タグ

*UIに関するpmintのブックマーク (297)

  • スマートなデザインには人間が追いつけない?ステートフルなコンポーネントの問題点


    MacUS使US使US使使 UScommand + space US
    スマートなデザインには人間が追いつけない?ステートフルなコンポーネントの問題点
    pmint
    pmint 2024/05/16
    AIはステートフルなほう。でもステートレスにもできる。話し方次第。
  • UIは閲覧画面からつくろう。|Shino | Software Designer


    UIUI   姿   UI  R
    UIは閲覧画面からつくろう。|Shino | Software Designer
    pmint
    pmint 2023/06/28
    ユースケースに沿うなら閲覧からになる。初回利用時から考えるのはテストケースか。
  • MetaザッカーバーグCEO、Vision Proは「求めているものではない」 - iPhone Mania


    MetaCEOAppleVision Pro 3 1. MetaCEOAppleVision Pro 2. AppleMetaCEO 3. Vision Pro Apple CEO68MetaAppleVision ProMeta
    MetaザッカーバーグCEO、Vision Proは「求めているものではない」 - iPhone Mania
    pmint
    pmint 2023/06/10
    魔法は現実世界で起こすものなので、現実との融合に目を向けないと。「ウィンドウを出しときゃいい」って発想のVRはダメだろう。
  • 『ワーフリ』1周年!開発チームが振り返る、ユーザー目線で走り続けた1年 | Cygames Magazine(サイマガ)

    ピンボールをモチーフに、ドットアニメーションの世界を旅する『ワールドフリッパー(以下、ワーフリ)』は、2020年11月で1周年を迎えました。この1年でメインストーリーの第1部が完結した他、さまざまなアップデートやイベントストーリーを実施してきた『ワーフリ』。アニバーサリーを迎えた節目に、1年間の振り返りや第2部の展開について開発チームに聞きました。 予想以上の注目度! ユーザーファーストで取り組み続けた1年 この1年を振り返って、どんな1年でしたか? あっという間でしたね。一言で言うと、ユーザーの方々の期待に応えるべく走り続けた1年でした。というのも、開発時は緩やかに認知度を上げていくつもりで準備していたのですが、ありがたいことにリリース当初から大きく注目していただいたんです。ユーザーのみなさんがコンテンツをプレイするスピードも想像以上で、初めは供給が追い付かず、期待されたものをご提供する

    『ワーフリ』1周年!開発チームが振り返る、ユーザー目線で走り続けた1年 | Cygames Magazine(サイマガ)
    pmint
    pmint 2022/11/25
    ゲームアプリのUI/UX改善事例
  • Chrome仕事術 - 詩と創作・思索のひろば


     Chrome   便 Chrome pic.twitter.com/P8RQLy7h9K  (@motemen) 2022822  便<> | <>, ...  : mtg 1on1
    Chrome仕事術 - 詩と創作・思索のひろば
    pmint
    pmint 2022/11/12
     IE  

    *UI
     
  • 快適なUXを実現するOptimistic Updates(楽観的更新)とは何か


    JavaScript"Optimistic Updates"   ""   Optimistic Updates Optimistic UpdatesSPA(Single Page Application)使() Optimistic Updates使UI Optimistic Updates Optimisti
    快適なUXを実現するOptimistic Updates(楽観的更新)とは何か
    pmint
    pmint 2022/05/09
     UX

    *UI

    UI

  • https://mobile.twitter.com/storywriter/status/1510285071701344257

    pmint
    pmint 2022/04/04
    チャットボットは問い合わせフォーム。「お問い合わせの前に、ヘルプを必ず読みましょう」の進化形。その言葉の下にはヘルプ専用の検索欄があったはず。なのでヘルプとは競合しない。両者を戦わせてはいけない。
  • ユーザが対象物を認知していないときはチャットUIが有効 - 西尾泰和のScrapbox

    tkgshn: オブジェクト指向は「ユーザーが何をしたいか、(ユーザー自身が)知っている」場合に有効だが、『そもそもオブジェクトを知覚できない・ただ並べてもそれらがどう動作するか認知していない』場合では、”手続き型”の方が有効なのでは?という仮説からチャットUIであるCivichatの構想は始まりました。

    ユーザが対象物を認知していないときはチャットUIが有効 - 西尾泰和のScrapbox
    pmint
    pmint 2022/04/03
    正しい用語を知ってれば大体解決。「選択的認知格差」なんて造語を使われたらコンシェルジュでも正しく導けないし、チャットが有効なのは一例。最初の手がかりは非定型の知識なので、有効なUIなんて特定できない。
  • 駅のタッチパネル券売機で、一般の人が躓くところはどこにあるのかという疑問に対して様々な意見 - Togetter

    リンク レイルラボ(RailLab) JR東、みどりの窓口7割廃止 「話せる指定席券売機」導入拡大 | RailLab ニュース [配信:2021/05/11 15:41]JR東日は2021年5月11日(火)、2025年までに管内のみどりの窓口を現在の7割程度まで削減すると発表しました。また... 388

    駅のタッチパネル券売機で、一般の人が躓くところはどこにあるのかという疑問に対して様々な意見 - Togetter
    pmint
    pmint 2022/03/07
     "@onsendenki"UI  

    *UI

    UI

  • UIが嘘をつく? ユーザ体験における「楽観的な更新」とSPAでの作り方


     UI/UX   twitter  facebook  UI UI trello iMessage  Facebook Kindle  UI  
    UIが嘘をつく? ユーザ体験における「楽観的な更新」とSPAでの作り方
    pmint
    pmint 2022/01/24
    分けなくていい。「ローディング」と「UIに反映」の外観が同じで区別できないだけ。エラー時のフィードバックは「楽観的」もそうでないのも同じ。
  • これなら払う気になれるはてなブックマークプレミアムプランを考えて

