並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1486件

新着順 人気順

文字の検索結果1 - 40 件 / 1486件

  • ばあちゃんが「新潟」の「潟」が難しいからこう書くって言ってたけど通じるの⁉️→年齢で分かれる・使いどころがあるらしい


     @slbzk   x.com/4_tvu1/status/ TOKI @toki_dokidoki15 @yuckey1075 使 
      ばあちゃんが「新潟」の「潟」が難しいからこう書くって言ってたけど通じるの⁉️→年齢で分かれる・使いどころがあるらしい
    • ドイツの語学学校で「日本語って何文字あるの?」と聞かれて答えたらクラスメイトからの見る目が変わった

      Kamelieの北ドイツ🇩🇪生活 @ReiseNordDe ハンブルクとその周辺でツアーガイドしたり、着物のお仕事したりしてます。北ドイツに関心を持って貰えたら嬉しいです。趣味はイラストや漫画を書くこと、料理、ビンテージ食器を集めること、縫い物、着物です。趣味についてもつぶやきます。誤字が多いです。 youtube.com/channel/UCpnqV… Kamelieの北ドイツ🇩🇪生活 @ReiseNordDe ドイツ語のクラスに通っていた時にクラスメイトから「日本語って何文字あるの?」と聞かれて「数えられないよ」と答えたら「この人は自分の国で学校に行けなかった人なんだ」って顔されたんですが(イスラム教の人だったんで)その後先生から「他のクラスで話題になったんだけど日本語って何文字?」と x.com/KoalaEnglish18…

        ドイツの語学学校で「日本語って何文字あるの?」と聞かれて答えたらクラスメイトからの見る目が変わった
      • 道路公社「ここに都市高速建設するばい」地元民「山笠で神輿通るけん、下に“雲”って書いといてくれん?それで神様騙すけん」←この神様騙す宗教ハックは割と昔から使われている

        あれっくす @NStyles 道路公社「ここに都市高速建設するばい」 地元民「山笠で神輿通るけんダメ」 「は?」 「神輿に神様乗っとるけん、空が隠れたらいかん」 「そんなこつ言われても」 「じゃあ下に“雲”って書いといてくれん?それで神様騙すけん」 「それでよかと!?」 pic.twitter.com/wuHXCsdc7W

          道路公社「ここに都市高速建設するばい」地元民「山笠で神輿通るけん、下に“雲”って書いといてくれん?それで神様騙すけん」←この神様騙す宗教ハックは割と昔から使われている
        • バリバリ、という文字を目にするとバリバリ伝説を思い出す。

          まんま、という文字を目にするとさんまのまんまを思い出す。 つくづく昭和の人間だと思う。

            バリバリ、という文字を目にするとバリバリ伝説を思い出す。
          • 誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック


            20eBook 20稿          
              誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック
            • 「日本語は非論理的」「英語は論理的」みたいな主張ってよく聞くけど、すごい角度からそれを否定する本を読んだ→論理性とか合理性は、実は歴史教育と作文によって作られているらしい


              @ @yuru_mizuno   4 @ @yuru_mizuno   @ @yuru_mizuno  
                「日本語は非論理的」「英語は論理的」みたいな主張ってよく聞くけど、すごい角度からそれを否定する本を読んだ→論理性とか合理性は、実は歴史教育と作文によって作られているらしい
              • 「こんな漢字あるのか」「どう見ても一反木綿」 中学生が投稿した実在の難読漢字が話題


                #綿SNS稿 SNS PetSnowy     30SNS稿稿1.27.4  綿綿
                  「こんな漢字あるのか」「どう見ても一反木綿」 中学生が投稿した実在の難読漢字が話題
                • タイプライター、漢字廃止論、日本語入力の苦闘の数々「日本語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」

