togetter  (55)  

 (22)  

2ch  (395)  

3ds  (128)  

4gamer  (93)  

5pb.  (9)  

AA(9)  

ASCII.jp  (20)  

AV(52)  

Add-On  (17)  

Amazon  (158)  

Android  (50)  

Blu-ray  (37)  

C76  (20)  

C78  (24)  

C83  (13)  

C84  (13)  

C86  (22)  

C87  (19)  

C88  (15)  

CEDEC  (13)  

CNN  (23)  

COVID-19  (198)  

Cooking  (41)  

DIY  (12)  

DPZ  (21)  

DREAM C CLUB  (99)  

DS(25)  

Drink  (14)  

EVANGELION  (10)  

FGO  (26)  

FPS  (9)  

FROGMAN  (11)  

GIGAZINE  (51)  

Halo  (9)  

IT(10)  

JAM Project  (10)  

JASRAC  (10)  

KADOKAWA  (23)  

KDDI  (12)  

KONAMI  (32)  

Kindle  (16)  

Kinect  (29)  

LINE  (51)  

MHF  (23)  

MHP3  (9)  

MHX  (11)  

MMD  (19)  

Miix2 8  (9)  

MikuMikuDance  (87)  

NAS  (11)  

NAVER  (36)  

NDS  (11)  

NHK  (453)  

PDF  (22)  

PS Vita  (19)  

PS5  (13)  

PSVita  (17)  

Perfume  (12)  

Pokemon Go  (22)  

R-18  (8)  

SF(27)  

SHIROBAKO  (19)  

SMAP  (13)  

SNS  (14)  

Steins;Gate  (37)  

THE IDOLM@STER  (12)  

TRPG  (21)  

TYPE-MOON  (21)  

USB  (12)  

Unity  (9)  

VITA  (15)  

VOCALOID2  (8)  

VTuber  (24)  

Vocaloid  (81)  

WF2011  (10)  

Web  (8)  

Wii  (25)  

Wii U  (14)  

WiiU  (17)  

Windows 10  (36)  

Windows Phone  (35)  

Windows10  (18)  

Windows7  (11)  

XBLA  (24)  

Xbox 360  (12)  

Xbox One  (58)  

ZUN  (8)  

animal  (72)  

animation  (9)  

anime  (498)  

app  (21)  

apple  (19)  

au(19)  

baseball  (10)  

blog  (10)  

book  (81)  

browser  (8)  

business  (39)  

c79  (19)  

c80  (15)  

c82  (22)  

c85  (9)  

capcom  (20)  

chrome  (34)  

cm(12)  

comic  (23)  

copyright  (83)  

design  (11)  

dlc  (13)  

dmm  (34)  

dq(11)  

dropbox  (11)  

dtm  (17)  

engadget  (30)  

event  (72)  

evernote  (16)  

facebook  (15)  

fate  (13)  

feed  (8)  

figma  (33)  

figure  (23)  

firefox  (58)  

flash  (37)  

font  (16)  

food  (97)  

gadget  (64)  

game  (1562)  

google  (63)  

google chrome  (43)  

greasemonkey  (12)  

hardware  (72)  

hatena  (50)  

history  (19)  

hobby  (30)  

iOS  (10)  

iPhone  (111)  

idolm@ster  (643)  

idolm@ster2  (44)  

illustration  (85)  

internet  (13)  

interview  (357)  

ipad  (18)  

ipod  (19)  

itmedia  (149)  

itunes  (38)  

jojo  (11)  

life  (33)  

lifehack  (39)  

mad  (90)  

manga  (27)  

manzo  (85)  

mh3g  (9)  

microsoft  (67)  

mixi  (28)  

mobile  (42)  

movie  (78)  

music  (388)  

nasne  (8)  

news  (158)  

nicodic  (17)  

niconico  (33)  

nicovideo  (610)  

nintendo  (32)  

nintendo switch  (76)  

pc(33)  

photo  (35)  

pixiv  (67)  

pokemon  (8)  

ps3  (77)  

ps4  (52)  

psn  (9)  

psp  (92)  

pv(42)  

