タグ

保育に関するoritakoのブックマーク (25)

  • キッズライン経沢社長を直撃。事件後なぜすぐ謝罪せず沈黙していたのか

    中野円佳 [ジャーナリスト] and 滝川 麻衣子 [編集部] Sep. 07, 2020, 06:30 AM 国内 53,894 事件後、ずっと報じてきたジャーナリストの中野円佳氏とBusiness Insider Japan編集部の取材に応じる、キッズライン経沢香保子社長。 撮影:岡田清孝 預かり中の子どもに対するわいせつ容疑で、登録シッター2人が4月、6月と逮捕された後、初めて直接の取材に応じたキッズラインの経沢香保子社長。後編では、事件の経緯とその後の対応について聞いた。 前編はこちら。 「もっと早く被害者に直接対応すればよかった」 ——今回逮捕された2人によるものの他に、被害がなかったかの調査はどのようにされていますか。 アンケート調査を行って「過去に利用したシッターに対して犯罪の予感を覚えたことはありましたか」というものに対し、被害の事実を確認できるものはありませんでした。 —

    キッズライン経沢社長を直撃。事件後なぜすぐ謝罪せず沈黙していたのか
    oritako
    oritako 2020/09/07
    自治体にシッター登録していればDBと簡単に照合できると「素人考え」ながら思っていたとあり愕然。また、直接の謝罪の希望に早く対応できなかったとあるが・・・謝罪は希望されてするもの?
  • コロナ禍で浮かび上がったのは、ずっと宿題だった問題。今議論しないと、子どもをめぐる状況は悪化する。命と向き合い続ける「上町しぜんの国保育園」の保育者たちからのメッセージ


    宿 2020.06.24       1   
    コロナ禍で浮かび上がったのは、ずっと宿題だった問題。今議論しないと、子どもをめぐる状況は悪化する。命と向き合い続ける「上町しぜんの国保育園」の保育者たちからのメッセージ
    oritako
    oritako 2020/06/24
    子ども達、そして保育園をめぐるコミュニティについてハッとさせられる。青山園長、関東学院大学でも保育の授業を担当されていて、それも驚き!
  • 新しい生活様式、保育では無理難題 発達への影響も心配:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    新しい生活様式、保育では無理難題 発達への影響も心配:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2020/05/11
    特に小さい子どもへの発達の影響は心配している。他者と関わり、ふれあうことで成長していくのが、今は真逆のことが推奨されるわけで・・
  • 多摩市保育園「市職員の子」優遇問題、「禁じ手」にメスが入るか…裁判の風向き変わる - 弁護士ドットコムニュース

    多摩市保育園「市職員の子」優遇問題、「禁じ手」にメスが入るか…裁判の風向き変わる - 弁護士ドットコムニュース
    oritako
    oritako 2018/07/14
    両親就労からの母親重病、後に死亡。この状況ですら「優遇」じゃないと保育園に預けられない状況って何なの・・。
  • 保留児童、減少も4500人 横浜市 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    oritako
    oritako 2017/03/04
    150人減らしてそれでも4500人。横浜保育室や認可外など行くところがあればいいのだけれど・・やはり港北区は激戦なんだな。
  • 待機児童ではない。本当は「官製失業」なのだ(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    認定NPO法人フローレンス代表で、保育に関する政府審議会の委員も務めております、駒崎です。 さて、 待機児童を抱えた親たちが「#保育園に入りたい」という悲壮なハッシュタグをつけて呟いている状況に対し、Twitter上でこのような反応が見受けられました。 「じゃあ、待機児童いない地域に引っ越せよ」と。 こういうコメントは、ああ、きっと児童福祉法第24条を知らないから言ってるんだな、と保育事業者である僕は思うわけです。 【児童福祉法第24条とは何か】児童福祉法にはこうあります。 第二十四条 市町村は、この法律及び子ども・子育て支援法 の定めるところにより、保護者の労働又は疾病その他の事由により、その監護すべき乳児、幼児その他の児童について保育を必要とする場合において、次項に定めるところによるほか、当該児童を保育所(認定こども園法第三条第一項 の認定を受けたもの及び同条第九項 の規定による公示が

    待機児童ではない。本当は「官製失業」なのだ(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    oritako
    oritako 2017/02/09
       




     
  • 横浜市 こども青少年局 子ども・子育て支援新制度

    oritako
    oritako 2016/10/14
     H294(10/14)web11/411/10  




     
  • 「保育」について あなたの声を お聞かせください

    ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 子ども・子育て> 子ども・子育て支援> 保育関係> 「保育」について あなたの声を お聞かせください 「保育」について あなたの声を お聞かせください 厚生労働省では、「保育制度の改善について国民の皆様がどのようなことを望んでいるのか」また、「保育園等の利用を希望する保護者がどのような「保活」を行っているのか、「保活」についてどのようなことを望んでいるのか」を把握し、保育施策の充実や待機児童の解消のために活用したいと考えております。 ご協力をいただきありがとうございました。

    oritako
    oritako 2016/03/23
    厚労省が、保育制度全般についてと「保活」についての声を募集中!
  • 「奇跡は『偶然』ではおきない」 園児を津波から救った保育所長が伝えたこと


