タグ

大学職員に関するpetite-ceriseのブックマーク (15)

  • 意見の背後に感情を察してはならない。 - 大学職員の書き散らかしBLOG


      
    意見の背後に感情を察してはならない。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    petite-cerise
    petite-cerise 2017/12/13
    "一時期に仕事がうまくいかず周りが全て敵に見えた際には、「あぁは言っているけれども、本当はみんな僕の成長を期待しているツンデレキャラなんだよなぁ」と脳内変換して乗り越えた"このライフハックは活用したい。
  • ■ - 群馬大学 二宮祐研究室


    C28314  (1) a. (2) b. (3) c.  3
    ■ - 群馬大学 二宮祐研究室
  • 大学教育部会(第32回) 配付資料:文部科学省

    1.日時 平成26年12月5日(金曜日)17時00分~19時00分 2.場所 文部科学省 13F1~3会議室 3.議題 子供の発達や学習者の意欲・能力等に応じた柔軟かつ効果的な教育システムの構築について 今後の大学設置基準の見直しの方向性について 認証評価制度の見直しについて その他 4.配付資料 資料1-1 パブリックコメント(意見公募手続)の結果について (PDF:98KB) 資料1-2 国際化に対応した大学・大学院入学資格の見直しに向けて(答申案) (PDF:88KB) 資料1-3 高等教育機関における編入学の柔軟化について(答申案) (PDF:122KB) 資料2-1 職員の資質向上等に関するこれまでの主な意見 (PDF:76KB) 資料2-2 篠田道夫教授(桜美林大学) 説明資料 (PDF:175KB) 資料2-3 高橋真木子教授(金沢工業大学) 説明資料 (PDF:288KB)

  • 資料1-1 職員の資質向上等に関する論点

    職員の資質向上等に関する論点 ○全学的な方針の企画立案、実施 (アドミッション・ポリシー、カリキュラ ム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー等) ○全学的な教育研究状況の把握、支援 ○学内資源の適切な配分 ○多様な学生に対する総合的な支援 ・大学運営上、「管理運営」「教学支援」 「学生支援」等の業務を行うとともに、 これらの各分野における専門的知見を 有する職員の配置、育成 ・事務職員だけでなく、副学長や教員も 含め、充実した執行部体制の構築 ◆ 職員の資質向上(FD、SD) →教員だけでなく、全ての教職員を対象とした、より幅の広い資質向上の取組が必要ではないか ◆ 「事務組織」の見直し →「事務組織」の目的、名称を含めた見直しが必要ではないか →構成員についても、各大学の実情に応じて、副学長や教員も含めた体制とすることを明示すべきではないか ◆ 「高度専門職」の設置 →学長を補佐する専門的知

  • はじめに - かもめCafe


     CafeSD*1   1SD2
    はじめに - かもめCafe
  • 文部科学省出身の国立大学法人幹部に思う 〜異動官職の是非〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG


    :9  77:(TOKYO Web)  BLOG  - 
    文部科学省出身の国立大学法人幹部に思う 〜異動官職の是非〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    petite-cerise
    petite-cerise 2014/09/05
    およそ言いたいことは誰だか知りませんが()id:samidaretaro氏が指摘してくれるので最近ははてダを書く気になりません←
  • 東京大学社会科学研究所:研究戦略室


    URA, university research administrator)URAURAURA URAURAURA調URA
  • 東京新聞:国立大9割に 文科省「天下り」 理事ら幹部77人出向:政治(TOKYO Web)


      
    petite-cerise
    petite-cerise 2014/09/01
    役員等出向を批判するならそう書けばいいのになぜ「実質上の『天下り』」とか言うのか。副学長の権限についてはためにする議論でしかないけど、ムダボPTで異動官職廃止を検討というのはなかなか興味深い。
  • 大学職員、教授に教え方を指南 授業支える専門家に:朝日新聞デジタル


    61   220325
    大学職員、教授に教え方を指南 授業支える専門家に:朝日新聞デジタル
  • 国立大学一般職員会議に思う 〜変化し続けるコクダイパン会議〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    コクダイパン会議スタッフのBlog ということで、第8回コクダイパン会議の開催場所及び開催日程をお知らせします!! 【第8回コクダイパン会議】 日程:平成26年10月12日(日)〜13日(月・祝) 場所:東北大学 川内北キャンパス 国立大学一般職員会議、通称コクダイパン会議の開催案内が公表されていました。今年は、少し遅めの10月に東北大学を会場として行うようですね。 1.目的 将来の国立大学を担う私たち一般職員(係長級以上を除く職員)が、自発的に集い、各国立大学法人や大学職員に求められている役割を踏まえながら、私たちが現在直面している様々な課題についてともに議論する中で、課題意識を共有し、解決のための具体的な方策について考えるきっかけとします。同時に、国立大学の将来像を意識しながら、私たち一人ひとりが「国立大学の職員として、今後どのように成長していくのか」についても考えていきます。 このこ

    国立大学一般職員会議に思う 〜変化し続けるコクダイパン会議〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    petite-cerise
    petite-cerise 2014/06/18
    誰が書いてるか知らないけど(棒)素人が気づかないようなツボまできちんと押さえてあって大変勉強になるなあ(ステマ?)
  • 組織のSDだけではなく、個々のPD(Professional Development)へ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ


       6Professional
    組織のSDだけではなく、個々のPD(Professional Development)へ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
  • 企画展示「東工大事務職員にすすめる本」 / Book Display: "Recommendation Books for Tokyo Tech Staff" presented by Library Staff | 東京工業大学附属図書館


     23 1   201464630    (PDF)  
    企画展示「東工大事務職員にすすめる本」 / Book Display: "Recommendation Books for Tokyo Tech Staff" presented by Library Staff | 東京工業大学附属図書館
  • アメリカで見つけた「学びたい人を支援する暖かい仕組み」 | ライフハッカー・ジャパン


      
    アメリカで見つけた「学びたい人を支援する暖かい仕組み」 | ライフハッカー・ジャパン
    petite-cerise
    petite-cerise 2014/06/02
    日本もwork studyとかこういうの、もっとやればいいと思うんだけど。生涯学習の振興っていう政策目的も達成できるよ!
  • 「大学で働く」という選択肢


       35  100010調
    「大学で働く」という選択肢
  • (学びを語る)大学職員の役割 求められる教育支援・企画力 高橋真義さん:朝日新聞デジタル

    少子化で入学者が減るなかで、国や財界からは国際化やガバナンス(統治)改革を迫られる。大学の運営は厳しさを増す一方だ。職員のあり方も問われている。 ■桜美林大大学院教授・高橋真義さん 最近、就職先として大学職員の人気が急上昇しています。安定していて給料もそれなりに高い。企業より仕事が楽だと思わ…

    petite-cerise
    petite-cerise 2014/05/29
    (大学職員が)"プロとして、担うべき責務は限りなく大きいのです"
  • 1