タグ

財政に関するnelnal_memoのブックマーク (19)

  • ビートルズの故郷から悲鳴も英国民に支持される財政再建

    東短リサーチ取締役チーフエコノミスト。1988年4月東京短資(株)入社。金融先物、CD、CP、コールなど短期市場のブローカーとエコノミストを 2001年まで兼務。2002年2月より現職。 2002年に米国ニューヨークの大和総研アメリカ、ライトソンICAP(Fedウォッチ・シンクタンク)にて客員研究員。マネーマーケットの現場の視点から各国の金融政策を分析している。2007~2008年度、東京理科大学経営学部非常勤講師。2009年度中央大学商学部兼任講師。著書に「日銀は死んだのか?」(日経済新聞社、2001年)、「新東京マネーマーケット」(有斐閣、共著、2002年)、「メジャーリーグとだだちゃ豆で読み解く金融市場」(ダイヤモンド社、2004年)、「バーナンキのFRB」(ダイヤモンド社、共著、2006年)。 金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重

    ビートルズの故郷から悲鳴も英国民に支持される財政再建
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2010/09/15
    政府の中心人物が比較的若手だから高齢者の負担を少なくなる若年層に廻すことにNOと言える部分はあるかな。日本の政治ももっと若年層の意見が反映される様に声を出していかないと
  • 日本のソブリン・リスクに備える運用


    1958UFJ12202411 12  
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2010/05/31
             








     
  • もう民主党が何をやってもおどろかなくなった : 金融日記


    1716222調1817姿 2調20091218 2201 1 20調 http:/
    もう民主党が何をやってもおどろかなくなった : 金融日記
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/12/19
    久々の同意。国が経済合理性に目をつぶるのはある程度は理解できるんだが、ここまで国の全体の活動のことを考えないともう政府として意味ね−な。
  • 開かれた政府という暴力装置 : 池田信夫 blog


    2009112911:56 /   
    開かれた政府という暴力装置 : 池田信夫 blog
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/29
    いつもの釣りタイトル。しかし、内容は全く同意できる。悪くなった流れを変えるためには今までと逆のやりかたをしないと駄目と言うことか。しかし見えるようにすることがIT化とも合致しているからこそって面もあるな
  • 国の借金額  3つの視点から - Chikirinの日記

    今日も国の借金について。 一応断っておきますと、別に毎日毎日、国の借金について考えているわけではなく、先週ちょいと考えたことを文章化したところあまりに長すぎたので3回に分けただけです。 で、先日のエントリでは「国債残高800兆円」と書いたのですが、こちらをみるとすでに国債だけで850兆円、政府保証債務をいれると900兆円らしい。すごいな。ちょっと目を離すと50兆円くらいすぐ増えますね。 というわけで、とりあえず今後は国の借金は900兆円と書くことにします。 この900兆円という額が、個人の金融感覚的にはまるでよくわからない額なので、今日は下記の3つの視点でその額の意味をみていきたいと思います。 (1)資産と負債 こちらによると、国の借金900兆円にたいして、国の保有金融資産が半分の450兆円くらいあるらしく、差し引きの純負債は450兆円強らしい。 国の金融資産には「年金の支払いのための積立

    国の借金額  3つの視点から - Chikirinの日記
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/28
    日本の財政を家計に例えてるのがわかりやすい。特に母さんが外に働きに出てしかもかなり稼いで勝手に使ってる図は想像しやすい。
  • アゴラ : 二つのスパコンが示す日本の二つの未来 - 池田信夫


    IT3800 NECNEC1NEC IT20
    アゴラ : 二つのスパコンが示す日本の二つの未来 - 池田信夫
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/28
    FLOPS計算が確実に間違えてるのは置いといて、話の方向性には納得。結局内輪での納得を最優先するのが問題か、それとも進んだ道が間違ってても戻るのを潔しとしない問題というか。リソースの配分の上手い・下手なのか
  • 世界最速スパコン:景気刺激策で新研究を支援する米政府 | WIRED VISION


     41()  20091118 Alexis Madrigal  Image credit: ORNL CrayCray XT5(Jaguar)TOP5001.759(111000[FLOPS]) (ORNL)Jaguar2000
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/18
    何、この日米の取り組みの差は。結局大規模コンピューティングは一局集中した方がメリットがあるというか。そこら辺が分かってるか分かってないかの差かなぁ・・・。
  • 三種類の日本悲観論を考える。 | 山崎元のマネー経済の歩き方 | ダイヤモンド・オンライン


    170  6 101.59 
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/11/02
    なんか、始めの国家財政の件で結論が出ていない様な気もするが・・・。2番目は結局各個の企業の評価によるっていうのと相対的な収益性の問題があるしなぁ。
  • 国の大借金に返済計画なし - 岡田克敏


