タグ

査読に関するniamのブックマーク (3)

  • 自動生成無意味論文が査読付を標榜する学術誌にacceptされたという...

    コンテキストフリー(無意味)な論文を自動生成するツールSCIgenを使って生成された論文が、Bentham Science Publisher社が発行する、"peer reviewed journal"を標榜する情報科学系学術誌The Open Information Science Journalにacceptされるという"事件"が起きた。 仕掛け人Philip Davisによれば...Would a publisher accept a completely nonsensical manuscript if the authors were willing to pay Open Access publication charges? After being spammed with invitations to publish in Bentham Science journals

    自動生成無意味論文が査読付を標榜する学術誌にacceptされたという...
    niam
    niam 2009/06/18
    CFGってすごいなぁ。文法だけで見ると日本人の書いた論文の方がよほど間違っている。
  • pooneilの脳科学論文コメント: フリーのConference management system / Abstract management system

    ■ フリーのConference management system / Abstract management system 以前、生理研のCOE国際シンポジウムの準備をしていたときに、webベースでabstract submissionとかを受け付けるためのConference Management Softwareについて調べてリスト化してエントリを作成したことがあるのですが(20050412)、結局そのときはソフト自体は使わずにメールベースで処理することになりました。 あれから5年が経って、国際シンポジウムのオーガナイザーをするにあたって、このへんが使えるかどうか調べてみることにしました。学会だったらScholarOneとかOASIS (Coe-Truman Technologies)とかをサポート込みで買えばいいんでしょうけど、そんなふうにお金はかけられません。フリー版を探してみ

  • 査読を信用しない - jun-jun1965の日記


    http://sociology.jugem.jp/?eid=277   http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20050814 稿稿 退
    査読を信用しない - jun-jun1965の日記
  • 1