タグ

物語に関するornithのブックマーク (47)

  • どちらの「選択肢」ではなく、どちらの「キャラクター」を選ぶのかという形なら納得できる──『シン・クロニクル』が生み出すスマホRPGの新たな語り口を、ニトロプラス・下倉バイオ氏が解き明かす


    2022323iOS/AndroidRPG 2 RPG使22
    どちらの「選択肢」ではなく、どちらの「キャラクター」を選ぶのかという形なら納得できる──『シン・クロニクル』が生み出すスマホRPGの新たな語り口を、ニトロプラス・下倉バイオ氏が解き明かす
    ornith
    ornith 2022/04/04
    “「選択肢の両脇に“誰が”立っているか」が問題”と話した後に、“「第三次世界大戦を選ぶか、ディストピアを選ぶか」というのではなくて、「紅莉栖を選ぶか、まゆりを選ぶか」”の話に及ぶの、納得感がすごい。
  • ナラティブって何? - IT戦記


       使 使  使  1.  使  RPG 
    ナラティブって何? - IT戦記
    ornith
    ornith 2022/03/28
    一連の物語の「流れ」を包含している「ストーリー」に対して、同じ物語でもその「語り口」に焦点を合わせているのが「ナラティブ」、という印象だった(※定義などは参照していない個人の感想です)。
  • 文学の手法を取り入れた医療『ナラティブ・メディスン』


           
    文学の手法を取り入れた医療『ナラティブ・メディスン』
    ornith
    ornith 2021/05/23
    “「ナラティブ」とは「語り」のこと。語り手と聞き手、目的と筋書きを備えたストーリーとして定義づける。対話を通じて患者の物語を紡ぎ出し、全人的な診療を行うため、物語的な視点を取り入れる”
  • 『シン・エヴァ』、優しい「ネタバレ配慮」がネットに溢れる「独特の理由」【ネタバレなし】(森 功次) @gendai_biz


    :|| :|| SNS
    『シン・エヴァ』、優しい「ネタバレ配慮」がネットに溢れる「独特の理由」【ネタバレなし】(森 功次) @gendai_biz
    ornith
    ornith 2021/03/14
    興味深いネタバレ論。作品の受け取り方は言うに及ばず、出会った年齢もきっかけも十人十色。しかも各々の思い入れが強いこともあって、「できれば何も知らずに見てほしい(見たい)」という気持ちが働いたのかなと。
  • <漂流プロジェクト>Project:;COLD case.613を終えて|藤澤 仁


    202050 25  Project:;COLD       
    <漂流プロジェクト>Project:;COLD case.613を終えて|藤澤 仁
    ornith
    ornith 2021/02/07
    なるほどカゲプロかー!/“今回の企画を作るに当たって、最初から頭の中にあったイメージは『カゲロウプロジェクト』だった”
  • 一家に一冊、『批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義』廣野由美子 (中公新書) - ゴールデンレトリバー撫でたい


      () :  : 2005/03/01 :   1 3 1.
    一家に一冊、『批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義』廣野由美子 (中公新書) - ゴールデンレトリバー撫でたい
    ornith
    ornith 2021/01/26
    聞いたことはあるけど読んだことはなかった……!おもしろそう!/“「みんながなんとなく暗黙の前提にしている概念が明晰化される」”
  • スピルバーグ『レディ・プレイヤー1』を通じて、物語を面白くする映像技術、共感手法、映像の力を語り合う(追記あり)


    1      西 
    スピルバーグ『レディ・プレイヤー1』を通じて、物語を面白くする映像技術、共感手法、映像の力を語り合う(追記あり)
    ornith
    ornith 2021/01/17
    「ワンカット」についての指摘がおもしろかった!ここでは「映画」の「映像」や「演出」を切り口にしているので、原作との違いも含めた話も読んでみたいな……。
  • 『Project:;COLD』総監督を直撃ーー反響を呼ぶ“SNSミステリー”はどのように作られ、どこへ向かうのか


    Project:;COLDSNS SNSProject:;COLD TwitterVTuberTwitterDiscord Project:;COLDSNS
    『Project:;COLD』総監督を直撃ーー反響を呼ぶ“SNSミステリー”はどのように作られ、どこへ向かうのか
    ornith
    ornith 2021/01/09
    「VTuberありきではなかったものの、VTuberの文脈で捉えられて注目されたことで、『亡くなりました』のツイートが想定とは異なる受け取り方をされてしまった」との話。「物語はダイジェスト」の指摘も面白いなー。
  • 出来の良い悪役とそうではない悪役の違いは、その「最期」で決まるというのをちょっと考えてみた話


     @YZNlfuMP8Vbaaoj 宿""   pic.twitter.com/OzHVAj6m8J 2020-11-12 20:06:31
    出来の良い悪役とそうではない悪役の違いは、その「最期」で決まるというのをちょっと考えてみた話
    ornith
    ornith 2020/11/24
    毎度ながら守備範囲が広くてむちゃくちゃおもしろかった。ドラゴンボールのいわゆる「ボス戦」の描写、こうやって並べてみると、バリエーションに富んでいてすごいな……。
  • とある漫画雑誌が、一年かけて表紙に仕込んだ伏線がめちゃくちゃすごかった。(※百合姫)|みかみ てれん


        112 2017 2018 2019  
    とある漫画雑誌が、一年かけて表紙に仕込んだ伏線がめちゃくちゃすごかった。(※百合姫)|みかみ てれん
    ornith
    ornith 2020/10/21
    エッッッッッッッモ!!!VR勢にも読んでほしい考察だ……!
  • おけけパワーが神を作る - 本しゃぶり


