並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

ヒエログリフの検索結果1 - 40 件 / 73件

  • ヒエログリフ・トンパ文字・ルーン文字など、普通の人にはちょっと読めないフリーフォントのまとめ

    ヒエログリフ・トンパ文字・ルーン文字などの古代象形文字をはじめ、小説やアニメにでてくる不思議な文字、バーコードや数式やイケメンフォントなど、遊び心満載のフリーフォントを紹介します。 文字として使うだけでなく、背景や飾りなどデザインの一部に使っても面白そうですね。 普通に読める日本語のフリーフォントは、下記ページにまとめました。 日本語のフリーフォント総まとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記

      ヒエログリフ・トンパ文字・ルーン文字など、普通の人にはちょっと読めないフリーフォントのまとめ
    • 古代文字・ヲシテ語で書かれた学級日誌、担任教師がまさかの解読に成功→学生がヒエログリフで対抗

      古代文字・ヲシテ語とエジプト文字のヒエログリフを使った学級日誌がTwitterで話題になっています。これを書ける生徒も読める先生もすごすぎ……! 何この発想(画像提供:べいたん@Iari0aさん) べいたん(@Iari0a)さんが投稿したのは、授業の内容や先生への伝達事項などを記す学級日誌の画像。しかしこの学級日誌、全て古代文字として知られるヲシテ語とエジプト文字のヒエログリフで記されています。ヲシテ語は縄文時代から使われていた文字と言われていますが、後の時代に創作されたものとの見解もあるという文字で、日誌を解読してみたところ、書いてあるのは「ろく月いち日もく曜日 天候:くもり」といった基本情報や、授業は1限目に選択科目があった、体育をやったなどの内容で至って普通です。だって学級日誌だもの。 日誌に書かれていたヲシテ語の「たいいく」 驚くべきはこの日誌を担任の先生がきちんと解読できていたこ

        古代文字・ヲシテ語で書かれた学級日誌、担任教師がまさかの解読に成功→学生がヒエログリフで対抗
      • 暗号解読よりも難しい、古代の言語解読という知的冒険譚!──『ヒエログリフを解け: ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』 - 基本読書

        ヒエログリフを解け: ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース 作者:エドワード・ドルニック東京創元社Amazonこの『ヒエログリフを解け: ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』は、古代エジプトの象形文字であるヒエログリフ解読の過程を追ったノンフィクションだ。無論解読にあたっては何人もの人間が関わってきたわけだが、本書ではシャンポリオンとヤングという二人の主人公を中心に話を展開していく。 ヒエログリフもロゼッタストーン(1799年に発見された、ヒエログリフが刻まれた石柱)も存在自体は知っていたが、そこまで興味を持つ対象ではなかった。そのため、本書もうわーおもしろそう! とかそんな前のめりな気持ちで読み始めたわけではなかったのだが、冒頭から非常におもしろく、最後まで一気に読み切ってしまった。 ヒエログリフは先に書いたように古代エジプトの文字(𓎛𓅱

          暗号解読よりも難しい、古代の言語解読という知的冒険譚!──『ヒエログリフを解け: ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』 - 基本読書
        • 人類の90%以上はヒエログリフの中にゴルゴ13がいても気づかないと言われています→いやこれはわからんわ

          更新日:7月5日20時02分

            人類の90%以上はヒエログリフの中にゴルゴ13がいても気づかないと言われています→いやこれはわからんわ
          • 京都市立芸大にて、授業レポートとして自由に手紙を書いてもらったらパピルスにヒエログリフで書いたものが提出された→他にも素敵な手紙作品いろいろ

            田島達也 @tajimaxG 京都市立芸術大学美術学部芸術学担当 2009年に130周年記念展「京都日本画の誕生」の宣伝用として始めて以来、美術関係のことをぽちぽち書いてます。 田島達也 @tajimaxG 今年も「画家の手紙・日記を読む」授業のレポートとして、自由に手紙を書いてもらった。内容は日々考えてることや印象深い出来事などさまざま。そして今年も芸大らしく意表をつく形式の手紙があった。1人で見てるのが勿体無いので、本人の了解貰って、そのごく一部を紹介したい 2023-01-31 22:14:36

