タグ

批評に関するnoir_kのブックマーク (19)

  • 東浩紀問題、または歴史修正主義問題について(開かれた学問・知識について:前編) - 日常ごっこ


    , *1
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000470.html

  • 浅田彰+磯崎新+宇野常寛+濱野智史+宮台真司+東浩紀(司会)「アーキテクチャと思考の場所」 - 東京工業大学 世界文明センター


     3  195720081983
    noir_k
    noir_k 2008/12/09
    宇野さんの肩書き=批評誌編集長
  • 東浩紀×山本寛対談〜アニメと批評の共犯関係〜「アニメージュ オリジナルvol.2」アニメ批評関連簡易まとめ版 - あしもとに水色宇宙


    animage ORIGINAL vol.2 (08.DEC () /: : 2008/12/03: : 7 : 28 (11)            
    東浩紀×山本寛対談〜アニメと批評の共犯関係〜「アニメージュ オリジナルvol.2」アニメ批評関連簡易まとめ版 - あしもとに水色宇宙
  • 新・アニメ・批評 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 00年代の言論界に現れた新星・宇野常寛インタビュー『ゼロ年代の想像力』が目指したもの|MouRaトピックス「MoPiX」


    URL  
  • http://yaplog.jp/sennheiser/archive/18

  • 小川びいと東浩紀との往復メール


     hirokiazuma.com 2002.7.14  2002.7.28 1   Sun, 21 Jul 2002 03:24:21    Re:  Sun, 21 Jul 2002 12:36:56   Re:  Sun,
  • texpo.jp

    このドメインを購入する。 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • ゼロアカ生登壇@早稲田文学十時間連続シンポ その1

    その2⇒sm5003397

    ゼロアカ生登壇@早稲田文学十時間連続シンポ その1
  • mopix.moura.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。


     .com  .com  GMO() No.1 1ICANN()gTLD 1()ICANNInterNICJapan 1GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com 1 20208調
  • 東京工業大学で東浩紀氏の講演「情報社会の思想」を聴いてきた - selimの日記

    あーこうやって無理出来るのもいつまでなんだろう…と思いながら郊外から少し足を伸ばして東京工業大学大岡山キャンパスに行ってきた。17時半に開始だったけど15時過ぎについてしまったので下流人間らしくドトールに入り同伴者と質問を練る。やはりここは空気読まないでラノベの話とか振ってみたいなぁと言ってみたり。 その後、東工大キャンパスぶらぶら。学でうどんをべたりとかタバコを吸って時間を潰す。高低差があり広い敷地が写真撮ってて楽しかった。高校生の時に来てたらもう少し進路考えたのにとかムダ後悔。 ややあって開演。東氏がパソコンを教室のOA機器に接続している間に橋爪大三郎氏挨拶。当然ながら初見。以下講演のメモからおこした箇条書き。内容自体は東氏の思想的出自と「情報自由論」の要約みたいなもの。 ポストモダン 「ポストモダン」という言葉は文化であり、生き方、時代精神である。 狭義には1960年代のパリに登

    東京工業大学で東浩紀氏の講演「情報社会の思想」を聴いてきた - selimの日記
  • [書評]おまえが若者を語るな!(後藤和智): 極東ブログ


       90
  • 藤田さん、それではシンドイワ(閑話休題) - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee教授「カレコレ引っ張りまくってる「ゼロ年代の想像力」だが佐藤亜紀が自身のサイトでボロクソ言ってるようなのだ」 司会者「ああ、あの人昔平野啓一郎とかにも突っかかってましたもんね。今度は宇野氏ですか」 kenzee教授「まあ佐藤亜紀が誰に突っかかろうが一向に構わないのだが、ゼロアカメンバーでSFマガジンの評論賞作家の藤田直哉氏がその酷評に反論しているのだが、佐藤氏のみならず別のところからも袋叩きに遭っていて気の毒なのだ」 司会者「藤田氏といえばこのブログにもいち早くリンク張ってくださったウチの常連読者じゃないですか、そこはやっぱりkenzee教授の理論武装で助太刀したいところですよね!」 kenzee教授「ウン、助太刀しようかなと思って一連の顛末を読んでみたのだが、ウ~ン、コリャ藤田さんシンドイワ。まず、佐藤氏が「ゼロ年代」のどこが気に入らないのかといえば……読む前から偏見ガチガチ

    藤田さん、それではシンドイワ(閑話休題) - kenzee観光第二レジャービル
  • どこまでいってもかみあわない、エアー対談〜『リアルのゆくえ』 大塚英志+東浩紀著(評:栗原裕一郎):NBonline(日経ビジネス オンライン)


     使  1
    どこまでいってもかみあわない、エアー対談〜『リアルのゆくえ』 大塚英志+東浩紀著(評:栗原裕一郎):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2008年度初回 - メタサブカル病

    今年も頑張って粘着していこうと思います。ちなみに毎週金曜日16:40から18:10まで東工大のH111でやっています。 どうも こんにちは 僕がこの授業を担当する東浩紀です ポストモダンと情報社会 去年も一昨年も同じタイトル 内容については便覧に書いたとおり 毎年同じことをやればいいということになっている 単位は一回しか取れない でももぐりとか何回も続けて出ている人とか ネットに内容に公開している人も居るので 変わることが宿命付けられている - 僕は基的には物書き 2001「動物化するポストモダン」 オタク論の中ではそれなりに知られている 現代社会分析も僕の仕事のうちのひとつ 1998「存在論的、郵便的」 「存在論的と郵便的」にしておけばもっと普通のタイトルだった ジャック・デリダについて 僕はもともとフランス現代思想の研究者としてキャリアをスタートした これが博士論文 大学院時代からい

    東浩紀「ポストモダンと情報社会」2008年度初回 - メタサブカル病
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 東浩紀×伊藤剛対談『テヅカ・イズ・デッドからゲーム的リアリズムの誕生へ』ダイジェスト版

    はじめに さる2007年6月5日に行われた東浩紀と伊藤剛の対談「『テヅカ・イズ・デッド』から『ゲーム的リアリズムの誕生へ』」のダイジェスト版と私的な感想をまとめた。すべてを網羅するのではなく、個人的に印象に残った部分のみを断片的に抜き出すようなかたちになっている。これはエントリの目的が対談のレポートにあるのではなく、個人的な感想を述べることがメインになっているからである。 抜き出した部分にはこちらで勝手にタイトルをつけて、大まかな性格を与えた。まずは“1.『ゲーム的リアリズムの誕生』について”。ここでは、東浩紀自身が自著についての説明を行った箇所のみを引用している。来は、対談の中での伊藤剛とのやり取りの一部分にすぎなかったものだ。しかし、『ゲーム的リアリズムの誕生』の読者にとってはある程度参考的な内容となるのではないかと思う。 “2.キャラクター文化にとっての美とは?”とその次の“3.

    東浩紀×伊藤剛対談『テヅカ・イズ・デッドからゲーム的リアリズムの誕生へ』ダイジェスト版
  • Hang Reviewers High / 新現実 Vol.1


    SF6 902000  DEATH NOTE 
    noir_k
    noir_k 2008/06/06
    あとで読み直す。なかなか興味深いです(笑)。
  • 1