並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

お母ちゃんの検索結果1 - 38 件 / 38件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

 38 Togetter         -   
  • うさぎさんのお母ちゃん、秋の夜長のアート鑑賞 - 黒うさぎのつぶやき

    みなさん、ごきげんいかがですか? 今年は、例年より秋が早く訪れたような気がする東京ですが、みなさんの所はどうでしょうか?  “暑さ寒さも彼岸まで“ のお彼岸もまだですが、この頃は毎日長袖の服しか着ることがなくなったお母ちゃんです。 今日は、大阪に住む友人から聞いたアートなお話を紹介します。 阿倍野区に出来たグラニーブランケットというギャラリーで、現在開催中の『秘密の花園』展です。 ギャラリー・グラニーブランケットの玄関 ギャラリーの名前のグラニーブランケットというのは、下の写真のロッキングチェアの背もたれに掛かっている、編み物のパッチワーク模様のことをこう呼ぶそうです。 『秘密の花園』展 そこで展示されていたしぐれちゃんのお友達のようなプリティーな手芸品の数々をご紹介します。 しぐれちゃんのママ? アリスの世界のうさぎさん 赤ずきんちゃんはうさぎさんだったっけ? エンジェルなうさぎさん フ

      うさぎさんのお母ちゃん、秋の夜長のアート鑑賞 - 黒うさぎのつぶやき
    • お母ちゃん的、今年の夏の締めくくり。。。 - 黒うさぎのつぶやき

      みなさまに、毎度毎度ただポチっと★だけ付けて立ち去るのが殆ど…。この場をお借りしてお詫び申し上げたいと思います。どうぞご容赦ください(_ _)  これからもほぼポチっと★だけつけさせて頂き立ち去ります…(多分)気が付くと読者さんの数が900人以上になっていたので、みなさまになんとお礼したら良いか…💦 『★』がお母ちゃんからのご挨拶ということをご承知頂けるとありがたいと思います…。どうかよろしくお願い申し上げます。そしてみなさま、毎日ブログを読ませて頂きありがとうございます✨ ~お母ちゃんより いつもありがとうございます 8月は夏休みで、今年はオリンピックもありましたし、パラリンピックもありました。そして高校野球。お母ちゃんのお母ちゃん、うみこさんは、野球観戦が好きで、天国のお父ちゃんと3人でよく甲子園へ高校野球を観に連れて行ってもらいました。そして、家でも高校野球をテレビ観戦。みかん県に

        お母ちゃん的、今年の夏の締めくくり。。。 - 黒うさぎのつぶやき
      • 💮食生活を目指すしぐれちゃんのお母ちゃん - 黒うさぎのつぶやき


          (^-^)    🐰  
          💮食生活を目指すしぐれちゃんのお母ちゃん - 黒うさぎのつぶやき
        • しぐれちゃんのお母ちゃんの一日 - 黒うさぎのつぶやき


                
            しぐれちゃんのお母ちゃんの一日 - 黒うさぎのつぶやき
          • しぐれちゃんとお母ちゃんのブログ生活 - 黒うさぎのつぶやき

            突然ですが、みなさん、ブログをアップするのは書きたい時に記事にしますか? しぐれちゃんのお母ちゃんは、今年1月末に始めて、ほぼ毎日アップしています。はじめは、上げたい時に上げればいいと思ってたのですが、お母ちゃんの指導者であるお父ちゃんが、 「毎日だよ。」 と言い、 「そうか。。。」 と、その時は時間がたっぷりあったので、何か記事にする内容に決まり事など特別あるわけでもないし、可愛いしぐれちゃんのことなら書いてもいいかな…(*´ω`*)と思い、それ程躊躇うことなく、やってみるかぁ~となりました。基本は黒うさぎのしぐれちゃんの記事ですが、家の中でのみ飼ってるうさぎさんで、お母ちゃんはただの主婦なので、振り返れば、毎日アップするのも実はなかなか産み出す苦しみを味わうことが多々ありました。 ですが、毎日記事にするのが日課になり、お父ちゃんと家族の支えもあって、なんとかこうやって続けていられます。

              しぐれちゃんとお母ちゃんのブログ生活 - 黒うさぎのつぶやき
            • Joy-Conのドリフトを直して頼れるお父ちゃんお母ちゃんになろう! Joy-Conスティック交換レポート

              外出自粛が呼びかけられる年末年始。普段ならば色んな所へ外出したいものだけど昨今の情勢では中々そうはいかなくなってしまった。今年の冬は多くの人が例年以上にゲーム機と多くの時間を過ごすことになるだろう。 そんなゲーム機に欠かせないのがコントローラー。ゲーム機の中でも最も酷使され、故にゲーム機よりも先に壊れる確率が高く、その運命から逃れられない消耗品だ。最近のコントローラーは高額なので、少々の不具合では修理に出すのに少し気が引けてしまう。 今ならサードパーティー製の比較的安いコントローラーも販売されているけど、それよりも安く済ませて浮いたお金をゲームソフトに注ぎ込みたいというのがゲーマー心情。かくいう僕も最近『SUPER MARIO BROS. 35』をプレイしている最中、使用しているJoy-Conの右スティックがどうしようも無いほど暴走(ドリフト)したので困り果てた。以前から左スティックも暴走

                Joy-Conのドリフトを直して頼れるお父ちゃんお母ちゃんになろう! Joy-Conスティック交換レポート
              • お母ちゃんだと✘だけどお父ちゃんはOKのキッチン職人 - 黒うさぎのつぶやき


                  2 
                  お母ちゃんだと✘だけどお父ちゃんはOKのキッチン職人 - 黒うさぎのつぶやき
                • お母ちゃんといっしょ♬の日にしでかしたこと - 黒うさぎのつぶやき


                  56  使   () 1 
                    お母ちゃんといっしょ♬の日にしでかしたこと - 黒うさぎのつぶやき
                  • お父ちゃんA、B、C、お母ちゃんQ、R、Sの6人で多夫多妻して、いろんな組み合..

                    お父ちゃんA、B、C、お母ちゃんQ、R、Sの6人で多夫多妻して、いろんな組み合わせの赤ちゃんからなる兄弟姉妹一家が成立する。 ある子の親はaq、別の子はar、as、bq、br、bs、cq、cr、csだったりする。 双子のaq bq兄弟が生まれることも稀にある。 aqちゃんとbsちゃんは血のつながったきょうだいじゃないけど、間にasちゃんやbqちゃんもいて全体的にはつながったきょうだいになる。 でも大人になれば、近親ではないaq男性とbs女性が結婚できて、命を次世代につなぐことも可能。 そんな感じ。

                      お父ちゃんA、B、C、お母ちゃんQ、R、Sの6人で多夫多妻して、いろんな組み合..
                    • お父ちゃんもお母ちゃんもハマる人なのです - 黒うさぎのつぶやき


                       22 1使2   64
                        お父ちゃんもお母ちゃんもハマる人なのです - 黒うさぎのつぶやき
                      • お母ちゃんのおススメ🐰の動画 - 黒うさぎのつぶやき


                         118 (id:little_strange)(*^-^*) 🐰 suoaei.hatenablog.com 
                          お母ちゃんのおススメ🐰の動画 - 黒うさぎのつぶやき
                        • お母ちゃんの忙しい日 - 黒うさぎのつぶやき


                           15  2www  34024 23
                            お母ちゃんの忙しい日 - 黒うさぎのつぶやき
                          • お母ちゃんの遊びに付き合うのも疲れるから…🐰耳のマッサージ - 黒うさぎのつぶやき


                              nothing  80      
                              お母ちゃんの遊びに付き合うのも疲れるから…🐰耳のマッサージ - 黒うさぎのつぶやき
                            • 黒うさぎのお母ちゃんが…つぶやく - 黒うさぎのつぶやき


                              (;^ω^)   3
                                黒うさぎのお母ちゃんが…つぶやく - 黒うさぎのつぶやき
                              • 子供とトイレ行った時、お母ちゃんってこういうタイプの苦労をしてるんだな…と知って感謝の気持ちが止まらない

                                お芋*10y5y3y1y @S2sfoCqWa7IcY4A 身に覚えがあり過ぎてwww あと「わー!でたねー!ママじょうずー!パチパチ👏」とか まだパンツも履けてないのにドア開けられそう(開けた)とか 公共のトイレに子連れで行くと危険がいっぱい⭐️ twitter.com/_moria_moria_/… 2022-07-09 17:43:21

                                  子供とトイレ行った時、お母ちゃんってこういうタイプの苦労をしてるんだな…と知って感謝の気持ちが止まらない
                                • 成人の日🎉 お母ちゃんも頑張る一日🌟〜少納言👩はテンパりすぎて背中に靴下🧦入れたままでした(。・ω・。) - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                  🌱zoom 🌱少納言👩 開運笑顔の体操🌸(無料🌿) 💠月曜日から金曜日💠 朝🌅5時15分〜5時30分まで 💠土曜日💠 朝🌅5時15分〜5時45分まで https://us04web.zoom.us/j/8838159677… お顔も声も出さなくて大丈夫ですよ🌟笑ってストレッチしましょ💖 今日は成人の日🎉 新たに大人の仲間入りをした新成人の皆様🌟心よりお祝い申し上げます🤗 少納言👩の竜姫🐲👸は昨年成人式でした👘 中高一貫校だったので、母校での成人の祝いがあるのですが、コロナ禍で中止😭 着付けのキャンセルも悲しいのでお友達と二人で会ってお祝いしました。 成人の日🌸女子の場合は親が超大変です(。・ω・。) 本人よりもヨレヨレになるのはお母ちゃん💦 ワタクシ、着付けだなんだを終わらせて送り出した後、疲れすぎてこうなりました💦 過去記事より一部抜粋💦

                                    成人の日🎉 お母ちゃんも頑張る一日🌟〜少納言👩はテンパりすぎて背中に靴下🧦入れたままでした(。・ω・。) - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                  • しぐれちゃんのお母ちゃん、本日縮小営業です🚪 - 黒うさぎのつぶやき


                                    425     姿🎐          西 4  
                                      しぐれちゃんのお母ちゃん、本日縮小営業です🚪 - 黒うさぎのつぶやき
                                    • お母ちゃんは天然記念物!? - まろが行く!~我が家の柴犬日記~


                                       kekio  😊 😓  💦 😂😂😂    💨   💦    😅  
                                        お母ちゃんは天然記念物!? - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                                      • しぐれちゃんのお母ちゃんの過去 - 黒うさぎのつぶやき

                                        この家に再び住み始めて、この年になって、子供は大学生。もしくは受験生。わんこそば県にいた時はヘルパーだったけど、567禍で再びヘルパーに再就職する気になれず… 全て、しぐれちゃんのお父ちゃん。職場でお父ちゃんが働かせてもらっているお蔭なので有難いです。 ですが、長男くんが大学1年生の時は、お母ちゃんと長男くんが二人で生活していて、家計も苦しく、お母ちゃんは単発バイトを探しては日々働きに行ってました。ヘルパーの資格があるのでそっちの方で再就職したら…?とは…思わなかったのです(^-^; どうもあまり向いていないような気がして…再就職しませんでした。元々、お母ちゃんの父(実父)が24時間要介護の生活になり、訪問介護のヘルパーさんにとてもお世話になったので、お母ちゃんも違う場所でそんな社会貢献ができるかも!✨と思って始めたのです。 ですが、しぐれちゃんのお母ちゃん(この頃はまだしぐれちゃんの存在

                                          しぐれちゃんのお母ちゃんの過去 - 黒うさぎのつぶやき
                                        • 娘4歳、年少さんの描くイラストがいつもニコニコしていて可愛い。お母ちゃんかな? - 広く浅くまるく

                                          娘の描く絵が可愛くって大好きなんです。 いつのまにか、人の形に見えるようになって ワンパターンではあるけど、いつも可愛い女の子の絵を描いて楽しそうにしています。 ハートもリボンも描けるようになり「これでもか!」って程に描いてる。 そして足の指も描いてるw こっちは私のお気に入りの絵 みんな同じ感じなんだけど、なんか個性があるように見える… ニコニコした表情から元気を貰えるんですよね~~。 髪型、服、顔、足はこの描き方が今は定着しているようで、このキャラの落書き?が大量生産されています。こっそり捨てるにも一苦労なんだけどね… そしていつもの様に今日もイラストを描いていた娘 二つ折りにして、お手紙風にして渡すのが楽しいみたいです。 目の前で開けて、喜んであげると嬉しそうにしてくれます。 だいたい「おかーちゃん」を描いてくれているんですよね。単純に嬉しいんです(^^) そこでふと娘に、 「お母ち

