並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

バリアブルフォントの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 次世代のフォント技術 バリアブルフォントの世界 - ICS MEDIA

    補完するのは登録された軸のみになります。たとえばitalの値が1種類しか登録されていないフォントはitalの値によらず一定の傾きをもちます。 オプティカルサイズとは、サイズに連動した文字のスタイルです。フォントサイズが小さなときは簡略化された表記、大きなときは細かく装飾されたフォント、というように設計されることがあります。 標準ではフォントサイズに依存しているため手動での変更はできませんが、一部のフォントでは変更が可能です。先ほどのデモにおいても、オプティカルサイズに応じて文字バランスが微妙に変更されることが確認できますね。 Roboto-Flexフォントを例に バリアブルフォントはまだそれほど普及していないこともあり、入手元がそれほど多くありません。今回は、オープンフォントライセンスで配布されているRoboto-Flexフォントを使用します。 GitHub - Roboto-Flex 記

      次世代のフォント技術 バリアブルフォントの世界 - ICS MEDIA
    • ブーム来る? 「和文バリアブルフォント」の世界

      そんな事もあり、4月10日は新しいフォントがいくつか発表された。今年の目玉はなんといっても「和文バリアブルフォント」であろう。 われわれが普段使用するフォントは、同じデザインでも細いもの、太いもの、横が詰まったものなどがそれぞれ個別のフォントとして提供され、1つのファミリーを形成している。 一方バリアブルフォントは、そうした文字の変形を1つのフォントで提供していこうという比較的最近のフォントフォーマットで、米Adobe/米Apple/米Google/米Microsoftが共同開発した。フォントパラメータとして、太さや字幅がバリアブルで変更できるため、従来はファミリーで提供しなければならなかったフォントデータが、1つのフォントで小さく提供できるというメリットがある。 もちろんデザインする側も、細いか太いかの2択ではなく「中間」も選べるし、縦長、横長も選べるので、表現の幅が広がるわけである。た

        ブーム来る? 「和文バリアブルフォント」の世界
      • 「源ノ角ゴシック/Source Han Sans」がバリアブルフォントに ~サイズは1/10以下、可能性は無限大/日本・中国・韓国の65,535グリフをひとまとめ。ウェイトも好みに指定可能

          「源ノ角ゴシック/Source Han Sans」がバリアブルフォントに ~サイズは1/10以下、可能性は無限大/日本・中国・韓国の65,535グリフをひとまとめ。ウェイトも好みに指定可能
        • Source Han Sans(日本語名称:源ノ角ゴシック)がバリアブルフォントに

          Source Han Sans(日本語名称:源ノ角ゴシック)がバリアブルフォントに 源ノ角ゴシックがバリアブルフォントに。最小値から最大値の間の数値で表現される連続したウェイトを自由に使え、ニーズに応じて微妙なタイポグラフィの変化や効果を作り出すことができます。 2010年代初頭のある日、Googleはアドビに、東アジアの幅広い言語をサポートするオープンソース書体の共同開発という、野心的な提案を持ちかけました。当時アドビは、幸運にも(あるいは時代の流れとして)すでにそのような書体を開発しているところでした。そこで両社は、世界初のオープンソースのPan-CJK(中国語、日本語、韓国語で共用できる)書体をデザイン、開発するために協力することにしたのです。その取り組みは、Source Han Sans(GoogleからはNoto Sans CJKとしてリリース)として実を結びました。本日、アドビ

            Source Han Sans(日本語名称:源ノ角ゴシック)がバリアブルフォントに
          • バリアブルフォントで遊ぼう - astamuse Lab

            はじめまして、フロントエンドエンジニアの minamo です。 趣味は映画鑑賞、特にアクション映画が大好きです。 今年は「イップ・マン外伝マスターZ」、「ジョン・ウィック : パラベラム」、 「HiGH&LOW THE WORST」と最高アクション映画が豊作でうれしいですね。 2月に astamuse にジョインしてから初めてのブログで、好きな映画以外書くことが思い浮かばなかったのですが、最近「バリアブルフォントがおもしろい!」と思ったので、ご紹介します。 バリアブルフォントって何? バリアブルフォントとは、Adobe・Apple・Google・Microsoftが共同で開発したフォントの規格です。 Variable = 可変フォントとも呼ばれていました。 通常のフォントは字幅やウェイト、斜体などによってファイルが分かれていますが、バリアブルフォントだとそれらが ひとつのフォントファイルで

              バリアブルフォントで遊ぼう - astamuse Lab
            • 「フォントの日」で驚かされた、草を生やすカラーフォントと日本語バリアブルフォント

