タグ

gplに関するnilabのブックマーク (25)

  • OSSライセンス関連情報:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    オープンソースソフトウエアのラインセンシングと IPR:Intellectual Property Right (知的財産権)についての情報です。 オープンソースライセンスの説明

    nilab
    nilab 2019/03/18
    OSSライセンス関連情報:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • mattn on Twitter: "apple/swift に GPLv3 にしろって PR、:+1: してる人達の集団圧力を見ながら怖いなーと感じてる。"

    apple/swift に GPLv3 にしろって PR、:+1: してる人達の集団圧力を見ながら怖いなーと感じてる。

    mattn on Twitter: "apple/swift に GPLv3 にしろって PR、:+1: してる人達の集団圧力を見ながら怖いなーと感じてる。"
    nilab
    nilab 2015/12/04
    mattnさんはTwitterを使っています: "apple/swift に GPLv3 にしろって PR、:+1: してる人達の集団圧力を見ながら怖いなーと感じてる。"
  • FAQ:「Java」をめぐるオラクル対グーグルの戦い--そのテクノロジを振り返る


    --Java  SunJava Standard EditionOpenJDKJava Micro EditionphoneMEGNU General Public LicenseGPL2 OpenJDKSunClasspath ExceptionGPLGPLGPLGPL
    FAQ:「Java」をめぐるオラクル対グーグルの戦い--そのテクノロジを振り返る
    nilab
    nilab 2012/12/10
    FAQ:「Java」をめぐるオラクル対グーグルの戦い--そのテクノロジを振り返る - (page 3) : OpenJDKのクラスパス例外 : GPL派生したプロジェクトもGPLの管理下に置かれるという重要なGPL要件を回避するもの
  • OpenJDK: GPLv2 + Classpath Exception

    nilab
    nilab 2012/12/10
    OpenJDK: GPLv2 + Classpath Exception : GPL汚染を防ぐクラスパス例外
  • FOSS License Exception


    MySQLFOSS License ExceptionFOSS License Exception MySQL FOSS License Exception http://www.mysql.com/about/legal/licensing/foss-exception/ MySQLMySQL Community ServerGPLv2OEM FOSS Lice
    FOSS License Exception
    nilab
    nilab 2012/10/05
    漢(オトコ)のコンピュータ道: FOSS License Exception
  • 本当は恐ろしい、MySQLのライセンス? - 高尾宏治日記 on はてな


    (2012/02/10:) MySQLFacebook MySQLGPL調GPL MySQLGPL...調 MySQL : http://d.hatena.ne.jp/kurosaka/20071214/p1  100% MySQLAB  GPL
    本当は恐ろしい、MySQLのライセンス? - 高尾宏治日記 on はてな
    nilab
    nilab 2012/10/03
    本当は恐ろしい、MySQLのライセンス? - 高尾宏治日記 on はてな : 「GPLに従ったMySQLと、開発したアプリケーションを一緒に使っても、GPL的に問題ない場合は商用ライセンスにする必要はありません」
  • DRM、GPLv3で見解を同じくするStallman、Torvalds、Moglenの三氏 - SourceForge.JP Magazine


    GNU General Public License3GPLv32DRMDigital Rights Management2DRM3FSFFree Software FoundationDigital Rights Management Digital Restrictions ManagementLinuxDRMFSFDRMcopyleftGPLGPL
    DRM、GPLv3で見解を同じくするStallman、Torvalds、Moglenの三氏 - SourceForge.JP Magazine
    nilab
    nilab 2012/05/08
    DRM、GPLv3で見解を同じくするStallman、Torvalds、Moglenの三氏 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
  • GPLv3


    GNU General Public License3Free Software Foundation FSF20076GPLv2199116GPLv3GPLv2 GPLv3GPLv2GPLv2使 GPLv3
    GPLv3
    nilab
    nilab 2012/03/15
    GPLv3 - 日経エレクトロニクス - Tech-On! : GPLv2とGPLv3の相違点
  • OSSライセンス関連情報:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    オープンソースソフトウエアのラインセンシングと IPR:Intellectual Property Right (知的財産権)についての情報です。 オープンソースライセンスの説明

    nilab
    nilab 2011/09/25
    GNU 一般公衆利用許諾書「FSFより2007年6月29日に発行されたGNU GPL v3の原文に対し、八田真行氏が行った日本語訳(2007年9月5日)をもとに、IPAオープンソフトウェア・センターのリーガルTGが法的チェックを行ったもの」
  • GPL汚染 ‐ 通信用語の基礎知識

