並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 5563件

新着順 人気順

昆虫の検索結果1 - 40 件 / 5563件

  • 湘南の「○ケオジ」 - りあさんの世界

    鎌倉 鶴岡八幡宮の池の蓮はどうかしら?と思って 先日 うだるような暑さの中をーーー (変換していて「うだる」は「茹だる」と書くんだと今更知る👀) カブに跨がり 暑いので一刻も早くエンジン始動して走り出す。 走っている限りは 涼しいカブでの散歩、 夏は 停車すると暑いので なるべく止まりたくなくて、 赤信号の度に 車の脇をすり抜けて進んで行く。。。 暑さのためなのか 朝10時過ぎの鎌倉が こんなに空いていた。 八幡宮の本殿の階段をゆっくり登ってお参り。 源氏池 平家池 暑い。 蓮は まだ少ししか咲いていなかったー。 そしてここの池は ウシガエルの鳴き声も どのカエルの鳴き声も聞こえない。空いているし、尚更静かだった。 辺りはむわあっ。。として とにかく 吐く息と吸う息が同じ温度・湿度である様に感じられて 気持ち悪い。不快。萎えるぅ~。 この後 浄光明寺と(和尚さんが素敵な)薬王寺へ行こうと

      湘南の「○ケオジ」 - りあさんの世界
    • 「自然の価値」を論じなおす:関係価値と自然の代替不可能性――環境経済学と環境倫理学の対話/篭橋一輝×吉永明弘 - SYNODOS


      ×  201932020︿
        「自然の価値」を論じなおす:関係価値と自然の代替不可能性――環境経済学と環境倫理学の対話/篭橋一輝×吉永明弘 - SYNODOS
      • 大河ドラマを見ながら、ぜんぜんそんなシーンは出てこないのにむしろ戦(いくさ)のことを考え、僕たちは六道をしっかり生きて行かなきゃなぁと思ったこと - 失われた世界を探して


        2024/06/17   
          大河ドラマを見ながら、ぜんぜんそんなシーンは出てこないのにむしろ戦(いくさ)のことを考え、僕たちは六道をしっかり生きて行かなきゃなぁと思ったこと - 失われた世界を探して
        • ゴーヤには、赤血球の生産を助ける葉酸が多く含まれているので、貧血予防に効果が期待できます。 - japan-eat’s blog


          寿   C        使調    2000  
            ゴーヤには、赤血球の生産を助ける葉酸が多く含まれているので、貧血予防に効果が期待できます。 - japan-eat’s blog
          • 生き物の話は続きますww今度はカブトムシ!! - GETTING DAYS

            *このブログはアフィリエイト広告を掲載しています* 皆さんこんにちは!! いつも読んで頂き(人''▽`)ありがとう☆ございます!!毎日本当に暑い日が続いています・・・まだ梅雨明けてないはずなのにもう夏休みかと思うくらいの暑さです。この土日は出かける予定がどちらも入っていたんですが汗だくでした・・・(;´∀`) 昨日は自治会のボーリング大会があって私と旦那と姫君の三人で参加してきました💨姫君は小さい時に滑り台を使ってボーリングはしたことがあったんですが中学生になってからは初めて。どうかな~~って思っていましたが出だしからガーター連発で嫌になってきていました・・・口もとんがって来てこれは機嫌取りながらやらないと大変なことになりそうだな~って思っていた時!!!投げたボールはどう見てもガーターになるだろうな・・・という軌道を辿っていくんですがピンの少し手前でなんと中央にボールが回転して動いていく

              生き物の話は続きますww今度はカブトムシ!! - GETTING DAYS
            • 雨上がりの昆虫たちをたくさん公開してみた! - 六時のおやつ

              camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 水滴を背中に乗せている雨上がりのセマダラコガネ。 成虫は見た目がベージュっぽかったり紺色っぽかったりとバージョンがある camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ セマダラコガネ…触覚の先端が三又に分かれているので、こっちはオスかな camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ハッカムシ…初めて見たけどこのメタリックボディーがたまらない! camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITA

                雨上がりの昆虫たちをたくさん公開してみた! - 六時のおやつ
              • ジョギング中に見た草花 (と昆虫) - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活


                          toriburo.hatenadiary.com  Google調調 
                  ジョギング中に見た草花 (と昆虫) - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                • そろそろ限界でしょうか? - さりげなく・・・


                   72024/06/30  🛫  🛫 WEB  www.asahi.com WEB   www.asahi.com WEB  www.jiji.com  💺  💺  
                    そろそろ限界でしょうか? - さりげなく・・・
                  • 本物から学ぶ☆ - TeaTime∞


