並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 118件

新着順 人気順

国内情勢の検索結果1 - 40 件 / 118件

  • 【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ|みんなの世界史

    「みんなの世界史」(世界史のまとめ/日本史のまとめ) noteコンテンツの総目次です。 全部合わせると、100万字以上あると思いますが、全文無料です。 since 2018.10- 基本コンセプト 昔と今を、今と未来をつなぐ。 世界の中の日本、日本の中の世界をつなぐ。 世界史を26ピースに「輪切り」にし、 深く、たのしく、わかりやすく”翻訳”する。 コンテンツの一覧【1】ゼロからはじめる世界史のまとめ(世界史×ゼロから) 【2】同時に学ぶ! 世界史と地理(世界史×地理) 【3】世界史のまとめ × SDGs(世界史×未来) 【4】"世界史のなかの" 日本史のまとめ(世界史×日本史) 【5】世界史の教科書を最初から最後まで(世界史×教科書) 【6】新科目「歴史総合」を読む(歴史総合) 【7】新科目「世界史探究」を読む(世界史探究) 【8】歴史の扉(歴史×モノ) 【9】歴史のことば(書評) 【1

      【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ|みんなの世界史
    • アイヌ語研究の第一人者も驚いた、漫画『ゴールデンカムイ』の完成度「アイヌ文化の描写が完璧です」 - ライフ・文化 - ニュース

      『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』(集英社新書)著者の中川裕氏 昨今、アイヌ文化に対する関心が急速に高まっている。7月12日にはアイヌ文化復興の中核施設である「民族共生象徴空間」が北海道に誕生した。その愛称である「ウポポイ」は、変わった名前の響きからインターネット上を中心に話題を集めたことも記憶に新しい。 こうしたアイヌ文化ブームの背景にあるものとは何なのか。また、アイヌについて知りたいと思ったら、どこから何を学べばよいのだろうか。アイヌ語研究の第一人者である千葉大学文学部教授・中川裕(なかがわ・ひろし)氏にお話を伺った。 *** ――ここ最近、アイヌ文化に対して急速に注目が集まっているように感じます。理由をどのように分析されていますか。 中川 アイヌ民族博物館の設立にともない、国や北海道がキャンペーンに力を入れていることもあります。現代社会の中でアイヌ文化を音楽や工芸、芸能など

        アイヌ語研究の第一人者も驚いた、漫画『ゴールデンカムイ』の完成度「アイヌ文化の描写が完璧です」 - ライフ・文化 - ニュース
      • ワクチン確保から接種まで後手後手だったのか|加藤文宏

        著者: X、ハラオカヒサ (誤記訂正を行いました。これまでにご指摘いただいた方々に感謝いたします) 無関心から批判へ2020年1月15日の国内感染者初確認は、日本在住者にとって新型コロナ肺炎が海のむこうのできごとではなくなった瞬間だった。しかし国内では新型コロナ肺炎をマスク不足を通して実感するにとどまり、とらえどころがなく現実味が薄いままさっぽろ雪まつりクラスターの発生や志村けん氏が亡くなる事態へ突入していった。 しばらくコロナ禍はマスク不足、トイレットペーパー不足、他県ナンバー騒動といった、新型コロナ肺炎そのものではない周辺のできごとが主なストーリーだったのだ。 ワクチンについても同様だった。 ワクチン開発は新型コロナ肺炎ウイルスが特定された直後から開始されているが、日本国内の雰囲気は2020年秋頃まで「ワクチンがあったらどれだけよいだろうか」という漠然とした待望論にとどまり、ワクチンと

          ワクチン確保から接種まで後手後手だったのか|加藤文宏
        • 参政党は彼らにとって次の10年間の居場所になる──短信|加藤文宏


           2022.7.112022.7.7    5  
            参政党は彼らにとって次の10年間の居場所になる──短信|加藤文宏
          • 麻生太郎氏、政治に無関心「悪くない」 健康に例えて持論 - 日本経済新聞