                  デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回はライターの唐沢さん。レコメンドは「日本語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」(ジャストシステム) 聞き手は安藤、佐伯、石川です。 では唐沢さん、お願いします。 なんでローマ字打たなあかんねん 唐沢:パソコンのキーボードで文字を打つ時って、まずローマ字を入力して、それをひらがなにして、さらに漢字に直すじゃないですか。ある日、「なんでローマ字打たなあかんねん」ってめっちゃ腹立ったんですよ。 安藤:はいはい(笑) 唐沢:小さいころにタイピングゲームでかな入力を練習したんです。そしたら親から、「ローマ字入力しか使わへんで」って言われて、あとでローマ字入力を覚え直して。 みんなやってるから覚えましたけど、よくよく考えたら「最初っからかな入力して、漢字に変換するほうが早くない?」と思って。 石川:たしかに。 唐沢:それに腹が立って

                    タイプライター、漢字廃止論、日本語入力の苦闘の数々「日本語大博物館: 悪魔の文字と闘った人々」
                  • 大学の授業で「期末レポートは現代假名遣ひと常用漢字を用ゐるべし」と、あきらか俺一人を狙つた注意が爲された

                    瑞穗 @kokinwakasihu 先ほどの授業で、「期末レポートは現代假名遣ひと常用漢字を用ゐるべし」と、あきらか俺一人を狙つた注意が爲され、草が生えた 2024-06-27 15:38:44

                      大学の授業で「期末レポートは現代假名遣ひと常用漢字を用ゐるべし」と、あきらか俺一人を狙つた注意が爲された
                    • そうは読めんだろって名前が苦手


                      youme(youme) INGNI() SM2() 
                        そうは読めんだろって名前が苦手
                      • セルフレジであたふたしてる年配者を見るにあの手の人々は「文字を読まない」ので文字情報は彼らには無力

                        おたろう @otarou01 セルフレジであたふたしてる年配者を見るに、あの手の人々の特徴として「文字を読まない」というのがあると思う。 ディスプレイの中にも外にも文字で色々と使い方が記されてるけど、基本それらを読まずに直感でボタン押してるだけの様子。 説明書読まない系、結論として文字情報は彼らには無力。 2024-06-23 10:17:20 おたろう @otarou01 よくセルフレジで困ってる年配の人を手助けするけど、動きから文字を読んでないのが分かる。 自分は説明書は最初にきちんと読むタイプだが、説明書を読まない人達は文字から何かしらの情報を得て事に当たるという習慣が無いから、困ったらまず目の前の文字を読むという事をしない。 2024-06-23 10:21:54 おたろう @otarou01 そういう意味では高齢者が使うインターフェースの開発には日本語が読めない外国人をシュミレー

                          セルフレジであたふたしてる年配者を見るにあの手の人々は「文字を読まない」ので文字情報は彼らには無力
                        • 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は

                          キャッシュレス決済対応店舗を示す「ピクトグラム」のコンクールをめぐって、事前の募集要項に記載された「留意点」に合致しない作品が最優秀作品に採用されたのではないかとして、応募者などから疑問の声があがっています。ねとらぼ編集部はコンクールの主催者に見解を聞きました。 キャッシュレス化推進の「ピクトグラム」に疑問の声(出典:PIXTA) 採用されたのは英文字ベースの図案 コンクールは、キャッシュレス決済の普及などを目的に活動する、一般社団法人キャッシュレス推進協議会が実施したもの。キャッシュレス決済が使える店舗を示す図案を、4月17日から5月26日まで募集していました。 募集したのは「完全キャッシュレス店舗」「キャッシュレス利用可能店舗」の2つの図案を1セットにしたもので、最優秀作品受賞者には、「PayPayギフトカード」や「楽天Edy」など総額25万円分を贈呈するとしていました。 6月19日、

                            「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
                          • 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進の“ピクトグラム”に疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                            キャッシュレス決済対応店舗を示す「ピクトグラム」のコンクールをめぐって、事前の募集要項に記載された「留意点」に合致しない作品が最優秀作品に採用されたのではないかとして、応募者などから疑問の声があがっています。ねとらぼ編集部はコンクールの主催者に見解を聞きました。 【画像】採用された「ピクトグラム」を見る 採用されたのは英文字ベースの図案 コンクールは、キャッシュレス決済の普及などを目的に活動する、一般社団法人キャッシュレス推進協議会が実施したもの。キャッシュレス決済が使える店舗を示す図案を、4月17日から5月26日まで募集していました。 募集したのは「完全キャッシュレス店舗」「キャッシュレス利用可能店舗」の2つの図案を1セットにしたもので、最優秀作品受賞者には、「PayPayギフトカード」や「楽天Edy」など総額25万円分を贈呈するとしていました。 6月19日、最優秀作品として発表されたの