    GPLは、特殊なライセンスである。 このライセンスは、法的根拠はともかく、「派生物」にも適用される点が最大の特徴である。 万一、GPLのソースが1行でも混入すると、そのソースの全てはGPLとして公開しなければならなくなる。そして一度GPLとなると、後からのライセンス変更はほぼ不可能となり、制限等の追加に大きな制約が掛かる。 これはあたかも、伝染病(それも不治の病)が広がっているかのように見える。 このため、ソースを公開しないソフトウェアを作る一般的なソフトウェアメーカーや、他のライセンス支持者からは、「感染性のライセンス」「ウイルス性のライセンス」と呼ばれる。 たとえばBSDライセンスのソースを引用し、それをGPLで配布することは可能である。その行為はBSDライセンスに抵触しない。しかし、その逆は不可能である。 GPLを謳うソフトウェアが非GPLのソースを利用していることが発覚した場合、「

    nilab
    nilab 2011/08/09
    「GPLを謳うソフトウェアが非GPLのソースを利用していることが発覚した場合、「GPL派」は「当該箇所を指摘してくれれば削除する」などで済ます。彼らは悪びれることはない」GPL汚染 ‐ 通信用語の基礎知識
  • http://digit.que.ne.jp/files/agpl-3.0_ja.txt

    This is an unofficial translation of the GNU Affero General Public License into Japanese. It was not published by the Free Software Foundation, and does not legally state the distribution terms for software that uses the GNU AGPL--only the original English text of the GNU AGPL does that. However, we hope that this translation will help japanese speakers understand the GNU AGPL better. (訳: 以下はGNU A

    nilab
    nilab 2011/01/05
    GNU Affero General Public Licenseの非公式な日本語訳。 / GNU AFFERO 一般公衆利用許諾書 バージョン3, 2007年11月19日
  • FSF、GNU AGPLv3をリリース

    Free Software Foundation(FSF)は11月19日、「GNU Affero General Public License version 3」(GNU AGPLv3)を公開した。これは「GNU General Public License version 3」(GNU GPLv3)をベースにしているが、ソフトウェアがネットワークを介して提供される場合を想定した条項を含んでいる。 GNU GPLでは、ソースコードを公開することを条件に、ソフトウェアを変更し、変更したバージョンをほかのユーザーと共有することが認められている。しかしネットワークサーバ上で実行されるソフトの場合、プログラムのダウンロードを前提としていないため、改変されてもその内容が公開されないという問題が生じていた。 GNU AGPLv3ではこの問題を解決するため、変更を加えたソフトウェアがネットワーク経由で

    FSF、GNU AGPLv3をリリース
    nilab
    nilab 2011/01/05
    「変更を加えたソフトウェアがネットワーク経由で提供される場合、ユーザーがそのソースコードをネットワークサーバから無償でコピーできるよう義務付ける条項を追加した」FSF、GNU AGPLv3をリリース
  • GPLバージョン3へアップグレードすべき理由


    GNU GPLv3GPLv2GPLv3GPLv3 GNU GPLv3GNU3GPLv2GPLv3GPLv3 GPLv2 GPLv2GPLv3GPLv2 GPLv3
    GPLバージョン3へアップグレードすべき理由
    nilab
    nilab 2011/01/05
    Richard-Stallman's Voice:GPLバージョン3へアップグレードすべき理由 (1/2) - ITmedia エンタープライズ:「GPLv3はTivo化を禁止することであなたの自由を守る」
  • Guide To AGPL

    メリット1: 複数人による共同作業 メリット2: ウェブサービスへのコミット デメリット1: サーバー負荷 デメリット2: コードを共有しない貢献がしにくい This document summarizes a microservices meetup hosted by @mosa_siru. Key points include: 1. @mosa_siru is an engineer at DeNA and CTO of Gunosy. 2. The meetup covered Gunosy's architecture with over 45 GitHub repositories, 30 stacks, 10 Go APIs, and 10 Python batch processes using AWS services like Kinesis, Lambda, SQS

    Guide To AGPL
    nilab
    nilab 2010/06/08
    Guide To AGPL : Guide to AGPL 奥野 幹也 The very best license for SaaS and modern web applications 漢のオープンソースライセンス道場
  • GNU Affero General Public License - Wikipedia


    GNU Affero General Public License: Affero GPLAGPLAffero License GPLv2ASP20023Affero, Inc.AGPLv120071119AGPLv3ASPAGPLv3Debian [] 2000e-e-
    GNU Affero General Public License - Wikipedia
    nilab
    nilab 2010/02/09
    Affero General Public License - Wikipedia:「Affero General Public License(Affero GPL、AGPL)」「通常のGPLにあるアプリケーションサービスプロバイダの「抜け穴 (loophole)」(ASPループホール)を閉じるよう設計された」
  • 情報処理推進機構:プレス発表:記事


    IPA西 GNU GPL(GNU General Public License)[1]Version3(GPL v3)(1)IPA URL http://ossipedia.ipa.go.jp/legalinfo/ IPA (Legal TG)SFLC(Software Freedom Law Center) [2]GPL v3GPL v2  
    nilab
    nilab 2009/10/25
    情報処理推進機構:プレス発表:記事 : プレス発表 オープンソースライセンスGPLバージョン3の解説書を公開 ~わが国初の詳細な条文解説書~
  • OSSライセンス関連情報:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    オープンソースソフトウエアのラインセンシングと IPR:Intellectual Property Right (知的財産権)についての情報です。 オープンソースライセンスの説明

    nilab
    nilab 2009/10/25
    ソフトウェアライセンシングとIPR関連情報 || OSS iPedia : GNU GPL v3 逐条解説書 : GNU GPL v3 日本語翻訳ドキュメント
  • 「GPLはもう要らない」、OSSの伝道師が異説 - @IT


    2009/03/25 1SGPL GPL GPLLILUGLinuxLILUG2009310 1
    nilab
    nilab 2009/03/30
    「GPLはもう要らない」、OSSの伝道師が異説 - @IT:GPLのような「互恵的」(reciprocal)なライセンスで、これは「寛容な」(permissive)なライセンスに対置して論じられている:レイモンド氏が唱えたのは「LILUG」(ロングアイ
  • GPL violations in ICO

    Update! I got a chance to look at the European release of ICO, and pretty much immediately noticed the new files SRCFILE.TXT and TRFILE.TXT. SRCFILE is the complete 'objdump -d' output of the game, with the debugging line numbers, and TRFILE is the complete linker log. Which includes these function names: 00136cc0:0003215616:0710:ffff:huft_build():fumi/ios/inflate.c:119 00137488:0003244212:0160:ff

    nilab
    nilab 2008/02/14
    GPL violations in ICO : I got a chance to look at the European release of ICO, and pretty much immediately noticed the new files SRCFILE.TXT and TRFILE.TXT. SRCFILE is the complete 'objdump -d' output of the game, with the debugging line numbers, and TRFILE is the complete linker log. Which includes
  • PS2ゲームソフト「ICO」のGPL違反が発覚 | スラド

    すでに家/.のストーリーになっているが、2001年に発表されたソニーPS2用のゲームソフト「ICO」が、GNU GPL(LGPLではない)の下でライセンスされている出雲正尚氏作のlibarcからコードを流用していたことが1ユーザによって発見された。 発見者はソニー・コンピュータ・エンタテインメント(SCE)と出雲氏に連絡を試みたが、11月28日の時点でまだ返答はないという。11月29日付Engadget日語版の記事によると、問い合わせに対しSCEは「GPL違反疑惑そのものを認識していないため現在確認中」と答えているようだ。 なお、libarcは家のコメントでもしばしばSourceForgeのlibarcと混同されているが、同名の別物である。

    nilab
    nilab 2008/02/14
    スラッシュドット ジャパン | PS2ゲームソフト「ICO」のGPL違反が発覚:GNU GPL(LGPLではない)の下でライセンスされている出雲正尚氏作のlibarcからコードを流用していた