              京都市立芸大にて、授業レポートとして自由に手紙を書いてもらったらパピルスにヒエログリフで書いたものが提出された→他にも素敵な手紙作品いろいろ
            • ヒエログリフやシルエット・イラストなどの絵文字フォント -Iconian Fonts | コリス

              VariShapes Iconian Fontsのフォントは個人利用の場合は無料となっており、商用利用の場合はIntrepid Fallen Heroes Fundに寄付をしてほしいとのことです。詳しくは、Commercial Use and Termsを参照ください。

              • 技術的介護に忙殺されるエンジニア:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ


                SIerITIT IT
                  技術的介護に忙殺されるエンジニア:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                • 就業時間を守ることは納期より大事:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ

                  タイトルについて少し補足しておきます。納期は大事です。しかし、一日の就業時間という小さな約束を守らない人は多いです。正確に言うと、仕事の終わらせ方を知らない人が多いです。残業するというのは、一日の業務の破綻です。異議を唱える人もいるかもしれませんが、会社に入るときも仕事は一日に八時間と決まっていたはずです。そこを残業前提で考えていれば、計画の破綻です。また、残業しすぎで疲れると判断力が落ちます。本人の感覚としては、逆にテンションが上がって冴えているかのように感じる人もいるようです。ただ実際は、お酒に酔っているのと大差はありません。自覚症状が無いのも特徴です。 では、義務と就業時間のどちらを優先すべきでしょうか。基本的には就業時間です。こういうことを言うと怠け者のように思われるかもしれません。しかし、時間内で義務が終わっていない時点で失敗は決定です。能力的に不足しているか手段を間違えている。

                    就業時間を守ることは納期より大事:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                  • ヒエログリフ - Wikipedia

                    古代エジプトの墓碑に刻まれたヒエログリフ ヒエログリフ(英: Hieroglyph、聖刻文字、神聖文字とも)は、ヒエラティック、デモティックと並んで古代エジプトで使われた3種のエジプト文字のうちの1つ。エジプトの遺跡に多く記されており、紀元後4世紀頃までは読み手がいたと考えられているが、その後読み方は忘れ去られてしまった。しかし、19世紀、フランスのシャンポリオンのロゼッタ・ストーン解読以降、読むことが可能になった。 一般には古代エジプトの象形文字あるいはその書体を指す[1]が、広義にはアナトリア・ヒエログリフ(英語: Anatolian hieroglyphs、ヒエログリフ・ルウィ語(英語版)の象形文字)、クレタ・ヒエログリフ(英語: Cretan hieroglyphs、Eteocypriot languageの象形文字)、マヤ・ヒエログリフ(英語: Mayan hieroglyphs

                      ヒエログリフ - Wikipedia
                    • SIerの書くドキュメントの品質管理:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ

                      つい最近、ドキュメントを書いていてふと思いました。いったいこのドキュメントの品質はどのくらいのものを目指して作られているのだろうかと。だいたいどこのプロジェクトでもドキュメントをどう書くかという指針のドキュメントがあると思います。ただ、そのドキュメント自体がExcel方眼紙で読みにくいというのがほとんどです。 品質の基準になるドキュメントの品質が悪いと、まともなドキュメントが書ける気がしません。相応に品質をもとめるのであれば、せめてドキュメントの指針くらいその手のプロに作ってもらったらどうかと思います。お客さんに出す成果物なので綺麗に仕上げたいと思うなら、ちゃんとお金を払ってキチンとしたものを作れるようにしたらいいと思います。 もしこれがへっぽこ大企業ではなく、ちゃんと工夫を惜しまない会社が作ったら、校正はプロに任せてエンジニアは内容に集中するのかもしれません。校正を頼むといっても、あの程

                        SIerの書くドキュメントの品質管理:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                      • 日本のSIerが世界一になれる可能性はあるがまだ実現は難しい:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ

                        日本のSIerはSESを利用しているので人の入れ替わりが激しいです。これを欠点のようにとらえる人が多いですが、実はすごい事かもしれません。人の入れ替えの激しい状況からもう一歩、前のプロジェクトからノウハウを継承する仕組みを追加できれば、多くの人の英知が広く積み重ねられ、日本のIT業界にノウハウが一気に積みあがるのではないのだろうか。 それだけではありません。最近、働き方改革が表面上だけでも機能しています。いろいろな弊害を含みながらも、「労働時間を短くしなければいけない」という意識だけは芽生えてきています。その影響か、SIerで炎上真っただ中でも無茶な行使をされにくくなってきています。また、リモートワークなどITを駆使した仕組みも注目が集まっているように思います。 SESの仕組みにしても、やろうと思えば色々な企業で積み上げられたノウハウを集約することもできます。労働環境が改善されることで、S

                          日本のSIerが世界一になれる可能性はあるがまだ実現は難しい:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                        • ヒエログリフとヒエラティック。東京大学・永井正勝先生に聞いた、謎多き古代エジプト文字の読み解き方 | ほとんど0円大学


                          U-PARL2018U-PARL  使  
                            ヒエログリフとヒエラティック。東京大学・永井正勝先生に聞いた、謎多き古代エジプト文字の読み解き方 | ほとんど0円大学
                          • 技術についていけなくなる経過をよくみてみた:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ


                                    
                              技術についていけなくなる経過をよくみてみた:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                            • 秘密の手紙を書きたくなる…!古代エジプトの象形文字「ヒエログリフ」のアルファベット表にワクワクする人々

                              九州国立博物館 @kyuhaku_koho 九州国立博物館(九博/きゅーはく)のアカウントです。 展示・イベント情報やお知らせをつぶやきます。 個別のご質問、リプライには対応しておりません。ご了承ください。 アカウントkyuhaku.jp/twitter.html 運用ポリシーkyuhaku.jp/sns.html kyuhaku.jp リンク Wikipedia ヒエログリフ ヒエログリフ(hieroglyph、聖刻文字、神聖文字)とは、ヒエラティック、デモティックと並んで古代エジプトで使われた3種のエジプト文字のうちの1つ。エジプトの遺跡に多く記されており、紀元4世紀頃までは読み手がいたと考えられているが、その後読み方は忘れ去られてしまった。19世紀になって、フランスのシャンポリオンのロゼッタ・ストーン解読以降読めるようになった。 一般には古代エジプトの象形文字あるいはその書体を指すが

                                秘密の手紙を書きたくなる…!古代エジプトの象形文字「ヒエログリフ」のアルファベット表にワクワクする人々
                              • 駆け出しエンジニアがコード書くよりやるべきこと:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ


                                PHPJava 
                                  駆け出しエンジニアがコード書くよりやるべきこと:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                                • 第9回 ヒエログリフが読みたい


                                  調1
                                    第9回 ヒエログリフが読みたい
                                  • 「ヒエログリフを書こう!」という本がめちゃくちゃ面白かったので紹介したい - 今日学んだこと

                                    翔泳社の本がKindleでセール中ということで、色々買い漁ったのですが、その中でダントツに面白かったというか、今年買ってよかった本暫定第一位な感じなので紹介してみたいと思います。 ヒエログリフを書こう! 作者: フィリップアーダ,吉村作治,Philip Ardagh,林啓恵出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2000/05/31メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (10件) を見る 先に感想を短く述べると 「面白い」と言ってますが、本当に面白いです。 勉強になるとかためになるとか、ヒエログリフが読めるようになったとか、言語学を学べたとか、そういう読み方ができる人もいるかもしれませんが、僕は純粋に面白かったです。 「あ、知的好奇心が満たされるっていう感覚って久しぶりだなぁ」と、プログラマらしからぬ感想です。 カジュアルに読めて、読んでて疲れてこないというの

                                      「ヒエログリフを書こう!」という本がめちゃくちゃ面白かったので紹介したい - 今日学んだこと
                                    • 古代エジプトの聖刻文字(ヒエログリフ)を読む|アカデミー講座|東京外国語大学オープンアカデミー


                                       20240606 () ()  15  45 [] 
                                      • 古代エジプトの象形文字“ヒエログリフ”を書けるLINEスタンプが登場 ……読める日本人ほぼいねえだろ!