                                                     
                      本物から学ぶ☆ - TeaTime∞
                    • 蚊に効果がない虫よけスプレーがあることを知りました - 60代 一人暮らしのひとりごと

                      今年は 蚊 の発生が ここ数年に比べ けた違いに多いそうです この季節の庭仕事に 蚊に刺されたくないための必需品 虫よけスプレー と 殺虫スプレー 今まで 庭仕事の時は蚊取り線香以外は使っていなくて 先日 やっと買って ブログに 『虫よけスプレーと殺虫スプレーを買いました~』と 嬉しそうに書きました(^_^;) リンク こちらの ①服の上からの虫よけスプレー と ②殺虫スプレー を購入しました ↓ このブログに書きました 昨日 見た NHK TV『あさイチ』の 気温が高い今年は 要注意! 例年より圧倒的に 蚊 が多い という放送 何となく見ていたのですが 衝撃を受けました😲 私が買った 虫よけスプレーは 蚊には 何の効果もないものでした😢 (私が欲しいのは痒くなる血を吸う蚊に効果があるものでした) 身に着けるタイプの蚊よけグッズ 手首にはめて使う 蚊よけのブレスレッド リングや 衣類に

                        蚊に効果がない虫よけスプレーがあることを知りました - 60代 一人暮らしのひとりごと
                      • ウォーキング&ジャンボタニシ・etc - miyotyaのブログ


                        33    姿  9     
                          ウォーキング&ジャンボタニシ・etc - miyotyaのブログ
                        • ☆美しいと呼ばれるトンボ☆ミヤマアカネ - MonroeAkira’s blog

                          ミヤマアカネ トンボと踊れ豊平峡編です。 ♬ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ ミヤマアカネ♂️ゲットだぜ✌️ ランキング参加中野生動物・自然観察 「ヤグルマトンボ」「カザグルマトンボ」等の俗称があリマすね。 たまには真面目に図鑑ぽく行きますよ。 「トンボと踊れdragonfry図鑑」 ミヤマアカネ ♂️2024.7.3豊平峡 ♀️2023.6.29豊平峡 分類 界 : 動物界 Animalia 門 : 節足動物門 Arthropoda 綱 : 昆虫綱 Insecta 目 : トンボ目 Odonata 科 : トンボ科 Libellulidae 亜科 : アカネ亜科 Sympetrinae 属 : アカネ属 Sympetrum 種 : ヨーロッパミヤマアカネ S. pedemontanum (Allioni, 1766) 亜種 : ミヤマアカネ S. p. elatum

                            ☆美しいと呼ばれるトンボ☆ミヤマアカネ - MonroeAkira’s blog
                          • 勃起するとペニスがメスの性器の7倍にも大きくなるコウモリは哺乳類初の「ペニスを挿入しない交尾」をする

                            ユーラシア大陸の温帯および亜熱帯の乾燥林に生息しているセロチンコウモリ(Eptesicus serotinus)は、オスが体長の約22%に及ぶかなり大きいペニスを持っていることで知られています。セロチンコウモリが大きすぎるペニスでどのように交尾しているのかを進化生物学者が観察したところ、セロチンコウモリは哺乳類で初めて「ペニスを挿入しない交尾」をすることが発見されました。 Mating without intromission in a bat: Current Biology https://www.cell.com/current-biology/abstract/S0960-9822(23)01304-0 This Bat's Member Is So Exceptionally Large It's Used as an Extra Arm : ScienceAlert https

                              勃起するとペニスがメスの性器の7倍にも大きくなるコウモリは哺乳類初の「ペニスを挿入しない交尾」をする
                            • 「人」それぞれ・・・。 - さりげなく・・・


                               72024/06/30  🛫  🛫   WEB www.asahi.com          💺  💺 
                                「人」それぞれ・・・。 - さりげなく・・・
                              • 脚の「切断手術」をして仲間を救うアリ、ヒト以外で初の発見に研究者驚き、成功率9割超(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース


                                Camponotus floridanus姿PHOTOGRAPH BY WAFFA/SHUTTERSTOCK 使湿姿Camponotus floridanus72Current Biology3  
                                  脚の「切断手術」をして仲間を救うアリ、ヒト以外で初の発見に研究者驚き、成功率9割超(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
                                • 「切断手術」で仲間を救うアリ、ヒト以外で初の発見、成功率9割


