タグ

ornithのブックマーク (18,574)

  • 最果タヒさんが語る「『詩』のイメージを変えたい理由」「何度も読み返したい漫画」 | LEE


    102020使 2024221
    最果タヒさんが語る「『詩』のイメージを変えたい理由」「何度も読み返したい漫画」 | LEE
    ornith
    ornith 2024/06/02
    “詩は、書いた私が『こう読まれてほしい』と全て決めて、一方的に読者に差し出すというよりも、読者がその時に考えていることや気持ちを詩に重ねて、その人だけの詩を心の中に完成させていくものだと思っています”
  • サラリーマン30代コンビ「週末縄文人」、石斧や土器から竪穴住居まで手づくり。文明ゼロからスタート、人気YouTuberの縄文ぐらしに密着


    30YouTuber 使YouTube 姿19911992
    サラリーマン30代コンビ「週末縄文人」、石斧や土器から竪穴住居まで手づくり。文明ゼロからスタート、人気YouTuberの縄文ぐらしに密着
    ornith
    ornith 2023/12/05
    「現代の暮らしと、スピード感がなにもかも違うんです。土器を焼くのも、家をつくるのも。時間がかかることは非効率的といえますが、その分じっくり味わえるということ。各駅停車の旅みたいに」
  • 早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する - 基本読書


    5027002000 amzn.to SF   : Amazon(0 X)()
    早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する - 基本読書
    ornith
    ornith 2023/11/24
    『標本作家』がおもしろそう! あとでポチろうそうしよう(過去の早川セールで買った積ん読から目を逸らしつつ)。
  • 文フリに現代の「文学とは何か」を見た


    1111 12102使使 11
    文フリに現代の「文学とは何か」を見た
    ornith
    ornith 2023/11/16
        








     
  • キューバサンドの中身、プルドポークを作る日 | オモコロ


     調    1  1        1K    6 調  
    キューバサンドの中身、プルドポークを作る日 | オモコロ
    ornith
    ornith 2023/11/01
        








     
  • “ダブルスイカ” を4回達成し、元総合スコア1位(7355点)のランカーが『スイカゲーム』を完全解説! スイカの作り方から、整地する技術や時差置きなど上級テクニックまで紹介


     11 12  or 
    “ダブルスイカ” を4回達成し、元総合スコア1位(7355点)のランカーが『スイカゲーム』を完全解説! スイカの作り方から、整地する技術や時差置きなど上級テクニックまで紹介
    ornith
    ornith 2023/10/31
        


     
  • 4ヶ月で関西弁が函館弁に……!?方言はどのくらいで習得できる?言語学の専門家に聞いた【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks


    西 5  5  調  1549 
    4ヶ月で関西弁が函館弁に……!?方言はどのくらいで習得できる?言語学の専門家に聞いた【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks
    ornith
    ornith 2023/10/30
    ことば]方言と言語の違いとか、あまり意識したことのなかった切り口も多くて勉強になった! 素朴な疑問に対して、大学の先生がわかりやすく本気で答えてくれるこのシリーズ、おもしろくって毎回読んじゃうな……!
  • わたしの中のかわいい女 - 傘をひらいて、空を


       
    わたしの中のかわいい女 - 傘をひらいて、空を
    ornith
    ornith 2023/10/25
    言語化の力がすごくって、何か感想を書こうとするも、「うわぁ……!(感嘆)」としか言えなくなっちゃった。/“わたしの中にだってインストールされた「女像」があるに決まってるじゃないか”
  • 何が好きかで自分を語れよ


       HMV30 調 退CD
    何が好きかで自分を語れよ
    ornith
    ornith 2023/09/19
       






     
  • 【VRフォトグラフィーの現在】写真家が切り取ったメタバース | Fashion Tech News


    MetaVtuberVketVR VRChat201450028
    【VRフォトグラフィーの現在】写真家が切り取ったメタバース | Fashion Tech News
    ornith
    ornith 2023/09/11
    “VRというテクノロジーによって、私たちはワールドという文字どおり「誰かの世界」に入ることができる。そして、その世界を「自分の視点」で切り取れるようになったのです。とても面白い時代ですよ”
  • ゲームプレイで性格分析『Refind Self: 性格診断ゲーム』発表、11月発売へ。人型ロボットが自身と向き合う、『7 Days to End with You』開発者新作 - AUTOMATON


