タグ

政策に関するoritakoのブックマーク (17)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS    
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    oritako
    oritako 2021/09/25
    夫婦別姓が自民党総裁選のトピックになったことが驚きでもあり、それが「時期尚早」と言われ続けて今に至ったことだと思う。もう、「尚早」ではないよね。
  • 緊急事態宣言が効果を上げるか鍵を握る2つの変化 8割おじさんを悩ませる変数

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    緊急事態宣言が効果を上げるか鍵を握る2つの変化 8割おじさんを悩ませる変数
    oritako
    oritako 2021/01/06
    ]“必ず懐に次の一手を残しておくことは大事だと思っています”
  • テレワークで出勤者7割削減を目指す考え 西村経済再生相 | NHKニュース


    西7 西 7707 西43
    テレワークで出勤者7割削減を目指す考え 西村経済再生相 | NHKニュース
    oritako
    oritako 2021/01/06
    リモートでできる仕事はリモートになれば、出勤せざるを得ない人々のリスクも相対的には下がるはず。春はオンラインでOKだったのが、「やっぱり対面で」とリクエストされるのが増えたり。おかしな話。
  • 「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開


    8西 西BuzzFeed Japan Medical 15Zoom 7  
    「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開
    oritako
    oritako 2021/01/06
    「どこをゴールにして・どういう内容を・どれぐらいの期間」という3つの要素が、明確に国民に示されてきただろうか???これこそ大事なことなのに・・予測のデータを見ると、厳しい。
  • 科学的根拠が明示されない日本の感染症対策の咎 【対談】西浦博・京都大学大学院教授×森田朗・NFI代表理事(前編)  | JBpress (ジェイビープレス)

    政策決定者は完成症対策と経済活動の「両立」を唱えるが、その政策決定の裏に根拠があるかといえば明示的なものは何もない(写真:ZUMA Press/アフロ) 少子高齢化と人口減少が進むわが国の社会の質を維持し、さらに発展させるためには、データの活用による効率的な社会運営が不可欠だ。一方で、データ活用のリスクにも対応した制度基盤の構築も早急に求められている。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって、これまでの経済、社会のあり方は大きく変わろうとしている。 その中で、日が抱える課題をどのように解決していくべきか。データを活用した政策形成の手法を研究するNFI(Next Generation Fundamental Policy Research Institute、次世代基盤政策研究所)の専門家がこの国のあるべき未来図を論じる。 今回は、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議のメンバーを務め

    科学的根拠が明示されない日本の感染症対策の咎 【対談】西浦博・京都大学大学院教授×森田朗・NFI代表理事(前編)  | JBpress (ジェイビープレス)
    oritako
    oritako 2020/08/19
    日本では実効再生産数を使った判断が採用されていない、という指摘。
  • 参院選2019 #子育て政策聞いてみた 候補者アンケート結果 | みらい子育て全国ネットワーク(miraco)


    20172019SNS 96.5%7/15     [ page1, page2 ] /  /  /  /  /  /  / 
    参院選2019 #子育て政策聞いてみた 候補者アンケート結果 | みらい子育て全国ネットワーク(miraco)
    oritako
    oritako 2019/07/20
    これだけ集めるとは・・!
  • 参院選、どこに投票すればいい? 憲法改正、消費増税、選択的夫婦別姓、同性婚について公約から比較してみると…

    参院選、どこに投票すればいい? 憲法改正、消費増税、選択的夫婦別姓、同性婚について公約を比較してみると…

    参院選、どこに投票すればいい? 憲法改正、消費増税、選択的夫婦別姓、同性婚について公約から比較してみると…
    oritako
    oritako 2019/07/05
    一覧表になると分かりやすい
  • 【衆院選2017】 #子育て政策聞いてみた ママパパたちが各党公約比較で気がついた「穴」(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    61016 05 Twitter使 # 調 9
    【衆院選2017】 #子育て政策聞いてみた ママパパたちが各党公約比較で気がついた「穴」(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    oritako
    oritako 2017/10/20
    掲げられている政策についての、父親・母親の生の声の記事。
  • 待機児童が増えたのは「働く母」が増えたからじゃない! 白熱の質疑応答で暴かれた安倍総理の「ウソ」(古賀 茂明) @gendai_biz


