タグ

学問に関するoriakのブックマーク (5)

  • 日本学術会議のこと


      25356 寿退簿2 
  • 足柄(個人の感想です) on Twitter: "その昔、歴女という言葉が出はじめた時に、我もまた歴女なりと名乗りをあげたら、大学教員のようなプロはお呼びじゃない的なことを言われた。◯◯女子という言葉には、どれだけ対象に詳しくても素人感が不可欠という気づきを得た。草葉の陰に送ったろうかとちょっとだけ思った。"

    その昔、歴女という言葉が出はじめた時に、我もまた歴女なりと名乗りをあげたら、大学教員のようなプロはお呼びじゃない的なことを言われた。◯◯女子という言葉には、どれだけ対象に詳しくても素人感が不可欠という気づきを得た。草葉の陰に送ったろうかとちょっとだけ思った。

    足柄(個人の感想です) on Twitter: "その昔、歴女という言葉が出はじめた時に、我もまた歴女なりと名乗りをあげたら、大学教員のようなプロはお呼びじゃない的なことを言われた。◯◯女子という言葉には、どれだけ対象に詳しくても素人感が不可欠という気づきを得た。草葉の陰に送ったろうかとちょっとだけ思った。"
    oriak
    oriak 2020/06/15
    地元のスポーツ番組で女性スポーツチームの企画が本格的なものになったらおじさんたちが「下手なままでよかったのに」と言い出したことを思い出した。他人の成長を不快に思う人たちとその権力構造ってあるよね。
  • 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった


       https://anond.hatelabo.jp/20200102201209    100de  1202-3 
    100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった
    oriak
    oriak 2020/01/02
    "驚くほど人間の考えや意識ってのは「繋がって」いる" "歴史的な思考の経緯" この理解の体系化を教養と呼ぶべきなんだろうね。異なる思考を異なるまま受け入れることは大事だし、それこそが文系の役割なんだろう。
  • 文系の学問において資料の実在を証明するものとは何か


    ktkr  調  調  使
    文系の学問において資料の実在を証明するものとは何か
    oriak
    oriak 2019/05/11
    読みやすい解説でした。感謝。/ 新書系の注はARにしたらいいのに。
  • 人間にとって「創造」という概念自体、発明品だったのかも…: DESIGN IT! w/LOVE


     3 keynote1052 使 217
    人間にとって「創造」という概念自体、発明品だったのかも…: DESIGN IT! w/LOVE
  • 1