並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 224件

新着順 人気順

オープンデータの検索結果161 - 200 件 / 224件

  • 機械学習/データサイエンスに活用できる「政府系」オープンデータセット3選

    日本の政府系のオープンデータで一番有名なのが「e-Stat」である。統計学やデータサイエンスに携わるもの/学ぶものであれば、名前は聞いたことがあるだろう。かつては各省庁がバラバラに管理&公開していた公的データを、一カ所に集めて誰でも簡単に利用できるようにしたサイトである(2008年から運用が開始され、2018年にリニューアルされた)。 統計分野は多岐にわたり、「国土・気象」「人口・世帯」「労働・賃金」「農林水産業」「鉱工業」「商業・サービス業」「企業・家計・経済」「住宅・土地・建設」「エネルギー・水」「運輸・観光」「情報通信・科学技術」「教育・文化・スポーツ・生活」「行財政」「司法・安全・環境」「社会保障・衛生」「国際」「その他」という17分野が提供されている。データセットは、条件指定によるフィルタリングやグラフ化が行える。例えば人口ピラミッドのグラフも簡単に作成できる。 また、もちろん無

      機械学習/データサイエンスに活用できる「政府系」オープンデータセット3選
    • ZOZO研究所、ZOZOTOWNのファッション推薦データとアルゴリズム研究開発基盤をオープンソースで公開 - 株式会社ZOZO

      ニュース ZOZO研究所、ZOZOTOWNのファッション推薦データとアルゴリズム研究開発基盤をオープンソースで公開 ZOZOグループの研究開発組織「ZOZO研究所」は、大規模ファッション推薦データと研究基盤となる「Open Bandit(※1)Data & Pipeline」をオープンソースとして公開しました。 現在、米中の少数の大企業によるデータと技術の占有により、外部の企業や技術者が同じ土俵で技術進歩に貢献することが難しいという懸念が強まっています。(※2) この問題に歯止めをかけ、日本企業からの積極的な技術貢献を目指すべく、ZOZOグループが保有する大規模データおよびソフトウェアパイプラインを公開する運びとなりました。今後、日本発のデータ技術のオープンイノベーションを促進するきっかけとなることを目指しています。 Open Bandit Dataは、ZOZOTOWN上での実際の推薦アル

        ZOZO研究所、ZOZOTOWNのファッション推薦データとアルゴリズム研究開発基盤をオープンソースで公開 - 株式会社ZOZO
      • CGへの扉 Vol.17:描画を進化させるTensorFlow Graphicsの真価 | モリカトロンAIラボ

        そもそも画像認識の元となる学習データは正しいのか?先日オンラインで開催された「画像の認識・理解シンポジウム MIRU2020」で発表されたセッション「大規模画像データセットが含む“疑わしい画像”の専門家のワークショップを通した収集と分析」が大変話題になりました。 MIRU 2020 プログラム一覧 これは人工知能を活用した画像解析の学習データとして一般的に使われている ImageNet という巨大データセットの正確性を疑うものです。近年「Are we done with ImageNet?」という2020年の論文から ImageNet の正確性への疑問が注目されました。 論文「Are we done with ImageNet?」は 、2009年頃から画像認識の大規模データセットとして使われてきた ImageNet の正確性、評価に疑いをもって調べ、またその正当性をあげるための提言を述べた

          CGへの扉 Vol.17:描画を進化させるTensorFlow Graphicsの真価 | モリカトロンAIラボ
        • 政府統計の総合窓口(e-Stat)のAPIを使ってみよう - Qiita

          e-Statでは政府が提供する様々な統計データをXMLやJSONで取得するAPIを使用できます。 APIの利用登録と動作テスト 1.下記のURLからAPIの利用申請をします。 http://www.e-stat.go.jp/api/regist-login/ 2.APIを登録申請が完了すると「メールアドレス」と「パスワード」でログインが可能になります。 3.ログイン後、再度ログイン画面に行くと「利用者情報変更/削除」と「アプリケーションIDの取得」がおこなえる画面が表示されます。 利用者情報変更では、登録時に指定したデータを変更することができます。 4.appIDの発行を行う。 「アプリケーションIDの取得」画面で名称とURLを入力して、「発行」ボタンを押すとappIDが取得できます。 urlは存在しない場合は「http://localhost/」等を入力してください。 appIDは3個ま