              4月10日は日本記念日協会認定が認定する「フォントの日」。この日に合わせて4年前からフォント愛好家のためにイベントが催されている。今年はYouTubeでライブ配信されている『Adobe Live CC道場』のスペシャル版として開催された。多数のユーザーがオンラインで活発なコメントを交わし、フォント開発者による解説も盛り込まれた2時間となった。このイベントはYouTubeにアーカイブとしてアップされている。フォントの「今」を知るには絶好のコンテンツだ。

                「フォントの日」で驚かされた、草を生やすカラーフォントと日本語バリアブルフォント
              • Adobeの「源ノ角ゴシック」がバリアブルフォントに

                  Adobeの「源ノ角ゴシック」がバリアブルフォントに
                • アドビの「源ノ角ゴシック」がバリアブルフォントに対応--ウェイトを自由に調整可能

                  アドビは4月8日、グーグルと共同開発した世界初のPan-CJK(中国語、日本語、韓国語で共用できる)オープンソースフォント「Source Han Sans」のバリアブルフォント「Source Han Sans Variable」を発表した。GitHubからダウンロードできる。 Source Han Sansは、日本語名では「源ノ角ゴシック」と呼ばれており、2014年にリリース。継続的にアップデートされており、日本語以外に韓国語、 簡体字中国語、繁体字中国語(台湾)、繁体字中国語(香港)に対応しているほか、Source Sansファミリーのラテン文字、キリル文字、ギリシャ文字のグリフを、日中韓のグリフとうまく調和するよう若干修正したものも含まれているという。 今回のバリアブルフォント対応により、既存の7ウェイト(Extra LightからHeavyまで)以外に、最小値から最大値までの範囲内で

                    アドビの「源ノ角ゴシック」がバリアブルフォントに対応--ウェイトを自由に調整可能
                  • 和文書体にもバリアブルフォント化の波が!? - アドビに「源ノ角ゴシック VF」開発秘話を聞く

                    コンピューターで画面に文字を表示したり、印刷したりする際になくてはならない「フォント」。さまざまなベンダーから多彩なフォントがリリースされているが、その多くは文字の太さ(ウェイト)や幅ごとに個別のファイルが用意されており扱いがめんどうだった。そこで2016年に登場したのが、単一のファイルでウェイトや幅などを自由に調整できる「バリアブルフォント」だ。 欧米ではすでに多くのバリアブルフォントがリリースされているが、日本などアジア圏では文字の種類が膨大で複雑なこともあって開発に手間やコストがかかり、これまであまり普及が進んでいなかった。 そうした状況を変えそうなのが、2021年4月8日にアドビが正式発表した「源ノ角ゴシック VF(英語名:Source Han Sans Variable)」だ。今回は、その特徴やメリット、開発エピソードを、アドビのシニアフォントデベロッパーである服部正貴氏とザック

                      和文書体にもバリアブルフォント化の波が!? - アドビに「源ノ角ゴシック VF」開発秘話を聞く
                    • アドビ、新作バリアブルフォント「百千鳥」発表 レトロな“圧縮フォント”再現 「フォントの日」に合わせ

                      アドビは4月10日、同社が制定した「フォントの日」に合わせ、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。ウェイトを自在に変えられる他、縦・横方向の扁平具合を調整できる。提供時期については別途案内するとしている。 百千鳥は、2021年に登場した源ノ角ゴシックのバリアブルフォント版に続くもので、Extra Lightのような細めのウェイトから、Heavyなどの太めのウェイトまで自在に変えられる他、文字の高さや幅なども調整可能。通常の全角フォントでも偏平にすることはできるが、字体の縦横の線幅が変わってしまうという。百千鳥では偏平を変えても線幅が同じに見えるようデザインされている。

                        アドビ、新作バリアブルフォント「百千鳥」発表 レトロな“圧縮フォント”再現 「フォントの日」に合わせ
                      • オーダーバリアブルフォント|砧書体制作所

                        オーダーバリアブルフォントは、タイトルや見出し、本文中のアクセントをはじめ使える場所はさまざまです。目を惹くだけでなく、テキスト情報を保有しているのでwebの検索でもヒットします。

                        • Android 15、日本語のバリアブルフォントを採用へ 変体仮名にも対応 「beta 2」リリース


                          Google515Android OSAndroid 15beta 2使NotoSansCJK CJK Variable FontGoogle Google2ChromeOSAndroidNoto Serif 
                            Android 15、日本語のバリアブルフォントを採用へ 変体仮名にも対応 「beta 2」リリース
                          • カラーフォントとバリアブルフォントで文字表現を超えたクリエイティブへ 日本語Adobe Fontsの新たな地平

                            カラーフォントとバリアブルフォントで文字表現を超えたクリエイティブへ 日本語Adobe Fontsの新たな地平(1/2 ページ) 4月10日に開催されたアドビのイベント「フォントの日」では、日本語バリアブルフォントとカラーフォントが、大きな驚きを持って迎えられた。イベントに先立って行った、アドビのフォント担当者へのオンラインインタビューで、Adobe Fontsでこれらの新機能をどのように広めていくつもりなのか、聞いた。イベント当日の模様は、「フォントの日」で驚かされた、草を生やすカラーフォントと日本語バリアブルフォントの記事を参考にしていただきたい。 岩本崇氏(アドビ フィールドプロダクトマネージャー) 山本太郎氏(アドビ Japan R&D、日本語タイポグラフィ、シニアマネージャー) 聞き手:菊池美範 ―― Creative Cloud無料メンバーシップで利用できるフォントと有料メンバ

                              カラーフォントとバリアブルフォントで文字表現を超えたクリエイティブへ 日本語Adobe Fontsの新たな地平
                            • 【やじうまPC Watch】 文字の太さでフリーザが変身するバリアブルフォント

                                【やじうまPC Watch】 文字の太さでフリーザが変身するバリアブルフォント
                              • 知らないと損?バリアブルフォントを楽しもう|フロップデザイン

                                バリアブルフォントって知っていますか? バリアブルフォント(Variable Font)とは、Adobe・Apple・Google・Microsoftが共同で開発したフォントの規格。よくあるのは太さ、字幅などを自由に調整できるフォント。 1つのフォントに一杯のフォントが入っているぜ、的な感じで把握しておくと分かり易いかも。今後はいろんなソフトで使えるようになるので覚えておくとお得です。下のGIFアニメを見る方が分かり易いと思います。 ただし使える環境がまだ限られています。例えばAdobeで言うとIllustrator CC 2018〜とPhotoshop CC 2018〜で、それ以前のバージョンでは使えません。ちなみにCC 2018以降には新しいバリアブルフォントが、はじめからたくさん入っています。 主要ブラウザも対応しているので、Webフォントとしても活用する機会が増えるでしょう。少ない

                                  知らないと損?バリアブルフォントを楽しもう|フロップデザイン
                                • ブーム来る? 「和文バリアブルフォント」の世界

                                  ニーズがある和文バリアブルフォント まだJR新宿駅の改修工事が盛んに行われていた2005年ごろ、壁面にガムテープで文字が書かれた臨時の案内表示を見かけた人も多かっただろう。当時新宿駅のガードマンだった佐藤修悦さんによって作り出された特徴のある圧縮文字は、大きくて読みやすかった。まず初めに文字面全部にガムテープを貼り付け、その後カッターで穴を開けていくという方法論で描かれているため、骨太の書体が出来上がる。この書体はのちに、「修悦体」という一連のフォント群となった。 一定の面積に、均一に大きく文字を埋める必要性は、現代もなお失われていない。それは漢字と、そこから派生した平仮名、片仮名も全て、一定の四角形の中にはみ出すことなく収まるという、日本の文字の特性を目いっぱい生かした表現手法である。 筆者の主戦場である映像の世界では、番組タイトルのようなものは専任のデザイナーが文字から書き起こしている

                                    ブーム来る? 「和文バリアブルフォント」の世界
                                  • バリアブルフォントを楽しもう!Enjoy Variable Font.

                                    バリアブルフォントって知っていますか? バリアブルフォント(Variable Font)とは、Adobe・Apple・Google・Microsoftが共同で開発したフォントの規格。よくあるのは太さ、字幅などを自由に調整できるフォント。 1つのフォントに一杯のフォントが入っているぜ、的な感じで把握しておくと分かり易いかも。今後はいろんなソフトで使えるようになるので覚えておくとお得です。 ただし使える環境がまだ限られています。例えばAdobeで言うとIllustrator CC 2018〜とPhotoshop CC 2018〜で、それ以前のバージョンでは使えません。ちなみにCC 2018以降には新しいバリアブルフォントが、はじめからたくさん入っています。 主要ブラウザも対応しているので、Webフォントとしても活用する機会が増えるでしょう。少ない容量でウェイトなどが自由に設定出来るのに加え、ア

                                      バリアブルフォントを楽しもう!Enjoy Variable Font.
                                    • バリアブルフォントを楽しもう!Vol.2〜今ボーナスチャンスだからね|フロップデザイン

                                      バリアブルフォント使ったことありますか? まだ無いという方は前回の記事を読んで、ぜひちょっとだけバリアブルフォントの世界に触れてみて下さい。 ざっくり説明すると、太さや幅や、形までも変えられる新しいフォントの形式。 今回はすでに公開されているフォントを、紹介します。なぜなら今ならバリアブルフォントは各社試行錯誤中なので、無料だったり、テスト的だったりでボーナス期間中?です。少し前にはAvenir Next がGitHubで公開されていたり、下記に紹介するFF Metaなど期間限定でテスト的に公開されていたりと、フォント好きなら要チェックなのです。 とにかく、あれこれ考える前に使ってみよう! FF Meta Variable Metaはヒューマニストサンセリフの人気フォントで、フォント全体の販売ランキングでも常に上位にいる人気書体です。ハーマンミラーや少し前までのFirefoxなど企業ロゴと

                                        バリアブルフォントを楽しもう!Vol.2〜今ボーナスチャンスだからね|フロップデザイン
                                      • モリサワの和文バリアブルフォント・DriveFlux - mojiru【もじをもじる】

                                        モリサワが4つの可変軸をもつ初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」を発表 4つのデザインスタイルが可変軸として搭載した「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」 「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」仕様 「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」対象製品 モリサワが4つの可変軸をもつ初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」を発表 モリサワは2024年度の新書体として、モリサワ初となる和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを4月10日に発表した。 「DriveFlux(仮称)」は、バリアブルフォントとして新しくデザインされた、シンプルでシンメトリーな骨格と幾何学的なストロークで構成された和文書体で、見出しなど、目を引きたいシーンに幅広く活躍する。 従来の静的なファミリー書体では、ウエイトや字幅

                                          モリサワの和文バリアブルフォント・DriveFlux - mojiru【もじをもじる】
                                        • アドビ、「源ノ角ゴシック」をバリアブルフォントにして太さの自由変更に対応 - MdN Design Interactive

                                          Adobe(アドビ)は、東アジア圏対応のオープンソース書体「源ノ角ゴシック(Source Han Sans)」について、バリアブルフォントにすると発表した。 本書体は、アドビとグーグルが共同開発した世界初のオープンソース書体「Pan-CJK」を源流とする書体。 現在、簡体字中国語、繁体字中国語(台湾)、繁体字中国語(香港)、日本語、韓国語の5つの言語をカバーしているが、ファイルサイズが大きく、ウェブホスティングでは扱いづらいという問題を抱えていた。 これを解決する手段として、文字の太さを自由に変えられるバリアブルフォント(可変フォント)化が実行された。 バリアブルフォント化により、デザイナーはタイポグラフィの変化や効果を最大限に発揮するように、より緻密なコントロールが可能になり、ウェイトは1つのファイルでカバーでき、ファイルサイズを大幅に削減するといった大きなメリットが得られる。 源ノ角ゴ

                                            アドビ、「源ノ角ゴシック」をバリアブルフォントにして太さの自由変更に対応 - MdN Design Interactive
                                          • バリアブルフォント試作|舟山貴士

                                            Glyphsでバリアブルフォント(Variable Font)をつくれるということで試作してみる。 LightとBoldのウェイトをマスターとして中間ウェイトをつくるようなフォントを作っていたので、それで試してみることにした。 [手順1]変数軸の設定1 「フォント情報」→「フォント」→「カスタムパラメータ」のプロパティに「Axes(Axis【軸】の複数形)」を設定 値として「Weight」「Width」「Italic」「Optical Size」「Slant」などの設定が可能。ここでは、ウェイトのみを設定するが、なんとなく「Width」もそのままにしてみた。 [手順2]変数軸の設定2 次に「フォント情報」→「マスター」で、各ウェイトの太さの定義。 任意の数字で設定できるようだが、分かりやすいかと思い、マスターで定義していた「Light=50」「Bold=300」と定義した。 (「Width

                                              バリアブルフォント試作|舟山貴士
                                            • ブーム来る? 「和文バリアブルフォント」の世界

                                              フォントの考え方が変わる 百千鳥をデザインしたのは、Adobeでフォントフェイスデザイナーを務める西塚涼子氏だ。2023年12月に公開された「貂明朝アンチック」に続く作品ということになる。 かつて日本で多くみられたホーロー看板やロゴ、見だしの文字は、一定の幅や面積を均等に埋めるように描かれていた。これは手書きだからなせる技である。書体のスタイルは統一しながら、太さ、縦横比を巧みに変えて文字をデザインするという考え方である。 こうした圧縮表現は、印刷・出版がデジタル化され、フォントに頼るようになると、難しくなっていった。これをフォントでやれないかという着想は15年前からあったそうだが、技術が追い付かなかった。だがバリアブルフォントが企画化され、エンジンが進化することで、やれる見通しがたった。フォントデザイン自体は完了しており、あとはエンジンのチューニングが残っている。このため、現時点では発表

                                                ブーム来る? 「和文バリアブルフォント」の世界
                                              • アドビ、源ノ角ゴシックのバリアブルフォントを公開 - 軽量化でWebでも使いやすく

                                                アドビは4月8日、Googleと共同開発したオープンソース書体「源ノ角ゴシック(英語名称:Source Han Sans)」が、バリアブルフォント(可変フォント)になったことを正式に発表した。英語名称は「Source Han Sans Variable」。 アドビとGoogleによるオープンソース書体「源ノ角ゴシック」がバリアブルフォントになった 源ノ角ゴシックは、2014年にリリースされた、東アジアの幅広い言語をサポートするオープンソース書体。リリース後も継続的にアップデートされ、現在は簡体字中国語、繁体字中国語(台湾)、繁体字中国語(香港)、日本語、韓国語に関して、地域固有の字形のバリエーションを数多くカバー。国ごとに異なる漢字のかたちを、正確に表すことができる。 通常、フォントは数種類のウェイト(太さ)から用途に応じて選ぶが、バリアブルフォントでは数値の増減で細かくウェイトを調整可能

                                                  アドビ、源ノ角ゴシックのバリアブルフォントを公開 - 軽量化でWebでも使いやすく
                                                • Apple、macOS 11 Big SurやwatchOS 7のバリアブルフォントに対応したSFフォントおよびNew Yorkフォントをリリース。

                                                  AppleがmacOS 11.0 Big SurやwatchOS 7のバリアブルフォントに対応したSan FranciscoおよびNew Yorkフォントをリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年06月21日より世界開発者会議(WWDC20)をオンラインで開催していますが、このWWDC20のセッション10104「Adopt the new look of macOS」ではデザインが刷新される次期「macOS 11.0 Big Sur」でmacOSのシステムフォント(例えばツールバー)にテキストスタイルが反映されることが発表されました。 The big news here is that textiles have come to Macos you might have seen this hierarchy of typographic styles on o

                                                    Apple、macOS 11 Big SurやwatchOS 7のバリアブルフォントに対応したSFフォントおよびNew Yorkフォントをリリース。
                                                  • バリアブルフォントの活用事例の調査

                                                    Online ISSN : 2433-300X Print ISSN : 0919-6803 ISSN-L : 0919-6803

                                                    • Android 15、標準日本語フォントがバリアブルフォントに、日本語の変体仮名に対応 | Google | Mac OTAKARA

                                                      ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 Googleが、次期Android端末用OS「Android 15 beta 2」をリリースしたと発表しています。 Android 15から、中国語、日本語、韓国語用のフォントファイル「NotoSansCJK」がバリアブルフォントになります。 バリアブルフォントは、日中韓言語におけるクリエイティブなタイポグラフィの新たな可能性を開き、デザイナーはより幅広いスタイルを模索し、以前は困難または不可能であった視覚的に印象的なレイアウトを作成することができます。 また、ひらがなの新しいフォントファイルがデフォルトでバンドルされ、変体仮名のユニークな形は、アートワークやデザインに独特のセンスを加えるだけでなく、日本の古文書の正確な伝達と理解の保存にも役立つと説明してい

                                                        Android 15、標準日本語フォントがバリアブルフォントに、日本語の変体仮名に対応 | Google | Mac OTAKARA
                                                      • カラーフォントとバリアブルフォントで文字表現を超えたクリエイティブへ 日本語Adobe Fontsの新たな地平

                                                        カラーフォントとバリアブルフォントで文字表現を超えたクリエイティブへ 日本語Adobe Fontsの新たな地平(2/2 ページ) ―― カラーフォントやバリアブルフォントは印刷、Web、電子書籍での表示でどのような表現の可能性が広がりますか。また、ユーザーにおけるメリットはどのようにお考えでしょうか。 山本 バリアブルフォントについても、ダイナミックなタイポグラフィーという点でメリットがあります。例えばスマートフォンとタブレットではそれぞれに最適化されたフォントの太さが行間・行長で異なる表示をするといった、レスポンシブなフォントが求められています。バリアブルフォントはこれらの要求を満たす方法の一つとなるもので、さらに幅広い表現ができます。写植時代に行われていたアナログの技も含めて、1つのフォントでドラマチックに変化するデザイン、ユーザーが置かれた明るさや空間の環境にあわせた表示をできるとい