                                            娘4歳、年少さんの描くイラストがいつもニコニコしていて可愛い。お母ちゃんかな? - 広く浅くまるく
                                          • うさぎの年始めはお母ちゃんおススメ映画(古いけど) - 黒うさぎのつぶやき

                                            明けましておめでとうございます🌄●🗾 ここに来てくださった方…。お馴染みの方もそうでない方も、偶然ではありません。なんてことないブログですが、うちのうさ神さまと共に💪を込めて綴っています。今年もよろしくお願いいたします(⌒∇⌒) そう。今年はうさの年🐇 そう。俺がしゅやく そんな年の始まりにふさわしく、今日は晴天の暖かい一日でした。 But, 昨日大晦日には、おせちを作ろうと食材は買ってたのですが、睡魔が半端なく、途中まで作りその後、お父ちゃんに頼み込んで9時過ぎに寝てしまいました。で、今日復活して午前中にはお重に詰めて完成(;^ω^) これでお正月気分になりました\(^o^)/ なんとか完成おせち~~~ そして、おせちの後には、あらゆる動画やアニメにアンテナを張ってるお父ちゃんが観てたYouTube動画で、これ観たいな~~と思ってた映画の動画上映会をしました。その理由となったYo

                                              うさぎの年始めはお母ちゃんおススメ映画(古いけど) - 黒うさぎのつぶやき
                                            • お母ちゃんもちょっとお疲れなのだ。 - ネコオフィス


                                                        (´ω)   (*´`*)  View this post on Instagram A post shared by neko-office (@nekonekokoharu)
                                                お母ちゃんもちょっとお疲れなのだ。 - ネコオフィス
                                              • うさぎ年…始め🐇はお母ちゃんおススメ映画〈続き〉 - 黒うさぎのつぶやき


                                                   UFO   
                                                  うさぎ年…始め🐇はお母ちゃんおススメ映画〈続き〉 - 黒うさぎのつぶやき
                                                • うさぎのお母ちゃん。家にカエル前、松本ちょっと散策 - 黒うさぎのつぶやき

                                                  松本市。骨董品屋のうさぎ (昨日の続き) 四柱神社では、願串という”簡単合同ご祈祷札”スポットが作られていて、手軽な料金でご祈祷してもらえるので、おみくじ感覚で札(串)に書いて納めてきました。 願串 願い事バラエティ串 参拝後は、老舗蕎麦屋のこばやしへ。昔、松本のこの店に行った時は、年季の入った古い店でしたが、火災で焼失した後にこの神社の境内で再出発したようです。ここでは初めての入店でしたが、老舗らしい落ち着いた雰囲気と上品な食器類、蕎麦の味も大満足でした。 四柱神社の境内にある蕎麦屋こばやし 温かい韃靼蕎麦茶 せいろは昔からのもののようです 参拝後は参道近くの趣のある商店街、なわて通りをぶらり歩きです。所々にカエルが主役の店があります。○○カエル…と掛け合わせ語呂合わせが縁起良い生き物で、キャラクターにすると可愛いくて馴染みがありますが、この通りは蛙グッズだらけです。 縄手通り カエルス

                                                    うさぎのお母ちゃん。家にカエル前、松本ちょっと散策 - 黒うさぎのつぶやき
                                                  • しぐれのお母ちゃんが学んだ周波数のはなし - 黒うさぎのつぶやき

                                                    すべての物には周波数がある。 俺にも? 周波数というと何を思い浮かべますか? しぐれのお母ちゃんは、周波数と言うと、最近なら波動やスピリチュアルといったことを思い浮かべるのですが、ラジオが好きだった若い頃には、ラジオの周波数を思い出していたと思います。 元々は、1秒間に繰り返す波の数のことを周波数と言います。周波数と調べると、電力会社のサイトに飛ぶのですが、電力会社の送電線に流れる電流が1秒間に60回+と-が入れ替わります。それを図で見ると60回の波が出来ることになります。周波数の単位はヘルツ(Hz)を使うので、この場合、周波数は60Hzとなります。 人はそれぞれの周波数を持っているそうです。そして、今日は、周波数の話をしていたのですが、ある食品メーカーに勤める女性が、お客さんからの電話を取る職務についていた時、苦情を強く訴える案件を電話口で応対するのに疲れることがあり、嫌だな…と思って電

                                                      しぐれのお母ちゃんが学んだ周波数のはなし - 黒うさぎのつぶやき
                                                    • 聞いて聞いて!俺のお母ちゃんのごはんが🍚!! - 黒うさぎのつぶやき