    50  8001500() 1000(82110) 1500
    国の大借金に返済計画なし - 岡田克敏
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/28
       










     
  • 郵政国営化、そして人類史上最大の金融詐欺がはじまる : 金融日記


     66  6     1023 20  
    郵政国営化、そして人類史上最大の金融詐欺がはじまる : 金融日記
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/23
    全くもって同意。そもそも4事業の内、郵貯・簡保が民営化を回避するだけの理由って国債の強制買い取り以外に感じられないんだけど。他2事業と分離して官営化・民営化を考えられないんだろうか?それとも考えないのか
  • 子ども手当を教育バウチャーに - 池田信夫


    使 31200055211046 
    子ども手当を教育バウチャーに - 池田信夫
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/21
    バウチャーってよく言われるけど全然実施できてないよね と思ってたけど労組の圧力のせいだったのか。なんだかんだで教育者の労組って手強いよなぁ。
  • 「政策の打順」組み誤った民主党:日経ビジネスオンライン


         78 100  10781821109 
    「政策の打順」組み誤った民主党:日経ビジネスオンライン
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/14
    民主党は自分でやりたいやりたい ってなってて人を取り込んだりするのが下手なように見える。トップが大変頭が良くてバランス感覚を持ってるならそれも良いが、そうで無い場合はトップダウンは毒でしかない。
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/09/27
    結局「どれほど必要か」という点と「どれだけ無駄があるか」という点が重要かな。まずどれだけ必要かという点を冷静に評価することと、必要と分かったら何が無駄かという点を評価しないと。
  • 教育のもたらす利益について - 内田樹の研究室


    806調28332 4917205調3401 263051 33322  5   
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/09/11
    公的支出による教育に対するそれぞれのスタンスはなるほどと思った。自分としても教育への支出を増やすことには賛成だが「公的支出」である為に全て"公平に"なるように支給しようというのには反対。
  • 小泉純一郎氏の教訓 - 池田信夫


    調 2001 
    小泉純一郎氏の教訓 - 池田信夫
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/18
    政策提言の失敗について。限界の見えない不確実性より、限界のはっきりしているリスクを好むというのは納得。結局民主党への不安感って1.財政赤字の拡大2.完了との不和による機能不全3.責任の放棄 とかかなぁ。
  • 国の借金額最大を報道しない理由 - 岡田克敏


    1068602557313758771127611674(8/10 NIKKEI NET) NHK NHK
    国の借金額最大を報道しない理由 - 岡田克敏
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/18
    id:kitakyudai 債権者=大部分が日本国民、債務者=日本国=大部分は国民の税金ですね。さらに悪いのは債務者は実質的に現役世代+将来世代となり、借金を作った世代ではない。よって国の借金はできれば返済した方が良い。
  • プレゼント、或いは靴下としてのマニフェスト

    ダイヤモンド・オンラインに先週は民主党、今週は自民のマニフェストについて書いた(http://diamond.jp/series/yamazaki/bn.html)。お暇な方はご一読下さい。 それにしても自民党のマニフェストは、はっきりいって勝負を投げたような雑な作りで、図やデータが乏しく、しかも具体的な約束がほとんど無い、意見の羅列的な文書だ。たとえば、無年金、定年金の方に対して3年以内に措置を講じる、というような書き方の項目が多く、これでは、どんな措置をするのかが書かれていないから、「約束」としては評価のしようがない。また、民主党マニフェストは個々の政策の実施に幾ら掛かるかが明示されているが、自民党マニフェストはこの点が詳しくない。よく話題になる「財源」については、自民党マニフェストの方が曖昧だといえるだろう。この点を忘れて、民主党マニフェストの財源の現実性ばかり論うのは如何なものだろ

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/06
    山崎元さんのマニフェスト論評その2。「両党のマニフェストは、何れも穴の開いた靴下のようなものだ。ただ、自民党の靴下はもう随分臭うので、何はともあれ、一度取り替えてみよう」はワロタ。
  • 「高福祉・低負担」の幻想 - 池田信夫


     19802 
    「高福祉・低負担」の幻想 - 池田信夫
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/01
    国庫の収支規模をどこまで拡大して社会福祉を行うべきかという話。民主党の財源無視のマニフェストは早晩破綻してしかも被害を被るのは国民というハメになりそう。
  • 「分配の政治」というネズミ講 - 池田信夫 blog


    30 10IMF3060
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/07/28
    結局ここら辺が民主主義の限界って感じですか。ま、所詮「悪くはない」という程度の制度で民衆が最善の選択をすると考えることに無理がある。この場合使う量を抑えるというのが良い手なのだろうが、そんかこと無理
  • 1