並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

"松本+圭司"の検索結果1 - 21 件 / 21件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

 "+"21         []@  
  • [無料]むかし勘違いしてた登山のいろいろ|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    こんにちは、松本です。登山学校などで偉そうに登山のことを教えていますが、もちろん最初から人に教えるような知識を持っていたわけではありません。失敗もしました。 今回は、初心者のころ勘違いしていたことや、今思えば危なかったことなどを紹介します。 低山のほうが簡単だと思ってた2005年に登山を始めて最初は高尾山、次に奥多摩の山をいくつか登って、当時の友人と富士山に登りました。富士山に登った友達はそれで満足したのか山に登らなくなり、以降は別に登山の友人ができたので(妻やクライミング仲間など)、その人達と一緒に登るようになりました。 当時は低山より高山が難しいのだと思っていたので、簡単っぽい奥多摩や丹沢の山ばかり登っていました。仲間も多くが同じ様な登山初心者だったので、みんな知らなかったんです。 「低山はけっこう厳しい」って。 初めて雪が積もっている山を歩いたのは奥多摩の大岳山。山頂付近はまぁまぁ急

      [無料]むかし勘違いしてた登山のいろいろ|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
    • [無料]危険情報満載の登山系Youtube動画を見つけてしまったので、どこが危険か解説する【跡地】|松本圭司@ジオグラフィカ開発者


      Youtube 1  note 
        [無料]危険情報満載の登山系Youtube動画を見つけてしまったので、どこが危険か解説する【跡地】|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
      • [無料]登山をはじめたら本を読みましょう|松本圭司@ジオグラフィカ開発者


            3,000m1,000m
          [無料]登山をはじめたら本を読みましょう|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
        • [無料]スマホ用登山地図アプリの日本史|松本圭司@ジオグラフィカ開発者|note

          日本で現在よく使われている登山用地図アプリのリリース歴をまとめました。海外の地図アプリについては全然知らないので扱わず、日本史としました。 スマホ用登山地図アプリのリリース順2005年10月 ヤマレコWebサイト開始(Web) 2009年12月 地図ロイド(Android) 日本初のオフライン地図アプリ 2010年 1月 YamaNavi(Android) 地図切り出し型オフライン地図アプリ 2010年10月 DIY GPS(iPhone) 拙作 iPhone初のオフライン地図アプリ 2010年10月 やまちず(iPhone) iPhone初のタイル型オフライン地図アプリ 2011年 1月 FieldAccess(iPhone) オーパーツ級の地図エンジンと優れたUI 2012年 5月 山と高原地図アプリ(iPhone) まさかの昭文社がアプリに参入 2012年 7月 ヤマケイ登山地図ビュ

            [無料]スマホ用登山地図アプリの日本史|松本圭司@ジオグラフィカ開発者|note
          • [無料]1月14日、遭難パーティーのリーダーでした|松本圭司@ジオグラフィカ開発者


              調 51  5321X533
              [無料]1月14日、遭難パーティーのリーダーでした|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
            • [無料]改めて、他人の遭難から学ぶ|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

              なお、yucon氏はこの後、御在所で遭難して亡くなっています。ご冥福をお祈りします。 人類は失敗から学んで進化してきた生き物です。せっかく残してくれた遭難記録です。私達が役立て、今後の遭難を減らしていく糧とさせていただければと思います。 とても失敗の多い遭難ですが、ちょっとした事で遭難せずに済んだのかも知れません。同じ程度にダメな登山をしても遭難しなかった人は多くいるでしょう。逆に、もうちょっと運が悪ければ死んでいたかも知れません。 後から見ている僕らには自明でも、その時には間違いに気づけないものです。本人は冷静に正しい判断をしていると思っていたはず。運の要素もありますし、誰にでも起こりうる事です。 これを特殊な人の特殊なケースとは思わず、いつ誰が同じことをしてもおかしくないと意識してください。 準備段階でミスが多すぎる本人は6日間と書いてますが、7/16~22までの遭難なので7日間の記録

                [無料]改めて、他人の遭難から学ぶ|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
              • [無料]3分で読める、初めて山に登る人が読むべき情報|松本圭司@ジオグラフィカ開発者


                     
                  [無料]3分で読める、初めて山に登る人が読むべき情報|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                • [無料]遭難したらじっとしてるのが正解?|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