radiko  (8)  

radio  (26)  

report  (20)  

review  (41)  

science  (21)  

security  (130)  

sega  (68)  

shop  (11)  

soccer  (12)  

software  (98)  

sony  (17)  

splatoon  (91)  

sports  (43)  

steam  (164)  

stg  (63)  

tbs  (9)  

tgs2009  (17)  

tgs2010  (16)  

togetter  (397)  

tool  (30)  

toy  (10)  

tumblr  (19)  

tv(28)  

twitter  (645)  

ustream  (11)  

vr(13)  

web  (19)  

webservice  (113)  

web  (27)  

web  (56)  

wiki  (66)  

wikipedia  (78)  

windows  (119)  

xbox360  (243)  

youtube  (286)  

 (5009)  

 (10)  

 (19)  

 (11)  

 (21)  

 (10)  

 (46)  

 (8)  

 (42)  

 (16)  

 (21)  

 (20)  

 (31)  

 (17)  

 (37)  

 (23)  

 (10)  

 (12)  

 (10)  

 (11)  

 (76)  

 (55)  

 (15)  

 (19)  

 (40)  

 (21)  

 (84)  

 (58)  

 (12)  

 (11)  

 (10)  

 (53)  

 (22)  

 (28)  

 (25)  

 (45)  

 (11)  

 (81)  

 (55)  

 (10)  

 (38)  

 (22)  

 (30)  

 (34)  

 (11)  

 (9)  

 (14)  

 (22)  

 (12)  

 (95)  

 (19)  

 (35)  

 (119)  

 (36)  

 (21)  

 (22)  

 (46)  

 (21)  

 (16)  

 (13)  

 (45)  

 (14)  

 (14)  

 (15)  

 (9)  

 (22)  

Z(94)  

 (16)  

 (17)  

 (10)  

 (16)  

 (12)  

 (20)  

 (26)  

 (24)  

 (14)  

 (38)  

 (11)  

 (82)  

 (16)  

 (50)  

 (23)  

 (695)  

 (22)  

 (11)  

 (34)  

 (23)  

 (28)  

 (11)  

 (28)  

 (53)  

 (12)  

 (23)  

 (147)  

 (164)  

GO(13)  

 (14)  

 (23)  

 (56)  

 (18)  

 (12)  

 (214)  

 (27)  

 (13)  

 (63)  

 (10)  

 (16)  

 (70)  

 (14)  

 (20)  

 (18)  

 (90)  

 (25)  

 (97)  

 (61)  

 (23)  

 (10)  

 (18)  

 (23)  

 (10)  

 (37)  

 (143)  

 (21)  

 (15)  

 (24)  

 (49)  

 (40)  

 (20)  

 (9)  

 (120)  

 (19)  

 (13)  

 (51)  

 (16)  

 (56)  

 (60)  

 (39)  

 (43)  

 (180)  

 (14)  

 (25)  

 (42)  

 (9)  

 (12)  

 (49)  

 (20)  

 (21)  

 (14)  

 (37)  

 (15)  

 (536)  

 (21)  

 (362)  

 (21)  

 (20)  

 (65)  

 (12)  

 (20)  

 (13)  

 (37)  

 (19)  

 (22)  

 (13)  

 (25)  

 (16)  

 (14)  

 (16)  

 (51)  

 (26)  

 (10)  

 (65)  

 (120)  

 (37)  

 (55)  

 (16)  

 (11)  

 (24)  

宿  (14)  

 (14)  

 (21)  

 (15)  

 (174)  

 (14)  

 (113)  

 (39)  

 (35)  

 (173)  

 (39)  

project  (20)  

 (32)  

 (13)  

 (69)  

 (14)  

 (242)  

 (49)  

 (39)  

 (11)  

 (27)  

 (10)  

 (27)  

 (9)  

 (66)  

 (10)  

 (379)  

 (21)  

 (44)  

 (39)  

 (10)  

 (93)  

 (56)  

 (35)  

 (21)  

 (10)  

 (19)  

 (15)  

 (13)  

 (12)  

 (14)  

 (9)  

 (48)  