    PLAYISM910Refind Self: PCSteam/iOS/Android202311SteamPLAYISMPLAYISM GAME SHOW 2023.9.10 Refind Self: 
    ゲームプレイで性格分析『Refind Self: 性格診断ゲーム』発表、11月発売へ。人型ロボットが自身と向き合う、『7 Days to End with You』開発者新作 - AUTOMATON
    ornith
    ornith 2023/09/11
    “本作では「ゲームって性格が出るよね?」といった疑問をテーマに、そのゲーム化へ挑戦。人によって異なるゲームプレイ中の行動や選択によって性格を診断する、データサイエンスなゲームプレイが待ち受けている”
  • かつて在りし巨大建築から見るデザイン、文化、そして葛藤。「The World Trade Center」 | バーチャルライフマガジン


       /貿WTC200191111便175便22,996姿 WTCVRChatThe World Trade Center 
    かつて在りし巨大建築から見るデザイン、文化、そして葛藤。「The World Trade Center」 | バーチャルライフマガジン
    ornith
    ornith 2023/08/24
     VRChat  









    VRChat
     
  • シール帳を作ってシール交換をしよう! | オモコロブロス!


         Ctrl+Z  JUNERAY Shelly Fantasy          使    
    シール帳を作ってシール交換をしよう! | オモコロブロス!
    ornith
    ornith 2023/08/24
    シール帳もかわいいんだけど、ワイワイキャッキャしながらシールを貼るお二人の様子がそれ以上にかわいくって、今日はもうおしまいでいいかな……😊
  • 「なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか」──東大松尾教授が2006年に出した論文が話題


    XTwitterAI    1n
    「なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか」──東大松尾教授が2006年に出した論文が話題
    ornith
    ornith 2023/08/11
    “「われわれが反省すべきは『早めにやっておけば良かった』ではなく、『もっと集中すべきだった』である”
  • 重版未定本の復刊を実現、売り切った書店員の情熱:書泉グランデ・大内学さん|じんぶん堂


          194823   u 19822010u 
    重版未定本の復刊を実現、売り切った書店員の情熱:書泉グランデ・大内学さん|じんぶん堂
    ornith
    ornith 2023/08/08
    3月にバズって話題になったフェアを担当した、書泉グランデの担当者さんインタビュー。「売り場で大喜利をするのが好き」「世界観を作るということをやっています」というお話がおもしろくって楽しくって好き。
  • メタバースに学校を作ってみて感じた新しい学校の在り方と教育の形


    20213024 ME VRC2020VRChatVRCVRVR
    メタバースに学校を作ってみて感じた新しい学校の在り方と教育の形
    ornith
    ornith 2023/07/31
     VRC 姿  



    VRChat






     
  • 寂しい人間、VRに行け。「すごいVRゲームがある」と言われて遊んでみたゲームが“孤独を埋めてくれる電子セラピーだった”話


    VR  CA CA VRVR VR使  VR
    寂しい人間、VRに行け。「すごいVRゲームがある」と言われて遊んでみたゲームが“孤独を埋めてくれる電子セラピーだった”話
    ornith
    ornith 2023/07/26
    わかる〜〜〜!! EP1を遊んで、めっちゃきれいな拡張夢の描写に思わず声をあげたり、スタイリッシュOPに興奮したり、終盤の推理・裁判パートでワクワクしたりしたんだけど、心に一番強く残ったのはマイアのシーン。
  • 偶然をもてなす - 傘をひらいて、空を


        
    偶然をもてなす - 傘をひらいて、空を
    ornith
    ornith 2023/07/19
       


     
  • 村上隆が仏紙に語る「僕が楽観主義なのは、記憶喪失のせいです」 | 「オタクだった少年時代」から「AIへの思い」まで


    61245NFT  20066  2021 
    村上隆が仏紙に語る「僕が楽観主義なのは、記憶喪失のせいです」 | 「オタクだった少年時代」から「AIへの思い」まで
    ornith
    ornith 2023/07/19
    強い。/"いま、すでに自動化されている中間的な業務はAIに取って代わられるでしょう。僕はそれを実用的な利益と捉えています。とはいえ僕は、別のことをし続けるでしょう。アーティストですから”
  • 『君たちはどう生きるか』の感想。|かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン


     駿 ()   駿 
    『君たちはどう生きるか』の感想。|かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン
    ornith
    ornith 2023/07/16
       

    駿