            政府統計の総合窓口(e-Stat)のAPIを使ってみよう - Qiita
          • Geolonia 住所データ

            Skip to the content. Geolonia 住所データ 全国の町丁目、大字、小字レベルの住所データ(277,543件)をオープンデータとして公開いたします。 本データは、国土交通省位置参照情報ダウンロードサービスで配布されている「大字・町丁目レベル位置参照情報」をベースとしていますが、「大字・町丁目レベル位置参照情報」データは年に一回更新であるのに対して、本リポジトリで配布するデータは毎月更新しています。 latest.csvをダウンロード latest.dbをダウンロード リリースノート 住所データ仕様 ファイルフォーマット latest.csv: CSV latest.db: SQLite3で読み込めるバイナリ形式 列 都道府県コード 都道府県名 都道府県名カナ 都道府県名ローマ字 市区町村コード 市区町村名 市区町村名カナ 市区町村名ローマ字 大字町丁目名 大字町丁目

            • アクティブに更新され続けている、お勧めの機械学習データセット一覧サイト

              アクティブに更新され続けている、お勧めの機械学習データセット一覧サイト:AI・機械学習のデータセット辞典 「300個以上のデータセットを紹介している大型サイト」「毎週/毎月のようにアクティブに更新されているサイト」という条件に該当するお勧めのデータセット一覧サイトとして「arXivTimes/DataSets」「Awesome Public Datasets」「UCI Machine Learning Repository」の3つを紹介する。

                アクティブに更新され続けている、お勧めの機械学習データセット一覧サイト
              • TechCrunch | Startup and Technology News

                Line Man Wongnai, an on-demand food delivery service in Thailand, is considering an initial public offering on a Thai exchange or the U.S. in 2025.

                  TechCrunch | Startup and Technology News
                • 画像認識の定番データセットImageNetはもう終わりか - Qiita

                  オミータです。ツイッターで人工知能のことや他媒体で書いている記事など を紹介していますので、人工知能のことをもっと知りたい方などは気軽に@omiita_atiimoをフォローしてください! 2012年にAlexNet[Krizhevsky, A.(2012)]が登場してから、画像認識分野での発展は著しい。その発展を支えてきたものこそ大規模データセットImageNet[Deng, J.(2009)]である。ImageNetでSoTAを達成すると、そのモデルには最強モデルの称号が与えられると言っても過言ではない。2020年6月にGoogle Brainによって出されたこの論文は、そんな当たり前に使われてきたImageNetデータセットに対して疑問符を叩きつけるものとなっている。現存のImageNetでの性能評価が必ずしも正しいのだろうか。この論文を通してその答えを探しにいく。 本論文で使われて

                    画像認識の定番データセットImageNetはもう終わりか - Qiita
                  • TechCrunch | Startup and Technology News

                    India’s mobile payments regulator is likely to extend the deadline for imposing market share caps on the popular UPI payments rail by one to two years, sources familiar with the…

                      TechCrunch | Startup and Technology News
                    • PyTorch/TensorFlow/Keras/scikit-learnライブラリ内蔵のデータセット一覧

                      PyTorch/TensorFlow/Keras/scikit-learnライブラリ内蔵のデータセット一覧:AI・機械学習のデータセット辞典 機械学習やディープラーニング用の主要ライブラリが提供する「画像/音声/テキストなどのデータセット」の名前とリンクを表にまとめ、典型的な使い方を簡単に紹介する。 連載目次 本連載「AI・機械学習のデータセット辞典」では、ここまで主に、scikit-learnやKeras/TensorFlow(tf.keras)、TensorFlow Datasets、PyTorchといった主要なPythonライブラリに共通的に含まれる代表的なデータセットを紹介し、各ライブラリでの典型的な実装コード例を示してきた。しかし、これらの全ライブラリに共通的に含まれているデータセットはまれで非常に少ない。よってこれからは、個々のライブラリに1つしか含まれていないようなこまごまと

