タグ

世間に関するobsvのブックマーク (8)

  • 『政治学者、PTA会長になる』これぞ街場の民主主義!政治学者が世間の現実と向き合った1000日の記録 - HONZ


      47 PTA 
    『政治学者、PTA会長になる』これぞ街場の民主主義!政治学者が世間の現実と向き合った1000日の記録 - HONZ
  • テレビを楽しめない人間はヒトとしての重大な資質を欠いた欠陥人間であり、「テレビ観てない」発言は自慢ではなくそのことを自嘲した自虐発言であるという話 - 自意識高い系男子


    調 b.hatena.ne.jp  *1 4090
    テレビを楽しめない人間はヒトとしての重大な資質を欠いた欠陥人間であり、「テレビ観てない」発言は自慢ではなくそのことを自嘲した自虐発言であるという話 - 自意識高い系男子
    obsv
    obsv 2021/07/31
    当時はテレビで流れた事柄が特に子供らの会話の前提条件だったな。自分も疎かったので笑い物にされた。「テレビ観てない」が反発されるのは、「俺たちが大事にしているもの(テレビ)」をコケにされたと感じるからでは
  • 『犯罪の世間学』なぜ日本では略奪も暴動もおきないのか - HONZ


    90800010    
    『犯罪の世間学』なぜ日本では略奪も暴動もおきないのか - HONZ
  • 日本人の知性反社会学講座ブログ


         
    obsv
    obsv 2014/04/14
    かつてテレビが一億総白痴化すると言った人がいたらしいが、今や日本人の頭の中はすっかりワイドショーに染まり切ったよ。でも元々論理よりも空気が大事な国だから。
  • 小保方さんをかわいそうと言えない男はモテない


    11
    obsv
    obsv 2014/04/11
    う〜ん……じゃあモテなくていいや。そこでモテてもその後延々と小保方流女子力劇場に付き合わされそうだし。
  • あれは「女子力」のイベントだった:日経ビジネスオンライン

    小保方晴子さんがSTAP細胞論文問題で記者会見を開いた日の午前中、さる新聞社の社会部を名乗る記者さんから電話がかかってきた。午後からの記者会見を視聴したうえで、感想のコメントを提供してほしいという取材依頼だった。 しばらく考えて、お断りした。 先方には、コメント取材に応じられない理由として 「この件については、継続的にウォッチングしていないので、会見の中で出てくる言葉に関して、適切に判断できる自信がない」 という主旨の話をしたのだが、心はもう少し複雑だった。以下、その「理由」について説明してみる。 この種の出来事についてコメントを求められた際の正しい対応は、多くの場合、思ったことをそのまま語ることに尽きる。多少ヌルくても、観察が届いていなくても、長い目で見て、正直にまさる戦略は無いからだ。 大向こうの受けを狙って、うがった意見を言おうとしたり、珍しいものの見方を誇示しようとする態度は、と

    あれは「女子力」のイベントだった:日経ビジネスオンライン
    obsv
    obsv 2014/04/11
    "21世紀のわが国は、「虚力」への憧れが顕在化した社会"だから、コミュ力とか人間力とかのバズワードが飛び交うのだな。"虚力"という概念で対抗しよう。
  • 【驚愕・愕然】実は日本の文化って… : 哲学ニュースnwk

    2012年12月12日14:30 【驚愕・愕然】実は日文化って… Tweet 1:名無しさんの主張:2011/03/18(金) 21:40:19.11 ID:??? 問題の提起 上下関係の重視…上からの命令に逆らうな。 集団主義…黙って皆と同じ行動をしろ。 精神主義(根性主義)…無理難題を押し付けられても我慢して従え。 和の重視…争議行為はタブーである。 秩序の重視…黙って既成秩序に従え。自由とは我侭。 日の「文化」を並べてみると全てが下の人間よりは命令をする側の人間にと って有利となる考え方であるということは単なる偶然だろうか? これは古来から現在に至るまで支配や搾取を行う人間が 自分達の利益や立場を守るために広めた方便と言わずして何と言うのだろうか? 我々は果たしてこんなものを文化と呼んで良いものだろうか? 反対に欧米の文化は自由、平等の重視、民主主義、個人主義など支配者、為政者

    【驚愕・愕然】実は日本の文化って… : 哲学ニュースnwk
    obsv
    obsv 2012/12/12
    日本は一度も市民革命を経験してないからな。国民の意識は今でも封建領民のままだよ。この60年は新しい領主の米国様の真似して自由と民主主義を意味もわからず唱えてただけさ。
  • 【女の世界】 厳しい身分制度まで ママ友地獄の実態

    Googleで「ママ友」を検索すると、「ママ友 トラブル」「ママ友 苦手」「ママ友地獄」とネガティブすぎる関連ワードがずらり。 雑誌『AERA』(2012年10月15日号)によると、都内の小学校では「ママ友会合禁止令」が通達されたという。 当コラムで取り上げた「まるで中学生? ママ友トラブルの実態」(2012年2月)も大きな反響を呼んでおり、じわじわ社会問題化しつつある“ママ友”。 数年後の我が身の姿としないためにも、改めてその実態を調査した。 まずは私立小学校に子どもを通わせている真弓さん(36歳)からの報告。 上品なセレブママたちであれば、優雅な人間関係を育んでいそうなものだが……。 「残念ながら、ママ友トラブルは尽きないものです。うちの小学校は附属の幼稚園があるのですが、内部進学組と外部受験組で、ママ友のお付き合いはキッパリと分かれています」。 立場は内部組ママたちのほ

  • 1