                                                          カラーフォントとバリアブルフォントで文字表現を超えたクリエイティブへ 日本語Adobe Fontsの新たな地平
                                                        • アドビ、「Adobe Fonts」のバリアブルフォントを強化 - 独自UIでテスト可能

                                                          アドビは1月24日、フォントライブラリ「Adobe Fonts」においてバリアブルフォントのラインナップを強化した。欧文を中心に122ファミリーを公開している(日本語書体は現状含まれていない)。 Adobe Fontsがバリアブルフォントを強化 バリアブルフォントは、文字の太さ(ウェイト)や幅などを自由に調整できる書体。ウェイトごとに異なるファイルを扱う従来のフォントよりもきめ細やかなバリエーションの作成が可能。単一ファイルでさまざまな表現が行えるため、Webフォントの軽量化といったメリットもある。 Adobe Fontsの検索フィルターの「フォント技術」>「バリアブルフォント」を選択すると、収録書体からバリアブルフォントだけを抽出して表示する。 ハンドルをマウスで操作すると、直感的にフォントのウェイトや幅などを調整可能 バリアブルフォントに該当する書体のページには独自のUIを設置。幅やウ

                                                            アドビ、「Adobe Fonts」のバリアブルフォントを強化 - 独自UIでテスト可能
                                                          • バリアブルフォントを含むMonotypeの和文書体「Shorai Sans」 - フォントワークス

                                                            フォントワークスは4月19日、年間定額制フォントサービス「Monotype LETS」にて、バリアブルフォントを含む新書体「Shorai Sans」の提供を開始した。「新LETS」契約中のMonotype LETS会員は、フォントをアクティベートするとすぐに使える。 Shorai Sans Shorai Sansは、Monotypeの欧文フォント「Avenir Next」の造形的要素を取り入れてデザインされた日本語サンセリフ体。付属の欧文もAvenir Nextとなっている。和文にあわせてサイズとベースライン位置を調整しており、Shorai Sans単体でバランスのとれた和欧混植が行える。 Shorai Sans付属のAvenir Nextは、和文にあわせてベースラインを調整済み Shorai Sans (上)とたづがね角ゴシック(下)の比較。Shorai Sansは線が均一でジオメ

                                                              バリアブルフォントを含むMonotypeの和文書体「Shorai Sans」 - フォントワークス
                                                            • 「フォントの日」で驚かされた、草を生やすカラーフォントと日本語バリアブルフォント

                                                              特に注目したいのが、これまで使用されていた多言語対応の源ノ角ゴシックがコンパクトなサイズになることだ。 日本、韓国、中国、台湾、香港でそれぞれ使用されている言語の字形をサポートしたOpenTypeファイルは35個に及び、これらのフォントファイルの合計は593.7MBと巨大なサイズになっている。これをOTFバリアブルフォントとして5個のファイルにまとめると154MBまで小さくなり、さらにOTC(OpenType Collection)という1つのフォントにまとめると32.7MBまで小さくなる。 これをもっと軽くするためにJPのサブセットであるOTF7個をOTFバリアブルという形式にまとめると8.1MB、Webで使用するためのWOFF2形式では4.1MBまで小さくなる。元になったフォントの100分の1以下までコンパクト化されることは、ユーザーの使い勝手にとってもメリットが大きい。 源ノ角ゴシッ

                                                                「フォントの日」で驚かされた、草を生やすカラーフォントと日本語バリアブルフォント
                                                              • 和文書体にもバリアブルフォント化の波が!? - アドビに「源ノ角ゴシック VF」開発秘話を聞く

                                                                既存フォントのバリアブルフォント化に伴う問題 源ノ角ゴシックのスタティックフォント版とバリアブルフォント版を比べると、同じウェイトなら字形はピッタリと一致する。ユーザーからすれば同じフォントなのだから一致して当然のように思えるが、それを実現するのは意外に難しい問題があったようだ。 「近年のフォント開発は、最初にマスターを作ってからウェイトのバリエーションを生成し、細部を微調整しながら仕上げていくことが多いんです。たとえばウェイトを太くするとバランスが崩れるから少し形を変えておこうという具合に。バリアブルフォントの場合は、作ってしまうと後からそういった微調整を加えることができません。源ノ角ゴシックもスタティックフォント版は文字によって大きさを変えていたりするので、その調整を事前に計算に入れた上で作る必要がありました。そこが難しかったですね」(服部氏) 源ノ角ゴシックのスタティックフォント版と

                                                                  和文書体にもバリアブルフォント化の波が!? - アドビに「源ノ角ゴシック VF」開発秘話を聞く
                                                                • 最近人気の バリアブルフォント をデザインに使ってみよう!

                                                                  最近人気の バリアブルフォント のご説明と、デザインで使う場合のコツ、さらに無料で使えるバリアブルフォント7選をご紹介します。 バリアブルフォント とは、フォントファミリーと同じスタイルの、可変的なOpenTypeフォントです。 ユーザーはタイポグラフィのデザインにおいて柔軟性を獲得でき、ボールドやコンデンスドなどのスタイルに限定されることなく、その間であっても、デザインに合わせたオリジナルのフォントを作成、利用できます。

                                                                    最近人気の バリアブルフォント をデザインに使ってみよう!
                                                                  • アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現

                                                                    アドビは4月10日、日本語のバリアブルフォント「百千鳥」を発表した。レトロ調の手書き風フォントで、太さ(ウェイト)の軸に加えて、字幅(ワイズ)の軸を組み込んだ初の日本語バリアブルフォント。近年のレトロブームを汲み、デザイン現場の様々な要望に応えることが期待されている。 百千鳥は、グラフィックデザインの名手たちが編み出した、文字を巧みに配列し、限られた空間を有効活用する手法から着想を得て生み出された、とアドビ プリンシパルデザイナーの西塚凉子は、10日にアドビ株式会社日本オフィスで行われた記者説明会で話した。 例えば、西塚が示した以下の作品では、上下2列で字数の異なる文字列が同じ幅の中に収まっている。往年のタイポグラファーは、手書きによって太さや字幅を調整することによってこれらを実現していた。しかし、バリアブルフォントの百千鳥は、これをデザインソフトウェアの中で実現できる。 出典:西塚凉子、

                                                                      アドビ、日本語バリアブルフォント「百千鳥」発表 往年のタイポグラフィー技法をデジタルで再現
                                                                    • イワタUDゴシックがバリアブルフォントに、第一弾はウェイト調整に対応

                                                                      イワタは3月15日、シームレスに文字の太さを変更できるフォント「イワタUDゴシックバリアブル」を、直販サイト「イワタストア」にて発売した。標準小売価格は92,400円。 イワタUDゴシックバリアブル バリアブルフォントとは、1つのフォントファイルで文字の太さや幅、高さ、傾斜などを自由に変更することができるフォントを指す。イワタUDゴシックバリアブルでは、第一弾として文字の太さ(ウェイト)の調整に対応した。 イワタUDゴシックバリアブルは、イワタUDゴシック表示用をベースとして、7ウェイト(L、R、RA、M、B、E、H)を1つのフォントファイルにまとめたバリアブルフォント。フォントが本来持つデザイン性を損なわず、「L」から「H」の間で文字の太さをシームレスに変更できる。 これまではウエイトの中間、例えばMとBの間の太さにしたいとき、テキストデータをアウトラインデータにしてから太さの調整を行う

                                                                        イワタUDゴシックがバリアブルフォントに、第一弾はウェイト調整に対応
                                                                      • アドビ、初の2軸日本語バリアブルフォント『百千鳥』の開発を発表(Dig-it)|dメニューニュース

                                                                        アドビが、初の2軸日本語バリアブルフォント『百千鳥』の開発を発表した。このフォントは、文字の字幅と太さを自由に変更することのできる初めてのフォント。なんと開発に15年もかかっており、近々、対応可能にアップデートされたIllustratorなどのアプリケーションなどと一緒に公開される。 太さ、文字幅が自由に変えられる初のフォント 手書き文字の看板などがあり、活字や写植があり、そしてデジタルフォントが作られてきた。デジタル化は誰もが簡単に、美しいデザインを作ることを可能にしたが、逆に表現の幅を狭めていた部分もある。 ポスターや看板などが手書きだった時代、そのスペースに合わせて絶妙に職人技で文字を描く人たちがいたが、デジタルのデザインでは、実はこういうことが難しかった。 これまでのデザインアプリでも、文字の幅を変えたり、太さを変えたりはできたが、実は幅を変えると線の幅が縦と、横で不ぞろいになって

