タグ

vimに関するnilabのブックマーク (53)

  • vim ステータス表示 設定 - tomohikosevenの日記


     Linux  WindowsShift-JISCR+LF teraterm vi使調 vimrc .vimrc set laststatus=2 set statusline=%f%m%=%l,%c\ %{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']\ ['.&fileformat.']'}  set laststatus=2 vi
    vim ステータス表示 設定 - tomohikosevenの日記
    nilab
    nilab 2016/01/18
    ファイル名(相対パス)、ファイル変更有無([+])、行数、列数、文字コード(utf-8とか)、改行コード(unix,dos,mac)を表示「set statusline=%f%m%=%l,%c\ %{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']\ ['.&fileformat.']'}」
  • Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine


    Vim2Vim 稿Hacking Vim Vim 
    Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine
    nilab
    nilab 2016/01/18
    .vimrc設定。エディタウィンドウの末尾から2行目にステータスラインを常時表示「set laststatus=2」、ステータスラインのカスタマイズ「set statusline=%F%m%r%h%w\ [FORMAT=%{&ff}]\ [TYPE=%Y]\ [ASCII=\%03.3b]\ [HEX=\%02.2B]\ [POS=%04l,%04v][%p%%]\ [LEN=%L]」
  • Vim 設定ガイド - Qiita


    Vim 稿 Vim  Vim   vimex .bashrc  vim
    Vim 設定ガイド - Qiita
    nilab
    nilab 2016/01/12
    Vim 設定ガイド - Qiita
  • vimrcアンチパターン - rbtnn雑記


    Vim Advent Calendar 2014 - Qiita1 130vimrcvimrc  vimrc Vim scriptscriptencodingVim script scriptencoding使使 vimrc使(使)vimrc  "  set t_vb= se
    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
    nilab
    nilab 2014/12/01
    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
  • webhtm.net

    This domain may be for sale!

    nilab
    nilab 2014/08/21
     vivim - vim UNDOREDO : [u] => undo : [Ctrl + r] => redo  

    vim
     
  • 【PuTTY+vim】設定やソースコードをコピペ入力する方法(コメント自動認識対策)

    複数行にわたるコード(.zshrc)をPuTTYの画面経由でコピーしようと、vim上で右クリックして「ペースト」しました。しかし、最初のコメントアウト以降が、すべてコメントアウトになってしまいます。これは、右クリックペーストが、あくまでキー入力を再現(1文字ずつ送信?)しているだけ(たぶん・だいたい)であって、当の意味でのペーストではないことと、vimがデフォルトでは#で始まる行をコメントアウトと認識していると、そこで改行したときに、次の行に#を自動挿入してしまうのが原因です。というわけで、~/.vimrcを書いて、この設定を無効化しました。普段から複数行コメントを書くことなんて少ないので。 目次 1. ~/.vimrcの変更2. :set pasteをする方法 スポンサーリンク ~/.vimrcの変更 ~/.vimrcに次の行を追加して、コメント改行での#自動挿入を無効化しました。 a

    【PuTTY+vim】設定やソースコードをコピペ入力する方法(コメント自動認識対策)
    nilab
    nilab 2014/08/21
    【PuTTY+vim】設定やソースコードをコピペ入力する方法(コメント自動認識対策) : コメント改行での#自動挿入を無効化する .vimrc の設定「autocmd FileType * setlocal formatoptions-=ro」 : :set paste で挿入モードにする (:set nopaste で戻す)
  • 複数行に対して矩形選択からの挿入 - Qiita

    Ctrl + v 矩形選択モード 挿入したいところにカーソル持ってくる I(Shift + i)で入力開始 タイプする 1行だけ変わってるけど気にしない ESC! 一気に挿入されます Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    複数行に対して矩形選択からの挿入 - Qiita
    nilab
    nilab 2014/04/28
    Vim - 複数行に対して矩形選択からの挿入 - Qiita : Ctrl + v 矩形選択モード -> 挿入したいところにカーソル持ってくる -> I(Shift + i)で入力開始 -> タイプする 1行だけ変わってるけど気にしない -> ESC! 一気に挿入されます
  • vimで複数行の行頭、行末に一気に文字を挿入する方法 - 基本へ帰ろう


    調  control + v Shift + G I # esc  control + v Shift + G $  A , esc  control + v Shift + G J   - Guyon Diary Vim - chulip.org http://d.hatena.ne.jp/kengon/2005091
    vimで複数行の行頭、行末に一気に文字を挿入する方法 - 基本へ帰ろう
    nilab
    nilab 2014/04/09
    vimで複数行の行頭、行末に一気に文字を挿入する方法 - プログラマ 福重 伸太朗 〜基本へ帰ろう〜 : 「control + v」で矩形選択モードへ -> 「I」で挿入モードへ -> 例えば「#」を入力 -> 「esc」で抜ければ完成!
  • vimエディタが(勝手に)作成する、一見、不要に見えるファイルが何をしているか — 名無しのvim使い