                                                      ねえねえ!! LINEで繋がってる友人から、パブリックコメントに署名してください!と連絡が来ました。 何のパブコメか?というと、今後日本のコメの品種がすべて放射線育種米に変えられる方針だという話の最初が、秋田県の『あきたこまち』が『あきたこまちR』という放射線育種米として2025年から全面的に転換される?という話になるということなのです。 これは何と言うこと!!!!!👀💦💦 このブログでも、遺伝子組み換えの小麦粉のことを以前述べてきましたが、今度はジャパニーズの米!米!米!が放射線育種米という遺伝子組み換え米に変えられてしまう計画があるということなのです。 ですが、なぜ放射線育種米という米に全面転換する話になるかというと、この米の特徴が、稲の遺伝子の一部を破壊してカドミウムの吸収をしにくくしている点にあるということです。 日本では、特定の地域でカドミウムの汚染が認められていることが関

                                                        聞いて聞いて!俺のお母ちゃんのごはんが🍚!! - 黒うさぎのつぶやき

                                                      •     (;^ω^)    
                                                          しぐれのお母ちゃんは天気が“氣“になります。。。 - 黒うさぎのつぶやき
                                                        • 島民から通報があったので駆けつけるとデッッッッカイ海亀のお母ちゃんがひっくり返った状態から戻れなくなっていた

                                                          PIP@小笠原海洋センター公式 @mt_seaturtle 小笠原海洋センター公式アカウント🐣Amazonの欲しいものリスト💙https://t.co/ASqQJatXC4 リンク集🔗https://t.co/G0xXHlup48 ※投稿や画像、動画の無断転載を固く禁じます https://t.co/YxlaaKvGdR PIP@小笠原海洋センター公式 @mt_seaturtle 本日昼ごろ、島民の方から通報が🚨 スタッフが海岸へ向かうと、ひっくり返ってしまったお母さんガメとかわいいワンちゃんがいました🐕 大人のウミガメは、仰向けの状態から自力で戻ることが出来ません...... 今回はワンちゃんに見つけてもらったおかげで、無事にレスキューすることが出来ました✨ pic.twitter.com/mHQjuTFTSR 2022-07-12 18:43:06

                                                            島民から通報があったので駆けつけるとデッッッッカイ海亀のお母ちゃんがひっくり返った状態から戻れなくなっていた
                                                          • 酷使したSwitch Proコンを修理して頼れるお父ちゃんお母ちゃんになろう:スティック清掃編

                                                            Amazon:新品のSwitch Proコンはこちら Nintendo Switchが発売されてから早5年以上が経つ。同時期に発売されたNintendo Switch Proコントローラーも同じように年をとっている(以下Proコンと省略)。その間に『Splatoon2』や『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』をはじめとしたコントローラーを酷使するゲームがいくつも出てきた。使用者の中にはコントローラーを壊してしまったり、故障に悩み、勢い余ってTVモニターに投げつけたという元気の良い人もいるだろう。 最近は待望の期待作『Splatoon3』が発売されたこともあってこうしたProコン故障が加速し、思い出したように引っ張り出したProコンが不具合を起こしていたという人も見かける。 昨今のコントローラーは純正のものだとフルプライスレベルのソフトと変わらないほどに価格が設定されており、一昔前の「

                                                              酷使したSwitch Proコンを修理して頼れるお父ちゃんお母ちゃんになろう:スティック清掃編
                                                            • お母ちゃんはすごいなぁ - 「今」を大事に生きていく


                                                              LINE    () LINE  ()                       
                                                                お母ちゃんはすごいなぁ - 「今」を大事に生きていく
                                                              • ちょっと元気ないお母ちゃんと、つまみ食い❓夢ちゃん - JunchanObachanのブログ

                                                                おはようございます。 今日は整形外科に10時10分の予約です。 治療の前にリハビリをするつもりなので、8時半過ぎには家を出ようと思っています。 瞼の腫れは相変わらずです。 私ですが、色々な症状が顔に出やすいみたいです。 過敏症超症候群の2度目の波に苦しんでいた頃(一度良くなったんです)薬の量も多くて、そのせいか顔が浮腫む様になりました。 その頃はマスクもしていないので、何人ものお客様に『顔が浮腫んでいる』と言われてしまいました。その度に言い訳をするのも嫌なので、それ以降マスクをする様になったので、私はコロナ禍のずっと以前から仕事中はマスクなんです。 (花粉症も同時期だったので、マスクをするもうひとつの理由です。) その時の自分の体験から、人の容姿とかを言う時は言葉を選ばなければいけない、と思う様になりました。いえ、容姿に対する事は、言わないにこしたことはないですよね。実際浮腫んでるのは本人