 (136)  

 (22)  

 (10)  

11MMD  (9)  

12MMD  (10)  

14MMD  (12)  

 (24)  

 (13)  

 (38)  

 (57)  

 (14)  

 (25)  

 (10)  

 (31)  

 (14)  

 (573)  

 (126)  

 (28)  

 (16)  

 (69)  

 (20)  

 (10)  

 (11)  

 (24)  

 (29)  

 (16)  

 (200)  

 (47)  

 (30)  

 (19)  

 (12)  

 (15)  

 (109)  

 (20)  

 (24)  

 (12)  

 (127)  

 (9)  

 (9)  

 (13)  

 (68)  

 (10)  

 (16)  

 (92)  

 (81)  

 (16)  

 (5009)  

game  (1562)  

 (695)  

twitter  (645)  

idolm@ster  (643)  

nicovideo  (610)  

 (573)  

 (536)  

anime  (498)  

NHK  (453)  


 

東日本大震災に関するninamuのブックマーク (32)

  • 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた

    » 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた 特集 2011年3月11日の東日大震災。津波の被害だけでなく、福島第一原子力発電所の事故により、一帯は長らく一般人が立ち入ることのできないエリアに。 大きな進展があったのは、9年後の2020年3月14日。満を持して常磐線が全線開通。ごく一部とはいえ避難指示が解除され、制限はあれど一般人も散策が可能になった。 その時の状況は、「全線開通した常磐線で東京から福島へ / 帰還困難区域だった各駅で下車、周辺を散策してみた」という記事でお伝えしている。この時から2年。久しぶりに福島に行く機会を得た私は、再び2年前に取材した地を訪れてみることに。 ・双葉駅 「特急ひたち」に乗るのも2年ぶりだ。今回のスタート地点は湯駅。 2年前は気温がめちゃくちゃ低いうえに、雨も降っていた。マジに凍えな

    【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた
  • 東日本大震災”くしの歯作戦” 国土交通省官僚の告白「備えたことしか役には立たなかった」- NHK


           311246    20111 
    東日本大震災”くしの歯作戦” 国土交通省官僚の告白「備えたことしか役には立たなかった」- NHK
  • 大震災とホームセンターの関係、「地域インフラ」としての役割 | となりのカインズさん

    となりのカインズさん創刊編集長 株式会社カインズ マーケティング部 メディア統括部部長。ホームセンターをDXするオウンドメディア「となりのカインズさん」創刊編集長。

    大震災とホームセンターの関係、「地域インフラ」としての役割 | となりのカインズさん
  • 「音もなく近づいてきた」津波、安否不明の妹は間一髪…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「音もなく近づいてきた」津波、安否不明の妹は間一髪…:朝日新聞デジタル
  • 特集 地震発生から72時間|NHK災害アーカイブス


    72 20113119.02011313 12017310    
    特集 地震発生から72時間|NHK災害アーカイブス
  • 弓矢 on Twitter: "#東日本大震災から10年 フォローしている人の地震発生直後のツイートを表示して、当時のTLを再現するリンクです。検索画面に移動するので、タブを最新に切り替えてご覧ください。 発生後10分間… https://t.co/W8bhYjmT4l"

    #東日大震災から10年 フォローしている人の地震発生直後のツイートを表示して、当時のTLを再現するリンクです。検索画面に移動するので、タブを最新に切り替えてご覧ください。 発生後10分間… https://t.co/W8bhYjmT4l

    弓矢 on Twitter: "#東日本大震災から10年 フォローしている人の地震発生直後のツイートを表示して、当時のTLを再現するリンクです。検索画面に移動するので、タブを最新に切り替えてご覧ください。 発生後10分間… https://t.co/W8bhYjmT4l"
  • 「神対応」反響呼んだディズニー担当者 “ランドからシーへ“1500人避難 10年前の決断語る【#あれから私は】