                                        古代エジプトの遺跡などに書かれている象形文字“ヒエログリフ”を使うことができるLINEスタンプ「日常古代エジプト語」が登場しました。 「疲れた」「なんと!」「出掛ける」など使う機会の多い表現を中心とした、40個のスタンプを使用することができます。なかには「ミイラを作る」「神」など、古代エジプトを思わせるものも。価格は100円です。 日常的によく使う表現などをヒエログリフで書けるLINEスタンプ「日常古代エジプト語」 ヒエログリフが読めない人には、ひよこや蛇、グニャグニャした線などの図形の集まりにしか見えません。しかし、下に日本語が併記されているので大丈夫。ちゃんと読めます。日本語でOKとか言うのはやめてください! ヒエログリフを使うことにロマンがあるんです! 日本語併記無しで読める人は、日本に何人いるんだろうか…… 意味がさっぱり分からない素人でも、ひよこの頭の後ろに線が2本書かれた「なん

                                          古代エジプトの象形文字“ヒエログリフ”を書けるLINEスタンプが登場 ……読める日本人ほぼいねえだろ!
                                        • バエズとステイのロゼッタストーン論文と現代のヒエログリフ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

                                          バエズとステイが「ロゼッタストーン」と題されたサーベイを書いているようで、そのドラフトが公開されました。 題名: Physics, Topology, Logic and Computation: A Rosetta Stone 著者: John Baez, Michael Stay URL: http://math.ucr.edu/home/baez/rose.pdf [追記 date="2008-03-28"]完成版は http://math.ucr.edu/home/baez/rosetta.pdf です。[/追記] ジョン・バエズは、カリフォルニア大学の先生で異常に精力的な数理物理学者です。マイク(Mike/Michael)・ステイ*1は、「CPS(継続渡し方式)変換をJavaScriptで説明してみるべ、ナーニ、たいしたことねーべよ」でも紹介した人で、Googleの社員です*2。

                                            バエズとステイのロゼッタストーン論文と現代のヒエログリフ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
                                          • folkloraさんのツイート: "思わず3度見しました、ヒエログリフのピーターラビットです。どの言語より緊張感が増している気がします。もちろん読めません。… "

                                            思わず3度見しました、ヒエログリフのピーターラビットです。どの言語より緊張感が増している気がします。もちろん読めません。 https://t.co/Dh19geT8To

                                              folkloraさんのツイート: "思わず3度見しました、ヒエログリフのピーターラビットです。どの言語より緊張感が増している気がします。もちろん読めません。… "
                                            • 9月14日 「ヒエログリフ」が解読される(1822年)(ブルーバックス編集部)


                                               "365days"  "365days"  Jean-François Champollion1790-1832
                                                9月14日 「ヒエログリフ」が解読される(1822年)(ブルーバックス編集部)
                                              • 窓の杜 - 【NEWS】ローマ字文章を古代エジプトの象形文字に変換し画像化「戸閉めヒエログリフ」

                                                ローマ字表記で入力した文字列を、古代エジプトの象形文字“ヒエログリフ”による表記に変換して画像化するソフト「戸閉めヒエログリフ」v2.0.0が12月28日に公開された。Windows 98/2000に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 “ヒエログリフ”は古代エジプトで使われていた象形文字で、描かれた絵の意味を表わすほかに、表音文字としての使い方もあったとされる。本ソフトはこの表音文字としての用法で、たとえば“madonomori”というふうにローマ字綴りで入力した文字列をヒエログリフ表記に変換したうえで、画像化してエンボス(浮き出し)加工などを施すことが可能。たとえば旅行記やアカデミックな内容を扱ったブログのタイトル画像などに使うと、古代エジプト風の雰囲気が出ておもしろい。 本ソフトを起動し、ローマ字表記で

                                                • 【ダンまち】神聖文字(ヒエログリフ)の解読

                                                  様々なスキルを駆使して解読してみましたが、「む」だけはまだ見つかりません。→1話を見返してみたら「む」を発見しました。

                                                    【ダンまち】神聖文字(ヒエログリフ)の解読
                                                  • 進捗管理が失敗する理由:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ

                                                    そもそも、進捗なんて管理できるようなものではありません。必要なのは、進捗の管理ではなく進捗の整理です。日本で見られる一般的なITのプロジェクトでは、基礎的なスキルも無いのにノーミスで最速を狙います。それを実現するために進捗管理が持ち出されます。そもそも、技量不足は進捗管理では補えません。普通にやってできないのに計画を立ててベターな結果を目指しても、負担が倍増するだけで成功率も低いです。 進捗管理とは言っても、コントロール下に置いて言うことを聞かせるのが目的になっています。お金をもらっていたとしても、むやみに行動が制約される上に義務だけを負わされる訳です。快く働ける状況ではありません。うまく人をコントロールすればプロジェクトが成功すると勘違いしていないでしょうか。そういうことをしていると、モチベーションが下がって人がどんどん離れていきます。むしろ、コントロールしようとするからプロジェクトは失

                                                      進捗管理が失敗する理由:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                                                    • 絵文字として使えるヒエログリフ - 世界の特殊文字ウィキ

                                                      世界の特殊文字ウィキ ラテン文字などの拡張補助文字や人工文字、ユニコード絵文字など特殊文字に関するウィキです。 トップページページ一覧メンバー編集 絵文字として使えるヒエログリフ 最終更新: qvarie 2021年04月09日(金) 20:49:26履歴 Tweet 【ユニコード絵文字早見表】カテゴリです。 ここでは絵文字の代用として使える古代エジプトのヒエログリフの早見表です。 Noto Sans Egyptian HieroglyphsやAbydos, Aegyptus等ヒエログリフが表示可能なフォントや、Firefox等ヒエログリフが表示可能なブラウザが必要です。 (※あくまでも古代エジプト語としてのヒエログリフではなく、絵文字の代替用としての文字表です。) 拡張古代文字【ヒエログリフ・アルファベット】 各言語表記用エジプト文字ヒエログリフ ヒエログリフに対応する漢字 絵文字として

                                                        絵文字として使えるヒエログリフ - 世界の特殊文字ウィキ
                                                      • ヒエログリフに変換します

                                                        ヒエログリフに変換するマシーン。 𓅨𓅭𓅓 𓅸ヒエログリフとは?𓅸 古代エジプトで使われたエジプト文字のひとつです。 難しいことはわからないけど鳥などの絵文字があってかわいい! 𓁹ヒエログリフが表示されない?𓁹 使用しているスマホやPCによってはヒエログリフが表示されない場合があります。 PCの方はフォントをインストールすると表示できるようになります。

                                                          ヒエログリフに変換します
                                                        • ヒエログリフあしらった『エジプシャンクラフトテープ』超限定販売 | おたくま経済新聞

                                                          使う度にちょっとわくわくしてしまう、古代エジプトのヒエログリフがあしらわれた『エジプシャンクラフトテープ』(4種)が4月に超限定販売されます。価格は1巻1,300円(税別)。 取り扱いが行われるのは、兵庫県宝塚市にあるアートカフェ『Atelier cafe CAST』と大阪市西区九条南にある『精光堂文房具店』の2店のみ。 【関連:黒歴史封印にお一ついかが?梵字デザインされた『封印テープ』】 こんな素敵な商品なのにもったいないですよね。ぜひ一般販売して欲しいところですが、実はこれ元は非売品なのです。だから販売されるのもほんのちょっぴり。 でもあまりに残念すぎるので、作者である万請負デザイナーのfengfeeldesign阪口哲清さんに「もっと沢山売ってください!」という直訴がてら詳しい話を聞いてみたところ、元々このテープはfengfeeldesignで販売・配布している「装飾活字データ」の製

                                                            ヒエログリフあしらった『エジプシャンクラフトテープ』超限定販売 | おたくま経済新聞
                                                          • 『アサシン クリード オリジンズ』のUbisoftがGoogle TensorFlowで「ヒエログリフの解読を簡略化する人工知能研究プロジェクト」を立ち上げる

                                                            『アサシン クリード オリジンズ』のUbisoftがGoogle TensorFlowで「ヒエログリフの解読を簡略化する人工知能研究プロジェクト」を立ち上げる2017.10.17 19:0013,289 岡本玄介 必要は発明のネフェルティティ。 オープンワールドのエジプトを舞台に、アサシン教団の起源に迫る最新ゲーム『アサシン クリード オリジンズ』。開発社であるUbisoftは、世界観をリアルに作ろうとするあまり、ヒエログリフをより簡単に翻訳しようと人工知能での解読を試みたのだそうです。 gamesindustry.bizによりますと、このプロジェクトに使用するのはGoogle TensorFlow。これはオープンソースのディープラーニング/多層ニューラルネットワークライブラリで、言語処理や顔認識、画像検索および画像を認識して文章化するアルゴリズムなどに強いソフト。 そしてこのプロジェクト

                                                              『アサシン クリード オリジンズ』のUbisoftがGoogle TensorFlowで「ヒエログリフの解読を簡略化する人工知能研究プロジェクト」を立ち上げる
                                                            • コーディング規約を守っても品質は上がらない:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ

                                                              最初に結論を書いておきます。コーディング規約を守っても品質は上がりません。スキルの無いプロジェクトマネージャが品質保証のためにコーディング規約を活用しますが、あれが良くないです。コードの品質は中身です。コーディング規約を守ることで、可読性の一部は担保できますが、全体の品質は担保できません。 そもそも、コードはエンジニアとセットになって価値を発揮すると考えています。属人化は避けるべきですが、それぞれのエンジニアの持つ特性は切り捨てられません。本来であれば、エンジニアの持つ特性を解析したり、継承したりして、会社としての知的財産として扱うべきです。ただ、今の日本でそれができている会社は本当に少ないです。 コーディング規約でガチガチにしばれば、エンジニアの持つ特性は切り捨ててコードを規格化することができます。また、コーディング規約という物差しを使えば、スキルの無い人でも「コーディング規約に沿ってい

                                                                コーディング規約を守っても品質は上がらない:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                                                              • ゆしきさんはTwitterを使っています: "人気が無かったのか、今はもうありませんが、NHK生涯学習通信講座のヒエログリフ入門、添削の先生がめっちゃ丁寧に見てくださって面白かったです。��

                                                                ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

                                                                • 外国人「このまま行くと絵文字がヒエログリフ化するかもしれない」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                  Comment by newbie12q もしかしてだけど・・・ 「このまま絵文字が跋扈していったらヒエログリフの時代に回帰するやも」 imgur.com/gallery/nY1lzVa 9gag.com/gag/aNorjwA/history-repeats-itself reddit.com/r/Showerthoughts/comments/2a84b8/what_if_our_use_of_emojis_gradually_becomes_so/ reddit.com/r/funny/comments/2eg0z7/i_wonder/ ※2日間で120万回以上閲覧されていました。 Comment by jihadi007 310 ポイント あと猫愛好がそのうち猫信仰になったりしてな 紀元前3000年から始まる古代エジプトでは、ネコが大変に愛されたことで有名です。エジプト神話において

                                                                    外国人「このまま行くと絵文字がヒエログリフ化するかもしれない」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                  • SIerの仕事では成長できません:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ

                                                                    会社はしがらみが多いです。今やっているプロジェクトも、仕事の中身だけ見れば一人で半分の工期で完了できる見込みがあります。しかし、WBSに書かれたフェーズに合わせたり、出来の悪いドキュメントを踏襲するための手間が膨大にかかっています。よく「手戻りが無いように」と指示は頂きますが、生産性の無い要求に応えるためにプロジェクト二巡分くらいの労力を割いています。 こういう状況で働いているエンジニアの方は多いと思います。プロジェクトでの成功を総合力と考えると、個人の頑張りでこの状況を覆すのは難しいです。この効率の悪いやり方を正として頑張ると、努力するほど間違えた方向に進むことになります。当然のことながら、間違えた努力に励んでも何の成果も得ることができません。やるだけ無駄、いや、むしろやらない方が得です。 今の日本のSIerの業務に学ぶ要素はありません。スキルのない人がリーダーをやるので、現行踏襲しかで

                                                                      SIerの仕事では成長できません:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                                                                    • VBAは逝って欲しい:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ


                                                                      ExcelWordVBAPythonRuby PythonRubyVBAVBA使Excel VBA便
                                                                        VBAは逝って欲しい:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                                                                      • 大阪の『国立民族学博物館』のショップにあるヒエログリフを書ける定規が欲しすぎる「多分使わないけど人生が豊かになりそう」

                                                                        国立民族学博物館ミュージアム・ショップ @MINPAKU_MS みんぱくのミュージアムショップです。 お問合せは shop@senri-f.or.jp にお願い致します。 senri-f.or.jp/wwb/html/

                                                                          大阪の『国立民族学博物館』のショップにあるヒエログリフを書ける定規が欲しすぎる「多分使わないけど人生が豊かになりそう」
                                                                        • SYMBL (◕‿◕) シンボル、絵文字、文字、スクリプト、アルファベット、ヒエログリフ、およびすべてのユニコード

                                                                          このウェブサイトのすべての絵文字や記号の画像は情報のためにのみ使用され、権利は作者に帰属しており、作者の許可なしに商業目的で使用することはできません。 すべての記号の名前は公式の Unicode® 名です。リストされたコードポイントは Unicode 規格の一部です。 © SYMBL 2012—2024 Ex: Unicode キャラクター図鑑

                                                                            SYMBL (◕‿◕) シンボル、絵文字、文字、スクリプト、アルファベット、ヒエログリフ、およびすべてのユニコード
                                                                          • ayaka on Twitter: "UBIソフト最高かよ。ゲーム「アサシンクリード オリジンズ」の開発で、ヒエログリフの解読にとても時間がかかっている現状を知って、 機械学習技術を用いてヒエログリフの解読を簡素化する人工知能研究プロジェクトを立ち上げるって。… https://t.co/qwK3vktTGI"

                                                                            UBIソフト最高かよ。ゲーム「アサシンクリード オリジンズ」の開発で、ヒエログリフの解読にとても時間がかかっている現状を知って、 機械学習技術を用いてヒエログリフの解読を簡素化する人工知能研究プロジェクトを立ち上げるって。… https://t.co/qwK3vktTGI

                                                                              ayaka on Twitter: "UBIソフト最高かよ。ゲーム「アサシンクリード オリジンズ」の開発で、ヒエログリフの解読にとても時間がかかっている現状を知って、 機械学習技術を用いてヒエログリフの解読を簡素化する人工知能研究プロジェクトを立ち上げるって。… https://t.co/qwK3vktTGI"
                                                                            • エジプト・ヒエログリフ Egyptian Hieroglyphsの文字一覧 - 1 Unicode U+13000~U+133FF(77825文字目~78848文字目) (ユニコード) 0g0.org

                                                                              エジプト・ヒエログリフ Egyptian Hieroglyphsの文字一覧 - 1 Unicode U+13000~U+133FF(77825文字目~78848文字目)

                                                                              • 人生を間違えてしまったのですがどうすればいいでしょうか:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ

                                                                                失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 矢敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 矢敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失財した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した 失敗した

                                                                                  人生を間違えてしまったのですがどうすればいいでしょうか:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                                                                                • ヒエログリフを解読した「エジプト学の父」シャンポリオンの生涯


                                                                                  18311ALBUM/GRANGER, NYC 1806216 19 1790使
                                                                                    ヒエログリフを解読した「エジプト学の父」シャンポリオンの生涯