                        PyTorch/TensorFlow/Keras/scikit-learnライブラリ内蔵のデータセット一覧
                      • OPEN EATS JAPAN - Code for JapanCode for Japan

                        HOME活動OPEN EATS JAPAN OPEN EATS JAPAN飲食店情報をもっとオープンに!「OPEN EATS JAPAN」は飲食店情報をオープン化して広く社会で共有するためのプロジェクトです。 2020年の春頃から、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために多くの飲食店が休業を余儀なくされた状況を受け、各地では飲食店を支援するためにテイクアウトやデリバリーが可能な飲食店情報を収集して公開する多くのプロジェクトが立ち上がりました。 このような取り組みを一過性のものに終わらせず、今後も地域で協力して飲食店情報の発信を進めるために、各地で収集された飲食店データを広く様々なアプリやサービスで利用可能にするための標準フォーマットを検討するプロジェクトを有志で立ち上げました。 ドキュメント&リソース飲食店情報オープンデータ項目定義書飲食店情報をオープンデータとして公開する際の標準的なフォ

                          OPEN EATS JAPAN - Code for JapanCode for Japan
                        • TechCrunch | Startup and Technology News

                          The Twitter for Android client was “a demo app that Google had created and gave to us,” says Particle co-founder and ex-Twitter employee Sara Beykpour.

                            TechCrunch | Startup and Technology News
                          • トマトの画像物体検出データセットが無料公開 農業でのAI活用に | Ledge.ai

                            Laboro.AIは7月15日、同社のエンジニアコラムにてトマト画像物体検出データセット「Laboro Tomato」を公開した。 Laboro Tomatoは、国際的な著作権ライセンスであるクリエイティブコモンズのCC BY-NC 4.0(Attribution-NonCommercial 4.0 International)のもと、非商用目的に限り無料で公開している。なお、商用目的での利用の際は、Laboro.AIの問い合わせフォームより連絡が必要だ(外部サイト)。 >> Laboro.AI >> Laboro.AI エンジニアコラム 合計804枚の画像データ 成熟、半熟、緑熟に応じたアノテーションLaboro Tomatoは、物体検出技術のなかでも精緻な検出を実現するインスタンスセグメンテーションでの利用を想定して開発された。インスタンスセグメンテーションとは、画像をピクセル単位で分

                              トマトの画像物体検出データセットが無料公開 農業でのAI活用に | Ledge.ai
                            • citylines.co

                              citylines.co is a collaborative platform for mapping the transit systems of the world!

                                citylines.co
                              • Dataset Search:Googleによる「データセット検索」サイト

                                Dataset Searchは、2018年9月からグーグル(Google)が提供しているサイトの一つで、世界中からデータセットを検索できる(=ググれる)。「機械学習で利用するデータセットを手軽に探したい」という場合に、最初に実行してみるツールとして非常に有用である。通常のGoogle検索では、例えば「PyTorch cats dogs images classification」などのようなキーワードを入れて検索することになるだろうが、その結果、必ずしもデータセットのみがヒットするわけではない。それと比べると、データセットのみを効率的に表示してくれるので便利である。 データセット検索 例えば図1は、Dataset Searchで実際にデータセットを検索しようとしているところである。

                                  Dataset Search:Googleによる「データセット検索」サイト
                                • 萌えキャラを腐らせたくない 「東北ずん子」運営会社がAI向け学習データを無料公開、その狙いは

                                  東北地方を応援する萌えキャラの運営会社が、キャラの声を生かしたAI研究向け学習データを無料で公開している。直接的な収益にもならず、研究者に使ってもらえるとも限らないのに、なぜそのような取り組みを行っているのか。データを公開した萌えキャラ運営会社SSS(仙台市)の小田恭央CEOに話を聞いた。 萌えキャラ「東北ずん子」の運営会社 SSSは東北応援キャラ「東北ずん子」を運営する企業で、グッズの製作や地域振興イベントなど、ライセンスビジネスを展開している。ヤマハの歌声合成ソフト「VOCALOID」用音源の販売などは行っているが、AIの技術開発を行っているテクノロジー企業というわけではない。「AI向けの学習データを無料公開」といわれると少し唐突にも聞こえる。 同社は2019年11月、研究者向けに「東北きりたん歌唱データベース(DB)」を無料公開した。東北ずん子の関連キャラ「東北きりたん」の歌声を約1

                                    萌えキャラを腐らせたくない 「東北ずん子」運営会社がAI向け学習データを無料公開、その狙いは
                                  • Large Movie Review:IMDb映画レビューコメントの「肯定的/否定的」感情分析用データセット

                                    Large Movie Review:IMDb映画レビューコメントの「肯定的/否定的」感情分析用データセット:AI・機械学習のデータセット辞典 データセット「Large Movie Review」について説明。IMDbサイト上での5万件の「テキスト(映画レビューコメント)」+「ラベル(ポジティブ/ネガティブの感情)」が無料でダウンロードでき、二値分類問題などのディープラーニングや機械学習に利用できる。元データの内容や、TensorFlow、Keras、PyTorchなどにおける利用コードも紹介。

                                      Large Movie Review:IMDb映画レビューコメントの「肯定的/否定的」感情分析用データセット
                                    • 「差別をAIに植え付ける」としてMIT研究者らが大規模なデータセットをネットから完全削除

                                      近年は人工知能(AI)が差別や偏見を行う可能性が危険視されており、「人工知能アルゴリズムを用いた画像生成が差別を行っている」とFacebookの人工知能部門におけるチーフ研究者が多くの非難や攻撃を受け、Twitterアカウントを停止する事態にもなっています。ニューラルネットワークを訓練する過程ではデータセットが用いられますが、このデータセットが差別の原因となっているとして、10年以上使われてきた大規模なデータセットが研究者自身の手によって削除されました。 80 Million Tiny Images https://groups.csail.mit.edu/vision/TinyImages/ MIT apologizes, permanently pulls offline huge dataset that taught AI systems to use racist, misogy

                                        「差別をAIに植え付ける」としてMIT研究者らが大規模なデータセットをネットから完全削除
                                      • Titanic:タイタニック号乗客者の生存状況(年齢や性別などの13項目)の表形式データセット

                                        連載目次 データセット解説 Titanic dataset(タイタニックデータセット。以下、Titanic)は、「1912年に北大西洋で氷山に衝突して沈没したタイタニック号への乗客者の生存状況」の表形式データセット(=構造化データセット)である(図1、複数の研究者が「Encyclopedia Titanica」上から抽出し、Frank E. Harrell, Jr.氏が取りまとめ、Thomas Cason氏が大幅に更新&改善して作成されたデータセットである)。 Titanicは、主に分類(つまり「生存状況の予測」)を目的としたディープラーニング/機械学習/統計学の研究や初心者向けチュートリアルで使われている(※ただし、ディープラーニングを行うにはデータ数が1309件と少なすぎる点に注意が必要だ)。特に、Kaggleの初心者チュートリアル「Titanic: Machine Learning

                                          Titanic:タイタニック号乗客者の生存状況(年齢や性別などの13項目)の表形式データセット
                                        • MIT、人種差別的と批判された大規模画像データセット「Tiny Images」をオフラインに

                                          米マサチューセッツ工科大学(MIT)は6月29日(現地時間)、多数のAIシステムのトレーニングに利用されてきた8000万点以上の画像を集めたデータセット「Tiny Images」をオフラインにしたと発表した。カテゴライズの用語に差別的なものがあると指摘されたため。 MITのアントニオ・トラルバ教授は声明文で、「影響を受けた可能性のある人々に謝罪する」と語った。 問題を指摘したのはプライバシー関連の米新興企業UnifyIDのチーフサイエンティスト、ビナイ・プラブー氏とアイルランド国立大学ダブリン校のアベバ・ビルハネ教授。両氏は6月25日、「Large image datasets: A pyrrhic win for computer vision?」(リンク先はPDF)という匿名の論文(7月1日に正式版を公開)で、Tiny Imagesに女性の画像に「売春婦」というラベルが付いていたり、黒

                                            MIT、人種差別的と批判された大規模画像データセット「Tiny Images」をオフラインに
                                          • 江戸マップβ版