                              「これはさすがに……」 キャッシュレス推進の“ピクトグラム”に疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                            • 日本で一番読み間違いが浸透している漢字

                              「他」だと思う 「他」と書いて「ほか」って読むことね 「他」にそんな読み方ないのに、社会に出たらみんな普通に使っている (ちなみに役所やちゃんと日本語知っている人は「ほか」と読ませたい場合は「外」と書く) 読み間違いの多い漢字の話題になったときも、「他」が出てきたの見たことがない 日本人の9割以上、間違っていることに気づいていないんじゃないかと思う 「凡例」とか「重複」とかでキャッキャキャッキャ騒いでいる場合じゃないだろ 「ほか」ってタイピングして変換すると「他」が変換候補に出てくるのもどうかと思う よく使われているからって間違った文字を変換できるようにしていいものなのか IMEとかgoogle日本語入力とか、なんかそういうの作ってる会社には、正しい日本語を守っていく義務もあるんじゃないのか? いや、正しい日本語を守るとか大層なこと考えなくてもいいが、間違いを広めないというポリシーみたいな

                                日本で一番読み間違いが浸透している漢字
                              • 「海外映画の日本版ポスター、文字多くて微妙になりがち問題」について、案件を手掛けるデザイナーが語る背景が勉強になる「なんなら本国が説明を要求してくる場合もある」


                                ()@ @komasuke_design   10      2024-06-09 22:59:5
                                  「海外映画の日本版ポスター、文字多くて微妙になりがち問題」について、案件を手掛けるデザイナーが語る背景が勉強になる「なんなら本国が説明を要求してくる場合もある」
                                • ASCII Silhouettify

                                  ASCII Silhouettify [ About | Example | Galleries | Install | Uninstall | Options | Algorithm ] About ASCII Silhouettify is an app that converts images into ASCII silhouettes, a style of ASCII art distinguished by uniformly filled geometric shapes rather than lines or textures. For input, the app expects flat graphics—visuals with minimalistic, high-contrast forms lacking dimensional depth, such as

                                  • [PDF]文字包摂ガイドライン


                                     2024/5          1................................................. 1  ................................................................ 2 ....................................... 7 ............................................... 9 
                                    • ベタ組とツメ組。日本語の文字の並べ方を押さえよう|モリサワ note編集部

                                      みなさんは日本語の文字の並べ方に「ベタ組」「ツメ組」という言葉があることをご存じでしょうか? 実は日本語の文章は、読み手を意識して読みやすい間隔で文字が並べられています。 今回はそんな日本語の文字の並べ方をご紹介します。 ベタ組とツメ組「ベタ」という言葉の意味は「隙間なく物が並んでいること」だそうです。そういえば印刷用の絵や漫画の黒一色で隙間なく塗った部分を「ベタ」とも言っていますね。他にも「ベタ」は建築業界の⽤語にもあるようです。 まずは日本語組版にもある「ベタ」を説明する前に、文字の設計についてお話しします。 日本語で使われる漢字やひらがな、カタカナは一般的に正方形に収まるように設計されており、この正方形に相当するところを「仮想ボディ」と呼んでいます。そして「仮想ボディ」の中に実際の文字部分である「字面」が収まっています。 仮想ボディと字面。pt? 級? 号? 文字に関する単位の話より

                                        ベタ組とツメ組。日本語の文字の並べ方を押さえよう|モリサワ note編集部
                                      • AIが書いた漢字を書道する

                                        AIは漢字が苦手だ。 画像生成AIに漢字が書いてある紙、などと指示をするとそれっぽいけど存在しない漢字を出してくる。 その漢字が好きなので、僕らがAIが書く漢字を書いてみよう。 (AIが漢字が苦手というのは2024年6月現在の話です)

