タグ

著作権に関するot2sy39のブックマーク (18)

  • 「指輪物語」二次創作作家、アマゾン『力の指輪』は自作の盗用と訴えるも敗訴。逆にトールキン財団から訴えられ著書の全破棄命じられる | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 米アマゾンとトールキン財団は、J・R・R・トールキンのファンタジー小説『指輪物語』を巡って争われていた作家デミトリアス・ポリクロン氏との複数の法廷闘争で勝利しました。 ことの発端は2017年、ポリクロン氏がファンタジー小説『The Fellowship of the King』を米国著作権局に登録したことに始まります。ポリクロン氏はこの作品を『ロード・オブ・ザ・リング』の続きとして書いたとして、原稿をJ・R・R・トールキンの孫であり知的財産権を管理するトールキン財団のディレクターでもあるサイモン・トールキン氏に送り、レビューを求めたとのこと。 しかし、返答は2019年になってもありませんでした。ポリクロン氏は

    「指輪物語」二次創作作家、アマゾン『力の指輪』は自作の盗用と訴えるも敗訴。逆にトールキン財団から訴えられ著書の全破棄命じられる | テクノエッジ TechnoEdge
    ot2sy39
    ot2sy39 2023/12/21
    擁護するつもりはないが、「ポリクロン氏には作品の物理的、および電子的複製物をすべて破棄するよう命じた」なんて許されるのか?どんな法的根拠でそんな命令してるのか。
  • 音楽教室の生徒演奏、著作権料は不要(共同通信) - Yahoo!ニュース

    音楽教室でのレッスン演奏に関し、日音楽著作権協会(JASRAC)が著作権使用料を徴収できるかどうかを巡って争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷は24日、生徒の演奏に対しては徴収できないとした二審の判断を支持し、JASRAC側の上告を棄却した。

    音楽教室の生徒演奏、著作権料は不要(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ot2sy39
    ot2sy39 2022/10/24
    この問題は、立法で解決(決定)するべき問題であって、本来最高裁まで行くような話じゃないと思う。
  • Not Found

  • 今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始します - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI


    8400 使
    今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始します - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
    ot2sy39
    ot2sy39 2020/09/19
    いやこれダメだろ。オープンソースソフトウェアライセンスだって、BSDとGPLでどちらが常識なのかなんて決められないが、両者は決定的に異なる。
  • はてな、JASRACと契約 はてなブログへの歌詞掲載が可能に

    はてなは7月1日、日音楽著作権協会(JASRAC)が管理する楽曲の利用について包括的利用許諾契約を締結し、はてなブログ内にJASRAC管理楽曲の歌詞を掲載できるようになったと発表した。歌詞を利用したブログ記事への削除申立が増えたため、これまでの方針を変えたとしている。 歌詞の掲載には条件があり、(1)商用目的のブログへの掲載、(2)替え歌など著作者に無断で改変する行為、(3)転載した歌詞を主体にブログを構成すること、(4)掲載した歌詞の外部サービスへの転載――などは禁止している。 同社は、2016年にブログサービス「はてなダイアリー」に掲載された楽曲の歌詞に対して大規模な削除要請を受け、JASRACとの包括契約を検討したが、いったんは契約を見送った。楽曲の歌詞に対し感想を述べたり、歌詞で自身の心情を表したりする記事は、著作権法第32条で定められる「引用」の範囲であると解釈していたからだ。

    はてな、JASRACと契約 はてなブログへの歌詞掲載が可能に
    ot2sy39
    ot2sy39 2019/07/01
    安心して書けるのは良いことなのだろうが、正直複雑な気持ちだ。
  • パブリックドメイン絵画のデジタル版を勝手に作るのは違法とするドイツの判決 | HON.jp News Blog

    パブリックドメイン絵画のデジタル版を勝手に作るのは違法とするドイツの判決 | HON.jp News Blog
    ot2sy39
    ot2sy39 2019/02/27
    これ日本で言えば最高裁判決なの?
  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: ダウンロード違法化の審議について一言言っておく


         
    漢(オトコ)のコンピュータ道: ダウンロード違法化の審議について一言言っておく
    ot2sy39
    ot2sy39 2018/12/10
    遅ればせながら、強い賛意を表明しておく。
  • ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン|任天堂


     稿稿 稿稿
    ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン|任天堂
  • 漫画家・赤松健さんに聞いた、「海賊版サイトをつぶす唯一の方法」


    ! ISP 5000Z 
    漫画家・赤松健さんに聞いた、「海賊版サイトをつぶす唯一の方法」
    ot2sy39
    ot2sy39 2018/05/11
    正直、赤松健がここまでの存在になるとは思ってなかった。今ではリスペクトしている。描く漫画は久米田康治の方が面白いが。
  • 報道7社とLINE:「NAVERまとめ」無断転載34万件削除で合意  | 毎日新聞