                                            なお、地名数がゼロの地図は他の地図の拡大版のため、今のところ作業予定はありません。 データセット 江戸マップデータセット 江戸マップβ版の地名をまとめて利用するためのデータセットです。 江戸マップデータセット 江戸マップ「れきちず」データセット 江戸マップβ版から抽出したデータを「れきちず」に統合するためのデータセットです。 江戸マップ「れきちず」データセット 参考文献 北本 朝展, 鈴木 親彦, 寺尾 承子, 堀井 美里, 堀井 洋, "地理的史料を対象とした歴史地名の構造化と統合に基づく江戸ビッグデータの構築", 人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2020論文集, pp. 171-178, 2020年12月 [ Paper ] 更新情報 2024-05-01 江戸マップ「れきちず」データセットを公開しました。 2023-10-20 既存の地名を2件修正しました。 2023

                                              江戸マップβ版
                                            • 大学院講義のネタとしての『あつまれ どうぶつの森』|こかぜなおき

                                              1. はじめに2020年3月20日に発売されてから世界中で人気を博している任天堂Switch用ゲームソフト『あつまれ どうぶつの森(以下、あつ森と略)』、かくいう私もハマっております。今回の記事では、『あつ森』を大学院講義の教材として用いたことについてご紹介したいと思います。教材開発等の参考になれば幸いです。 2. 学術的に注目すべきポイント|標準的データ形式イギリスのBBCニュースは、COVID-19の世界的流行に伴う外出自粛期間において、『あつ森』における魚釣りや虫捕り、家の模様替えやどうぶつたちとの日常的なふれあいなど、一見「生産性のない」と思われるような行動が、世界中の人びとの心を癒す効果を持ったことを指摘しています(元記事)。ただし、今回の記事では、このような『あつ森』の心理的効果ではなく、美術館・図書館・博物館など世界中の文化機関が、自らが所有する文化財の画像データを『あつ森』

                                                大学院講義のネタとしての『あつまれ どうぶつの森』|こかぜなおき
                                              • Boston Housing:ボストンの住宅価格(部屋数や犯罪率などの13項目)の表形式データセット

                                                連載目次 データセット解説 Boston Housingデータセット(The Boston house-price data)(ボストンの住宅価格データ)は、「1970年代後半における(米国マサチューセッツ州にある)ボストンの住宅価格」の表形式データセット(=構造化データセット)である(図1、米国国勢調査局が収集した情報から抽出&加工して作成されたデータセットである)。 Boston Housingは、主に回帰(数値予測、つまり「住宅価格の予測」)を目的としたディープラーニング/機械学習/統計学の研究や初心者向けチュートリアルで使われている(※ただし、ディープラーニングを行うにはデータ数が506件と少なすぎる点に注意が必要だ)。 Boston Housingは、13属性(説明変数、入力データ)+1属性(目的変数、ラベル=正解を示す教師データ)の14属性で構成されている。各属性(列項目)の意

                                                  Boston Housing:ボストンの住宅価格(部屋数や犯罪率などの13項目)の表形式データセット
                                                • CIFAR-100:物体カラー写真(動植物や機器、乗り物など100種類)の画像データセット

                                                  CIFAR-100:物体カラー写真(動植物や機器、乗り物など100種類)の画像データセット:AI・機械学習のデータセット辞典 データセット「CIFAR-100」について説明。6万枚の物体カラー写真(動植物や機器、乗り物など100種類)の「画像+ラベル」データが無料でダウンロードでき、画像認識などのディープラーニングに利用できる。Keras/tf.keras、TensorFlow、PyTorchにおける利用コードも紹介。

                                                    CIFAR-100:物体カラー写真(動植物や機器、乗り物など100種類)の画像データセット
                                                  • CIFAR-10:物体カラー写真(乗り物や動物など)の画像データセット