                                  Camponotus floridanus姿PHOTOGRAPH BY WAFFA/SHUTTERSTOCK 使湿姿Camponotus floridanus72Current Biology3 
                                    「切断手術」で仲間を救うアリ、ヒト以外で初の発見、成功率9割
                                  • 与作、新しい家族 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                    ……新しい動物家族… 昨日……… 4ラボに新しい動物家族が来たよ~ヾ(^^ ) ハエトリグモの彼だ (ガラパイアより ハエトリグモの例) 名前は「与作ちゃん」 一昨日、保証局長がハクビシンちゃんにご飯を食べさせに行った時、局長の服にくっ付いてきたそうで 普通なら摘まんで外に放すのだろうが、局長は違う ( ̄。 ̄;) 彼女は即、小さな水槽に昆虫マットを敷いて与作ちゃんをその中へ そして外にバナナを入れた紙コップを置いて…これを集めて (ウィキペディアより ショウジョウバエ) 与作ちゃんに食べさせてるそうた (4ラボ事務の女の子の談話) これさ…… 違いのわからない女、ロリポップ常務が見ると 「ギャーーッ!!」って大騒ぎして、ヤモリちゃんやオケラちゃんの時の様に、しばらく4ラボに寄り付かなくなるぞ…これ このハエトリグモ…… (ガラパイアより ハエトリグモの例 ) なんか顔が「与作~!」って顔で

                                      与作、新しい家族 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                    • 【奈良】緑輝く深田池へ――橿原神宮・南神門と白い雲 - 関西 日帰りカメラ旅


                                      橿     使          510   
                                        【奈良】緑輝く深田池へ――橿原神宮・南神門と白い雲 - 関西 日帰りカメラ旅
                                      • 約8700万年前の化石発見 体長0.4ミリ、世界最小級の新種のハチ いわき市のコハクから 福島 | TBS NEWS DIG

                                        福島県会津若松市にある県立博物館は、教育実践学研究所との共同研究で、いわき市のコハクから新種の昆虫化石を発見したと発表しました。発見されたのは、約8700万年前のハチの仲間「チサトムカシホソハネコバチ」…

                                          約8700万年前の化石発見 体長0.4ミリ、世界最小級の新種のハチ いわき市のコハクから 福島 | TBS NEWS DIG
                                        • 小さな蝶がノンストップで大西洋を4200km横断し研究者を驚かせる : カラパイア


                                          西  西4200km
                                            小さな蝶がノンストップで大西洋を4200km横断し研究者を驚かせる : カラパイア
                                          • 蝶が大西洋横断に成功、4200キロを休みなく飛行 新研究


                                            西/Gerard Talavera  西625 101010  1610
                                              蝶が大西洋横断に成功、4200キロを休みなく飛行 新研究
                                            • 東京支部の展示会が終わりました👏プーツィース&ベゴン(神代①) - 日本ベゴニア協会東京支部HP@begoniantokyo


                                               3     Putzeys Begonia rex 'Putzeys' 'Putzeys'Jules Antoine Adolphe Henri Putzeys (1809 18
                                                東京支部の展示会が終わりました👏プーツィース&ベゴン(神代①) - 日本ベゴニア協会東京支部HP@begoniantokyo
                                              • 🍃キスゲ平園地 その②❗ - photo & hobby

                                                前回の続きで日光霧降高原 キスゲ平園地にて満開のニッコウキスゲの中、整備された階段を進みます❗ 訪問場所 キスゲ平園地 霧降高原にあるニッコウキスゲが広範囲に広がる絶景スポットです。 訪問日時 2024年6月29日 主な撮影カメラ レンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』 ・OMsystem TG-6 ・galaxy s22 + 自撮り棒 備考 約1400段の階段の後半を紹介します❗ 6月29日時点でニッコウキスゲは半分より上側で見ごろになってます。 今週末がギリギリ見ごろになると思います。 www.kirifuri-kogen.jp では後半のスタートです❗ ずーっと先までニッコウキスゲが続きます😊 ↑ぷるお君は写真撮影、息子は虫取りでちっとも進みません😅 では最後の

                                                  🍃キスゲ平園地 その②❗ - photo & hobby
                                                • 日本の未来のために、 科学研究費助成事業(科研費)の増額を求めましょう! · Change.org