                                          AIが書いた漢字を書道する
                                        • “藁(わら)” という漢字は難しいと思ってたけど全然そんなことなかったという気づき「一発で覚えてしまい困惑」


                                          Hisou @hisousihou @Tsutsui0524 😅 ()調 pic.twitter.com/vRYfZMX8Z9 2024-06-04 11:34:58
                                            “藁(わら)” という漢字は難しいと思ってたけど全然そんなことなかったという気づき「一発で覚えてしまい困惑」
                                          • 「慶応」も「コンクリート」も漢字1文字で ~Unicode標準に新しいブロックが提案中/手書きでしばしば用いられる「部首+カナ」スタイルの略式漢字【やじうまの杜】

                                              「慶応」も「コンクリート」も漢字1文字で ~Unicode標準に新しいブロックが提案中/手書きでしばしば用いられる「部首+カナ」スタイルの略式漢字【やじうまの杜】
                                            • 世界のキーボード入力事情調査~アラビア語編~

                                              この拙攻さんの記事を読めば、アラビア文字の概要が分かる。デイリーポータルZの英知の結集だ。上記記事から大事な点を抜粋・要約する。 まず、アラビア文字は28文字からなる ”アルファベット” で、ABCの遠い親戚である。 アラビア書道 体験講座用テキスト(日本アラビア書道協会編)より これを見て気になるのは、語頭形、語中形、語尾形、独立形というパターンだ。アラビア文字では基本的に一単語を続け字で書くという決まりがあるため、位置によって文字の形を変えることで、繋げて書けるようになっているのだ。覚える手間が大変そうだ。 でも、たぶんこれはキーボード入力では気にしなくもいいと予想する。おそらくパソコンが自動的に適切な形で表示してくれるはずだ。 これはアラビア語で太陽を表す言葉。シャムスと読む。 さきほどのアルファベット表と見比べ、解釈するとこうなる。 アラビア語は右から左に読む。右からsh、m、s。

                                                世界のキーボード入力事情調査~アラビア語編~
                                              • どうやって入力するの? 漢字変換なしで日本語を高速入力できるmacOS用IMEが話題【やじうまWatch】

                                                  どうやって入力するの? 漢字変換なしで日本語を高速入力できるmacOS用IMEが話題【やじうまWatch】
                                                • 「捏造」のかつての正しい読みは「でつぞう」だが読みづらいから「だから滅びた」の気持ちが生まれた話

                                                  じゅうあみ🔴💀🔴12巻12/26発売 @a110ami 「捏造」が正しくは「でつぞう」なの知らなくて本で見かけたときに「ルビが誤字ってる……」と思いながら一応ググってみた事ある 「誤字とか言ってすみませんでした」の気持ちと「でつぞう、言いづらすぎる だから滅びた」の気持ちが発生した 2024-05-25 11:17:16

                                                    「捏造」のかつての正しい読みは「でつぞう」だが読みづらいから「だから滅びた」の気持ちが生まれた話
                                                  • 😺←この絵文字、iPhoneだとかわいくないから注意して!

                                                    おじさんがよく使ってるけど、かわいくないから!! 特にAndroidユーザは注意! Androidの猫は可愛いけど、iPhoneは可愛くないよ! 比較 ↓ https://yaytext.com/emoji/grinning-cat/ Appleの猫は可愛くないんだよ! やめようね!

                                                      😺←この絵文字、iPhoneだとかわいくないから注意して!
                                                    • プログラミングを始めた人に「"文字列" の 42 と "整数" の 42 ってなにが違うんですか? そのまま足し算とかしようとするとエラーになるんですけど」と聞かれた話

                                                      Dai MIKURUBE @dmikurube むかし実際、プログラミングを始めた人に「"文字列" の 42 と "整数" の 42 ってなにが違うんですか? そのまま足し算とかしようとするとエラーになるんですけど、でも 42 って書いてあるんだから足せればよくないですか」と聞かれてわりと回答に詰まった記憶がある。それできる言語も実在するしな… 2024-05-19 01:01:26

                                                        プログラミングを始めた人に「"文字列" の 42 と "整数" の 42 ってなにが違うんですか? そのまま足し算とかしようとするとエラーになるんですけど」と聞かれた話
                                                      • 中国人が営むガチな中華料理屋に行ったらこれがあったので喜んで注文したら『ナゼヨメル?アンタ、ホントにニホンジン?』と疑われた


                                                         Wikipedia  𰻞𰻞:𰻞𰻞 / 𰻝𰻝西biángbiángmiàn西biángbiǎngmiān 2 - 31 46 users 407   |   -  |   
                                                          中国人が営むガチな中華料理屋に行ったらこれがあったので喜んで注文したら『ナゼヨメル?アンタ、ホントにニホンジン?』と疑われた
                                                        • 「新宿」は「Sinzyuku」か「Shinjuku」か?70年ぶりローマ字表記見直しへ…「し」は「si」か「shi」か?(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                                            「新宿」は「Sinzyuku」か「Shinjuku」か?70年ぶりローマ字表記見直しへ…「し」は「si」か「shi」か?(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                                          • 最初期の絵文字セットが1988年のシャープ製電子手帳から発見される

                                                            絵文字は英語でも「emoji」と呼ばれている通り、日本発祥の文化という説が有力です。新たに1988年に生産された日本の電子手帳から「最初期の絵文字」が発見されました。 Emoji history: the missing years  ⌘I  Get Info https://blog.gingerbeardman.com/2024/05/10/emoji-history-the-missing-years/ New Earliest Emoji Sets From 1988 & 1990 Uncovered https://blog.emojipedia.org/new-earliest-emoji-sets-from-1988-and-1990-uncovered/ 絵文字文化の起源には多様な説があり、中でも「1999年のNTTドコモによるiモード開発が切っ掛けで誕生した」という説が広

                                                              最初期の絵文字セットが1988年のシャープ製電子手帳から発見される
                                                            • Windows上でユニコードを「見る」方法

                                                              Windowsでは、文字コードに「ユニコード」を使う。Windowsに搭載されているフォントはさまざまあるが、ユニコード文字を表示できるように、多数の文字の形が組み込まれている。 今回は、Windowsでユニコードを“見る”方法について解説する。なお、WindowsではUTF-16LEエンコードをUnicodeと表記する。ここでは、エンコードと混同されないために、文字仕様のUnicodeは「ユニコード」とカナ書きすることにする。 GUIアプリでユニコードを使う ユニコード文字は多数ある。それぞれの文字に割り当てられた文字コードをユニコードでは「コードポイント」と呼ぶ。コードポイントは、「U+」の後ろに16進数4桁または6桁で指定するのが正式な表記方法だ。たとえば、「漢」は「U+6F22」となる。ユニコード関連の文書やもちろん、インターネット内のウェブページでも同様の表記をすることが多い。

                                                                Windows上でユニコードを「見る」方法
                                                              • Emoji history: the missing years  ⌘I  Get Info

                                                                During my research into vintage Japanese drawing software, I came across some devices that had built in sketch or handwritten memo functions. I bought a couple of them to see if they did anything cool or interesting. These sorts of devices are pre-internet, so there’s not much about them online, and they can’t be emulated, so the only way to find out what they do is to get first hand experience by

                                                                • サブクエリの書き方を2万文字弱かけてすべて解説する


                                                                    SQL[1] MySQL12使便SQL    MySQL8.0   Google meet  18,000 20,000   
                                                                    サブクエリの書き方を2万文字弱かけてすべて解説する
                                                                  • これ手書きはクオリティ高いんよ。→「完全にデジタルサイネージ」「レタリングの力が1番だが、黒枠の仕事もでかい」

                                                                    ナマケモノ🦥lazy sloth @lazysloth_taro 遠目からだと完全にデジタルサイネージにしか見えん🥹フォントを手書きで再現する凄腕の職人の方がいらっしゃる模様。 x.com/foreveref5861/… 2024-05-02 10:04:57

                                                                      これ手書きはクオリティ高いんよ。→「完全にデジタルサイネージ」「レタリングの力が1番だが、黒枠の仕事もでかい」
                                                                    • デザインスキルを上げるならこれを読むべし!基本の人間工学記事 3選|東芝 UIデザイン


                                                                      UInoteJ 使使  使使   note
                                                                        デザインスキルを上げるならこれを読むべし!基本の人間工学記事 3選|東芝 UIデザイン
                                                                      • わたなべ問題


                                                                          3 2   5 6   ()
                                                                          わたなべ問題
                                                                        • ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例100選|akane

                                                                          こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです🐏 今回は、ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例を調べてみました!パターンごとに分類しながら紹介していくので、どうぞ最後までお楽しみください✍ はじめに:グローバルナビゲーションとは?グローバルナビゲーションとは、Webサイトの全ページに共通して表示される「主要なコンテンツへの案内リンク」です。 一般的には画面上部のヘッダーに設置されることが多く、ユーザーが「今、どこにいるのか?」「目的のページはどこか?」と迷わないように誘導する大切な役割があります。 どんなサイトを作るときもほとんど必須のパーツですが、わたしは気付けばいつも似たようなレイアウトを使いがち…。そこで今回は、グローバルナビゲーションのデザインを100事例見比べて分類してみます🔍 ・ ・ ・ 1. スタンダード型まずは、一般的に「ヘッダー」の言葉で想像

                                                                            ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例100選|akane
                                                                          • 見分けにくい文字をIDで使用するべきではない

                                                                            「O」と「0」など、文字の中には見分けにくい組み合わせが存在しています。そうした紛らわしい文字をIDに使用するべきでないと人材マッチングプラットフォーム「Contra」の共同創業者兼CTOのガジュス・クジナス氏がブログに投稿しました。 Understanding and avoiding visually ambiguous characters in IDs https://gajus.com/blog/avoiding-visually-ambiguous-characters-in-ids クジナス氏は見分けにくいものとして下記の組み合わせを挙げました。 ・「O」と「0」 数字のゼロがスラッシュやドットで区切られていないフォントでは、大文字のオーと数字のゼロが非常に似ていることがあります。 ・「I」と「l」と「1」 大文字のアイと小文字のL、そして数字の1は多くの印刷物において区別で

                                                                              見分けにくい文字をIDで使用するべきではない
                                                                            • 「>」は「未満」なのに「<」にはなんで名前ないの? から驚きの展開へ

                                                                              IPv6円周率 @IPv6_ensyuritu これと似たような問題かわからないけど 文字が抜ける→脱字 文字を間違える→誤字 文字が増える→??? ってのもあるね (衍字(えんじ)と言うらしい) x.com/k_love_math/st… 2024-04-22 22:57:14 セキネン @Road_to_26M この類の言い方は小4の四捨五入で登場します、四捨五入の説明には極めて便利です 「以下」は「以上」とわかりやすく対になる言葉ということで出ていると思われます 「超過」が出ていない理由としては、四捨五入の説明に不要であることや、「超」や「過」が小4時点で見登場であることが挙げられそうです x.com/k_love_math/st… 2024-04-22 21:02:49

                                                                                「>」は「未満」なのに「<」にはなんで名前ないの? から驚きの展開へ
                                                                              • 80年代の丸文字を思い出して震える :: デイリーポータルZ

                                                                                1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:チーズには動詞がつきがち

                                                                                  80年代の丸文字を思い出して震える :: デイリーポータルZ
                                                                                • はい!美術タイトルです vol.5 | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ

                                                                                  岩崎光明 プロフィール 1982年よりフジテレビタイトルデザイン室でタイトルデザイン、イラストなどの制作を担当。 代表作は「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」 「ダウンタウンのごっつええ感じ」「世にも奇妙な物語」など。 この連載では主にアナログ時代のタイトルデザインについてご紹介します。 題名の“美術タイトル”(略称は美タイ)は河田町フジテレビ時代の名称。美術タイトルは報道以外の全番組を担当していました。 報道番組の写植などを制作する“報道タイトル”は報道部にあり、役割は全く違っていました。

                                                                                    はい!美術タイトルです vol.5 | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