                                                    ラベル「0」: airplane(飛行機) ラベル「1」: automobile(自動車) ラベル「2」: bird(鳥) ラベル「3」: cat(猫) ラベル「4」: deer(鹿) ラベル「5」: dog(犬) ラベル「6」: frog(カエル) ラベル「7」: horse(馬) ラベル「8」: ship(船) ラベル「9」: truck(トラック) という10種類の「物体カラー写真」(乗り物や動物など)の画像データセットである(図1、Alex Krizhevsky氏/Vinod Nair氏/Geoffrey Hinton氏によって、オブジェクト認識用画像データセット「80 Million Tiny Images」から収集されて作成されたサブセットである)。

                                                      CIFAR-10:物体カラー写真(乗り物や動物など)の画像データセット
                                                    • 【入門】Pythonによる人工衛星データ解析(Google Colab環境) - Qiita

                                                      はじめに 〜衛星データとは〜 人工衛星データとは、人工衛星を利用した“リモートセンシング”によって取得されたデータを指します。 これまで人工衛星データは専門ツールや大容量データ処理基盤が必要なため、利用できる組織は大学機関や一部の専門機関が限られていましたが、昨今のオープンソース・ライブラリの普及やデータ処理基盤のクラウド利用により、一般組織でも気軽に人工衛星データを扱える外部環境が整ってきました。 衛星データを利用することで、これまで取得することができなかった様々な場所・時間・対象の状態をビッグデータで解析することが期待できます。 そこで本記事では、どの様にデータを扱うのかを、衛星データ解析の専門ツールを利用せず(最も身近なツールの一つであるpythonを利用)、誰でも気軽に試すために無償で利用方法を紹介していきたいと思います。 また、今回はビジネスや社会実装に利用イメージが沸きやすい衛

                                                        【入門】Pythonによる人工衛星データ解析(Google Colab環境) - Qiita
                                                      • 経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した!

                                                        経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した! Code for Japan の関さんが SNS でシェアしてて知ったのですが、経産省さんがなにやらオープンソースで住所や電話番号の正規化などなどをするツールを公開したとのこと。 https://info.gbiz.go.jp/tools/imi_tools/ 経産省が住所変換や法人種別名、電話番号の正規化に使えるIMIコンポーネントツールを公開しました。 ソースコードも公開。README にも使い方が丁寧に書かれていました。https://t.co/fPbV00EgZP 素晴らしい動き。こういう... #NewsPicks https://t.co/bew0qGKMFE — Hal Seki (@hal_sk) May 28, 2020 ぶっちゃけ当初はあまり期待

                                                          経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した!
                                                        • Fashion-MNIST:ファッション商品(写真)の画像データセット

                                                          データセット「Fashion-MNIST」について説明。7万枚の写真(ファッション商品)の「画像+ラベル」データが無料でダウンロードでき、画像認識などのディープラーニングに利用できる。scikit-learn、Keras/tf.keras、TensorFlow、PyTorchにおける利用コードも紹介。

                                                            Fashion-MNIST:ファッション商品(写真)の画像データセット
                                                          • 医療機関の医療提供体制の状況を地図にプロットした。

                                                            新型コロナウイルス感染症対策推進室(内閣官房)にて、先日公開された「全国医療機関の医療提供体制の状況」のデータを地図にプロットしてみました。 政府CIOポータルの方でも地図にプロットされた状態で公開されているのですが、少し動作が重くて見づらかったのと、 Deck.gl + Material-UI の練習がてら作ってみました。 アプリの説明 データ量(約2MB)が多いため、初回アクセス時は表示されるまでに結構時間がかかります。 スマホでも見れますが、データ量が多いのと操作しづらいのでできればPCで見てください。 * PC(モダンブラウザ)推奨 医療提供体制の状況マップ サークル表示 全ての医療区分データをポイントとして表示しています。遠目でも見やすいようにちょっと大きめに表示しています。 データは一病院ごとではなく、医療区分(外来や救急など)ごとになっているので、同じ病院では同じ位置に重なっ

                                                              医療機関の医療提供体制の状況を地図にプロットした。
                                                            • 表情豊かなキャラクター作成を深層学習で 中国チームが制作システムとデータセット公開


                                                              Innovative Tech WebSeamless iDVX LabEmoG6調
                                                                表情豊かなキャラクター作成を深層学習で 中国チームが制作システムとデータセット公開
                                                              • 【実習編】QGISで六角形メッシュを利用しよう~クマ目撃情報の可視化~|はとば