             
    おけけパワーが神を作る - 本しゃぶり
    ornith
    ornith 2020/07/27
    奈須きのこと武内崇……って書こうと思ったらすでに書かれてた。/“神になりたければ自分だけの中島を見つけるのだ”/おけけパワーの使い手をさがす旅に出なきゃ……!
  • 異世界に転生したい18歳は4割?異世界になぜ行きたいと思うのか|バンビロコン


    web200 調
    異世界に転生したい18歳は4割?異世界になぜ行きたいと思うのか|バンビロコン
    ornith
    ornith 2020/07/27
    こういう側面もあるかもだけど、もっとシンプルな感情や要素が噛み合った結果の流行な気もする。「ファンタジー世界への憧れ」とか「誰も自分を知らない場所に行きたい」とか「無料で気楽に読める」とか。
  • 好きな国語作品書いてけ。



    好きな国語作品書いてけ。
    ornith
    ornith 2020/07/25
    今日も僕の脳内エーミールが「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな」と語りかけてくる。
  • じゆうなそうさく

  • 『ニセモノが、演じていくうちに「ホンモノ」になっていく物語』いろいろ



    『ニセモノが、演じていくうちに「ホンモノ」になっていく物語』いろいろ
    ornith
    ornith 2020/05/14
    コメント欄を眺めていたら、『プリンセス・プリンシパル』をもう一度観たくなってきた……。
  • 物語制作において重要な「サプライズニンジャ理論」とは?「突然忍者が現れ全員をやっつける、より面白くないならそのシーンはダメ」

    こりま @korimakorima 次の007脚にも入ってる天才フィービー・ウォーラー=ブリッジが提唱する「ニンジャ理論」、「シナリオを書いていて、そのシーンに突然忍者達が現れそこにいる全員をバッタバッタとなぎ倒しやっつける。それでより面白くなると思ったら、そのシーンはダメ」脚を書く予定がなくても覚えておきたい。 2020-02-25 12:09:25

    物語制作において重要な「サプライズニンジャ理論」とは?「突然忍者が現れ全員をやっつける、より面白くないならそのシーンはダメ」
    ornith
    ornith 2020/02/26
    「ニンジャ」ってだけでもおもしろいのに、そこにニンジャスレイヤー補正がかかってくると、あれ以上におもしろい展開を作るのはハードルが高すぎる気がしてきた。
  • 映画「泣きたい私は猫をかぶる」公式サイト|Netflixにて全世界独占配信中!


    ×  Twitter 姿    () 
    映画「泣きたい私は猫をかぶる」公式サイト|Netflixにて全世界独占配信中!
    ornith
    ornith 2020/01/28
    スタッフ陣と特報から、すっごく自分好みの作品っぽい香りがする……。
  • ラグビー日本代表戦の裏の『いだてん』 “地雷の山”である近現代史を語る上で、なぜ「落語」が必要だったのか | 文春オンライン

    JRが東京周辺ほぼすべての電車の運行を停止した歴史的な土曜日の翌日、2019年の10月13日の夜8時、あなたは台風19号の後始末に追われていたかもしれない。ようやく動き始めた電車に乗って、日曜日の職場で前日の後始末をして月曜に備えていたかもしれない。避難勧告で家を出たまま、避難所ですごしていたかもしれない。 そしてもちろん、多くの視聴者と同じように、家で、あるいはスポーツバーで、視聴率39%を記録したラグビー日本代表のスコットランド戦に声援を送っていたかもしれない。 色々な状況があり、いろいろな価値観がある。僕が今から書くのは、あの日、日を覆った台風被害とスポーツの熱狂の裏で『いだてん』宮藤官九郎が何を語っていたかということについての話だ。夜に放送された第39回『懐かしの満州』は、第二章の最終幕であるだけでなく、『いだてん』という大河ドラマの質、宮藤官九郎人が「最も描きたかった」と語

    ラグビー日本代表戦の裏の『いだてん』 “地雷の山”である近現代史を語る上で、なぜ「落語」が必要だったのか | 文春オンライン
    ornith
    ornith 2019/10/28
       






     
  • なぜ「異世界転生」は若者にウケ続けるのか?(津田 彷徨) @gendai_biz

    一般のユーザーが自作の小説を投稿できるサイト「小説家になろう」。同サイトからデビューした作家の津田彷徨氏は、数字を武器にこのサイトの特徴を徹底的に分析してきた。津田氏によれば、このサイトから登場した「なろう系」と呼ばれる作品は、「読者に徹底的にストレスをかけない」という傾向を持つという。なぜそうした物語が出てくるのだろうか。 “小説家になろう”をご存知ですか? 「小説家になろう」は国内最大手のネット小説投稿サイト。ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、読売、朝日、毎日、産経の四新聞社の合計アクセス数を遥かに超える月間16億PVを誇るサイトと言えば、その規模が理解頂けるかもしれません。 『Re:ゼロから始める異世界生活』、『この素晴らしい世界に祝福を!』、『魔法科高校の劣等生』など、近年では映画やTVアニメにおいてこの小説投稿サイト発の作品群が無数に放映されており、出版業界において20

    なぜ「異世界転生」は若者にウケ続けるのか?(津田 彷徨) @gendai_biz
    ornith
    ornith 2019/04/19
    “文字数という観点、そしてストレスを排除した作品の渇望は、日常と小説とがネット小説投稿サイトという場を介して地続きとなっていることを示唆している”
  • 「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。


     @manomiya37     2019-03-26 17:19:44  @ @fudeyaksk      twitter.com/manomiya37/sta 2019-03-26 18:40:25 @
    「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。
    ornith
    ornith 2019/04/01
    どちらが優れているという話では当然ないとして……。ただ改めて考えてみると、絵や映像で風景描写を規定する作品に対して、読者の想像力にすべてを委ねる「読み物」という媒体の「余白」の大きさはとんでもないなー