タグ

環境に関するnowa_sのブックマーク (7)

  • 40℃以上は「酷暑日」、夜30℃以上は「超熱帯夜」 気象協会が命名

    40℃以上は「酷暑日」、夜30℃以上は「超熱帯夜」 気象協会が命名
    nowa_s
    nowa_s 2022/08/02
    25度以上を夏日、熱帯夜と呼んでた牧歌的な時代が羨ましい。/てか猛暑日〜酷暑日は災害扱いで、台風や大雪が予想される時みたいに、不要不急の外出は控えるよう呼びかけてもいいのでは。道路を歩くの無理だ無理。🐌
  • 絶滅危惧オオカミ、「国境の壁」に行く手を阻まれる、初の証拠


    西PHOTOGRAPH BY CLAUDIO CONTRERAS, NATURE PICTURE LIBRARY 2021  21122
    絶滅危惧オオカミ、「国境の壁」に行く手を阻まれる、初の証拠
    nowa_s
    nowa_s 2022/02/10
    オオカミ、壁を抜けられないのか。そうか…。頭の悪い大統領が壁を作るとか言ってたニュースなんか知らないだろうしな…
  • 重油流出、地元漁業に甚大な被害 モーリシャス、漁師収入途絶える | 共同通信


     5631 沿
    重油流出、地元漁業に甚大な被害 モーリシャス、漁師収入途絶える | 共同通信
    nowa_s
    nowa_s 2020/09/01
    「青く輝く美しい海だった。夢の中に生きているのかと思いながら、漁をしていたんだ」「海は人生そのものだった」汚染の影響を受けた56歳の漁師の言葉が切ない。この人が生きてるうちにまた輝く海で漁ができるかな
  • 約303億支出の新基地絡む6工事打ち切り 防衛省 辺野古軟弱地盤が影響 - 琉球新報デジタル

    【東京】名護市辺野古の新基地建設で、防衛省が少なくとも6件の護岸・岸壁工事の発注を3月までに打ち切ったことが分かった。いずれも大浦湾側の埋め立て海域で予定していた工事で、軟弱地盤の存在が判明し契約を取りやめざるを得なくなった。うち5件は護岸や岸壁そのものの建設まで至らず、一部の工事や地質調査などに使われた経費として6件で約302億8千万円が業者に支出されている。同省が検討中の設計変更で配置が変更される護岸もあり、計画の見通しの甘さを露呈している。 沖縄防衛局によると6件はいずれも2014年度に発注した工事で、当初契約額は2億9214万円~157億6324万8千円。これまで「設計精査」や「計画調整」といった理由で金額が増減したり、工期が延長されたりしてきたが、今年2月に5件、3月に1件の契約が打ち切られた。 沖縄防衛局は、軟弱地盤の改良工事が必要になったことから「昨年度に契約を終えることが妥

    約303億支出の新基地絡む6工事打ち切り 防衛省 辺野古軟弱地盤が影響 - 琉球新報デジタル
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/08
       


     
  • ウナギのことを何も知らずに食べる罪:日経ビジネスオンライン

    小平 和良 日経ビジネス上海支局長 大学卒業後、通信社などでの勤務を経て2000年に日経BP社入社。自動車業界や金融業界を担当した後、2006年に日経済新聞社消費産業部に出向。2009年に日経BP社に復帰。 この著者の記事を見る

    ウナギのことを何も知らずに食べる罪:日経ビジネスオンライン
    nowa_s
    nowa_s 2014/06/09
    「魚は陸上の家畜ほど人間が関与できず、天然資源を使っているのです。そのことがあまり理解されていない…人間の科学の力で何とかなると思われていますが、何とかならないと思います」
  • 漁獲管理・資源管理 ウナギが減ったのは誰の責任か? - 勝川俊雄 公式サイト


         
    nowa_s
    nowa_s 2013/09/01
    「行政や漁業者が主導で資源管理を始めた国は無い」「ノルウェーでも、NZでも、環境保護団体が強い」日本社会には環境保護アレルギーみたいな人々がかなりの多数おられる
  • ニホンウナギがどれぐらい終わっているのかについての図 - Muchonovski got it wrong

    今日のニュースで2013年のシラスウナギ稚魚の漁獲量が昨年比で42%、過去最低の5.6tという報道がされて話題になってるけど、これどれぐらいヤバいかわかりますか。過去資料と比較してみないと、いまいちピンとこないよね。つくりました。国の資料の抜粋です。 見ての通りで特に付け加えることもないのですが、ピーク時には250t近く獲れたものが5tになった状況で、まだ漁業規制が敷かれてないというのがすごい。この状況に関する、水産資源管理研究者の勝川氏の言。 ウナギをどう看取るか? - 勝川俊雄 公式サイト 結論からいうと、ウナギは、もう詰んでいる。(略)日中台が協力して、これから禁漁したとしても資源が回復するかは微妙な情勢ではあるが、禁漁に近い措置を獲れる可能性はほぼ無い。 10年前なら、ニホンウナギを持続的に利用するという選択肢はあったかもしれないが、もうそういう段階ではない。「ニホンウナギの最後を

    ニホンウナギがどれぐらい終わっているのかについての図 - Muchonovski got it wrong
    nowa_s
    nowa_s 2013/07/05
    絶滅した暁には、「我々が絶滅させたウナギ」じゃなく「自然と絶滅してしまったウナギ」みたいな扱いになりそうだ
  • 1