並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 94件

新着順 人気順

せやなの検索結果41 - 80 件 / 94件

  • 自分がおっさんになっていく事実に耐え難い苦痛を感じる

    こんなこと言うと童顔若手アイドルみたいだけど普通に面長老け顔隠キャだからね 別に容姿に愛着とかないけどさ、20代も後半に差し掛かり目に見えて老化してきてるんだよ肌が もう肌のハリがおっさんなの あと髭よ髭 髭の濃いこと中濃ソースの如し 毎日剃るの面倒だからって1日おきとかにするとそれでも無精髭が目立ったりしてね 今流行りの不潔感がね、もうね 黙って毎日剃れや!って思うかもしれないけどさ、おっさんの髭は硬くて太いからどうしてもヒリヒリと痛むんだよね あと髪ね、髪の毛の質感がなんか萎れてきたんだよ 全体の毛量も減った気がするんだよね あれれ、もしかして、あれれ、遺伝子的には大丈夫だったはずなんだけどな、あれれ あと腰がね もう腰が痛いのなんのじゃない もう叫んでる 叫びの領域 ついでに肩も叫んでる それと臭い なんかおっさん臭くね?って思って換気しても布団干してもシャワー入っても臭かったよね

      自分がおっさんになっていく事実に耐え難い苦痛を感じる
    • ダウンタウン松本のあの台詞変えて使ってる奴

      動きますっての あれ松本人志が使ってもスベってたから 他の人がやるともうなんというかもうひどいものですよ

        ダウンタウン松本のあの台詞変えて使ってる奴
      • おじさんで一括りにされるのきついな

        そりゃあセクハラしてくる奴とかいるだろうし、 実際おじさんから被害にあった人はおじさん=キモいになる気持ちはわかる。 けどそれでも一括りにしてしまったらそれは差別だと指摘したい。 差別はやめろよ。

          おじさんで一括りにされるのきついな
        • 言うべきでない何か


          稿44 稿44 
            言うべきでない何か
          • 2020冬アニメ折り返し感想


             21 2 
              2020冬アニメ折り返し感想
            • 人生のモチベーションが無いやつに上は目指せない

              ※タイトル変だったので変えた(どこの山に登ろうとしてもダメ、って言いたかった) 現代の若者の多くは、就活の時にになって突然「お前は何がしたいんだ?何してきたんだ?どうなりたいんだ?」と聞かれて「ふえぇ〜」となると思う そんな事考えて生きてなかったし、考えろとも言われなかったし まあでも俺はそこそこ賢かったので 自分の僅かな好みを膨らませて、さも論理的に生きてきたかのような言い方をして切り抜けてきた 同じようにその理屈を自分自身の行動指針として還元して、社会が望むように迎合し成長してきた 簡単に言えば「そう言うゲームだと思ってつまんねーゲームをなんとかやった」と言う感じ でもそれが通用するのは最初の10年くらいだと思う ある程度スキルが身について、自分が選択できるような立場になってきて、更に挑む対象がどんどん難攻不落になってくると 元々薄いのを無理やり膨らませたモチベーションじゃ足りなくなっ

                人生のモチベーションが無いやつに上は目指せない
              • DT同期トミーズ 松本人志活動休止受け「悲しいけど世の中は続く」「第二の松本出てくる」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                DT同期トミーズ 松本人志活動休止受け「悲しいけど世の中は続く」「第二の松本出てくる」

                  DT同期トミーズ 松本人志活動休止受け「悲しいけど世の中は続く」「第二の松本出てくる」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                • 友人から伝授された秘技『流れの中でのさりげないお菓子食い』が育児中めちゃくちゃ役立っているという話


                   @HTANN82 @koge_diary 😄 姿  2022-06-09 12:35:15
                    友人から伝授された秘技『流れの中でのさりげないお菓子食い』が育児中めちゃくちゃ役立っているという話
                  • 猫と暮らしてる人ならわかると思うけど、猫ってめっちゃ指示出してくるよね「飼い主起きて!ここで撫でて!!」

