タグ

関連タグで絞り込む (150)

タグの絞り込みを解除

225出版に関するoguoguのブックマーク (145)

  • 【話題の肝】「アマゾンでウチの本は売らない」巨人に立ち向かう小規模出版社の“矜持”(1/4ページ) - 産経ニュース


    3   265
    【話題の肝】「アマゾンでウチの本は売らない」巨人に立ち向かう小規模出版社の“矜持”(1/4ページ) - 産経ニュース
    oguogu
    oguogu 2015/01/10
    だったら大学生協での値引き販売にも反対しないければならないはず。大学生協には文句は言わなかったのにアマゾンには取引停止とは恣意的すぎるのでは?
  • 出版不況でもバカ売れする「ランパス本」のカラクリ - 日経トレンディネット


    70100 7001000500100023使333100050032 20114
    出版不況でもバカ売れする「ランパス本」のカラクリ - 日経トレンディネット
    oguogu
    oguogu 2014/10/06
    「ランパス」はランチパスポートか。
  • 「こびとづかん」の長崎出版が自己破産 売上げ急増で経営破綻 - MSN産経ニュース


    30調4174 5020 116 822
    「こびとづかん」の長崎出版が自己破産 売上げ急増で経営破綻 - MSN産経ニュース
    oguogu
    oguogu 2014/09/30
    返品倒産かと思ったら。
  • 「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる


    CNET Japan6 CNET Japan --1 Kindle--  
    「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる
    oguogu
    oguogu 2014/09/02
    なるほどね、と思って読んだけど、最後に朝日新聞社員の記事だとわかったら一気に胡散臭くなった。朝日には嘘が多すぎるから。
  • 集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査


    1017調2012107 12614.4234BP568BP2 27910 1092
    集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査
  • 出版社、書店、取次不況の実態…新刊の7割が返品、コンビニでも雑誌売れない (Business Journal) - Yahoo!ニュース


    7 Business Journal 15()821 20122 12121410
    oguogu
    oguogu 2013/01/05
    改めて、なるべく本は地元で買おうと思った。近所の本屋が無くなるのは淋しすぎる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS     
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    oguogu
    oguogu 2011/10/29
       

    225

    354amazon

    228
     
  • 【東日本大震災】月刊誌校了「48時間」前倒しへ 夏の電力不足対応で合意 - MSN産経ニュース


    7948171518 62434  
    oguogu
    oguogu 2011/05/17
    締め切りを守らない作者だと連載に穴を開けかけない事態だな。しかも、そういう作者が少なくないとも聞くのだけれど。
  • “新刊洪水”行き詰まり 自転車操業に限界、9カ月連続前年割れ - MSN産経ニュース

    書籍の新刊点数が減り続けている。出版界は“新刊洪水”と呼ばれる増加傾向が10年来続いていたが、ここ9カ月連続で前年を下回る異例の事態となり、年間でも前年比4%台の落ち込みになりそうだ。出版不況が深刻化し、売り上げの減少を新刊の点数増で補う自転車操業が限界に来たとの見方が広がっている。 出版科学研究所(東京)によると、昨年1〜10月の書籍の新刊点数は前年比4・6%減の6万2492点。月別(取次経由)では9カ月連続で前年同月を下回り、特に5月(11・8%減)と10月(8・6%減)の落ち込みが大きかった。 点数減の要因にあげられるのが、大手取次が昨年1月に打ち出した配の「総量規制」だ。書籍・雑誌の販売金額は一昨年、21年ぶりに2兆円を割り込んだものの、新刊点数は約8万点と依然高水準。今回の「規制」は、約4割という高返品率の温床とも批判されてきた“新刊洪水”を抑制する狙いがあった。 実際、出版科

    oguogu
    oguogu 2011/01/01
    この取次の規制で出版社は淘汰されるんだろうな。私が心配するのは大手出版社のマイナー部門なんだけど。
  • 岩崎夏海「『もしドラ』を売って出版界が間違っていることを証明したかった」(牧野 洋) @gendai_biz


      [] vol.1     
    岩崎夏海「『もしドラ』を売って出版界が間違っていることを証明したかった」(牧野 洋) @gendai_biz
    oguogu
    oguogu 2010/06/09
     http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20100609#p1

    225

    226

    447
     
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    oguogu
    oguogu 2010/06/07
    これって、ネットを出版不況の責任に出来なくなったって事だと思う。ネットでは無料で読めるマンガを買う人がいるんだから。
  • 87万部売れてもビンボーな理由&出版流通のしくみ – イシブログケンゴ


      NOOOOOOOOO!!  1  87  10 10  31  ×   
    87万部売れてもビンボーな理由&出版流通のしくみ – イシブログケンゴ
    oguogu
    oguogu 2010/04/14
       