                                                                  ちょっと元気ないお母ちゃんと、つまみ食い❓夢ちゃん - JunchanObachanのブログ
                                                                • お母ちゃん、逝きました。 - 介護の道も一歩から

                                                                  2019.09.16 今までブログ内では、カッコをつけて「母」とか「母親」と言う表現をしておりましたが、実はプライベートでは「お母ちゃん」です。 男の子にとってお母ちゃんの存在は「ぜったい」で、悪いけど父の存在は「おまけ」みたいなものです。(人によるでしょうが…) 筆者の幼い頃は、お母ちゃんが「絶対神」でした。お母ちゃんと自分の間の世界が楽しければ、あとは全てオマケ… 時が経ち、わたしが大人になり母が子供に戻って、また時が経ちました。お母ちゃんに贈る言葉は、「生んでくれてありがとう」これしかありません。 読者の皆様には、母の記事をたくさん読んで頂きましたし、母についてお声がけ頂いた事もあります。ありがとうございました。 尚、わたしは時をかけて「十分な覚悟」が出来ておりましたので、大丈夫です。ご心配には及びません。この「看取り」については、医学面だけでなく人として多くの「学び」がありましたの

                                                                    お母ちゃん、逝きました。 - 介護の道も一歩から 
                                                                  • お母ちゃんの財布から防衛費を盗んじゃ駄目よ - コピの部屋

                                                                    日本国の防衛費は上がっているようですが守られている感じがちっともしない男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 日本の周りは敵だらけ そんな風に思いませんか?🤔 こちらから攻める必要は無いですが、備えは必要だと思います。 「やったらやり返すぞ!コラッ!🤬」 そういう雰囲気が必要だと思いますよ。 舐められちゃうので。 僕は国を守る為に防衛費の増額が必要だ!と考えます。 まぁ、僕が考えんでも防衛費は年々増えているみたいです😓 ふと思ったのですが、増えた防衛費って何の為なのでしょうか? 例えば「◯◯国が不穏な動きをしているので戦艦を買って配備しておきます。1兆円がかかります!」と言われたら、使い道が把握できますよ。 ただ「防衛予算を増やしたよ💕」じゃ何に使われているのか分かりません。 ※調べたら何処かに書いてあるかも知れませんけど ・・・。 違うんですよ! 僕は「必要なモノ

                                                                      お母ちゃんの財布から防衛費を盗んじゃ駄目よ - コピの部屋
                                                                    • お母ちゃんが死んで1年が経ちました…喪が明けたので、より前向きに生きて行きたいと思います。 - 介護の道も一歩から

                                                                      2020.09.16 読者様におかれては、日々の感染拡大防止生活ご苦労様です。 www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com 記事タイトル通りで、別段の意味はないのですが母が亡くなって1年が経ちました。 早いですね^^あっと言う… しかし、この1年は想像の斜め上を行っていましたね。7割ぐらい「コロナ禍」で終わりましたからね。これは、0.1%も想像していなかった(苦笑)。 仕事に通いながら介護をしておりましたが、どうにもこうにもならなくなって2回目の「介護退職」したのが、2019年6月で母が亡くなったのが9月16日です。 うん。過去の俺を褒めてやりたいのこのタイミング!(笑) しっかり段取りを踏んで、しっかり母を見送る事が出来ましたからね… 特養では当時始まったばかりの「みとり事業」も利用して、非常にスムーズに葬儀まで運べました。 まぁ、母が亡くなった時点

                                                                      • 小手鞠るい on Twitter: "漫画家志望だった父(91歳)の、若かりし頃のスケッチブックに描かれた1945年(日本敗戦の年)の8月の日本のようすです。このスケッチブックをもとにして『アップルソング』の冒頭のあの場面を書きました。父は『お母ちゃんの鬼退治』(9月… https://t.co/4CC8dNoVhA"