                  よく、山で遭難して助かった人について「動かなかったから生還できた」と言われる事があります。果たしてそれは本当なのか? 視界が悪いと道に迷いやすい。 そもそも、動いて助かった人は統計に出て来ないので…家族などが通報する前に自分で動いて助かった人は、遭難として報告されないので統計には出てきませんし、ニュースにもなりません。 自分が関わった山の事故も、骨折や捻挫などありましたが搬送が可能だった場合や自力で歩けた場合などは、セルフレスキューで片付けてしまっているので遭難になっていません。 私は過去に10分程度道に迷ってウロウロしたことがありますが、すぐ解決したので遭難にはなっていません。 このような、自力で解決した遭難者もそこそこいるでしょう。調べようがないですが、そういう人は「自分で動いて」助かっています。 視界が悪い雪山は怖いですね。怪我をしたら、もう選択の余地なく動けません…怪我をして動けな

                    [無料]遭難したらじっとしてるのが正解?|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                  • [無料]山で冷たいアイスを食う技術+素麺と肉|松本圭司@ジオグラフィカ開発者


                     8 使使使 380ml
                      [無料]山で冷たいアイスを食う技術+素麺と肉|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                    • [無料]登山とモバイルバッテリー|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

                      スマホにカメラ、スマートウォッチ、無線イヤホン、ココヘリ、GPS発信機など登山で電子機器を使う機会は多いでしょう。電源が無い山中でそういったものを充電するにはモバイルバッテリーが必須です。 今回は、そんなモバイルバッテリーについて基本的な知識をまとめます。 各種モバイルバッテリーと中身下の写真は、私が持っているモバイルバッテリーで、容量も大きさもメーカーもバラバラです。 以前はもっと持っていたが処分しました。どの製品も中にはリチウムイオン二次電池という、充電可能なリチウムイオン電池が入っています。 リチウムイオン二次電池は「セル」という形でパッケージ化されており、尖ったもので刺したり強い衝撃を受けたりして、パッケージが破れると発火することがあります。そこそこ扱いに注意が必要なものなのです。 各種バッテリーセル。右の18650セルが最もよくモバイルバッテリーで使われている。多くのモバイルバッ

                        [無料]登山とモバイルバッテリー|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                      • クイズ!「一見、何に使うのかわからない登山グッズ」ベスト3(選者:松本圭司)

                        こんにちは、編集部 石川です。 隔週でお送りする「ベスト3を発表します」のコーナー。デイリーポータルZのライター陣に、何でもいいからベスト3を決めてもらうコーナーです。 今日は登山の記事でおなじみの松本圭司さんに、「一見、何に使うのかわからない登山グッズ」のベスト3を選んでいただきました。クイズ形式でお送りします。では松本さん、お願いします! 松本さんが選ぶ「一見、何に使うのかわからない登山グッズ」ベスト3 こんにちは、松本です。登山の道具が好きです。登山は重力との戦いなので、なんでも小型軽量、一つのものが多用途に使えたりしてかっこいい。 たとえば、これは小型で多用途の代表みたいなナイフ。レザーマンのJuice CS4。 メチャクチャ機能があってそそられるが、実際に使う機会はあまり無い。重さは160g。 なのでついつい買ってしまいます。そんなわけで大量の山道具があるわけですが、中でもちょっ

                          クイズ!「一見、何に使うのかわからない登山グッズ」ベスト3(選者:松本圭司)
                        • [無料]私が使っているモバイルバッテリーの紹介とランキング、買うべき最強モバイルバッテリー決定戦|松本圭司@ジオグラフィカ開発者


                          使使  cheeroAnkercheero2015 cheero Power Plus 3 13400mAh13400mAhcheero
                            [無料]私が使っているモバイルバッテリーの紹介とランキング、買うべき最強モバイルバッテリー決定戦|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                          • 炊き出しのスマートニュースが気の毒で|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

                            気の毒な炎上を見かけてしまったので、感じたこととか書きます。なお、私はスマートニュースの関係者ではなくアプリもまったく使ったことがない無関係の人間です。 炊き出しの精神で職域接種を一般に解放2021/07/01 午後4:54のツイートです。 スマートニュースは「炊き出しの精神」で、地域の方へのワクチン接種を明日より開始します。職域接種で、一般の方を対象とするのは全国で最初だと思います(たぶん)。接種券さえお持ちであれば、渋谷区の居住者だけでなく、仕事や学校で渋谷区に通う方でも接種が可能です。https://t.co/ZXb8ExBIkH — 鈴木 健 (@kensuzuki) July 1, 2021