    非表示ユーザーがつけたスターを非表示にする 連打対策はされてるが、スター稼ぎっぽい複垢とかは素通りするの消し去りたい お気に入りユーザーのタグで分類できるリスト この人はどういう傾向の記事をブクマしているのか、どういう経緯でお気に入り登録したか知りたい時がある 後で読むの日時付きスヌーズ 〇〇は何日何時に放送とか受付開始、後々結果を知りたい〇〇を予想みたいな記事は後で読むタグをつけても忘れる この辺の機能が付けば月600円ぐらいなら払える ついでにカラースターも毎月十個ぐらいおまけにつけて、緑でいいから 君はどういう機能なら課金する気が起きる?

    これなら払う気になれるはてなブックマークプレミアムプランを考えて
    pmint
    pmint 2022/01/04
    "連打対策はされてるが"…思い込みだけでこの手の厄介ユーザーは黙るということ。必要なのは実装ではなく、思い込みを誘う情報。こういうとき集まる人は、はてブはトップページが全てだと思ってそうな新参が多いし。
  • Craft – The Future of Documents

    If you’re looking to restore (or introduce) a little order to your life, Craft will fall somewhere between “immediately helpful” and “enough to bring a tear to your eye.” This productivity app is so versatile that it’s hard to define: It’s for taking notes, writing to-do lists, organizing important documents, organizing unimportant documents, stashing away random scraps and, ultimately, transformi

    Craft – The Future of Documents
    pmint
    pmint 2020/11/14
    ノートアプリ
  • オブジェクトの追加変更で画面更新してはいけない - 西尾泰和のScrapbox

    pmint
    pmint 2020/04/24
    画面更新もアンドゥも操作に伴うもの。操作に伴わせなければならない。
  • より良い体験を共にデザインしていくために、オブジェクトベースUIデザインを学んだ話|鈴木 健一 / PLAID & Ex.STANDARD


    UI  KARTE  UI 
    より良い体験を共にデザインしていくために、オブジェクトベースUIデザインを学んだ話|鈴木 健一 / PLAID & Ex.STANDARD
    pmint
    pmint 2019/11/26
    ようするに右クリックや長押し。Webだとカートやフォームか。やることが分かってる人向けというか、「見ただけでやることが分かりそうなUI」を作った後の話。
  • 今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる


     Wikipedia  : dyslexiaDRD; Developmental reading disorder1884 2013(DSM-IV) 22 users 206
    今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる
    pmint
    pmint 2019/04/04
    手書き用書体で、「令和」の令が「マ」になってるフォント。Windowsユーザーの勝利。iOSのキーボードが常に大文字だったことや、小文字のキートップを使わない設定が「アクセシビリティ」に入っているのもこれか。
  • 脱階層 - Helpfeel社のScrapboxを一部公開

    増井俊之.icon がこれで満足してるということは、大きなものを階層的に考えることが難しいということなのかも?

    脱階層 - Helpfeel社のScrapboxを一部公開
    pmint
    pmint 2019/03/13
    階層を目の敵にするのは間違い。実際には情報を階層化したあと、検索や「すべてのノート」一覧で階層を完全無視するのがライフハック界の整理術。階層化が無駄なのは無意識で理解されているので、あとは啓発だけ。
  • 階層脳 - Helpfeel社のScrapboxを一部公開

    pmint
    pmint 2019/03/13
     Markdown使  

    *UI

    UI

  • コントラスト比が低いUIは20人に1人以上に影響! 対策をまとめてみた | DevelopersIO


     WebUI"OK"UI使使   201(5%)5001(0.2%)AB
    コントラスト比が低いUIは20人に1人以上に影響! 対策をまとめてみた | DevelopersIO
    pmint
    pmint 2019/02/21
    ブルーライトフィルターによって今や色覚異常が標準になってる。「赤は注意を促す色」なんて通説はもう通用しない。頼れるのはコントラスト。
  • ユーザー自身の道具になるためのインターフェイス

    インターフェイスの操作がユーザー主体でなく、提供側主導になってしまうということについて考えます。 (2019年2月18日発表) ユーザー自身の道具とはどういうことなのかというと、大抵の道具というのはまずユーザー自身が主体的に利用できるようになっているべきだと思います 対して現状としては、提供側がユーザーの行動を主導するという意識が強く出てしまっているデザインが世の中の至るところに蔓延しているように感じます これはこの後ろにある電子レンジです 僕はこの電子レンジをよく使うんですが、最初のころは毎回操作に迷ってスムーズに使えないということがよくありました 物を入れてボタンを押すだけだと思われるかもしれないんですが、実はこの電子レンジは人にとってかなり不自然な操作を要求してきます まずはこのボタンが集まってる部分を見てみて下さい 上の方に「あたため」「解凍」「牛乳」「おにぎり」というようなボタン

    ユーザー自身の道具になるためのインターフェイス
    pmint
    pmint 2019/02/20
    一方で、モーダルのほうが操作を単純にしやすい。「シンプル・イズ・ベスト」という発想だとモーダルなUIを作りがち。
  • Station • One app to rule them all

    One app to rule them allStation is the first open-source smart browser for busy people. A single place for all of your web applications.

    Station • One app to rule them all
    pmint
    pmint 2019/01/08
    Windowsのタスクバーがグループ化に対応したように、このドメイン別のまとめもタスクバーやDockに組み込まれるんだろうか。PWAがタブで開かれるようになるきっかけになりそう。