    113      
    待機児童が増えたのは「働く母」が増えたからじゃない! 白熱の質疑応答で暴かれた安倍総理の「ウソ」(古賀 茂明) @gendai_biz
    oritako
    oritako 2016/01/21
       




     
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS     
    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    oritako
    oritako 2015/06/26
    保育園に預けたいのは楽をしたいからだろうという発想は短絡的であり、「悪い方へ」と相手を引きずり込む危険な論理と指摘。書かれている内容には非常に賛同できる。
  • オンラインサービスにおける消費者のプライバシーに配慮した情報提供・説明のためのガイドラインを策定しました(METI/経済産業省)


    (*)25  *1 
    oritako
    oritako 2014/10/17
    非常に大事なガイドライン!
  • パーソナルデータに関する検討会 決定等

    パーソナルデータに関する検討会 決定等 □ パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針(体)(概要) 平成25年12月20日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略部(IT総合戦略部)決定 □ パーソナルデータ関連制度担当室の設置について(平成26年3月1日) □ パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱(体)(概要「基的な考え方」 ) 平成26年6月24日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略部(IT総合戦略部)決定 □ 「パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱」に対するパブリックコメントの募集(平成26年6月25日~平成26年7月24日) □ 「パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱」に対するパブリックコメントの募集結果について(平成26年10月7日) □ 「個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

    oritako
    oritako 2014/10/07
    パブコメの結果出たか。
  • 男女共同参画社会の推進のために:文部科学省


     2013327 24  2013327 24  2013125 24 2012105 
    oritako
    oritako 2014/09/30
    文科省にこんなサイトがあったようだ。学生を対象にした「100人男子会×女子会」というのも。
  • 時事ドットコム:マイナンバーカード、保険証に=20年度までに1億枚−自民小委提言

    oritako
    oritako 2014/07/02
    ふむ、、たしかに国民皆保険の国で、全員持っているはずのものではあるが。
  • ひろみちゅせんせとジュンコ - 逆襲の新経連

    鈴木 正朝 @suzukimasatomo 23日のセミナーでは、5月20日の第9回パーソナルデータ検討会までの内容(立法動向)と経産省個人情報保護ガイドライン改正案(現行法解釈)〜「共同利用」の考え方などについてお話しさせていただければと思っています。第3回は新保先生、第4回は森先生がその後の動向をお話しします。 2014-05-19 16:39:12 岡村久道 @Lawcojp 明日は第9回パーソナルデータ検討会が開催される予定だが、現行の個人情報、個人データ、保有個人データという3分類だけでなく、新たに (仮称)準個人情報、センシティブデータ(機微情報)、及び(仮称)個人特定性低減データという3概念を創設する方向性が示されている。(続く) 2014-05-19 20:12:36 A.Wada @senryoAIIT "冒頭に述べたパーソナルデータに関する検討会においてもこの点について

    ひろみちゅせんせとジュンコ - 逆襲の新経連
    oritako
    oritako 2014/05/21
    パーソナルデータに関する検討会の実況。@nov さん感謝。
  • 保育士不足解消に、政府が今すぐできる地味だけど効果的な1つの政策


    調3201774000
    保育士不足解消に、政府が今すぐできる地味だけど効果的な1つの政策
    oritako
    oritako 2014/03/04
     web4  




     
  • 日本国政府はAPEC越境プライバシールールシステムへ参加申請しました(METI/経済産業省)

    国政府は6月7日、企業等の越境個人情報保護に関する取組に対してAPECプライバシー原則への適合性を認証する制度であるAPEC 越境プライバシールールシステム(CBPR システム:Cross Border  Privacy  Rulessystem)への参加申請をしました。

    oritako
    oritako 2013/06/07
    おおお!
  • 1