タグ

oritakoのブックマーク (3,213)

  • 「選択的夫婦別姓」導入「賛成」59%「反対」24% NHK世論調査 | NHK


    NHK75318RDD調 調2480491211 83 10383015
    「選択的夫婦別姓」導入「賛成」59%「反対」24% NHK世論調査 | NHK
    oritako
    oritako 2024/07/09
    報道の表現がいつもきになる。“夫婦が希望すれば、結婚前の姓を名乗れる”←名乗るだけなら旧姓使用はだいぶ広まったのは確か。ただし、旧姓を法的根拠のある名前として使えないのが問題なんだよ。
  • 弔いのカタチ:「選択的夫婦別姓」あれば… 妻の氏を選んだ夫、お墓どうする? | 毎日新聞


    2   30 202210  稿note
    弔いのカタチ:「選択的夫婦別姓」あれば… 妻の氏を選んだ夫、お墓どうする? | 毎日新聞
    oritako
    oritako 2024/07/04
       


     
  • 選択的夫婦別姓 経団連の指摘が持つ重み | 社会 | 論説 | 福井新聞ONLINE

    【論説】選択的夫婦別姓制度の早期導入を求め、経済界の動きが活発化している。先月、経団連の十倉雅和会長が記者会見の場で提言を発表したのに続き、経済同友会の新浪剛史代表幹事も「考えていることは同一。一緒になって進めていきたい」と賛同した。世界でも日だけが法律で義務づける夫婦同姓はジェンダー平等の観点からも問題とされる。政府は制度改正の議論を急ぐべきである。 希望すれば結婚後も夫婦が従来の姓でいられる選択的夫婦別姓をめぐっては、1996年に法相の諮問機関である法制審議会が導入すべきだと答申した。以降、28年間が過ぎたというのに導入に向けた議論は進んでいない。 この点について岸田文雄首相は先月の衆院決算行政監視委員会で「議論の長さが問題ではない」「国民の理解、幅広い議論を大事にしなければならない」と慎重な姿勢を崩さなかった。 しかし、問いたい。28年という月日のほとんどで政権与党の座にいる自民党

    選択的夫婦別姓 経団連の指摘が持つ重み | 社会 | 論説 | 福井新聞ONLINE
    oritako
    oritako 2024/07/04
    福井新聞の社説、とても良い。「結婚後も夫婦が従来の姓でいられる」との書き方(名乗れる、だと旧姓使用で良いと勘違いされてしまう)もよいし、サイボウズ青野さんの例から男性の当事者の存在にも触れられている。
  • 「選択的夫婦別姓制度」に関するコメントを公表 - 日本取締役協会

    取締役協会(会長 冨山和彦)は、「選択的夫婦別姓制度」(夫婦が望む場合には結婚後も夫婦がそれぞれ結婚前の姓を称することを認める制度)の早期実現を求めるコメントを公表します。これは日経済団体連合会が、2024年6月18日、「選択肢のある社会の実現を目指して~女性活躍に対する制度の壁を乗り越える~」と題して公表した声明に賛同するものです。 コーポレート・ガバナンスの使命は、経営における意思決定の質を向上させることであり、変化の激しい時代においては、多様な価値観の中に身を置いて物事の普遍的な質を見極めることこそが王道となります。コーポレート・ガバナンスの強化のためには、女性の社会進出、取り分け、経営の意思決定を担う取締役や経営幹部になる女性の比率を高めることが強く望まれます。 夫婦同姓の強制は、改姓に伴う様々な社会的負担を夫婦の一方、女性側に強いるものであり、ビジネス・キャリア形成の妨げ

    oritako
    oritako 2024/07/04
    日本取締役協会によるコメント。リンクされているPDF本文内、この問題を単に同姓・別姓や、女性だけの問題としているのではなく、「DEI(Diversity,Equity & Inclusion:多様性、公平性、包摂性)の本質だ」としている。
  • “夫婦別姓認めていないのはリスク” 経団連 法相らに申し入れ | NHK

    選択的夫婦別姓をめぐり、経団連は、女性の活躍が広がる中で認められていないのはビジネス上のリスクになりうるとして、小泉法務大臣ら3人の閣僚に、導入に必要な法律の改正を早期に行うよう申し入れました。 選択的夫婦別姓をめぐり、今月、提言をまとめた経団連は28日、魚谷雅彦ダイバーシティ推進委員長らが小泉法務大臣や上川外務大臣、加藤女性活躍担当大臣とそれぞれ面会し、提言を手渡しました。 提言では、女性の活躍が広がる中で、夫婦別姓を認めていない今の制度は、海外で理解されにくく、ビジネス上のリスクになりうるとしています。 そのうえで、国民の意識や社会環境も変わり制度の見直しの機運が高まっているとして、政府に対し、選択的夫婦別姓の導入に必要な法律の改正を早期に行うよう求めています。 提言を受け取った小泉法務大臣は「さまざまな意見があるが大事な問題なので、多くの人に参加してもらって幅広く検討したい」と述べま