            12
              麻生太郎氏、政治に無関心「悪くない」 健康に例えて持論 - 日本経済新聞
            • 富裕層が集まる「アジアのスイス」シンガポールの不安定化が止まらない | 1500億円の資金洗浄が暴く“国際都市の歪み”

              不安定化する国内情勢 今回の資金洗浄事件が国内のみならず世界中で話題になっているのは、規模の大きさや中国マネーとのつながりだけが理由ではない。「国際的な競争や分断が進むなかでシンガポールは国家の再構築を試み、その結果として生じたリスクが明らかになったからだ」と、政治学を専門とするシンガポール国立大学の荘嘉穎(チョン・ジャ・イアン)准教授は指摘する。 「シンガポールは、『特別なビジネス』のための『特別な場所』でした。つまり(一定の課税が軽減もしくは免除され、タックス・ヘイブンと言われている)ケイマン諸島やモーリシャスとは異なり、流入したグローバル資本が再投資されるような場所でありたいと考えているのです。ところが今回の資金洗浄の摘発は、シンガポールのこのやり方に重大な欠陥があることを示しました」 貿易に依存し、外資に対して開放的な同国の経済は、世界的な保護主義の高まりやサプライチェーンの分散化

                富裕層が集まる「アジアのスイス」シンガポールの不安定化が止まらない | 1500億円の資金洗浄が暴く“国際都市の歪み”
              • ビットコイン急落 裏には“あの国”が?【経済記者コラム】 | NHKニュース

                値動きが大きいことで知られる暗号資産のひとつ「ビットコイン」。 去年11月に史上最高値を更新しましたが、2022年は年明け早々に急落。 要因の1つに、意外な国の名前が挙がっています。その国とは? (経済部記者 加藤ニール) 暗号資産の代表格ともいえる「ビットコイン」の価格が大きく下落しています。 大手交換会社のビットフライヤーによりますと、1ビットコインの価格は2021年11月には700万円を超えて史上最高値を記録。 その後は、アメリカの金融引き締めの動きを受けて下落するも、12月27日時点ではおよそ590万円でした。 しかし、年明けの1月6日には500万円台を割り込み、10日にはおよそ470万円まで下落しました。 12月下旬から比較すると、2割もの急落となります。 なぜ、急落したのか? 市場関係者に聞くと、ある国の名前が浮上しました。 中央アジアの「カザフスタン」です。 カザフでは、燃料

                  ビットコイン急落 裏には“あの国”が?【経済記者コラム】 | NHKニュース
                • 安倍政権時に記述消失 公安調査庁報告書「特異集団」とは旧統一教会 | 毎日新聞


                  2022810 15調200506 調105
                    安倍政権時に記述消失 公安調査庁報告書「特異集団」とは旧統一教会 | 毎日新聞
                  • 最新パレスチナ情勢 なぜイスラエルと衝突?ハマスって?解説 | NHK

                    終わりの見えないイスラエル軍のガザ地区への攻撃。悪化する人道状況。 そもそも、イスラム組織「ハマス」ってどんな組織? 狙いは何? 今回の攻撃をパレスチナの人たちは支持しているの? そんな「そもそも」を、パレスチナ情勢に詳しい東京大学の鈴木啓之 特任准教授に解説してもらいました。 (国際部記者 松本弦) 話を聞いたのは東京大学の鈴木啓之 特任准教授 鈴木氏は、東京大学中東地域研究センターの特任准教授です。 専門は中東の近現代史、特にパレスチナ問題です。自身も2018年から2019年までエルサレムに留学経験があり、多くのパレスチナ問題に関する論文のほか、著書を発表しています。 東京大学 中東地域研究センター 鈴木啓之 特任准教授 (以下、鈴木特任准教授の話) ハマスとは? どう生まれた? ハマスが設立されたのは1987年12月です。それまでガザ地区を中心として、社会福祉活動を行っていた団体が、

                      最新パレスチナ情勢 なぜイスラエルと衝突?ハマスって?解説 | NHK
                    • 木炭を運ぶ女性


                       191111 WILLIAM W. CHAPIN 51.5191144111 W 202111 100
                        木炭を運ぶ女性
                      • 【解説】“プーチン時代の終わりの始まり”?ロシア国内情勢は | NHK

                        ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから24日で1か月となりました。この間、ロシア軍は1200発以上のミサイルを発射するなど攻勢を強めてきましたが、ウクライナ軍の激しい抵抗により部隊が後退する動きも見られ、戦況はこう着しています。 今回の軍事侵攻や欧米の制裁に対するロシア市民の反応は?、また政権基盤への影響は?ロシアの政治と外交に詳しい防衛省防衛研究所の長谷川雄之さんとロシアを長年取材してきた石川一洋解説委員が解説します。 「基本的には今回の戦争はプーチン大統領時代の終わりの始まりだと思っています。ロシア国民にとってはプーチン大統領は“良き皇帝”と受けとめられてきました。90年代の混乱を収め国を安定させたということが国民の支持の土台にあります。しかし自らの支持の土台である安定を戦争という究極の形で壊してしまいました。今後、戦争の実像が国民に伝わるにつれてプーチン大統領は“良き皇帝”

                          【解説】“プーチン時代の終わりの始まり”?ロシア国内情勢は | NHK
                        • 1990年から見た2022年。とても遠く、暗い未来。 - シロクマの屑籠


                           247 50 1990  
                            1990年から見た2022年。とても遠く、暗い未来。 - シロクマの屑籠
                          • グローバル・リーダーシップ調査:認知度1位ドイツ、2位アメリカ、最下位ロシア、アフリカでは中国がトップ - 黄大仙の blog

                            4月23日に発表されたギャラップ社による133カ国を対象とした新しい世論調査によると、グローバル・リーダーシップにおいてドイツがトップであることがわかった。また、アフリカにおいては中国がトップであることがわかりました。 米国国営国際放送の美國之音の記事より。 グローバルリーダーシップ 2023年におけるドイツの支持率は46%で、米国は僅差の41%で2位でした。欧州最大の経済大国であるドイツは、欧州大陸でのリーダーシップ支持率が60%で、米国に大差をつけています。 歴史的に見ても支配的な大国である米国は、アフリカの一部の国や世界で最も人口の多い国であるインドにおいて、リーダーとしての認知度はわずかながら低下しています。 米国のリーダーシップに対する不支持は36%に上昇し、2022年より1ポイント上昇しました。 イスラエル・ガザ紛争は、一部の国での米国の支持率に影響を与えているようです。ギャラ

                              グローバル・リーダーシップ調査:認知度1位ドイツ、2位アメリカ、最下位ロシア、アフリカでは中国がトップ - 黄大仙の blog
                            • 日韓対立は両国の国民を不幸にする<石破茂氏> « ハーバー・ビジネス・オンライン

                              日韓関係が「戦後最悪」と呼ばれるほど悪化している。 昨年来、徴用工問題をはじめとする様々な問題で対立を深めてきた。この事態を受けて、安倍政権は韓国に対して半導体の輸出規制や「ホワイト国」(ゆすつ管理優遇措置対象)除外に踏み切ったが、韓国の文在寅政権も同様の措置で対抗。日刊の対立は泥沼の報復合戦に陥り、関係改善の兆しも見えていない。いや、日本のメディアはいたずらに嫌韓感情を煽るような報道を続け、それに伴い日本国民も嫌韓感情を高まらせている。 だが、一度立ち止まって冷静に考える必要がある。 保守系論壇誌『月刊日本』9月号は、この状況に対し、「そもそも日韓対立は日本の韓国併合に端を発するものであり、その道義的責任から目を背ける限り、日韓の対立は永遠に続くだろう」と継承を鳴らしている。 安全保障問題、経済問題にも大きく影を落としかねない日韓の対立について、同誌は「日韓の対立を憂う」として第2特集を

                                日韓対立は両国の国民を不幸にする<石破茂氏> « ハーバー・ビジネス・オンライン
                              • 今話題の「統一教会」。普通の韓国人たちにその存在はどれくらい知られているのか


                                便    
                                  今話題の「統一教会」。普通の韓国人たちにその存在はどれくらい知られているのか
                                • プーチン氏の次の標的か、モルドバが恐れる理由


                                   西 使調  1 
                                    プーチン氏の次の標的か、モルドバが恐れる理由
                                  • 今年こそ陽の言葉で満ちた年に - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                    人の心は陰も陽も生み出す 新年あけましておめでとうございます あっという間に1年が終わる年齢になってきました 東洋の60干支は年ごとに陽の干支、陰の干支と交互に続いていきますが『陽干支は海外の事情に政治が引っ張られる』『陰干支は国内の事情に政治が引っ張られがち』などと言われています 3年前は陽干支でコロナウイルスの世界的感染で海外事情に引っ張られ 2年前は陰干支で東京オリンピックや国内の感染対策で国内事情に引っ張られ 昨年は陽干支でウクライナ情勢やワールドカップ、北朝鮮のミサイルの報道が多かったです 今年は陰干支なのでどちらかというと国内情勢に政治が引っ張られる年になりそうです どちらにしろ国家がどうあれ、人の心は常に幸福に向かっています 人の心はほっておくと陰の氣の方を多く発生しがちというので、意識して陽の氣・陽の思考・陽の発信をしていきたいですね これで3年続けて1月1日は同じことを言

                                      今年こそ陽の言葉で満ちた年に - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                    • 習主席国賓来日、年内見送り 事実上の白紙


                                      5姿 34調調 
                                        習主席国賓来日、年内見送り 事実上の白紙 
                                      • ウクライナ戦争は第二段階へ - 日はまた昇る


                                        IGW 36稿2 thesunalsorises.hatenablog.com 稿2   
                                          ウクライナ戦争は第二段階へ - 日はまた昇る
                                        • ロシア軍事同盟がカザフスタン介入、平和維持部隊を派遣へ


                                           5   8 
                                            ロシア軍事同盟がカザフスタン介入、平和維持部隊を派遣へ
                                          • 【サッカー】日本代表再始動!対戦国のサッカー史【コートジボワール編】 - 北の大地の南側から


                                             Nishi    調 1013  www.mariaazzura-nishi.com  西 19602,500cotedIvoire 貿
                                              【サッカー】日本代表再始動!対戦国のサッカー史【コートジボワール編】 - 北の大地の南側から
                                            • W杯「リーグ敗退」で歓喜にわいた国とは?背景の複雑すぎる事情 | 毎日新聞


                                              W1退30127 FIFA20 19981129退 
                                                W杯「リーグ敗退」で歓喜にわいた国とは?背景の複雑すぎる事情 | 毎日新聞
                                              • 【全文公開】『ULTRAS』「ウクライナ 民主革命を支えた極右勢力のこれから」 素朴な正義感と愛国心の行方。ゼレンスキー時代のウルトラス|カンゼン|note

                                                極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。 また、この危機に直面した人々をサポートするために、支援団体へのリンクを以下に設置します。 ※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に表示しています。 これぞまさに「予言の書」。プーチン、ウクライナ侵攻、そしてオリガルヒを理解するための決定版、『億万長者サッカークラブ』と『ULTRAS』を期間限定で無料公開!書影はAmazonへリンクします『ULTRAS 世界最凶のゴール裏ジャーニー』 著者 ジェームス・モンタギュー 訳者 田邊雅之 判型 46 定価 2750円 税込 ISBN 9784862556110 出版社 カンゼン 発売日 2021年11月18日 第8章 ウクライナ 民主革命を支えた極右勢力のこれから5:「素朴な正義

                                                  【全文公開】『ULTRAS』「ウクライナ 民主革命を支えた極右勢力のこれから」 素朴な正義感と愛国心の行方。ゼレンスキー時代のウルトラス|カンゼン|note
                                                • ミャンマー軍事政権の「終わりの始まり」、全土で攻勢に出る抵抗勢力が誓う

                                                  (CNN) 多くの血が流れた軍事クーデターから約3年。東南アジアの国ミャンマーの軍事政権は全土で複数の前線の戦闘を強いられる中、権力の座に過去最大の脅威が迫っている。 ここ数週間、影響力を持つ民族武装組織が抵抗勢力に加わり、かつて見られなかった協力体制のもとで新たに大規模な反転攻勢が展開されている。国民からの不信感が根強い軍事政権は、国境の戦略的要衝や主要な軍事拠点、重要な交易ルートを過去に例を見ないほどの規模で失い、戦闘能力の限界を露呈していると専門家は言う。 「今現在、軍事政権は崩壊する動きをみせている。それもひとえに、この広範な活動が全土で起きているためだ」と語るのは、ミャンマー専門家マシュー・アノールド氏だ。 今は「軍の存亡がかかった時期」だと言う同氏は、抵抗勢力が「打倒軍事政権という根本的な目標を掲げ、主要な町の奪還に注力している」と語る。 「1027作戦」と名付けられた反転攻勢

                                                    ミャンマー軍事政権の「終わりの始まり」、全土で攻勢に出る抵抗勢力が誓う
                                                  • コロナ感染リスクが高い「23の職業」意外な一覧


                                                    N95使 KARADA    41585330049
                                                      コロナ感染リスクが高い「23の職業」意外な一覧
                                                    • ロシア:127館が海賊版映画を上映、業界団体会長「責める気になれない」 | p2ptk[.]org

                                                      ロシア:127館が海賊版映画を上映、業界団体会長「責める気になれない」投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/7/272022/7/27 TorrentFreak ロシアの映画産業全体が崩壊の危機に瀕している。数週間前には16の映画館が海賊版の最新映画を上映していたが、先週には127館にまで増加した。映画館経営者協会の会長でさえ、現状を良しとは考えていないものの、「映画館が海賊版上映に手を染めたことを責める気にはなれない」という。金儲けのためではなく、生き残りを賭けた戦いが続いている。 ウラジーミル・プーチンがウクライナ侵攻を指示したとき、彼は2つのことを確実に知っていた。1)重大な結果をもたらすだろうが、2)自分には影響しない。 5ヶ月後、確かにその結果は世界規模で生じた。だが、それもウクライナほどではない。ウクライナでは数万人が死亡し、数百万人が難民となり、経済の回復に

                                                        ロシア:127館が海賊版映画を上映、業界団体会長「責める気になれない」 | p2ptk[.]org
                                                      • NHK、東京五輪反対デモに参加した男性を取材「金もらって動員」:ニュース女子と同じBPO案件? - 事実を整える

                                                        五輪反対派が発狂しているようです。 NHK、五輪反対デモに参加した男性を取材「金もらって動員」 公安調査庁「革マル派・中核派などが五輪反対デモ、活動家らを動員」 「ニュース女子と同じBPO案件だ」という指摘について 籠池夫妻の発言をそのまま報じた各メディアにBPOは審査したのか? NHK、五輪反対デモに参加した男性を取材「金もらって動員」 「河瀬直美が見つめた東京五輪」 五輪反対デモに参加したという男性に取材。 金もらって動員されているという話が。 pic.twitter.com/JRIQLdXOcm — Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) 2021年12月31日 NHKBS1で12月26日に初回放送された「河瀬直美が見つめた東京五輪」の中で、五輪反対デモに参加したという男性に取材した場面が放送されていました。 「お金をもらって動員されている」という話がありました

                                                          NHK、東京五輪反対デモに参加した男性を取材「金もらって動員」:ニュース女子と同じBPO案件? - 事実を整える
                                                        • 【サッカー日本代表】注目のアジア2次予選シリア戦!予想布陣と見どころetc… - 北の大地の南側から


                                                           Nishi  2026W2 5  調 2 2   l.smartnews.com 使 (^^;  
                                                            【サッカー日本代表】注目のアジア2次予選シリア戦!予想布陣と見どころetc… - 北の大地の南側から
                                                          • フィリピン大統領選で「独裁者の息子」が支持率トップ、国民は教科書よりTikTokを信じているとの報道

                                                            by Prachatai 2022年5月9日に実施されるフィリピン大統領選挙で、かつて独裁者として君臨し、その後の民主運動により追放されたフェルディナンド・マルコスの長男であるフェルディナンド・ロムアルデス・マルコス・ジュニア氏がTikTokで絶大な支持を集めていると、Los Angeles Times紙が報じました。 Dictator's son uses TikTok to lead in Philippine election and rewrite his family's past - Los Angeles Times https://www.latimes.com/world-nation/story/2022-05-05/dictators-son-uses-tiktok-to-lead-philippines-election-and-rewrite-his-family

                                                              フィリピン大統領選で「独裁者の息子」が支持率トップ、国民は教科書よりTikTokを信じているとの報道
                                                            • 日露戦争は「大攘夷」の完結。しかし、それでも実現できなかった理想。 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!


                                                              8   沿 
                                                                日露戦争は「大攘夷」の完結。しかし、それでも実現できなかった理想。 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                                              • ユダヤ人のロシア出国急増 ウクライナ侵攻に反発―「非ナチ化」主張を批判:時事ドットコム


                                                                  202209080705 23 2 姿 4
                                                                  ユダヤ人のロシア出国急増 ウクライナ侵攻に反発―「非ナチ化」主張を批判:時事ドットコム
                                                                • 欧州議会選で見えた現状、欧州政界の「中心」は徐々に右寄りに

                                                                  投票所の締め切り後、喜びに沸く右翼「国民連合(RN)」支持者=9日、フランス首都パリ/Sarah Meyssonnier/Reuters (CNN) 欧州の右傾化は長い道のりだった。欧州の主流派は、かつはごく少数派と見られていた欧州連合(EU)懐疑派の意見を徐々に受け入れつつある。 極右勢力は欧州議会選挙で躍進すると見られている。数字だけで言うと控えめに見えるかもしれないが、その意義は大きい。 今回の選挙結果で、EU機関を独占していた親EU主流派の前に大きな壁が立ちはだかった。 極右政党の躍進は予想外というわけではないし、EUにとって生存の危機をもたらしているわけでもない。だがこの先数年、EUに懐疑的な右派陣営が組織の方向性についてかじ取りを担うことになるかもしれない。 欧州議会は引き続き中道政党が多数派を維持すると見られているが、台頭する極右勢力への対抗手段として、今後24時間で「大連立

                                                                    欧州議会選で見えた現状、欧州政界の「中心」は徐々に右寄りに
                                                                  • 【独自】ミャンマー人に緊急措置、在留・就労許可…クーデターで情勢不安(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース


                                                                      6
                                                                      【独自】ミャンマー人に緊急措置、在留・就労許可…クーデターで情勢不安(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 政治に無関心「悪くない」 麻生氏、健康に例えて持論


                                                                      12 41
                                                                        政治に無関心「悪くない」 麻生氏、健康に例えて持論
                                                                      • “温泉発電”も!地下に眠るエネルギーで脱炭素 | NHK | ビジネス特集


                                                                         10 62000 11COP26
                                                                          “温泉発電”も!地下に眠るエネルギーで脱炭素 | NHK | ビジネス特集
                                                                        • 世界平均給与ランキング、日本は衝撃の順位に、アベノミクスが原因!? | THE OWNER


                                                                          3OECD22 53 OECD202010 352238,151447531841,960/477OECD49,165/559 
                                                                            世界平均給与ランキング、日本は衝撃の順位に、アベノミクスが原因!? | THE OWNER
                                                                          • 失政続きでも政権のしたい放題、まるで敗戦前の日本 コロナ対策に黒川問題、いったい誰がどんな過程で決めているのか | JBpress (ジェイビープレス)


                                                                            6014601   3
                                                                              失政続きでも政権のしたい放題、まるで敗戦前の日本 コロナ対策に黒川問題、いったい誰がどんな過程で決めているのか | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                            • 乱射事件に揺れる米国、銃の購入が増加

                                                                              米ニューヨーク州ロングアイランド(CNN) 同じ職場で働く2人のビジネスパーソンが、仕事着のまま、混雑する午後のサウスショア射撃場にやってきた。 郊外の町アイスリップにある射撃場の外の駐車場にも、くぐもった銃声が立て続けに聞こえてくる。閑静な通りは大きなカシの木に囲まれ、辺りにはプール付きの住宅が点在する。 友人同士のジェンさんとシェルビーさん(本人たちの希望で姓は伏せる)は隣り合った屋内の射撃レーンに陣取った。防音イヤーマフと保護用のゴーグルを装着し、レバー式ライフルと拳銃を構えて、人型に見立てた標的に狙いを定める。 「今日が初めてではない。つい先日始めたところで、銃の購入を検討している」と言うジェンさん。すでに銃所持許可証を所得しているが、初めて購入する拳銃をどれにするかはまだ決めかねている。 「射撃場で少し練習しておこうと思う。銃愛好家というほどではないが学びたい」(ジェンさん) ジ

                                                                                乱射事件に揺れる米国、銃の購入が増加
                                                                              • ロシア アフリカで準軍事組織立ち上げ 政府主導で利権確保も | NHK

                                                                                ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏の死亡から半年余りとなる中、ロシア政府はワグネルが活動を広げてきたアフリカで、国防省傘下の新たな準軍事組織を立ち上げ、現地での活動や利権の確保などに政府主導で乗り出す動きを見せています。 ロシアはアフリカで、これまで民間軍事会社ワグネルを通じて、リビアやスーダン、マリ、中央アフリカなど紛争やクーデターによって国内情勢が不安定な国々に影響力を拡大してきました。 ワグネルが戦闘員を派遣する一方で、鉱物資源の権益を拡大するなど、プーチン政権のアフリカ戦略と密接に結び付きながら暗躍してきたと指摘されています。 しかし、ワグネルの創設者、プリゴジン氏が去年6月に武装反乱を起こし、その2か月後に搭乗していた自家用ジェット機が墜落して死亡する事態となり、アフリカでのロシアの動向が注目されていました。 ロシア政府は去年秋ごろに、ワグネルに代わって国防省の傘下

                                                                                  ロシア アフリカで準軍事組織立ち上げ 政府主導で利権確保も | NHK
                                                                                • ◆ 慰安婦像は芸術なのか? 2: Open ブログ

                                                                                  旧 meblog から 移転しました。 本サイト内でリンクした記事が リンク切れの場合は、記事のタイトルか URL で検索してください。 前項に引きつづき、この問題を扱う。(愛知県の芸術祭が中止に追い込まれた問題) ── 本項では、前項の続きとして、2点を扱う。 表現の自由 (作品展示) 表現の自由については、前項で詳しく述べたとおり。 要するに、「表現の自由」というのは、公的権力がその力によって民間の発表を規制することだ。たとえば、「香港で市民が逮捕されて監獄に入れられる」という例だ。 一方、今回は、「主催者である県が、主催者としての権限を行使して、芸術祭そのものを中止した」ということだ。ここでは、公的権力はまったく行使されていない。単に私的な権限を行使しただけだ。 仮にこれが「表現の自由の侵害」であるとしたら、「作品の発表を自主的に取りやめた」という私企業がみんな「表現の自由を侵害して