並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ケータイ小説の検索結果1 - 10 件 / 10件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

 10         30300Yoshi57 |   
  • 30歳過ぎで脱サラ→破産→初小説が300万部の大ヒット…ケータイ小説の生みの親・Yoshi(57)が語る“現在地” | 文春オンライン

    2000年にiモードで発表した『Deep Love』が月間300万アクセスを叩き出し、書籍シリーズは累計300万部を突破。「ケータイ小説」という新しいカルチャーを生み出したYoshiさんは、まさに時代の寵児となった。……が、2012年、突如すべての書籍を絶版にし、活動を停止。人気絶頂の中、忽然と姿を消した。 小説をほぼ読んだことがなかったというYoshiさんはなぜ「ケータイ小説」を生み出し、ムーブメントを起こすことができたのか。そして今は一体どこでなにをしているのか。(全2回の1回目/続きを読む) ◆◆◆ ――よろしくお願いします。正直、本物のYoshiさんを目の前にして「わあ、ほんとにいたんだ」という気持ちです。 Yoshiさん(以降、Yoshi) 幻じゃないです。本当にいます(笑)。 ――ホームページのお写真ではヒゲがありましたけど、今はもう剃られてるんですね。 Yoshi あれは15

      30歳過ぎで脱サラ→破産→初小説が300万部の大ヒット…ケータイ小説の生みの親・Yoshi(57)が語る“現在地” | 文春オンライン
    • “AI爆速翻訳”されたB級ケータイ小説が世界中で売れている理由とは | 文春オンライン

      「ワールドワイドウェブ! ネットサーフィンで世界のページを訪問できる!」といった夢の文言が飛び交ってから四半世紀近くが経ちました。外国語を翻訳するならGoogle翻訳やDeepL翻訳など、さまざまなサービスが登場し、かつては数万円かけてソフトを買って利用していたものよりもずっと高性能な翻訳サービスが無料で利用できるようになりました。 ドラえもんの「ほんやくコンニャク」が現実に Google翻訳を通してスマートフォンのカメラから看板や標識類を見れば、スマートフォンの画面でリアルタイムで翻訳結果が出てきます。家電量販店に足を運ぶと、話すと外国語で発声してくれるポケトークのほか、文章を読んで翻訳してくれるペン型スキャナ、リアルタイムに翻訳した言葉を音で出してくれるイヤフォンなどさまざまな製品が登場しています。どれも使ってみれば便利なもので、ドラえもんの「ほんやくコンニャク」が21世紀前半にして早

        “AI爆速翻訳”されたB級ケータイ小説が世界中で売れている理由とは | 文春オンライン
      • 浜崎あゆみさんが出版した恋愛暴露本のあらすじが懐かしの“ケータイ小説”のようでドンピシャ世代の読書欲がそそられる「魔法のiらんどで掲載されてるやつだ」

        BLOGOS @ld_blogos 【浜崎あゆみ エイベックス松浦氏との恋を初告白】 "ブレーク目前の歌姫とプロデューサーの禁断の恋。決して世間に知られないよう細心の注意を払い、あゆは携帯電話の電話帳に愛する彼を「M」と登録していたという。" buff.ly/2Kd27gZ 2019-07-31 06:54:05 リンク BLOGOS 浜崎あゆみ、松浦氏との恋を初告白 秘話綴られた本が出版 現在、自身最長となる2年越しのライブツアー真っ只中の浜崎あゆみ(40才)。全国各地の会場を駆けまわっているさなかの8月1日、一冊の本が出版される。タイトルは『M 愛すべき人がいて』(幻冬舎)。17才だったあゆのデビュー前夜からブレークを遂げた1999年まで約4 2 users 135

          浜崎あゆみさんが出版した恋愛暴露本のあらすじが懐かしの“ケータイ小説”のようでドンピシャ世代の読書欲がそそられる「魔法のiらんどで掲載されてるやつだ」
        • 2000年代後半のウェブ小説書籍化(後編) ケータイ小説以外の動向|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

          メディア上ではケータイ小説に注目が集まっていた2000年代後半には、ようやくファンタジーのウェブ小説書籍化からヒットが登場し、異世界「転移」の書籍化作品もついに現れた――異世界「転生」はおそらくまだだったが。 今回はケータイ小説以外の2000年代後半のウェブ小説書籍化の動きについてまとめてみていく。 2000年代後半のアルファポリス 『レイン』『虹色ほたる』『THE QUIZ』 05年には吉野匠の代表作『レイン』がアルファポリスのドリームブッククラブを通じて書籍化され、最終的にはシリーズ累計100万部に達する。 黒衣の剣士レインが無双するファンタジー小説である。 吉野はラノベ新人賞に投稿していたがなかなか通らず、自分の楽しみのために書いたという。これが吉野のデビュー作にして最大のヒット作となる――が、四六判単行本で刊行された『レイン』を当時「ライトノベル」とみなしている業界関係者は少なかっ

            2000年代後半のウェブ小説書籍化(後編) ケータイ小説以外の動向|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
          • 「援助交際は、穴のレンタル」と少女は言った…累計1000万部「ケータイ小説の生みの親」がゼロ年代に支持されたわけ | 文春オンライン