                    なご @ikng_0 猫飼ってる人には伝わると思うんだけどアイツらめちゃくちゃ話すし指示出してくるよね 具体的には 🐈「飼い主ちょっとこっちきて!そこ座って!はやく!そしたら子猫が膝に乗るから!ちがう!お尻とんとんじゃなくて顔なでて!そう!そのまま!でもお尻もトントンして!そのまま!!」てのがさっきです 2023-10-10 21:30:28

                      猫と暮らしてる人ならわかると思うけど、猫ってめっちゃ指示出してくるよね「飼い主起きて!ここで撫でて!!」
                    • ここでなんか書くと怒られるからやだ


                         2 
                        ここでなんか書くと怒られるからやだ
                      • 脱炭素に小型炉は力不足か 原子力復活の険しい道 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

                        2050年の温暖化ガス排出量実質ゼロ(カーボンニュートラル)の実現を念頭に原子力発電の維持・拡大を模索する動きが出てきた。東京大学の研究グループはエネルギーコストの最小化を前提にエネルギー政策を立案するなら「原子力利用が欠かせない」とするモデル分析を示した。日本原子力学会は東京電力福島第1原子力発電所事故の教訓を取り入れた「次期軽水炉」を提案した。原子力発電所のリプレース(建て替え)や新増設を求

                          脱炭素に小型炉は力不足か 原子力復活の険しい道 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
                        • HattoriM on Twitter: "これ、前者には重大な事実誤認があって 1 中国に移った日本の大学研究者は産業軍事とは関係の無い基礎研究者が大多数 2 そもそも中国に限らず多くの国においていわゆる軍事研究への参加にはその国の国籍が必須 3 そういった思い込み… https://t.co/mhYQZvUEBZ"

                          これ、前者には重大な事実誤認があって 1 中国に移った日本の大学研究者は産業軍事とは関係の無い基礎研究者が大多数 2 そもそも中国に限らず多くの国においていわゆる軍事研究への参加にはその国の国籍が必須 3 そういった思い込み… https://t.co/mhYQZvUEBZ

                            HattoriM on Twitter: "これ、前者には重大な事実誤認があって 1 中国に移った日本の大学研究者は産業軍事とは関係の無い基礎研究者が大多数 2 そもそも中国に限らず多くの国においていわゆる軍事研究への参加にはその国の国籍が必須 3 そういった思い込み… https://t.co/mhYQZvUEBZ"

                          • NHK9  
                              Tad on Twitter: "先程のNHKニュース9。感染が広がるクルーズ船の扱いにイタリアの記者がインタビューに答えていた。 「日本は一度決めたら引き返さない。そして間違っても反省しない」 戦前からずっとそう。世界に日本の恥が広がる。"
                            • PCR出来るピペドなポスドク雇えとか言ってるのもいるけど、 それも差別され..


                              PCR         
                                PCR出来るピペドなポスドク雇えとか言ってるのもいるけど、 それも差別され..
                              • 能登地震で原発周辺400人8日間孤立 避難計画機能せぬおそれ:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  能登地震で原発周辺400人8日間孤立 避難計画機能せぬおそれ:朝日新聞デジタル
                                • サイバーエージェントの藤田晋さん、カタールW杯で日本のドーハの手のひら返しを引き寄せる : 市況かぶ全力2階建

                                  いなば食品、謝罪文を出すつもりが非上場オーナー企業の悪いところを煮詰めた怪文書「由比のボロ家報道について」を世に出してしまう

                                    サイバーエージェントの藤田晋さん、カタールW杯で日本のドーハの手のひら返しを引き寄せる : 市況かぶ全力2階建
                                  • 人生それなりに楽しいことはあると思うんだけど、その楽しさを全部ひっく..

                                    人生それなりに楽しいことはあると思うんだけど、その楽しさを全部ひっくるめても週5労働の辛さに勝てない 週40時間以上も働いて働いて って生活に見合うと思えるものがこの世界に何ひとつない 普通の人って自由にならない時間が人生の半分以上を占めてることが嫌になったりしないのかな すると思うんだけど どう折り合いつけてんの? つけてないんだろうな なのに子供は作ろうっていうんだから本当に嫌になる 俺たちみんな被害者だよなあ 加害者になる人が減るといいなあ