    “夫婦別姓認めていないのはリスク” 経団連 法相らに申し入れ | NHK
    oritako
    oritako 2024/06/29
    「旧姓」を通称として「名乗る」ことはできても、法的には認められていない。身分証を修正せずに旧姓のまま持ち続けたり、書類上の離婚・再婚を繰り返したり、事実婚だったり現状にはさまざまなリスクがある。
  • 「選択的夫婦別姓」経済界は早期実現を求めるも…日本で議論が進まないワケは? | TBS NEWS DIG

    経済界などが導入を求めている「選択的夫婦別姓」。法律上、夫婦が別姓で結婚できるのが世界の主流ですが、なぜ日で議論が進まないのでしょうか。「結婚後も夫婦がそれぞれ望む姓を使えるようにして欲しい」経団…

    「選択的夫婦別姓」経済界は早期実現を求めるも…日本で議論が進まないワケは? | TBS NEWS DIG
    oritako
    oritako 2024/06/29
    記事内、妻が自分の名字を継ぎたい→別姓OKとのコメント。現行法の下で妻氏法律婚は避けたいとなると、別姓の選択肢が必要になる。子どもの姓については、別姓の家族は既にいるののだが・・。
  • 日本人初、女子高校生チームの国際素粒子実験がスイス・ジュネーブにて採択


    CERN()Sakura Particles202492 Sakura Particles  CERNBeamline for SchoolsSakura Particles461 Sakura Particles5
    日本人初、女子高校生チームの国際素粒子実験がスイス・ジュネーブにて採択
    oritako
    oritako 2024/06/29
    素晴らしい!!!!!
  • 経団連:選択肢のある社会の実現を目指して (2024-06-18)

    トップ Policy(提言・報告書) CSR、消費者、防災、教育、DEI 選択肢のある社会の実現を目指して Policy(提言・報告書) CSR、消費者、防災、教育、DEI 選択肢のある社会の実現を目指して ~女性活躍に対する制度の壁を乗り越える~ はじめに ダイバーシティ(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包摂性)(DEI)は、イノベーションの源泉であり、社会・経済のサステナブルな成長に欠かせない要素であるとともに、先行き不透明な時代の中で、企業のレジリエンスを高めるうえでも必要不可欠である。 こうしたDEIを尊重する社会の実現には、性別や国籍、年齢等にかかわらず、多様な人財の持つ様々な価値観や考え方を受容し、全ての人が活躍できる環境整備が必要である。そのためには、政府や自治体における施策の見直しや、企業・教育現場などあらゆる組織における人的投資の充実、個人の意識改革・行

    経団連:選択肢のある社会の実現を目指して (2024-06-18)
    oritako
    oritako 2024/06/20
    「ビジネスの現場においても、女性活躍が進めば進むほど通称使用による弊害が顕在化」は、女性の通称使用だけでなく、妻の姓の法律婚を選ぶことによる夫(男性)の通称使用もありえるかと。
  • 経団連が「選択的夫婦別姓」導入を求める提言 経団連として初 | NHK

    経団連は、夫婦別姓を認めない今の制度は、女性の活躍が広がる中で企業のビジネス上のリスクになりうるとして、政府に対し「選択的夫婦別姓」の導入に必要な法律の改正を早期に行うよう求める提言をとりまとめました。 経団連の十倉会長は10日の記者会見で、経団連として初めて「選択的夫婦別姓」の導入を求める提言をとりまとめたことを明らかにしました。 この中では、夫婦別姓を認めない今の制度は女性の活躍が広がる中で海外でのビジネスなどの際に支障が出かねないなど、企業のビジネス上のリスクになりうると指摘しています。 そのうえで、1996年に国の法制審議会が「選択的夫婦別姓」の導入を答申したことなどを踏まえ、政府に対し、制度の導入に必要な法律の改正を早期に行うよう求めています。 十倉会長は、経団連が会員企業の女性役員を対象にアンケート調査を行ったところ、旧姓を通称として使うことが可能であったとしても88%の人が何

    経団連が「選択的夫婦別姓」導入を求める提言 経団連として初 | NHK
    oritako
    oritako 2024/06/11
    ついに経団連も。なお、現状はたしかに旧姓使用で困っているのは女性が多いけれど、@aono さんをはじめ、男性で同様の困難を抱えている人も当然存在するわけで。女性だけの問題ではないのは強調しておきたい。
  • はじめまして、はじめます


       X Twitter SNS 使2 theLetter   theLetter note 
    はじめまして、はじめます
    oritako
    oritako 2024/06/05
     SNS  