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 日有数の巨大テーマパーク、千葉県浦安市の東京ディズニーリゾート。その従業員らが東日大震災の日にとった行動が、後に「神対応」として称賛された。来園者の頭を守るため売り物のぬいぐるみを配ったり、シャンデリアの妖精を演じてゲストを安全な場所へ誘導したり。中でも有名なエピソードが、普段は決して見せてはならない「バックヤード(舞台裏)を通る1500人の避難計画」だった。あれから10年。その決断を下した担当者は異動を経て再び震災当時と同じ部署に配属されていた。彼が今語るのは「あの対応に間違いはなかった」という確かな自信と、10年前もこの先も変わらない「ゲスト(来園者)の安全最優先」というオリエンタルランドの信念だった。 (デジタル編集部・山崎恵) まだ肌寒さの残る2011年3月11日。東京ディ

    「神対応」反響呼んだディズニー担当者 “ランドからシーへ“1500人避難 10年前の決断語る【#あれから私は】
  • 「トモダチ作戦」 震災10年目の真実 | NHK | WEB特集

    2011年3月12日、東日大震災の発生翌日。 未曽有の大災害に見舞われた日を支援するため、アメリカ軍が開始したのが「オペレーション・トモダチ」=「トモダチ作戦」だった。 兵士2万4000人が投入された「日米最大の作戦」は、どのように実行されたのか。 その舞台裏を、関係者はきのうのことのように克明に語った。 (ワシントン支局記者 辻浩平)

    「トモダチ作戦」 震災10年目の真実 | NHK | WEB特集
  • 陸上自衛隊トップ、辞任覚悟の出動命令


    201131124616000600026002011911 10190002800020113207723 *72
    陸上自衛隊トップ、辞任覚悟の出動命令
  • カルビーら、震災遺児に年間300万円を28年支援…「返済不要」に涙する親も (Business Journal) - Yahoo!ニュース


     5311 1 1
    カルビーら、震災遺児に年間300万円を28年支援…「返済不要」に涙する親も (Business Journal) - Yahoo!ニュース
  • http://www.hazardlab.jp/think/news/detail/3/7/371.html

    http://www.hazardlab.jp/think/news/detail/3/7/371.html
  • 震災後5年間放置の列車 駅から撤去 福島・南相馬 NHKニュース

    東日大震災と原発事故の影響で、福島県南相馬市にあるJR常磐線の駅の構内に、震災直後から留め置かれたままになっていた列車の車両が、17日に5年ぶりに撤去されました。 東日大震災が発生した際、南相馬市にあるJR常磐線の原ノ町駅に停車していて、その後、震災の津波や原発事故の影響で駅近くの一部区間が不通になったため動けなくなり、5年間留め置かれたままになっていました。この2つの車両についてJRは、常磐線の平成31年度中の全線開通を目指し線路などの復旧作業を進めるため、駅から撤去することになり、17日に大型のクレーンで車両をトレーラーに載せる作業を行いました。車両は5年余りにわたって雨風にさらされていたため、塗装などが黒ずんでいました。JRは19日までに、2つの車両を福島県郡山市の施設に運び込み解体することにしています。 作業の様子を撮影していた82歳の男性は「町の記録を残さなければという思いと

  • 新作マンガ一覧 - 班目春樹のページ

     まえがき 解説 原子力安全委員会の役割 原子力の基礎 避難のあり方 官邸などでの体験 そもそもの失敗は  自分の役割が何かを理解せずに・・・ 総理視察同行の理由  総理が現地に行くべきだったか・・・ 総理の質問あれこれ  総理への説明役として同行することを・・・ ◇◇の一つ覚え  少しはわかるのかなぁ・・・ ◇◇は理解できない  これには参りました・・・ マッカーサー気取り  マッカーサーの真似をしたかった・・・ 皆に挨拶もせずに  あのとき免震重要棟の皆に挨拶してれば・・・ 帰りのヘリの中で  帰りのヘリの中ではみな爆睡してました・・・ 官邸で迷子になって  官邸でいきなり放り出されて私はどうすれば・・・ 経産官僚の悪口  保安院が消滅していたのでその代わりを務め・・・ 見解は正確に?  見解をなるべく正確に伝えようとすると・・・ 再臨界は核爆発?  再臨界すなわち核爆発と考えるなん