    vim viminfo   (Windows, Mac)  vim viminfo  .swp .swp  vim
    nilab
    nilab 2014/04/09
    vimエディタが(勝手に)作成する、一見、不要に見えるファイルが何をしているか — 名無しのvim使い
  • vimエディタで「文字コード、改行コードを変更して保存する。」


    vim    :set fileencoding= :set fenc= () :set fileencoding=euc-jp (EUC-JP) :set fileencoding=shift_jis (SHIFT_JIS) :set fileencoding=utf-8 (UTF-8)  :set fileformat= :set ff= () :set f
    vimエディタで「文字コード、改行コードを変更して保存する。」
    nilab
    nilab 2014/04/09
    vimエディタで「文字コード、改行コードを変更して保存する。」 : サイト更新停滞ちうっ [ 名無しのVIM使い ]
  • options - Vim日本語ドキュメント


    options.txt   For Vim  9.1.  Last change: 2024 Jun 17 VIM    by Bram Moolenaar                                               options 1.                      set-option 2.                  auto-setting 3.                      option-summary quickref.txt option-list  Vim 3 boolean toggle 
    nilab
    nilab 2014/04/09
    Vim documentation: options
  • vimで日本語文字化け - Apple コミュニティ


     (^^ vim  Emacs  .emacs  (set-default-coding-systems 'euc-jp) (set-keyboard-coding-system 'euc-jp) (set-terminal-coding-system 'euc-jp) (set-buffer-file-coding-system 'euc-jp)  (EUC) % stty raw;emacs;stty -raw  End of buffer  
    nilab
    nilab 2014/04/09
    vimで日本語文字化け | Apple サポートコミュニティ : .vimrc : set encoding=utf-8 : set fileencoding=utf-8 : set fileencodings=sjis,euc-jp,utf-8 : LANG=ja_JP.UTF-8
  • おすすめの.vimrc設定と.zshrc設定


    vim使 vim使EclipseIDE使PHPPerlIDE.vimrc.vimrcGitHubdotfailes vim NeoBundle $ git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim .vimrc "viVim 
    おすすめの.vimrc設定と.zshrc設定
    nilab
    nilab 2014/03/12
    おすすめの.vimrc設定と.zshrc設定
  • [ヅ] vi / vim の読み込み専用コマンド view (2014-01-30)

    nilab
    nilab 2014/01/30
    いまでも自分はよく使うコマンドだけど、IT世間的には使っている人はどれぐらいいるんだろうか。 / [ヅ] vi / vim の読み込み専用コマンド view (2014-01-30)
  • Welcome to Eclim — eclim (eclipse + vim)

    Welcome to Eclim¶ The power of Eclipse in your favorite editor. What is it?¶ Eclim provides the ability to access Eclipse code editing features (code completion, searching, code validation, and many more) via the command line or a local network connection, allowing those features to be integrated with your favorite editor. Eclim provides an integration with Vim, but third party clients have been c

    nilab
    nilab 2012/10/19
    Welcome to Eclim — eclim (eclipse + vim)
  • diffをみるならvimdiffがはっきり言って便利すぎる件 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ


     vimdiff filename1 filename2  vim > :vertical diffsplit filename  GNU diff 便 http://0xcc.net/blog/archives/000208.html GNU diff 便 id:shoma [Tool] [Vim] --side-by-side  vimdiff 調 vimdiff Vim documentation: diff http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/diff.html  :help vimdiff  vimdiff filename1
    diffをみるならvimdiffがはっきり言って便利すぎる件 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ
    nilab
    nilab 2012/04/30
    diffをみるならvimdiffがはっきり言って便利すぎる件 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ
  • Vimコマンドを定期的に解説してくれるTwitterボットを作りました - give IT a try


     BeVimmerTwitter BeVimmer Vim 3 be_vimmer_jp be_vimmer_en be_vimmer_cn Vim Documentation  201241523   VimVimmer 
    Vimコマンドを定期的に解説してくれるTwitterボットを作りました - give IT a try
    nilab
    nilab 2012/04/16
    定期的に復習を繰り返す。「ほとんどのコマンドを網羅しているので(1000件以上!)、中級者~上級者でも知らないコマンドがきっとあるはずです」Vimコマンドを定期的に解説してくれるTwitterボットを作りました - ITは芸術だ
  • Vim部|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    文化・社内風景 【ILの部活動】漫画部:ハーゲンダッツで一番好きなフレーバーはなんですか? #部活 #部活動

    Vim部|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
    nilab
    nilab 2012/03/30
    Vim検定 - Vim力がぐんぐんと上昇してvimrcも長くなる革新的な学習プログラム | 株式会社インフィニットループ
  • [ヅ] MacVim の設定ファイルを .gvimrc へ移動 (2012-03-26)

    nilab
    nilab 2012/03/26
    _[ヅ] MacVim の設定ファイルを .gvimrc へ移動
  • vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog


    vim@soh335  vim便使便 vim vim-pathogen http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2332 vimwindows$HOME/vimfiles/mac$HOME/.vim 
    vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog
    nilab
    nilab 2012/03/12
    vimプラグインでよりよいコーディングを | tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog