並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 715件

新着順 人気順

マルクスの検索結果1 - 40 件 / 715件

  • 教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz


     2001911    
      教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz
    • キミのお金はどこに消えるのか 第二話 マルクスはどこが間違ってた?|井上純一

      キミのお金はどこに消えるのか 第二話 マルクスはどこが間違ってた?

        キミのお金はどこに消えるのか 第二話 マルクスはどこが間違ってた?|井上純一
      • 婚活の場はなぜあんなにもつらいのか、マルクスを使って解説する - 自意識高い系男子


        QA 3000  [] (=) 
          婚活の場はなぜあんなにもつらいのか、マルクスを使って解説する - 自意識高い系男子

        • 21221  https://t.co/VQdSteHDn3
            志位和夫 on Twitter: "「共産主義はどうも」という方に2つの質問をしたいと思います。 1、資本主義という矛盾に満ちた社会が人類の到達した最後の社会か? 2、マルクスは21世紀では古くなってしまったか? 人類社会は資本主義で終わりでなく、その先に進むことが… https://t.co/VQdSteHDn3"
          • なぜ私は「女性の味方をしようという善意をもったマルクスさん」に強い反発を感じるのか - 頭の上にミカンをのせる

            ※記事タイトルおよび小見出しについて修正しました。*1 ※借金玉さんから「不適切な引用」との指摘があったので借金玉さんからのツイート引用を削除しました。*2 https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/feminism-comic の記事を読みました。 私は「マルクスさんはアンチミソジニストだ」とか「パターナリズム丸出しだ」だとか、「彼の発言の前提がマッチョイムズだし性差別的じゃないか!」といった批判はしません(そういう解釈をしている人を否定もしませんが)。私はマルクスさんが「難しいことは考えずただ純粋な気持ちで女性の味方をしたいと思っている善意の人だ」という前提で話をします。 んで。 そういう前提に立ったとしてもなお、マルクスさんダメだと私は思う。 長谷川豊予備軍としてかなり警戒すべき対象だと感じた 彼の炎上はあまりにも典型的であり、さすがにもう

              なぜ私は「女性の味方をしようという善意をもったマルクスさん」に強い反発を感じるのか - 頭の上にミカンをのせる
            • 「ものの値段が安すぎる!」のは当然の帰結、とマルクス先生は仰った

              (2012.12/19 17時頃、ブクマコメントへの返信などを末尾に追記致しました) http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2012/12/19/112633 ↑こちらのエントリを拝見しまして、なるほど現場の危機感はリアルに伝わってくるなと感じる半面、「そこはカール・マルクス先生が150年前に通過した場所ですよ」と思わずにいられなかったので、ここで簡単に解説してみようと思います。 まず、「どうして商品の値段が下がるのか?」ですが、これは資本主義社会において工業化が進めば不可避の現象である、とマルクス先生は言います。 理屈としては単純で、かつては作るのが難しかった製品でも、大量生産が可能になればそれだけで安価で提供されるようになりますし、やがて生産技術が陳腐化して他社も似たような製品を作り始めれば、さらに価格は下がっていくわけです。これは恐ら

                「ものの値段が安すぎる!」のは当然の帰結、とマルクス先生は仰った
              • 「日本はソフトな独裁国家」天才哲学者マルクス・ガブリエルが評するワケ


                198029200西NHKES News&Analysis 使  
                  「日本はソフトな独裁国家」天才哲学者マルクス・ガブリエルが評するワケ
                • 100年前に“素人”経済学者が提案した「腐る貨幣」が再注目されている | 「未来の社会はマルクスよりゲゼルから学ぶだろう」


                     便 使2
                    100年前に“素人”経済学者が提案した「腐る貨幣」が再注目されている | 「未来の社会はマルクスよりゲゼルから学ぶだろう」
                  • カール・マルクス生誕200年記念アニメ、中国で制作決定 マルクスもエンゲルスもイケメンに - ねとらぼ

                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「社会主義の父」カール・マルクスの生誕200年を記念したアニメ作品、「領風者」(※)の制作が中国で発表されました。ビリビリ動画でPVが公開されており、美形化された若き日のマルクスが見られます。 ※「リーダー」の意味。「風」は本来簡体字 一般的に知られるマルクスの肖像(ドイツデジタル図書館より) イケメンなマルクス(以下、画像はビリビリ動画より) 盟友のフリードリヒ・エンゲルスもかっこいい やがて世界に多大な影響をもたらす2人 ビリビリ動画は「中国国産アニメ」事業を推進しており、大規模イベント「MADE BY BILIBILI」では24作品を一挙発表。「領風者」はその1つで、制作は中国の大手スタジオ娃娃魚(「魚」は本来簡体字)が担当します。 公開の時期や形式などは未発表。トレードマークの豊かなヒゲがないマルクスの姿に、コメント欄の反応

                      カール・マルクス生誕200年記念アニメ、中国で制作決定 マルクスもエンゲルスもイケメンに - ねとらぼ
                    • マルクスの「資本論」を“2行”に要約!? オリラジ中田先生の「しくじり偉人伝 カール・マルクス」

                      リンク しくじり先生 俺みたいになるな!!|テレビ朝日 しくじり先生 俺みたいになるな!!|テレビ朝日 テレビ朝日「しくじり先生 俺みたいになるな!!」番組公式サイト 10 users 6740 2016年5月2日(月)放送 『人類に夢を見せるだけ見せて大パニックを引き起こしたカール・マルクス』 「資本論」を書いた経済学者のカール・マルクスの「格差社会をなくそう」という思想は国際社会に大きな影響を与えました。しかし本当の姿は、有名大学を卒業したのに定職に就かず、親友に金銭を頼るヒモだったと中田先生は分析。さらに中田先生は、「マルクスの影響でひとつの国が崩壊した」という独自の仮説からマルクスのしくじりを紐解いていきました。そして、「全ての人間は少し弱くて、少しずるい。そこにどこまで向き合えるかが大切だ」ということを学びました。

                        マルクスの「資本論」を“2行”に要約!? オリラジ中田先生の「しくじり偉人伝 カール・マルクス」
                      • これにはマルクスの資本論が役に立つ。 マルクス曰く、資本家は労働者を再..


                           1000    1500  
                          これにはマルクスの資本論が役に立つ。 マルクス曰く、資本家は労働者を再..
                        • マルクス経済学、後継ぎ不足 「若者のマル経離れ」で閉講相次ぐ


                          退退 30退1 退 
                            マルクス経済学、後継ぎ不足 「若者のマル経離れ」で閉講相次ぐ
                          • なぜ、いま日本に「倫理資本主義」が求められているのか? マルクス・ガブリエル『倫理資本主義の時代』/「はじめに」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)


                             /      
                              なぜ、いま日本に「倫理資本主義」が求められているのか? マルクス・ガブリエル『倫理資本主義の時代』/「はじめに」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                            • 『SEKIRO』がThe Game Awards 2019のGOTY。最多受賞の高評価RPG『Disco Elysium』開発陣は、マルクスとエンゲルスに感謝の意を示す - AUTOMATON

                              ホーム ニュース 『SEKIRO』がThe Game Awards 2019のGOTY。最多受賞の高評価RPG『Disco Elysium』開発陣は、マルクスとエンゲルスに感謝の意を示す 全記事ニュース

                                『SEKIRO』がThe Game Awards 2019のGOTY。最多受賞の高評価RPG『Disco Elysium』開発陣は、マルクスとエンゲルスに感謝の意を示す - AUTOMATON
                              • カール・マルクス『一八世紀の秘密外交史』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)


                                 () https://www.hakusuisha.co.jp/book/b621504.html      辿  
                                  カール・マルクス『一八世紀の秘密外交史』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                • 現在のムダな不幸を思えば、マルクスは正しかったのかもしれない - 寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館


                                     () 
                                    現在のムダな不幸を思えば、マルクスは正しかったのかもしれない - 寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館
                                  • 生誕200周年!若くして"世界を変えようとした"-20世紀の偉大なる思想家 カール・マルクスとエンゲルスとの出会いを描く『マルクス・エンゲルス』公開! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン


                                    THE YOUNG KARL MARX 200  2018 428()  2018 50 © AGAT FILMS & CIE - VELVET FILM - ROHFILM - ARTEMIS PRODUCTIONS - FRANCE 3 CINEMA  JOUROR  2016 184026
                                      生誕200周年!若くして"世界を変えようとした"-20世紀の偉大なる思想家 カール・マルクスとエンゲルスとの出会いを描く『マルクス・エンゲルス』公開! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
                                    • マルクス生誕200年 出身地に中国から銅像 ドイツ | NHKニュース

                                      旧ソビエトや中国など共産主義国家の成立に大きな影響を与えた思想家、カール・マルクスの生誕200年に合わせて、出身地のドイツ西部の町に中国政府からマルクスの銅像が贈られ、5日、披露されました。 マルクスの生誕から200年となった5日、出身地のドイツ西部トリーアでは、友好の証しとして中国政府から贈られた銅像が披露されました。高さ5.5メートルの銅像は中国の彫刻家が制作したもので、マルクスが書物を手に歩く姿が表現されています。 披露式典では中国の国務院新聞弁公室の郭衛民副主任があいさつし、「中国共産党はマルクス主義を継承し、中国の実情に合わせて発展させている」と述べ、マルクスと中国とのつながりを強調しました。また、トリーア市のライベ市長は「銅像はマルクスがこの市で生まれたからこそ贈られた友好の証しだ」と歓迎しました。 銅像の受け入れをめぐっては、マルクスに対する評価が分かれていることなどから地元

                                        マルクス生誕200年 出身地に中国から銅像 ドイツ | NHKニュース
                                      • 「何故しぶとく生き延びるのか ゴキブリとマルクス」『諸君!』2005年8月号 - shinichiroinaba's blog


                                          7 70 ==============================
                                          「何故しぶとく生き延びるのか ゴキブリとマルクス」『諸君!』2005年8月号 - shinichiroinaba's blog
                                        • マルクスの資本論をマンガでわかりやすく説明したところ賛否両論に。 「マルクスは労働の本質を全く理解できてない」 VS 「マルクスの言う通り!資本家ゆるすまじ」

                                          まんがで読破|電子版 @mangadedokuha 世界の名著を楽しむ漫画シリーズ「まんがで読破」100冊超の作品紹介・配信情報・お得なキャンペーンをお知らせ|Kindle Unlimited対象|気になる一冊がきっとあります😊 mangadedokuha.jp

                                            マルクスの資本論をマンガでわかりやすく説明したところ賛否両論に。 「マルクスは労働の本質を全く理解できてない」 VS 「マルクスの言う通り!資本家ゆるすまじ」
                                          • 「日本はスマホに支配された異常な国だ」天才哲学者がそう断言する理由 マルクス・ガブリエルは警告する


                                             調 調 54Spaziergang 
                                              「日本はスマホに支配された異常な国だ」天才哲学者がそう断言する理由 マルクス・ガブリエルは警告する
                                            • ロマンチックなマルクス登場、中国アニメが狙うは共産主義の新世代


                                                 728 1983181 
                                                ロマンチックなマルクス登場、中国アニメが狙うは共産主義の新世代
                                              • さよならマルクス - 内田樹の研究室


                                                  1 2 3 4 5 6       
                                                • 「ハイデガーを読むのはやめなさい!」とマルクス・ガブリエルが日本人に警告したにもかかわらず、私たちがハイデガーを読むべき理由(轟 孝夫)

                                                  20世紀を代表する哲学者とされるハイデガーですが、近年、海外におけるその求心力は急速に低下しているといいます。そのきっかけとなったのが、「黒いノート」と呼ばれるハイデガーの覚書です。そこには、「反ユダヤ主義的」な言辞が含まれている、とされたからです。 母国ドイツでは「触れてはいけない」哲学者となったハイデガー。 しかし防衛大学校の轟孝夫教授は、そうした態度は決めつけであり、ハイデガーのテキストを解釈すると、そう単純に反ユダヤ主義的と言い切れるものではない、と考えます。 そう主張する轟教授に、ドイツ人研究者はどんな態度を示したのでしょうか。 【本記事は、轟孝夫『ハイデガーの哲学 『存在と時間』から後期の思索まで』(現代新書)から抜粋・編集したものです。】 「黒いノート」編者のハイデガー研究者が言ったこと この「黒いノート」の刊行をきっかけとして、いわゆるハイデガーの「反ユダヤ主義」をめぐる研

                                                    「ハイデガーを読むのはやめなさい!」とマルクス・ガブリエルが日本人に警告したにもかかわらず、私たちがハイデガーを読むべき理由(轟 孝夫)
                                                  • マルクスにさよならをいう前に - 池田信夫 blog


                                                    []1 p.508
                                                    • 「[図]田中マルクス闘莉王依存の悪循環」がマジすぎてワロえない : footballnet【サッカーまとめ】

                                                      「[図]田中マルクス闘莉王依存の悪循環」がマジすぎてワロえない カテゴリJリーグ日本人選手 Tweet 916: U-名無しさん@実況はサッカーch 2014/01/16(木) 21:11:21.24 ID:7GvDzU3o0 http://twitpic.com/dsf7bf ワロタ スポンサードリンク 以下は「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart5016」から 921: U-名無しさん@実況はサッカーch 2014/01/16(木) 21:13:27.99 ID:yho8Yx+T0 >>916 良く出来てるなw 922: U-名無しさん@実況はサッカーch 2014/01/16(木) 21:13:44.87 ID:5TSe7t+O0 >>916 マジすぎてワロえない…;; 931: U-名無しさん@実況はサッカーch 2014/01/16(木) 21:15:32.99 ID

                                                        「[図]田中マルクス闘莉王依存の悪循環」がマジすぎてワロえない : footballnet【サッカーまとめ】
                                                      • 本屋に「上司に勧められたのでマルクスの資本論が読みたい」というお客さんが来た話→「その上司本当に読んだんか?」「勧められて素直に読む姿勢は偉い」

                                                        Taiga|書店員📚 @Silver_Hammer6 書店員7年目。清風堂書店で社会・人文書を担当しています。ゲラをください。本を置かせてもらえるスペースも募集中です。 note.com/taiga909 Taiga|書店員📚 @Silver_Hammer6 閉店5分前にやってきたお客さんに「マルクスの資本論はありますか」と聞かれた。上司から「人生100年時代云々」「お金の勉強にもなるから資本論を読め」と言われ来たらしい(その上司は本当に読んだのかすら怪しいが)↓ 2024-02-06 22:36:38 Taiga|書店員📚 @Silver_Hammer6 あえて白井聡の『武器としての「資本論」』を勧めてみるも「違う」とのこと。平積みしている斎藤幸平『マルクス解体』に興味があるようだったので、まず1冊目として『ゼロからの「資本論」』を勧めるとうまく嵌ったようだった。ビジネスパーソンに

                                                          本屋に「上司に勧められたのでマルクスの資本論が読みたい」というお客さんが来た話→「その上司本当に読んだんか?」「勧められて素直に読む姿勢は偉い」
                                                        • 赤い世界 on Twitter: "僕たちに倫理を教えてくれたのは聖書ではなく、仮面ライダーやウルトラマンだった。思想を教えてくれたのはマルクスではなく、ガンダムや銀英伝だった。 哲学を教えてくれたのはデカルトではなく、エヴァンゲリオンや攻殻機動隊だった。 宗教や保守派がサブカルを恐れるのは、この力なのだ。"

                                                          僕たちに倫理を教えてくれたのは聖書ではなく、仮面ライダーやウルトラマンだった。思想を教えてくれたのはマルクスではなく、ガンダムや銀英伝だった。 哲学を教えてくれたのはデカルトではなく、エヴァンゲリオンや攻殻機動隊だった。 宗教や保守派がサブカルを恐れるのは、この力なのだ。

                                                            赤い世界 on Twitter: "僕たちに倫理を教えてくれたのは聖書ではなく、仮面ライダーやウルトラマンだった。思想を教えてくれたのはマルクスではなく、ガンダムや銀英伝だった。 哲学を教えてくれたのはデカルトではなく、エヴァンゲリオンや攻殻機動隊だった。 宗教や保守派がサブカルを恐れるのは、この力なのだ。"
                                                          • マルクスとロングテール - 池田信夫 blog


                                                            WikiThe Long Tail (p.62)(*)[]pp.66-7
                                                            • 資本主義とその批判者:現代のマルクス:JBpress(日本ビジネスプレス)

                                                              (英エコノミスト誌 2014年5月3日号) トマ・ピケティ氏の超ベストセラー本は偉大な学術作品だが、政策の手引書としてはお粗末だ。 カール・マルクスの『資本論』の初版が1867年に出版された時、原文のドイツ語版が1000部売れるのに5年かかった。マルクスの『資本論』は20年間英語に翻訳されず、本紙(英エコノミスト)は1907年まで、同著に言及するのが適切だと考えなかった。 それに比べると、トマ・ピケティ氏の『Capital in the Twenty-First Century(21世紀の資本論)』は一夜にして世間を沸かせた。もともとフランス語で出版された(本誌が最初に批評したのは、この時)、所得と富の分配に関する分厚学術書は、3月に英訳版が登場してからベストセラーになった。米国では、フィクションを含め、アマゾンで最もよく売れている本だ。 本書の成功は、適切な時に適切なテーマについて書かれ

                                                                資本主義とその批判者:現代のマルクス:JBpress(日本ビジネスプレス)
                                                              • カール・マルクス - Wikipedia


                                                                : Karl Marx: Karl Marx FRSA[2]181855 - 18833141845184931 20 [] 1818
                                                                  カール・マルクス - Wikipedia
                                                                • 若者よマルクスを読もう・韓国語版序文 - 内田樹の研究室


                                                                         
                                                                  • マルクスの影響力を甦らせたもの - himaginary’s diary

                                                                    昨日(5月5日)の生誕200周年を受けて、マルクスに関する論考が数多く現れている。ピーター・シンガーは、Project Syndicate論説で、マルクス思想の本質的な欠陥を以下のように指摘している。 Marx’s reputation was severely damaged by the atrocities committed by regimes that called themselves Marxist, although there is no evidence that Marx himself would have supported such crimes. But communism collapsed largely because, as practiced in the Soviet bloc and in China under Mao, it failed

                                                                      マルクスの影響力を甦らせたもの - himaginary’s diary
                                                                    • なぜ、マルクスは『資本論』を書かねばならなかったのか - 本と奇妙な煙

                                                                      なぜ、マルクスは『資本論』を書かねばならなかったのか。 新訳「ユダヤ人問題に寄せて」 国家の宗教からの解放は、現実の人間を宗教から解放するということではない 自由という人権は政治的生活と闘争に入るや権利であることをやめる 的場昭弘による4ページ程の序文がえらくわかりやすいので、ほぼ丸ごと引用。 新訳 初期マルクス――「ユダヤ人問題に寄せて」「ヘーゲル法哲学批判‐序説」 作者: カール・マルクス,的場昭弘 出版社/メーカー: 作品社 発売日: 2013/02/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る なぜ、マルクスは『資本論』を書かねばならなかったのか。 言い換えれば、なぜマルクスは経済学を批判しなければならなくなったのか。その謎はすべて、1844年『独仏年誌』に掲載された本書の二つの論文「ユダヤ人問題に寄せて」と「ヘーゲル法哲学批判――序説」にあるといってもよいだろ

                                                                        なぜ、マルクスは『資本論』を書かねばならなかったのか - 本と奇妙な煙
                                                                      • 幸福の科学のヒエラルキー。マルクスが地獄で毛沢東が偉大だというのが分からない。あと、佐々木小次郎ってアノ佐々木小次郎ですよね・・・。

                                                                        幸福の科学のヒエラルキー。マルクスが地獄で毛沢東が偉大だというのが分からない。あと、佐々木小次郎ってアノ佐々木小次郎ですよね・・・。

                                                                          幸福の科学のヒエラルキー。マルクスが地獄で毛沢東が偉大だというのが分からない。あと、佐々木小次郎ってアノ佐々木小次郎ですよね・・・。
                                                                        • twitterフェミ漫画でプチバズりしているマルクス(b_ksou)、漫画内容に濃厚な捏造疑惑


                                                                            宿   @ @b_ksou @sei23333333     2018-04-24 17:47:34
                                                                            twitterフェミ漫画でプチバズりしているマルクス(b_ksou)、漫画内容に濃厚な捏造疑惑
                                                                          • 21世紀にマルクスはよみがえるか

                                                                            今アメリカで、マルクスがブームになっている。『21世紀の資本論』と題する700ページ近い専門書がアマゾン・ドットコムのベストセラー第1位になり、フランス人の著者トマ・ピケティがワシントンにやって来ると、ロック・スター並みの聴衆が集まった。 保守派は「マルクスの本がベストセラーになるのは、アメリカの歴史はじまって以来の危機だ」と警戒し、リベラル派の経済学者、ポール・クルーグマンは「ピケティは不平等の統一場理論を発見した」と絶賛した。それはこの本がマルクスと同じく、世界で所得分配の不平等が拡大している事実を明らかにし、その原因が資本主義にあると主張しているからだ。 1970年から2010年までにアメリカの賃金の中央値(メディアン)はほとんど同じだが、上位1%の人々の所得は165%増え、GDP(国内総生産)の20%を超えた。このような格差の拡大は一時的な問題だと思われ、戦後ずっと多くの国で所得分

                                                                            • Amazon.co.jp: 自省録 (岩波文庫 青 610-1): マルクスアウレーリウス (著), 神谷美恵子 (翻訳): 本

                                                                                Amazon.co.jp: 自省録 (岩波文庫 青 610-1): マルクスアウレーリウス (著), 神谷美恵子 (翻訳): 本
                                                                              • 『マルクス「資本論」に脱成長のヒントを学ぶ』 - 紙屋研究所

                                                                                最近でた『資本論』入門書シリーズの2つ目。 斎藤幸平+NHK「100分de名著」制作班監修『マンガでわかる! 100分de名著 マルクス「資本論」に脱成長のヒントを学ぶ』(宝島社)である。 マンガは前山三都里。「編集協力」は山神次郎、「取材・文」は乙野隆彦・森田啓代ということなので、実際にはこのあたりの人が書いているんだろうな…。 マンガでわかる! 100分de名著 マルクス「資本論」に脱成長のヒントを学ぶ (マンガでわかる!100分de名著) 宝島社 Amazon 斎藤幸平といえばこのツイート。 では、私と対話するのではどうでしょうか? https://t.co/1UQdr7F4Is — 斎藤幸平 (@koheisaito0131) 2022年7月16日 私はずっと言ってるんですけど、無視されるんですw https://t.co/K3KbcwLzWM — 斎藤幸平 (@koheisait

                                                                                  『マルクス「資本論」に脱成長のヒントを学ぶ』 - 紙屋研究所
                                                                                • マルクスからカント、そしてヘーゲルへ - 梶ピエールのブログ

                                                                                  経済大陸アフリカ (中公新書) 作者: 平野克己出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/01/24メディア: 新書購入: 34人 クリック: 844回この商品を含むブログ (31件) を見る すでにあちこちで高い評価を得ている本書だが、個人的には「アフリカ問題を考えることは、これからの国際秩序のあり方について考えることだ」そんな感想をいだかせる内容の濃い啓蒙書だった。 現在のアフリカの経済成長といえば中国の経済援助や企業進出は切っても切り離せない関係にある。そんな中国の関与はアフリカ諸国にとって「ベストなものではないがベターである」というのが本書を読んで得られた感想だ。確かに、中国のアフリカ進出は完全に資源確保のためであって、何かご立派な理念がそこにあるわけではない。ただ、一方的に収奪しているわけではなく、間違いなく現地経済の成長に寄与している。その意味で中国のアフリカ関与が「

                                                                                    マルクスからカント、そしてヘーゲルへ - 梶ピエールのブログ