panda-no-sasimiのブックマーク (15)

  • 不良だった私を更正させてくれたコンビニ店長


    2                
    不良だった私を更正させてくれたコンビニ店長
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/02/18
    もし不良少女が会計を勉強したらで売れる
  • 「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに


     4姿 稿稿     
    「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/02/17
    おそらく自分に似てるもの、長く時間をすごしたものに共感するというのが人間の本能。種を守るのに生物無生物の判断や人間か人間じゃないかの判断は本能的にはしてない。
  • 【東レ社員2億架空発注】その手口。牢獄の10年。始めの一回が地獄への入り口 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える


     502000142 2  142   2 6482141,4282,076 1410
    【東レ社員2億架空発注】その手口。牢獄の10年。始めの一回が地獄への入り口 - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/02/14
    比較的よくある話で、額が大きすぎると悪影響を考えて公表されず内々で処理される。
  • 男の自分が義理チョコをあげたら陰口を叩かれた


     便 20 11,2      
    男の自分が義理チョコをあげたら陰口を叩かれた
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/02/14
    俺はなにかもらうと返すのがめんどくさいので嫌な気持ちになる。返さなければ罪悪感がたまる。
  • 同性愛への寛容度の国際比較


     http://www.asahi.com/articles/ASH2D63DQH2DUTIL03Z.html 241  http://matome.naver.jp/odai/2136724610721983601 調201
    同性愛への寛容度の国際比較
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/02/14
    同性愛への寛容度タイが一位じゃないんだ
  • 「イスラム国へ行った人は自己責任」に潜む大問題 「家族、日本人に関係なければどうでもいい」に極まる国際音痴ぶり | JBpress (ジェイビープレス)

    中東の危険な地域に自ら赴き、その結果テロリストに誘拐され被害に逢った人たちについて「自己責任」という言葉を使う論議が取りざたされています。 ある調査によれば83%の人が「自己責任」と言っているという。目を疑いましたが実際そのように印字されていました。これはいったいどういうことか、考えて見なければ、と思った次第です。 「湯水と情報はただ」の意識?

    「イスラム国へ行った人は自己責任」に潜む大問題 「家族、日本人に関係なければどうでもいい」に極まる国際音痴ぶり | JBpress (ジェイビープレス)
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/02/11
    この人は自己責任だから国が救出する必要がないと考えてる人が83%と曲解して記事書いてるよね。あくまで被害にあった責任は本人であり国じゃないと思う人が83%であって。目を疑う前に自分の頭を疑ってほしい
  • 「日本人は一生懸命働く。ただ、そこにビジョンがない」 ノーベル賞・山中伸弥教授が指摘


     iPS  使100%  
    「日本人は一生懸命働く。ただ、そこにビジョンがない」 ノーベル賞・山中伸弥教授が指摘
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/02/06
    徒然草の時代から徒然なるままにやるのが日本人の民族性だよ。目的を持つのは欧米の文化。それで幸せになったのかは疑問
  • 会計士不足が深刻 合格者減、採用枠に届かず - 日本経済新聞


    31
    会計士不足が深刻 合格者減、採用枠に届かず - 日本経済新聞
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/02/02
    ツール使ったらチェック作業が増えて大変って本末転倒すぎるだろ。システムに対して理解がない人が多いだけだと思う
  • 【貧乏性最強説】私が貧乏性によって躁鬱病と統合失調症を克服し、三ヶ月で15キロ痩せた話。 - いばや通信


    調3days 5accidents 調
    【貧乏性最強説】私が貧乏性によって躁鬱病と統合失調症を克服し、三ヶ月で15キロ痩せた話。 - いばや通信
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/01/30
    ビリーズブートキャンプ購入へのリンクがないなんて
  • 大学で得た「今、もっとも役立ってること」って何?

    http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20150129 みんなの意見を聞きたい

    大学で得た「今、もっとも役立ってること」って何?
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/01/30
    名もない大学の卒業証書に価値がないのは、奨学金を貰って進学する側の問題じゃなく名もない大学の教育能力でしょ。そっちを改善したほうがいい。
  • 「なぜ人を殺してはいけないか」名古屋大学理学部19歳のあの女子大生にはっきり示せるか - 親鸞に学ぶ幸福論

    19歳の名古屋大学の女子大生が 斧で人を殺し、 「幼いころから人を殺してみたかった」と供述し、 日中を震撼させています。 このような事件が起きるたびに トーク番組で、 若者はなぜ凶悪犯罪に走るのか といったテーマで 各界の学者、評論家、知識人をパネラーに招いて 議論がなされます。 今からもう何年も前ですが、 相手の言葉を割ってでも話したがる、 彼ら知識人のトークが続いていた番組の最中、 ある高校生の少年が手を挙げて質問しました。 「先生方に聞きたいんですけど、なぜ人を殺してはいけないの?」 この意外な問いに今まで口角泡を飛ばして語っていた知識人たちは 全員絶句してしまいました。 その番組終了後、 「なぜあの高校生の質問に答えようとしなかったのか」 という苦情、問い合わせが殺到し、 大きな反響を呼びました。 「なぜ人を殺してはいけないの?」 この問いは一般的には愚かで危険な問いとされます。

    「なぜ人を殺してはいけないか」名古屋大学理学部19歳のあの女子大生にはっきり示せるか - 親鸞に学ぶ幸福論
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/01/30
    俺が実験台としてメルマガに登録してやった。面白いことがあったら伝える
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法


       TOEIC975 CNN/BBC http://www.wordengine.jp/vcheck      
    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
  • 評価経済社会とメリアム族の海ガメ漁のはなし - きりんの自由研究

    Top Image via Australian Museum オーストラリアとパプアニューギニアの間にある小さな島々、トレス諸島のマレー島にメリアム族は住んでいます。 彼らは儀式がある時には、重量140キロを越す海ガメを何頭もごちそうとして宴に供します。それら、宴用の海ガメは、島の「海ガメ漁師」が無償で、気前よく提供しています。 彼ら漁師は何故、海ガメを無償で提供しているのでしょうか。その結果、何が起こるのでしょうか? メリアム族の海ガメ漁 メリアム族は原住民族で、半径1キロに満たない小さな島マレー島に約430人で暮らしています。その中の数パーセントが海ガメ漁師です。 儀式がある数日前、儀式関係者がその島で一番腕の立つ海ガメ漁師に、海ガメ捕獲を依頼します。依頼された海ガメ漁師は、腕に自身がある若者を数名集め、海へ出ます。 海ガメ漁師は、長年の感を頼りに、大物の海ガメをラグーン(浅瀬)から

    評価経済社会とメリアム族の海ガメ漁のはなし - きりんの自由研究
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/01/29
    100キロを超える海亀の養殖が楽だと?紐でもつけとくのか?
  • タイで女装詐欺 邦人被害100人以上か NHKニュース


    調 28使39  102 調
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/01/29
    下心で騙されたと思ってるやつがいるが、美人じゃなくて普通のおばさんだから安心してしまってだまされてるんだよ
  • 暗記という愚策!効率が3倍になる英語のレバレッジ勉強法


    TOEIC      100e 15210010010023 e1
    暗記という愚策!効率が3倍になる英語のレバレッジ勉強法
    panda-no-sasimi
    panda-no-sasimi 2015/01/29
    leaveが他動詞って言ってる時点でレベルが知れてる。実際にはほとんどの動詞が他動詞、自動詞両方の用法があって、目的語あるかないかによって意味を判断している。
  • 1