  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS


     21000   735 16
    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
  • 「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト

    オーストラリアに生まれ、日に40年以上暮らした歴史学者が、2011年3月11日、宮城県で被災した。彼はその日を、そしてそこから4年を、どう過ごし、考えたのか――。

    「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト
  • 東日本大震災 国道の監視カメラは見た

    道路上には多くの監視カメラが設置されている。 これは国土交通省東北地方整備局が岩手県の国道に設置している3箇所の監視カメラが撮影した映像をタイムスキップして編集したもの。市街地へ流れ込む津波の様子が克明に記録されている。※監視カメラのなかには、津波でなぎ倒されたものなどみ多くあった。

    東日本大震災 国道の監視カメラは見た
  • 朝日新聞デジタル:女川中学生の訴え-マイタウン宮城

    女川一中2年・阿部由季さんと木村圭さんの発表の概要は次の通り 「私たちが考えた三つの津波対策」 あの日、大地震の30分後に襲ってきた巨大津波によって、女川では、日各地で観測された中で最大の43メートルもの津波が到達し、今回最大の人口の8・77%以上の尊い人命が失われ、家屋の80%以上が流失しました。 甚大な被害があった岩手や福島、そして私たちの宮城では、べ物や飲み物さえない極限の生活が来る日も来る日も続きました。 2011年4月11日、私たち新入生67名は入学式を例年通りに行うことができました。 女川町のすべての児童生徒700名には、入学式の日に、ユニセフからのバッグ、そして三重県鈴鹿市のNPO法人愛伝舎のご協力により全国、世界からのご支援により始まった「希望のえんぴつプロジェクト」を通じて、鉛筆やノートをいただきました。 最初の社会科の授業で、先生は「愛するふるさとが、大

  • 震災からの1年、これからの1年 - goo

    震災からの1年、これからの1年 - goo
  • 【寄稿】ふくしまはいま、どんな状況なのか―若手世代が内側から見つめて  福島県いわき市民・伊藤江梨 - ちょっとだけ47行政ジャーナル - 47NEWS(よんななニュース)

    原発事故の災禍を受けた福島県で、若者たちは地域の現状と将来についてどう考えているのか。共同通信記者を務め、今年5月からいわき市で会社員として勤務、地域の未来について考える市民活動にも参加している伊藤江梨さんに、内側から見つめた福島の情況について寄稿してもらった。(47行政ジャーナル・橋田欣典) 東日大震災から1年9か月余り。震災や原発事故のことが全国ニュースで取り上げられる機会は目に見えて減る中、福島県外からは「福島の情報が入ってこない」という声が聞こえてくる。 そんな福島の市民の声を届けようと、11月9~11日に福島市で「ふくしま会議2012」が開催された。震災後の昨年11月に第1回が開催され、今年で2回目。福島県立博物館館長で東北学を提唱した民俗学者の赤坂憲雄氏らが発起人となり、誰でも参加して発言できる「草の根の会議」を目指す。 私は震災後の今春、6年間続けた報道の仕事を辞めて、10

  • フェリー『きたかみ』仙台港脱出の記録 (PDF)

    幸洋汽船 幸洋汽船(株)様提供 第七幸洋丸撮影 ① 津波遭遇数分前 仙台港口付近 ② 『きたかみ』と津波の衝突(15:56分頃) 大津波第一波と衝突。非常に激しくピッチング(縦揺れ) ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 〔船舶諸元〕 ・総トン数/13,937㌧ ・全長/192.5m ・全幅/27.0m ・最大速力24.94ノット ・最大出力/28,800馬力 ・旅客/781名 ・乗用車/150台 フェリー『きたかみ』地震・津波への対応 〔3月11日〕 14:46 M9.0大地震発生 15:10 沖合に向け出向準備完了 15:38 仙台港沖防波堤通過 15:50 レーダーに津波らしき映像を確認 15:56 大津波第一波と遭遇(高さ10m以上、水深35m) 16:00 大津波第二波と遭遇(高さ10m以上×3波) 16:05~16:10 中規模の津波と遭遇(高さ2m×10波) 20:00 金華山