                              炊き出しのスマートニュースが気の毒で|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                            • [無料]架空遭難 登山歴8年の65歳ソロ男性、鳥屋戸尾根で滑落負傷|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

                              今日の架空道迷いはこちら。 ・65歳男性ソロ、中肉中背、登山歴8年 ・9月、曇り、翌日雨予報 ・装備は十分、ビバーク可能 ・水残り500ml、食料残り400kcal ・計画未提出、家族には「奥多摩に行く」と伝達 ・道間違い後滑落、足首が動かない ・携帯は滑落時にロスト、ココヘリなし どうする?対策は? pic.twitter.com/0flksjRVPo — マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 (@keizi666) February 9, 2024 以下は、上記条件で遭難した架空遭難者の架空手記です。ChatGPTが生成しました。一部明らかにおかしい部分を筆者が修正しましたが、大筋はAIが創作しているため若干変です。面白いのでAI風味は残してます。 架空登山者の手記1日目9:00 - 朝の涼しい空気を背に、今日の登山を開始した。奥多摩の自然はいつ訪れても心を癒してくれる。装備を確認し、

                                [無料]架空遭難 登山歴8年の65歳ソロ男性、鳥屋戸尾根で滑落負傷|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                              • 松本圭司@ジオグラフィカ開発者|note


                                1(×30DPZ)RDIY GPS150DL3D使
                                  松本圭司@ジオグラフィカ開発者|note
                                • [無料]5分で読める、遭難したらどうしたらいいか?問題|松本圭司@ジオグラフィカ開発者


                                        
                                    [無料]5分で読める、遭難したらどうしたらいいか?問題|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                                  • 洗脳と支配は日常あるあるなので注意しましょう|松本圭司@ジオグラフィカ開発者


                                       使 使
                                      洗脳と支配は日常あるあるなので注意しましょう|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                                    • ジオグラフィカクラウドの使い方|松本圭司@ジオグラフィカ開発者


                                      GPS使Ver 2.0.0使使            
                                        ジオグラフィカクラウドの使い方|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                                      • [無料]登山におけるリーダー心得を書いたら1万4千文字を超えてしまった|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

                                        こんにちは、おくたま登山学校の松本です。ジオグラフィカというスマホアプリも作っています。 複数の人で登山をする場合(パーティー登山)、普通はリーダーを決めます。え?いつもリーダーを決めずに登山をしてるんですか? ダメです。必ずリーダーを決めてください。 そして、リーダーはリーダーらしい振る舞いをしてください。 対象読者・人を山に連れて行く事がある人、現にリーダーをやっている人 リーダーをやっていても、自分の行動がリーダーとして正しいのかどうか確認してください。この文章が絶対に正解とは言いませんが、中には有用な情報があるはずです(現役ガイドの人からしたら当たり前の事ばかりでしょうけど)。 ・今後リーダーとなって人を山に連れていきたい人 いつまでも山に連れて行ってもらってるだけでいいんでしょうか?いや、まぁいいんだけど、それでも登山のスキルが上がれば自分や仲間の身を守ることが出来ます。生殺与奪

                                          [無料]登山におけるリーダー心得を書いたら1万4千文字を超えてしまった|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                                        • [無料]山岳遭難記録リンク集|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

                                          自分でたまに読み返しやすいように、山岳遭難の記録をまとめました。追加して欲しい記録がありましたら、コメント欄で教えてください。 トムラウシ山遭難事故時期と期間 2009年7月16日から7月17日 2日間

                                            [無料]山岳遭難記録リンク集|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                                          • [無料]読図の本質は地図の言語化です|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

                                            地図記号は分かるけど読図は出来ない?等高線や地図記号の意味がわかるようになって、では実際に読図をして下さいと言うと詰まる人がいます。 なぜか? 手順は習ったけど目的と本質を習ってないから です。 地図とは『上から見た地形や物を描いた絵』です。その絵を分かりやすくするための規格が地図記号や等高線です。 読図とは何かと言えば、『絵』として描かれた地図を言葉に変換する作業です。地図は言語化してはじめて人間が理解できる形になります。 人は図形をそのまま理解しているのではなく、言葉に変換して理解しています(そうじゃない人もいるかも知れないけど、一般的にということで)。 読図の本質は言語化です 人間は名付けや言葉によって情報を扱いやすくしています。そのため言語化しないと頭に入りませんし、人に伝えられません(絵や音も言語化可能です)。無意識に言語化している人が多いのであまり説明されませんが、 読図とは、

                                              [無料]読図の本質は地図の言語化です|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                                            1

                                            新着記事