                                      人生それなりに楽しいことはあると思うんだけど、その楽しさを全部ひっく..
                                    • 早川タダノリ on Twitter: "出先から帰ったので、山中恒さんの同書で確認。たしかにキャプションは1941年になっている。 https://t.co/GHJXYgMOH8"

                                      出先から帰ったので、山中恒さんの同書で確認。たしかにキャプションは1941年になっている。 https://t.co/GHJXYgMOH8

                                        早川タダノリ on Twitter: "出先から帰ったので、山中恒さんの同書で確認。たしかにキャプションは1941年になっている。 https://t.co/GHJXYgMOH8"
                                      • ワークマンのメリノウール製品がますます充実! ワンコインのインナーグローブにメリノパンツ等々 - I AM A DOG


                                          WORKMAN Plus 使2   
                                          ワークマンのメリノウール製品がますます充実! ワンコインのインナーグローブにメリノパンツ等々 - I AM A DOG
                                        • 日常のことをきちんとしたい

                                          仕事が終わって帰ってきて、もうあと5〜6時間したら家を出ないといけないから慌ててベッドに駆け込む暮らし。 ご飯作ったりとか、洗濯したりとか、掃除したりとか、他にも運動したり読書したり、歌ったり踊ったり、後半は余計なものが混じったけど、とにかく日常のことをきちんとしたい。 下手なりに楽しんで料理できた日とか、洗濯物カゴが空になった瞬間とか、生活を回していることにささやかな幸せを感じる。 そんな小さな幸せすら平日はまともに巡り合えないのだから、大声で叫んで蒸発したくなる。 生きてはいるけど生活はできてない。睡眠時間が少ないから気力もない。 主観的にはクソみたいなこの暮らしの中自分を慰めたくて、寝る前の少しの時間で粘ってこんな文章を書いている。 明日はたぶん家には帰れないから、また、日常のことが遠くなる。仕事なんてクソだ。

                                            日常のことをきちんとしたい
                                          • 2020年なのに未来感が薄い

                                            壁とか床に投影して使えるキーボードとかホログラムとか会話ができるAIとか、いろいろ期待できそうなやつが2010年代前半には出てきてたじゃん こりゃあ2020年になる頃には相当SFっぽくなるぞと思ってたんだけど、どうにも地味だ Iphoneの新型なんかも確かに凄いんだけど、どこまでもこれまでの延長線上感が拭えない もっとこう「こんなの見たことない!」ってものはないのか それに加えてこのコロナ騒ぎ 2020年って言ったら病気なんかには全然ビビらず、自動化された清潔な病院でシュシュっと治してるようなイメージすらあった それが実際はストロング風邪みたいなのに国際社会みんなで右往左往して国境を閉鎖しまくる始末 情けないったら SFはいつまでもSFのままなのかな

                                              2020年なのに未来感が薄い
                                            • 30代


                                              31 120            
                                                30代
                                              • ピーマンなんで残すの?美味しいのにー → 大人になると美味しい 勉強はし..

                                                ピーマンなんで残すの?美味しいのにー → 大人になると美味しい 勉強はしておきなさい大人になって後悔するよ → 大人になると後悔する もう大学生になったの?前まで赤ちゃんだったのに → 姪っ子に言ってしまうし そう感じる このまえ国語の授業で一番好きな作品みたいな増田が盛り上がってて 挙げられてたものを少し読んでみたんだけど それが面白いのよ 思い返してみるとそういうことってよくあるなと 学生時代も先輩が「数学のその部分大事だからしっかり理解しとけよ」っていうけど実感がなくて 1年経つとあーそういうことだったのねってなるやつ 大学でプログラムの勉強してたときに、ポインタで躓いてメモリの考え方を教えてもらい 今までふわっと理解していた内容が一気にすっと理解できたり 技術書読んでて後半になって あぁこの本の構成がこうなってるのはこれを理解させるために順を追って説明してくれてたのね じゃあ前に戻

                                                  ピーマンなんで残すの?美味しいのにー → 大人になると美味しい 勉強はし..
                                                • やっぱり完全にマンデーだった

                                                  世界オワタ anond:20200306104128

                                                    やっぱり完全にマンデーだった
                                                  • 人生、つらすぎん?