    225

    227
     
  • 「先にルールを破ったのは誰だ」──非実在青少年規正法のはなし


    2 2  18
    「先にルールを破ったのは誰だ」──非実在青少年規正法のはなし
    oguogu
    oguogu 2010/03/17
    この問題の最初はレディースマンガから少女マンガへのエロの広がりだと思う。少女マンガで許されるなら少年マンガでもと思ってしまうのは当然。そこにジエンダ―フリーの恣意的さの罪を感じる。
  • 週刊ゴング:日本スポーツ出版社が破産手続き - 毎日jp(毎日新聞)


    3調12923
    oguogu
    oguogu 2010/02/03
    一度も買った事は無かったけれど、不思議と雑誌名だけは有名だったな。出版不況の中でも雑誌の落ち込みは酷いから、これからも倒産する出版社が続くんだろうと思う。
  • 変幻自在のアップル「iPad」、紙メディアの逆襲始まる:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    変幻自在のアップル「iPad」、紙メディアの逆襲始まる:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/01/29
    日経がipadに期待しているのは解ったけど、販売価格は紙メディアに比べて安いんだから新聞社や出版社の高給を維持する助けにはならないんだけどね。
  • asahi.com(朝日新聞社):本の販売、2兆円割れ確定 09年、雑誌離れ加速 - 文化

    出版科学研究所(東京都)は25日、2009年の書籍・雑誌の取次ルートにおける推定販売金額が1兆9356億円だったと発表した。2兆円を下回るのは21年ぶり。前年と比べて4.1%、約820億円の減少。売り上げの6割近くを占めてきた雑誌は12年連続のマイナスで、推定販売部数も過去最悪の落ち込み率だった。売り上げ減を値上げで補っているのが実情だ。  雑誌の推定販売金額は1兆864億円。減少傾向が底を打つ気配はまったくないという。推定販売部数も6.9%減り、22億6974万部だった。平均価格は前年から3.3%上昇の495円で、値上げが読者離れを加速しているという指摘もある。  書籍の推定販売金額は、8492億円。ここ数年は「雑誌不況」といわれてきたが、09年は雑誌の3.9%減よりも悪い4.4%減となった。100万部を超えたのは、村上春樹著「1Q84」(新潮社)の「BOOK1」「BOOK2」と、出口宗

    oguogu
    oguogu 2010/01/25
    いや、本の値段は上がっているよ。単価が下がっているのは、ハードカバーが売れなくて新書、文庫ばかりが売れる所為でしょ。それがまた首をしてている面もあると思うんだけどね。出版社は社員の給料から下げるべき。
  • 漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」|ガジェット通信 GetNews


      7060101510103100
    漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2010/01/14
    瀕死なのは講談社のような気がする。
  • 読者と漫画を新たな“回路”で繋ぐ漫画専門店、秋葉原「ダンジョンブックス」の試み - WEBスナイパー


    LORINWEB!!   K-Books   1200812203
    oguogu
    oguogu 2010/01/13
    このままではアマゾンにやられてしまう書店の新しい形かも知れない。
  • 出版業界、2兆円割れへ デフレの波、雑誌休刊で - MSN産経ニュース


    2120225調91 111454118412 
    oguogu
    oguogu 2009/12/25
    このデフレの時代に書籍だけは値上げを繰り返しているんだものなあ。ハードカバーは、2000円を上回るのが当たり前になってきたし。
  • asahi.com(朝日新聞社):本の販売2兆円割れ 170誌休刊・書籍少ないヒット作 - 社会

    今年の書籍・雑誌の推定販売金額が2兆円を割り込むことが確実になった。出版科学研究所の分析で明らかになった。1989年から20年間にわたって「2兆円産業」といわれてきたが、最終的には1兆9300億円台に落ち込む可能性がある。  書籍・雑誌の推定販売金額は、出版物の調査や統計業務を行っている同研究所が出しており、古書店やブックオフなど新古書店での販売金額は含まない。バブル期の89年に2兆399億円となり、初めて2兆円の大台に乗った。96年に過去最高の2兆6563億円まで伸びたがその後は減り続け、昨年は2兆177億円だった。今年は10月末時点で1兆6196億1千万円と昨年同期比4%減で、11、12月の2カ月間で大幅に伸びる要素はないという。  書籍は10月末で昨年同期比3.9%減。村上春樹著「1Q84」の2巻で224万部が目立った。だが、オリコン調べでは、昨年5作あったミリオンセラーが今年は2作

    oguogu
    oguogu 2009/12/13
    本の単価を上げて、これだからな。しかし、本も高くなってきた。