                                                                I. はじめに 日本のメッシュ統計マップといえば、標準地域メッシュを用いた四角形のメッシュによるものが一般的です。それに対し、近年は六角形のメッシュ「Hexagonal Grid」を用いた地図が見られるようになりました(※1)。 六角形のメッシュ自体は昔からあるものです。しかし、六角形メッシュを手軽に作れる機能がGISに実装されていなかったため、これまではほとんど活用されてきませんでした。 2010年代以降、統計解析の分野では、扱うデータ数の増大によりデータの分布を散布図で表現しても点が重なったりグラフ内を埋め尽くしたりして分布傾向が分からないため、ヒートマップ(密度プロット)やヘキサゴナルビニング(hexbin)といった集約処理を用いて表すことが多くなりました。 六角形メッシュを使って主題図を描こうという文化は、このデータサイエンス分野からGISに輸入され普及した感じがします(※2)。

                                                                  【実習編】QGISで六角形メッシュを利用しよう~クマ目撃情報の可視化~|はとば
                                                                • 自宅学習におすすめ!11日でマスター衛星データの学び方ガイド2020 | 宙畑


                                                                     2 2  Credit : EuroConsult Source : http://www.euroconsult-ec.com/research/satellite-value-chain-2018-extract.pdf 使
                                                                    自宅学習におすすめ!11日でマスター衛星データの学び方ガイド2020 | 宙畑
                                                                  • トップページ | 内閣感染症危機管理統括庁ホームページ

                                                                    令和6年1月12日、シンポジウム「新たな感染症危機にいかに備えるか~国民の生命・健康と生活・経済の両立を目指して~」を開催しました。

                                                                      トップページ | 内閣感染症危機管理統括庁ホームページ
                                                                    • COVID-19 一般公開データセットプログラム: より優れた成果を目指して自由にアクセス可能なデータを提供 | Google Cloud 公式ブログ

                                                                      ※この投稿は米国時間 2020 年 3 月 31 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 データは常に、公衆衛生上の緊急事態に対する調査や研究、取り組みにおいて重要な役割を果たしますが、世界的な危機の発生時にこそ、その真価が発揮されるといえるのではないでしょうか。研究プロセスにとって、データセットへのアクセスやそのデータをクラウド規模で分析できるツールは、切り離すことのできない重要なものですが、とりわけ COVID-19(新型コロナウイルス感染症)への対応にあたっては、その必要性がグローバル規模で高まっています。 Google Cloud では、研究者、データ サイエンティスト、アナリストが COVID-19 に対抗するための取り組みを支援するために、Johns Hopkins Center for Systems Science and Engineeri

                                                                        COVID-19 一般公開データセットプログラム: より優れた成果を目指して自由にアクセス可能なデータを提供 | Google Cloud 公式ブログ
                                                                      • Free public datasets for COVID-19 | Google Cloud Blog

                                                                        COVID-19 public datasets: supporting organizations in their pandemic responseSee how organizations have used the BigQuery COVID-19 public dataset for research, healthcare, and more. By Johanna Katz • 5-minute read These datasets remove barriers and provide access to critical information quickly and easily, eliminating the need to search for and onboard large data files. Researchers can access the

                                                                          Free public datasets for COVID-19 | Google Cloud Blog
                                                                        • 衛星画像データの解析を行うために学んだこと - 世界銀行で働くデータサイエンティストのブログ


                                                                          DL4USCNN QGISPython    / (/)  QGIS/ Python / 
                                                                            衛星画像データの解析を行うために学んだこと - 世界銀行で働くデータサイエンティストのブログ
                                                                          • メタデータの提供 | 九州大学附属図書館