                                                    俺病気もしてないし、ものすごい貧困家庭の出ってこともなくそれなりの教育は受けられたし、障害もちょっとADHDぽさがあるくらいでまあ健常者の範疇なんだけど、すげー人生つらいんすわ 何があるってわけじゃないんだ ただ毎朝起きて、8時間+働いて、ヘトヘトになって帰って、飯食ったら歯あ磨かないといけなくて、暮らしてたらゴミが出るのをなんとかしないといけなくて、毎日風呂入らないと体が不快になって、運動しないとみるみる太って、親が死にかけで……っていう、どうしようもないというか避けようがない部分がとにかくつらい 楽しいことだってないわけじゃないが、比率としてつらいことのほうが明らかに多い つらいつらいつらいつらいつらい楽しい楽しいつらいつらい、みたいな比率じゃやってられねえよ ほんで、人生楽しそうな人たちもいるのがちょっと信じられん いや、つらい部分はみんな同じなはずだし、楽しそうな人だって月曜の朝は

                                                      人生、つらすぎん?
                                                    • 生きるというのはなぜこうも苦痛が伴うのか


                                                          
                                                        生きるというのはなぜこうも苦痛が伴うのか
                                                      • 見知らぬ天井好き

                                                        実家に帰ったり旅行したときに 朝起きて天井見てあれ?ってなって ああそういえば家じゃなかった、ってなるあの瞬間好き 日常から一気に非日常になる瞬間

                                                          見知らぬ天井好き
                                                        • 今思えば

                                                          あのときの選択、間違えたんだろうな…

                                                            今思えば
                                                          • 飛び石休みの方が好きな人


                                                               22 3  
                                                              飛び石休みの方が好きな人
                                                            • 正月があと数十回しかこない事実

                                                              意外に正月は少ないぞ。 楽しんでおけ。

                                                                正月があと数十回しかこない事実
                                                              • たしかなのはブックマークとコメントは基本的にセットだから、コメントの..

                                                                たしかなのはブックマークとコメントは基本的にセットだから、コメントのしようのない記事はブックマークされないということだろう。逆に言えばコメンタブルな記事はブックマークされがち。

                                                                  たしかなのはブックマークとコメントは基本的にセットだから、コメントの..
                                                                • やる気を出すやる気も出ない


                                                                    700        
                                                                    やる気を出すやる気も出ない
                                                                  • 居心地の良い場所が無くなってきた

                                                                    もうそろそろ30歳になるんだけど インターネット上にも現実にも、居心地の良い場所が減ってきた だらだらと時間をそこに費やして何も残らない それでも居心地のよさと寂しさを共有できる場所が昔はあった気がするけれど どうにもそういうものがなくなってしまった さみしいと思うが、別にインターネットが悪いわけではなく 俺が年を取ったということなんだろうと思う。

                                                                      居心地の良い場所が無くなってきた
                                                                    • くだもの屋さんというゼリーを食べている

                                                                      いま果物屋ってねえよな 病院近くの差し入れ屋とかデパ地下のフルーツジューススタンドとかそんなのしか思いつかねえ

                                                                        くだもの屋さんというゼリーを食べている
                                                                      • 今日は、ちんちんが元気すぎる日

                                                                        今日は、ちんちんが元気すぎる日

                                                                          今日は、ちんちんが元気すぎる日
                                                                        • 京都人の嫌味は単なる定型発達


                                                                             
                                                                            京都人の嫌味は単なる定型発達
                                                                          • 京アニ爆殺犯を死なせてはいけない…現場医師が語る治療への葛藤 | デイリー新潮

                                                                            「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                              京アニ爆殺犯を死なせてはいけない…現場医師が語る治療への葛藤 | デイリー新潮
                                                                            • 何者にもなれない


                                                                              31  IT 2810G2   U          
                                                                                何者にもなれない
                                                                              • 広島焼きをはてなキーワードに登録してるはてなもどうなん 広島焼きなんて..

                                                                                広島焼きをはてなキーワードに登録してるはてなもどうなん 広島焼きなんて存在しないんだよ、あれはお好み焼き

                                                                                  広島焼きをはてなキーワードに登録してるはてなもどうなん 広島焼きなんて..
                                                                                • 茂澄遙人について


                                                                                    1970調 
                                                                                    茂澄遙人について