                                                                        漫画家志望だった父(91歳)の、若かりし頃のスケッチブックに描かれた1945年(日本敗戦の年)の8月の日本のようすです。このスケッチブックをもとにして『アップルソング』の冒頭のあの場面を書きました。父は『お母ちゃんの鬼退治』(9月… https://t.co/4CC8dNoVhA

                                                                          小手鞠るい on Twitter: "漫画家志望だった父(91歳)の、若かりし頃のスケッチブックに描かれた1945年(日本敗戦の年)の8月の日本のようすです。このスケッチブックをもとにして『アップルソング』の冒頭のあの場面を書きました。父は『お母ちゃんの鬼退治』(9月… https://t.co/4CC8dNoVhA"
                                                                        • 酷使したSwitch Proコンを直して頼れるお父ちゃんお母ちゃんになろう:スティック交換編

                                                                          加えてあまりの分解のしやすさに驚きを隠せなかったね。 掃除機とエアダスターと無水エタノールで可能な限りの清掃を行い、再度組み立てて『モンスターハンターライズ』を起動する。勝手に歩きだすという左スティックの異常は無くなったけど、カメラは相変わらずグルングルンと回り続けるポルターガイストまがいな状態が残った。おそらくカメラが勝手に動くからと“応急処置”としてスティックをグリグリ弄って、掃除では改善できないほど内部にゴミ等が入っていったのだと思う。 なんとしてでも正常な状態に持っていくのが使命。そこで出した結論は。 「面倒くせぇけど、スティック交換するしかねぇな」 というわけで、今回はスティックの交換手順、必要な部材の紹介。 コントローラーのスティック交換の何が面倒なのかというと、コントローラーのスティックには全部で14のピンが接続されていて、それがハンダで固定されている。交換となると最初に既存

                                                                            酷使したSwitch Proコンを直して頼れるお父ちゃんお母ちゃんになろう:スティック交換編
                                                                          • お母ちゃんがどんどんおかしくなっていく。

                                                                            お母ちゃんは60代半ば。 コロナが始まったら頃から今日に至るまで、少しずつおかしくなっている。 昨年、お母ちゃんにとっての義姉がなくなってからもっとおかしくなった。 四十九日までは外食も外出もしない。楽しいことはしちゃダメと言って行動を制限した。 あれやこれやとマナーを調べては「あれはダメ、これはダメ、これもダメ、それもダメ」と、Yahoo知恵袋とかアクセス稼ぎの謎いサイトとかに書かれた謎ルールを見つけてきては制限をつけまくる。 「自分がそうすることで楽になるなら止めはしないけど、私たちにそれを強いちゃダメだよ」と言ったら私たちに外食をするななどと強いることはなかったけど、家族が外食しても自分だけはいかないとか。 どんどんひどくなって、書こうにも書ききれないほどお母ちゃんの謎のこだわりは強くなっている。 「お母ちゃんは、お母ちゃん教に入信してしまった」。それがいちばんしっくりくる。清潔を求

                                                                              お母ちゃんがどんどんおかしくなっていく。
                                                                            • 成人の日👘🌸お母ちゃんたちは身体張って頑張る1日🔥 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                              成人の日に着付けをお願いしていたのは西大寺内の着物サロン華蔵院様👘 竜姫🐲👸の奈良の母校主催の成人のお祝いが中止になったのですが、 少納言👩が一目惚れして他を一切見ないで購入した振袖と帯👘 流石に振袖姿を見れないのは忍びない😭 着付けのキャンセルはせず、 少納言👩ガッツでJR🚆と近鉄🚆乗って前々日奈良🦌までエッサホイサと振袖一式運搬💪 その日は、自宅に着いたら二足歩行が困難になる程疲れましたが、母ちゃん頑張った🔥 成人の日の当日は、近鉄大和西大寺から三分ほどの西大寺幼稚園のすぐそばの 華蔵院様で着付けしていただきました。 イメージ通りに着付けをしてくだり、 更に一日中動き回ったのにもかかわらず着崩れもせず感謝です🙏 そして何より華蔵院様を一歩出ればそこは古刹西大寺🌿 静かでしっとりと落ち着いた美しさ‥‥そこに立っているだけで絵になりまする あまりにも感動したので

                                                                                成人の日👘🌸お母ちゃんたちは身体張って頑張る1日🔥 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                              1

                                                                              新着記事