日記
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/16
     JALJAL  












     
  • あなたが平均以上の成績だったのは半分の平均以下の人々のお陰である:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 1980年代の終わりから90年代の初めにかけて、バブルがはじけ、米国企業の圧倒的な競争力を見せつけられ、日的経営の短所だけが語られるようになり、多くの企業が生き残りをかけて米国式グローバル経営法をこぞって導入した。 その波の一部が、競争概念の企業内への導入という事であった。競争の導入と言っても日の企業経営における競争概念は非常に限定的である。 日の伝統的な協調を中心とした年功序列制や終身雇用制の全面的な否定ではなく、給与体系のごく一部に業績評価を入れ、給与格差をつけたり、ボーナスの額の多寡を決めたりという程度が大方をしめているようであり、米国のかなり多くの企業で行われているような、年次評価によって年収が何倍から何十倍も異なるような状況を

    あなたが平均以上の成績だったのは半分の平均以下の人々のお陰である:日経ビジネスオンライン
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/15
    [[心理][仕事][社会][よくわかる][参考になる] 釣りタイトル過ぎる。せっかく良い内容なのに。仕事で個人評価出来る部分なんてほとんど無いよなぁ。自分が抱えていたもやもやの原因が良く分かった。
  • 「頭のない騎馬男」と「事業開発の職人」と「優秀な人をたくさん働かせること」 - michikaifu’s diary


    10 headless horseman
    「頭のない騎馬男」と「事業開発の職人」と「優秀な人をたくさん働かせること」 - michikaifu’s diary
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/12
    未来の収益源になりうる事業にお金を出さず、むしろ削減してしまう日本企業について。長期の不況でそういう考え方をする人が払底してしまったとも考えられるかな。
  • ブックオフとQBハウスのビジネスモデル考 - 生きた経済ブログ


    31123便4 
    ブックオフとQBハウスのビジネスモデル考 - 生きた経済ブログ
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/11
    確かに両者とも市場のギャップがあるのは事実だと思うが、ブックオフの方が大いに著作権者側の利益を削っている点はやはり許容できない。なので自分としてはブックオフとQBハウスで商売の質が違う。