                                                                            HOME探す・調べる九大コレクション図書・雑誌・電子ブック・電子ジャーナルリポジトリ(QIR)学位論文貴重資料デジタルアーカイブ中村哲著述アーカイブ蔵書印画像炭鉱画像水素材料DB麻生家文書世界の文献データベース所蔵コレクション九大出版物電子展示Cute.Guides図書館を使う利用ガイド学生・教職員の方一般の方各図書館中央図書館理系図書館医学図書館芸術工学図書館筑紫図書館記録資料館別府病院図書室学習・教育学習(学生向け)新入生向け情報レポート・プレゼンが上手くなりたい語学力を高めたい/留学したい図書館の使い方が知りたい本をたくさん読みたい自宅で使える電子コンテンツ講習会・イベントCute.Guides図書館TA(Cuter)教育情報サービスオンラインでのご相談教育(教員向け)新任教員向け情報図書館を活用したアクティブラーニング講習会Cute.Guides基幹教育支援学習・教育用図書の整備授

                                                                            • 「ひっ迫した状況が一目瞭然」新型コロナ病床数まとめサイト、大反響に「バグを疑った」と開発者仰天 “医療現場の声”励みにスピード公開

                                                                              「ひっ迫した状況が一目瞭然」新型コロナ病床数まとめサイト、大反響に「バグを疑った」と開発者仰天 “医療現場の声”励みにスピード公開 新型コロナウイルス感染症の患者数や、感染者用の病床数などを都道府県ごとに表示した「新型コロナウイルス対策ダッシュボード」が、ネットで話題を呼んでいる。Twitterでは「病床の使用率が一目瞭然」「都市部の病床数がギリギリなのが分かる」と好評だ。Facebook上のシェア数は4000近くあり、開発者の福野泰介さんは「バグを疑ったくらいです」と驚く。 福野さんは、福井県鯖江市のソフトウェアメーカー「jig.jp」の会長を務める傍ら、東京都が開設した「東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト」や、無償で提供されているオンライン教材やテレワーク用のサービスをまとめた「VS COVID-19 #民間支援情報ナビ」の作成にも携わっている。病床数に特化したサイトを作成した経

                                                                                「ひっ迫した状況が一目瞭然」新型コロナ病床数まとめサイト、大反響に「バグを疑った」と開発者仰天 “医療現場の声”励みにスピード公開
                                                                              • 東京都のコロナ対策サイトに学ぶ、オープンデータな情報開示のあるべき姿(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                ここに来て、東京都がオープンデータの取り組みでネットを驚かせています。(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 先週公開された東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイトが、ネットで大きな注目を集めています。 参考:東京都の新型コロナ対策サイト、GitHubでコード公開 修正提案受け付け このサイトが公開されたのは、一週間前の3月4日水曜日のこと。 自治体が開設したサイトとは思えない見やすいデザインに加え、GitHubというソフトウェア開発のプラットフォーム上でソースコードを公開して、誰でも自由に利用することができると宣言したことが、大きな話題を呼びました。 しかも千週末の8日には、台湾の天才IT大臣とも呼ばれているオードリー氏が、このソースの一部を自ら修正したことが発見され、さらなる注目を集める結果に。 参考:東京都のコロナ対策サイト、台湾の“天才IT大臣”も改善に

                                                                                  東京都のコロナ対策サイトに学ぶ、オープンデータな情報開示のあるべき姿(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 話題の新型コロナ対策サイト誕生のきっかけは東日本大震災 9年で進化した行政とテクノロジーのコラボ(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  東京都が公開した新型コロナウイルスに関する情報まとめサイトがわかりやすく、しかも、外部との連携にもオープンで使いやすいと評判です。台湾のIT担当大臣が機能向上に協力したことも話題になりました。 テクノロジーを活用して誰でも協力できるこういった取り組みは、突然始まったわけではありません。きっかけは、2011年3月11日でした。 「オープンガバメント」を体現したサイト政府や地方自治体など様々な機関が持つデータを外部にも使える形で公開する「オープンデータ」、そうやって開かれた政府や行政をつくっていく「オープンガバメント」。 東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイトは、そういった考えを体現したサイトと言えます。 (新型コロナウイルス感染症対策サイトより) コロナウイルスの陽性患者数の変化やその属性などをオープンデータへのリンクとともにまとめる。しかも、わかりやすくチャートで表示するそのソースコー

                                                                                    話題の新型コロナ対策サイト誕生のきっかけは東日本大震災 9年で進化した行政とテクノロジーのコラボ(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース