タグ

サッカーとメディアに関するoriakのブックマーク (6)

  • JリーグとDAZNの新たな放映権契約について:Jリーグ.jp

    Tweet Jリーグと、JリーグオフィシャルブロードキャスティングパートナーであるDAZN Groupは、従来の放映権契約を一部見直し、2023年から2033年までの11年間で約2,395億円という新たな放映権契約の締結に合意しました。 JリーグとDAZNは2017年から10年間で約2,100億円の放映権契約を締結し、2020年には新型コロナウイルス感染症の拡大によるJリーグの試合の一時中断を受け、2017年から2028年までの12年間で約2,239億円の放映権契約の見直しを行うなど、常に互いの成長戦略を推進するべく連携してまいりました。 2022年3月にJリーグでは野々村芳和がJリーグチェアマンに就任し、DAZNでは新たにShay Segev氏がDAZN GroupのCEOに就任、山田学氏が日ビジネスを担うDAZN Japan エグゼクティブ バイスプレジデントに就任され、両法人ともに

    JリーグとDAZNの新たな放映権契約について:Jリーグ.jp
    oriak
    oriak 2023/03/31
    地上波放送増えるのは嬉しい、J3放送しなくなるのは悲しい
  • W杯で気付かされた「地上波よりABEMAのほうが便利」という事実 放映権料「200億円」の舞台裏 | AERA dot. (アエラドット)


    ABEMA11000W WABEMA64111000ABEMAWABEMAFIFA200ABEMAIT西
    W杯で気付かされた「地上波よりABEMAのほうが便利」という事実 放映権料「200億円」の舞台裏 | AERA dot. (アエラドット)
    oriak
    oriak 2022/12/02
    先述カメラなどの工夫はすごくよかった。リアルタイム性にもゲストで工夫して対応してたのは素直にすごい。
  • 日本代表への「手のひら返し」に映る真の衆愚


    25姿 116退 13
    日本代表への「手のひら返し」に映る真の衆愚
    oriak
    oriak 2018/07/13
     JFA  






     
  • 『美女サポ』放送にFIFAが警告、人種差別より“性差別”の表面化を指摘(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    国際サッカー連盟(FIFA)は11日、テレビ放送で「魅力的な女性」のカットを減らすように要請しているようだ。性差別が人種差別よりも大きな問題となっていることを受け、差別禁止プログラムの見直しに乗り出した。スポーツ専門メディア『ESPN』が詳しく報じている。 FIFAで多様性に関する部門を統括するフェデリコ・アディエッキ氏によると、これまで欧州サッカー界で問題視され続けていた人種差別は今大会で「想定していたほどは見られなかった」と指摘。その一方で、女性に対する差別問題が目立っていると捉えている。 代表的な問題は、ロシアW杯を取材するアナウンサーが放送中に声をかけられたり、女性ファンが性的な言動を強いられたりしたというもの。加えて人権団体の調査では「ストリートで見られた性差別」に関する抗議のうち、メディアでの女性の扱い方についてのものが約10%を占めていたという。 すでにFIFAは2014年の

    『美女サポ』放送にFIFAが警告、人種差別より“性差別”の表面化を指摘(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース
    oriak
    oriak 2018/07/12
    言うほど美女サポしか映してないと言うわけではないが、確かに比率は多いと感じる。美醜関係なく自分が映ってると気付いてはしゃぐサポの姿は好き。
  • 本田、スタメン情報漏洩のメディアに苦言「もう少し考えてください」 | サッカーキング


     282018 FIFA 3012 西266 215Twitter@kskgroup2017 
    本田、スタメン情報漏洩のメディアに苦言「もう少し考えてください」 | サッカーキング
    oriak
    oriak 2018/06/30
    こんな形で「お願い」をするのではなく、協会側が漏洩したマスコミに対して取材拒否などきっちり対応をするべき。
  • 北澤豪、ハリル会見をバッサリ 「この監督では勝てない」


    49   201842927    
    北澤豪、ハリル会見をバッサリ 「この監督では勝てない」
    oriak
    oriak 2018/04/30
    子供の頃少しでも憧れた選手がこんなメディアの太鼓持ちに成り下がってるのを見るなんて悲しい
  • 1