            2000年にiモードで発表した『Deep Love』が月間300万アクセスを叩き出し、書籍シリーズは累計300万部を突破。「ケータイ小説」という新しいカルチャーを生み出したYoshiさんは、まさに時代の寵児となった。 現在57歳になったYoshiさんに、予備校講師から大ヒット作家になるまでの数奇な人生と、今の夢を聞いた。(全2回の2回目/最初から読む) ◆◆◆

              「援助交際は、穴のレンタル」と少女は言った…累計1000万部「ケータイ小説の生みの親」がゼロ年代に支持されたわけ | 文春オンライン
            • 『恋空』の著者・美嘉さんに聞く どうしてケータイ小説だったのか:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                『恋空』の著者・美嘉さんに聞く どうしてケータイ小説だったのか:朝日新聞デジタル
              • スマホ普及とともに消えた「ガールズ官能」。ケータイ小説から生まれた官能小説家・逢見るいが目指す場所【官能小説家という生き方】 | ダ・ヴィンチWeb

                トップ連載官能小説家という生き方スマホ普及とともに消えた「ガールズ官能」。ケータイ小説から生まれた官能小説家・逢見るいが目指す場所【官能小説家という生き方】 2000年代、中高生の間では新たな文学の形として「ケータイ小説」が流行した。人気のさきがけは、2000年10月からYoshiさんが個人サイトで連載していた『Deep Love』である。同作は書籍化しベストセラーに。 その後、個人のホームページを作成するサイト携帯サイト「魔法のiらんど」に続々と素人の小説が投稿されるようになり、そこから多くの作品が出版へとつながった。 Chacoさんの『天使がくれたもの』を皮切りに、美嘉さんの『恋空~切ナイ恋物語~』、メイさんの『赤い糸』などはともに上下巻で100万部を超えるヒット作に。そこに描かれるのは、著者の実体験をベースとした物語で、レイプやドラッグ、そして病による死など、センセーショナルな描写が

                  スマホ普及とともに消えた「ガールズ官能」。ケータイ小説から生まれた官能小説家・逢見るいが目指す場所【官能小説家という生き方】 | ダ・ヴィンチWeb
                • 『ケータイ小説は、何故死んでしまったのか?』羽馬タケル - 魔法のiらんど

                  かつての「恋空」を始め、出版業界にセンセーショナルな話題を巻き起こした「ケータイ小説」 その「ケータイ小説」は、何故「死」に至ってしまったのか? その原因の一つを、多数の資料と10年以上「ケータイ小説」に関わってきた経験から語ってみようと思う。 なお、本書は「ケータイ小説」を批判する目的で書かれたモノではない事をお断りしておきたい。 (※本書は、「魔法のiらんど」的に「都合の悪い内容」が書かれているからか、魔法のiらんど側から「検索避け」「読書ログ非表示」「ランキング未反映」といった措置を取られております。 それ故、本書の内容に共感された方はLINEやTwitterなど、SNSにて本書が指摘している「ケータイ小説」の実状を拡散していただけたら有り難いです)

                    『ケータイ小説は、何故死んでしまったのか?』羽馬タケル - 魔法のiらんど
                  • CheezeFilmというケータイ小説実写化みたいなYouTubeコンテンツ

                    2017年にスタートした実写ウェブドラマ配信チャンネルCheezeFilmがじわじわと視聴者を増やしている。 といっても視聴者は10代女性しかいない。 10か国語の字幕がついており、「世界中のケータイ小説っぽいコンテンツが好きな10代女性」を狙うというスタンスのチャンネルになっている。 登場人物は常に、高校生の男女。 俳優女優もリアルな10代の新人を起用しているのでフレッシュだ。 内容はガラケー時代に流行ったケータイ小説みたいな、 高校生の男女が友情や恋愛などに悩んだりして、延々と人間関係をやっているという内容。 1話10分~15分程度で観終わる。これがスマホで見てもストレスを感じない長さなのだろう。 10月5日に公開された最新作である、 デブ女子高生がダイエットして自分をいじめた同級生を見返すドラマ(530万再生)を見たところ、 主人公のデブ女子高生を励ましてダイエットに付き添い応援し続

                      CheezeFilmというケータイ小説実写化みたいなYouTubeコンテンツ
                    • 学校司書「悪いけどそんなもの(ラノベやネット小説・ケータイ小説)を小学校図書館に入れるつもりはないよ…」

                      屍書 @booksfiend 学校図書館の中にPTA費で本を入れることがある。卒業記念に辞典を一新するとかならまだいいが、在校生が一冊ずつ選んで入れるというのものある。 図書費が足りないのは自治体の問題であるし、無尽蔵に保管できるわけではないし、読み物とはいえ選書には意味がある。 そもそも何故普通に買い与えない? 2020-01-06 09:21:30 わんしぇん @oneshen010 ( ᐛ )の人。頭に「バカ」が付く学校司書(学校図書館補助員)のヲタクです。小・中学校の複数校兼務を5+X年経験。学校図書館関係の愚痴にはある程度フェイク入れてます。 カァイイモノ好きです。推しに囲まれて逝きたい。 鍵垢、副業系、出会い系お断り わんしぇん @oneshen010 在籍する児童生徒に欲しい本を1冊選ばせてそれをPTA会費で購入するところもあるって話を聞いて…えぇ… PTA会費の出所は在籍す

                        学校司書「悪いけどそんなもの(ラノベやネット小説・ケータイ小説)を小学校図書館に入れるつもりはないよ…」
                      1

                      新着記事