    沿600075354 20163115311 5420113111654 8002600 246
    「奇跡は『偶然』ではおきない」 園児を津波から救った保育所長が伝えたこと
    oritako
    oritako 2016/03/15
    危機の中、園児たちを円にし平常時と同じく歌を歌いお絵かきをしたというところで、なんと涙が出てきた。もの凄いプロの仕事が子どもたちを救ったのだ。
  • 政府補助の事業所内保育所、本当にニーズはあるのか

    政府が整備を進めている「事業所内保育所」。平成27年度からは従業員以外の子どもを受け入れるなどの条件付きで、国から給付金が支給される制度が導入。さらに、次年度の予算案の中にも、企業が保育施設を整備するための補助金が新たに盛り込まれている。 しかし、子どもを預ける立場の親にとって、当にニーズがある施設なのか。託児付きサービスを提供している「ここるく」の代表取締役で、保活事情に詳しい山下真実さんに伺った。 企業が設ける保育施設で約5万人の受け皿を確保 事業所内保育所とは、企業が主体となって開設する従業員向け託児所のこと。国は平成27年度から、従業員以外の子どもにも保育を提供する事業所内保育所に対し、市町村の認可事業として財政支援を行っている。 さらに、平成28年度の予算案には「企業主導型保育事業」と呼ばれる取り組みにも補助金が投入されている。この制度は、市区町村の関与なく、1つもしくは複数の

    政府補助の事業所内保育所、本当にニーズはあるのか
    oritako
    oritako 2016/02/06
       




     
  • 保育士不足対策、どうしてそっちへ行っちゃうの? | ヨミドクター(読売新聞)

    oritako
    oritako 2015/12/17
    保育士が足りないのは対価が見合わないからというのに、無資格者による保育を導入ってどうなっているのか。ブログには明確に問題が書かれている。
  • 「待機児童ゼロ」、目標にすると危険 親の思いと乖離:朝日新聞デジタル


    1  40 
    「待機児童ゼロ」、目標にすると危険 親の思いと乖離:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2015/10/05
    横浜市が待機児童ゼロと言った年も、早生まれの子は4月時点で「保留児童」、つまり実質的な待機児童だった。実態は全然違う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS     
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    oritako
    oritako 2015/06/26
    保育園に預けたいのは楽をしたいからだろうという発想は短絡的であり、「悪い方へ」と相手を引きずり込む危険な論理と指摘。書かれている内容には非常に賛同できる。
  • 横浜市 こども青少年局 子ども・子育て支援新制度

    oritako
    oritako 2014/10/15
    平成27年度の保育所・幼稚園の利用案内、本日(10/15)より配布開始。
  • 子供は三歳になるまでは家で育てるべき - 狐の王国


      0401220310 0 40
    子供は三歳になるまでは家で育てるべき - 狐の王国
    oritako
    oritako 2014/05/06
     31040使  

    WLB


     
  • ベビーシッター事件、責められるべきは母親か? | ヨミドクター(読売新聞)

    oritako
    oritako 2014/03/26
    夜間や休日の保育の受け皿がないという現状。それから、働く必要性についてなど、まったく同感。
  • 准保育士導入で主婦の働く機会が増え、待機児童問題が解決される? - 斗比主閲子の姑日記

    こんな報道がありました。 「准保育士」導入を検討 政府、子育て経験女性を担い手に :日経済新聞 待機児童が問題になる中で、その原因は保育士不足で、"保育士が足"りないのは保育士資格の取得が難しいからだから、"子育て経験がある主婦"が取りやすい資格を導入したらいいのではないかという話です。 かなりモヤモヤしたので少し背景を調べてみました。モヤモヤしなかった人は読まれないことをお勧めします。 保育士が不足している? まず、保育士が不足しているという話から。 子どもを保育所に預けることができず、職場復帰を諦める女性はなお多い。今は保育所を造っても、保育士が足りない問題が深刻だ。育児経験のある主婦は数多くいるが、保育士の国家資格を得るには専門知識を学び、実技試験に合格する必要があり、主婦にとってはハードルが高い。 確かに保育所は作っているんですよね。その定員増ほど待機児童者数は減っていない。じゃ

    准保育士導入で主婦の働く機会が増え、待機児童問題が解決される? - 斗比主閲子の姑日記
    oritako
    oritako 2014/03/18
    良記事。資格保持者の待遇改善なしに、「准」資格を導入するのはなにか違う。
  • 横浜市、「待機児童ゼロ」への限りなき挑戦


    201015524 10231    2009
    横浜市、「待機児童ゼロ」への限りなき挑戦
    oritako
    oritako 2014/03/06
    待機児童大幅削減のための、数々の工夫。細やかなマッチングによるリソースの活用があったのか。
  • 保育士不足解消に、政府が今すぐできる地味だけど効果的な1つの政策


    調3201774000
    保育士不足解消に、政府が今すぐできる地味だけど効果的な1つの政策
    oritako
    oritako 2014/03/04
     web4  




     
  • 朝日新聞デジタル:病児保育 働く親救う - 神奈川 - 地域


     1     2  84 38  5 
    oritako
    oritako 2013/06/19
    「子どもは熱を出して体を強くしていく」というのも、どうしても休めない仕事があるというのも事実。小児科解説で看護師さんもいると、むしろ安心かもしれない。