    稿7347宿26 稿20
    報道7社とLINE:「NAVERまとめ」無断転載34万件削除で合意  | 毎日新聞
    ot2sy39
    ot2sy39 2018/04/26
    まとめサイトみたいな全文転載に本気で反対したいので、報道各社は記事をパーマリンクにしてくれ。これ本気のお願いなのでなにとぞよろしく。
  • 「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態

    社会問題となっている海賊版サイト「漫画村」「Anitube」「MioMio」に関与する広告代理店A社の元従業員がねとらぼ編集部の取材に応じ、「取引先はほぼ著作権侵害サイト」「偽名での営業」「たびたび労基がやってくる異常な社内環境」などの業務実態を語りました。また広告代理店と出稿主との生々しいやりとりのメールを独自入手。漫画村の実質的窓口となっていたというX社にも迫ります。 漫画村への広告出稿の流れ(編集部作成) なぜ広告代理店は海賊版サイトに広告を出すのか 情報提供者はA社とそのグループ企業(以下、A社グループ)で今年まで営業関係を担当していた人物。「私の行った過ちを明かすことで少しでも人の役に立てるなら」と取材に協力してくれました。 ――早速ですが、A社はどのようなサイトと取引しているのでしょうか。 情報提供者:「漫画村」「Anitube」「MioMio」はもちろん、ほかの海賊版サイトも

    「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態
    ot2sy39
    ot2sy39 2018/04/18
    本当はInternet Watchにこれをやってほしかった。
  • 「ネット大手はニュースの著作権料支払いを」 欧州の報道機関が訴え


    ITV2017515(c)AFP PHOTO / Daniel LEAL-OLIVAS 1214 AFPAFP913GoogleFacebook EUTwitter Le Monde 
    「ネット大手はニュースの著作権料支払いを」 欧州の報道機関が訴え
    ot2sy39
    ot2sy39 2017/12/14
    よっぽどまとまって主張しないと、じゃあ貴社のURLは検索結果に出さなければいいですかねと言われて死にそう。
  • DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ


    SNSWantedlyDMCA IPOWantedlyIPODMCA Google DMCADMCA 使 
    DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ
    ot2sy39
    ot2sy39 2017/08/28
    「wantedly 退会」で検索したら、確かに退会祭りが起きていた。本当にアカウントを持っていて退会しているかどうかは分からんが。これで上場失敗したらすごいな。
  • ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり:朝日新聞デジタル


    7 1使25使7 2使3 30
    ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり:朝日新聞デジタル
    ot2sy39
    ot2sy39 2017/05/16
    白黒付けるのは良いと思う。ただ社会的には、現行法上どちらが正しいか司法が判断するより、本来どうあるべきかを検討して立法府に解決(明示)してもらう方向を目指した方がいいんじゃないの?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    ot2sy39
    ot2sy39 2017/03/13
    司法判断ではなく立法で明確に決めてほしい。そういう問題。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    キャンディーズ50周年に伊藤蘭さん「スーさん、ミキさんと歌を共有できる喜び」 紅白初出場、愛娘の趣里さんと「親子で皆さんを少しでも幸せに」

    47NEWS(よんななニュース)
    ot2sy39
    ot2sy39 2015/03/13
    頑張ってるじゃーん。まあ他ジャンル含め何かとバーターだろうから単純に喜んでいいかわからんが。
  • 悪質バイラルメディアにはどう対処すべき? BUZZNEWSをフルボッコにしてみた(ヨッピー) - ネタりか


     Yahoo! JAPAN  Yahoo! JAPAN
  • 利用規約とは?正しい作り方と重要な注意点を弁護士が解説|咲くやこの花法律事務所

    この記事を書いた弁護士西川 暢春(にしかわ のぶはる) 咲くやこの花法律事務所 代表弁護士 出身地:奈良県。出身大学:東京大学法学部。主な取扱い分野は、「問題社員対応、労務・労働事件(企業側)、クレーム対応、債権回収、契約書関連、その他企業法務全般」です。事務所全体で400社以上の企業との顧問契約があり、企業向け顧問弁護士サービスを提供。 ・弁護士のプロフィール紹介はこちら インターネット上のサービスについて作成することが多い「利用規約」。この「利用規約」の内容が、ユーザーとのトラブルの際の解決内容に大きく影響することをご存知でしょうか? ▶参考例: 例えば、レンタルサーバ事業でトラブルになりやすいのが、何らかの原因でユーザーのデータが消失してユーザーから損害賠償請求をされるケースです。 このようなデータ消失によるユーザーからの損害賠償請求については、サーバ事業者が「約2300万円」の損害

    利用規約とは?正しい作り方と重要な注意点を弁護士が解説|咲くやこの花法律事務所
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/05/07
    公開当時のZidory(ジドリー)の著作権条項の元になったと思われる記事。あまりにも渋い。
  • 1