                                                                          アドビ、初の2軸日本語バリアブルフォント『百千鳥』の開発を発表(Dig-it)|dメニューニュース
                                                                        • ブーム来る? 「和文バリアブルフォント」の世界(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                          4月10日はフォントの日なんだそうである。フォー(4)とトウ(10)でフォントなのだろうが、マジか。 【クリックで表示】知ってました? 4月10日は「フォントの日」だったんです そんな事もあり、4月10日は新しいフォントがいくつか発表された。今年の目玉はなんといっても「和文バリアブルフォント」であろう。 われわれが普段使用するフォントは、同じデザインでも細いもの、太いもの、横が詰まったものなどがそれぞれ個別のフォントとして提供され、1つのファミリーを形成している。 一方バリアブルフォントは、そうした文字の変形を1つのフォントで提供していこうという比較的最近のフォントフォーマットで、米Adobe/米Apple/米Google/米Microsoftが共同開発した。フォントパラメータとして、太さや字幅がバリアブルで変更できるため、従来はファミリーで提供しなければならなかったフォントデータが、1つ

                                                                            ブーム来る? 「和文バリアブルフォント」の世界(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「フォントの日」で驚かされた、草を生やすカラーフォントと日本語バリアブルフォント

                                                                            吉田氏は「ギルバート」と「ユートピアン」というフォントを紹介。文字のカラーバリエーションが一つの文字の中に用意されていたり、模様化されたカラーのパターンが複数あったりという楽しみ方を紹介。大文字だけのローマン書体であるTRAJANをカラーフォント化したTRAJAN Colorに立体感を与える加工を、フォントを選択するだけで実現している。カラーも2種類用意されている。

                                                                              「フォントの日」で驚かされた、草を生やすカラーフォントと日本語バリアブルフォント
                                                                            • 次世代のフォント技術 バリアブルフォントの世界 - ICS MEDIA

                                                                              補完するのは登録された軸のみになります。たとえばitalの値が1種類しか登録されていないフォントはitalの値によらず一定の傾きをもちます。 オプティカルサイズとは、サイズに連動した文字のスタイルです。フォントサイズが小さなときは簡略化された表記、大きなときは細かく装飾されたフォント、というように設計されることがあります。 標準ではフォントサイズに依存しているため手動での変更はできませんが、一部のフォントでは変更が可能です。先ほどのデモにおいても、オプティカルサイズに応じて文字バランスが微妙に変更されることが確認できますね。 Roboto-Flexフォントを例に バリアブルフォントはまだそれほど普及していないこともあり、入手元がそれほど多くありません。今回は、オープンフォントライセンスで配布されているRoboto-Flexフォントを使用します。 GitHub - Roboto-Flex 記

                                                                                次世代のフォント技術 バリアブルフォントの世界 - ICS MEDIA
                                                                              • モリサワ初の和文バリアブルフォント、4つの可変軸をもつ「DriveFlux」を発表 | ニュース&プレスリリース | 企業情報

                                                                                モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は、2024年度の新書体として、当社初の和文バリアブルフォント「DriveFlux(ドライブフラックス/仮称)」を開発中であることを発表します。 「DriveFlux(仮称)」は、バリアブルフォントとして新しくデザインされた、シンプルでシンメトリーな骨格と幾何学的なストロークで構成された和文書体です。見出しなど、目を引きたいシーンに幅広く活躍します。 従来の静的なファミリー書体では、ウエイトや字幅ごとにフォントファイルが用意されてきましたが、次世代のフォントフォーマットであるバリアブルフォントは、それらのフォントファイルを1つに集約し、軽量で柔軟なスタイル選択が可能となります。そして、モリサワにとって初めてとなる今回のバリアブルフォントは、“Drive your

                                                                                  モリサワ初の和文バリアブルフォント、4つの可変軸をもつ「DriveFlux」を発表 | ニュース&プレスリリース | 企業情報
                                                                                • アドビ、「源ノ角ゴシック」をバリアブルフォントにして太さの自由変更に対応 - ライブドアニュース

                                                                                  イメージ (アドビ)は、東アジア圏対応のオープンソース書体「源ノ角ゴシック(Source Han Sans)」について、バリアブルフォントにすると発表した。 本書体は、アドビとグーグルが共同開発した世界初のオープンソース書体「Pan-CJK」を源流とする書体。 現在、簡体字中国語、繁体字中国語(台湾)、繁体字中国語(香港)、日本語、韓国語の5つの言語をカバーしているが、ファイルサイズが大きく、ウェブホスティングでは扱いづらいという問題を抱えていた。 これを解決する手段として、文字の太さを自由に変えられるバリアブルフォント(可変フォント)化が実行された。 バリアブルフォント化により、デザイナーはタイポグラフィの変化や効果を最大限に発揮するように、より緻密なコントロールが可能になり、ウェイトは1つのファイルでカバーでき、ファイルサイズを大幅に削減するといった大きなメリットが得られる。 源ノ角ゴ

                                                                                    アドビ、「源ノ角ゴシック」をバリアブルフォントにして太さの自由変更に対応 - ライブドアニュース