    SNS
     
  • 私の幸せを「女の幸せ」「母の幸せ」に塗り替えないで〈瀧波ユカリ しあわせ最前線〉2


    3  320133 
    私の幸せを「女の幸せ」「母の幸せ」に塗り替えないで〈瀧波ユカリ しあわせ最前線〉2
    oritako
    oritako 2024/05/16
    このイラストのわかりみが深いー! 生後数ヶ月の子を父親に任せて出張したとき「お子さんはどなたが」「すばらしいご主人」何度も言われたものだ・・言ってくるのは日本人ばっかりだったけど。
  • 鶏むねと切り干し大根で驚くほどうま味が溶け込んだ「みそ汁」ができる。たんぱく質も摂れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ


      www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 使 使使   2 
    鶏むねと切り干し大根で驚くほどうま味が溶け込んだ「みそ汁」ができる。たんぱく質も摂れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「虎に翼」崔香淑役 ハ・ヨンスインタビュー「自分が試験に合格できないなら、せめて女子部のみんなが合格する姿を見届けたい――香淑は人のために頑張れる、本当にいい子なんです」


     姿 ()()姿  2022   
    「虎に翼」崔香淑役 ハ・ヨンスインタビュー「自分が試験に合格できないなら、せめて女子部のみんなが合格する姿を見届けたい――香淑は人のために頑張れる、本当にいい子なんです」
    oritako
    oritako 2024/05/10
    韓国の女性にとっても、今に通じる物語なんだな・・ #虎に翼 “私は、食事のとき小さいテーブルに私と祖母だけが座らされて、大きなテーブルで兄、父、祖父が美味しいもの食べる……”
  • 同性パートナーの名字への変更認める 名古屋家裁|NHK 東海のニュース

    oritako
    oritako 2024/05/09
    すごい! 同性パートナーが同じ姓になることが認められるように、異性パートナーがそれぞれの姓を保てること(その結果、別姓の夫婦になる)が認められるとよいのだけれど。
  • 元最高裁判事2人に聞いた 結婚後の名字の制度どうなる? | NHK | WEB特集


     94   22   20243513 1 750
    元最高裁判事2人に聞いた 結婚後の名字の制度どうなる? | NHK | WEB特集
    oritako
    oritako 2024/05/05
    山本氏は、改姓の不便の問題だから「姓が変わりました」対応できると考えていて、そもそも「姓を変えたくない」ことへの発想がないように見える。
  • https://www.pcmag.com/news/company-revives-alan-turing-as-an-ai-chatbot-outrage-ensues

    oritako
    oritako 2024/05/02
    アラン・チューリングがチャットボットとして復活させられたという話。「70年ぶりに戻ってこられて嬉しい」という台詞が、AI美空ひばりの「お久しぶりです」を思い出させる。
  • 「選択的夫婦別姓」賛成が62% 反対は27%に NHK世論調査 | NHK


    NHK調6227 NHK45718RDD3129調491534 6227 6070704840 
    「選択的夫婦別姓」賛成が62% 反対は27%に NHK世論調査 | NHK
    oritako
    oritako 2024/05/01
     使


     
  • 婚姻届記入例の9割が「夫の姓」 無意識バイアスの影響か | 共同通信


    Published 2024/04/28 17:49 (JST) Updated 2024/04/28 18:04 (JST) 47526調9調 202295 239
    婚姻届記入例の9割が「夫の姓」 無意識バイアスの影響か | 共同通信
    oritako
    oritako 2024/05/01
     95  

    gender
     
  • 本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか。 | レファレンス協同データベース


    019  1 1   2   3   4  p.17-18 2
    本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか。 | レファレンス協同データベース
    oritako
    oritako 2024/04/23
    積読した本はアプリとかでリスト化して見えるようにしておくと、まさに機が熟した頃に読めて良い。積読は、自分の関心の履歴。 若い頃は積読なんて想像できず片っ端から読んでた。今はつい溜まってしまうんだよな・
  • 「パパ、ママ、会いに来たよ」AIで死者を“復活” 中国で新ビジネスが論争に 「冒とく」か「心の救済」か | TBS NEWS DIG

    世界では今、インプットされたデータから文章や画像などを自動で作り出す「生成AI」の技術が急速に進化しています。こうした中、中国では「生成AI」を使って亡くなった人を「復活」させるビジネスが登場し、論争を…

    「パパ、ママ、会いに来たよ」AIで死者を“復活” 中国で新ビジネスが論争に 「冒とく」か「心の救済」か | TBS NEWS DIG
    oritako
    oritako 2024/04/19
    本件は、有名人の復活ではなくて、遺族が個人的に復活させるもの。これを受け容れられるかどうかは、関係性や状況、死生観によって全く異なるだろうな。