                                                  近年、日本の研究力の著しい低下が指摘されています。資源の少ない日本が、世界の中で高い競争力を発揮するために、また少子高齢化を迎える中でも健康で安全・安心な社会を作るために、学術・科学技術の基盤強化が急務です。新しい研究の芽を作り、イノベーションを育てる「科研費」の増額によって、日本発の学術・科学技術を通じて明るく豊かな未来を築きましょう。あなたの署名が、日本を救い豊かな未来を築く第一歩となります! <より詳しい背景はこちら> 日本の研究力低下と基盤的研究費について2024-6-30.pdf 科研費増額要望書.pdf 戦後、日本は国民の努力の甲斐あって学術・科学技術面で大きく発展して経済大国となり、研究面においても欧米を追い越す勢いで成果が生まれ、多くのノーベル賞受賞者を輩出するに至りました。しかしながら、日本の研究力はここ20年あまり低下の一途をたどっていると言われています。研究力の低下は

                                                    日本の未来のために、 科学研究費助成事業(科研費)の増額を求めましょう! · Change.org
                                                  • (=^・^=) & ウッ 何コレー ッ の2連発 - 猫屋の女将

                                                    もう7月になりました 月日の経つのは早いものですが なんと、今年は?今年も?ラニーニャ現象が発生しているとかで 今年の夏も 気温が高くなる傾向にあるらしい・・・・猛暑じゃ ι(´Д`υ)アツィー 7月からは 月日がもっと早く過ぎて 早く秋になって欲しいと思ってしまいます 陸山一家(=^・^=)も 蒸し暑くてアッチコッチに散らばって転がっていました 草の陰の湿った土の上はヒンヤリするみたいで 海はどこでも寝転がりますよ くまねこにしては珍しい所に居ました 日陰だけどコンクリの上はどうなんだろ 暑いのかな 蘭舎の空兄ちゃんの方に向かいました 空は気持ち良さそうに眠っていましたよ~💤 蘭舎の 熱線カットのポリカの下なのと スノコの上なので 涼しいのかな 人気のスポットなのです よっコラショっと こうなりました 駄菓子菓子 更に 上手がいました 陸山母さん 蘭舎の上からこんにちは 地面からの輻射

                                                      (=^・^=) & ウッ 何コレー ッ の2連発 - 猫屋の女将
                                                    • 🌼キスゲ平園地 その①❗ - photo & hobby

                                                      今年も家族で日光 霧降高原『キスゲ平園地』に行ってきました❗ 去年はAM7時到着で近くに駐車できずにかなり歩きました・・今年はAM6時には駐車場に到着するように訪問です😊 今年もトンボを捕まえるぞー❗ 訪問場所 キスゲ平園地 霧降高原にある山頂まで階段で登れるニッコウキスゲの絶景スポットです。 訪問日時 2024年6月29日 主な撮影カメラ レンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』 ・OMsystem TG-6 ・galaxy s22 + 自撮り棒 備考 約1400段の階段を上ります。 6月29日時点でニッコウキスゲは半分より上側で見ごろになってます。 今週末がギリギリ見ごろになると思います。 www.kirifuri-kogen.jp では駐車場からニッコウキスゲを拝み

                                                        🌼キスゲ平園地 その①❗ - photo & hobby
                                                      • 関西ミュージアム巡り

                                                        関西に限ってみるぜ! 行ったことがある中で、特に印象に残ったところ(あるいは定期的に足を運んでるところ)をリストアップ。増田は今は阪神間在住なので行きやすいところがどうしても多くなる。 京都府京都国立博物館企画展もいいし、コレクションとしても優品たくさん持ってるんだけど、いかんせん明治古都館の耐震工事の目処が立たないので常設展と企画展どっちかしか開催できないのが痛い。近世の歴史的遺構(方広寺)の上に近代の歴史的建築(明治古都館)建てるんじゃないよ全く。京都市京セラ美術館ここもMUCA展とかキュビスム展みたいにいい企画展がどんどん回ってくるけど、やっぱりコレクションも見たいので、コレクション展やってないとちょっと落胆する。年パスがコスパよくて、ミュージアムズ・フォーが割引になるのも嬉しい(特に向かいのMoMAK)。京都国立近代美術館ここもコレクションがいい。でもMoMATみたいなところかと思

                                                          関西ミュージアム巡り
                                                        • 進化論的アプローチで意識の難問に挑む『意識と目的の科学哲学』

                                                          「意識とは何か」という問題のスナップショット。 新書サイズのわずか85ページで、神経生理学、科学哲学、心の哲学の学際領域をコンパクトに圧縮している。いわば意識のハードプロブレムの最前線を切り取った小論といえる。読む前と読んだ後で見え方が変わってしまう本をスゴ本を呼ぶのなら、本書はその名に相応しい。この問題の捉え方そのものが変わってしまったのだから。 例えば、「意識の問題はヒトの問題なのか?」という切り口だ。 提唱者のD.チャーマーズが掲げた「脳の物理的な状態と、感じる、見る、思うといった主観的な経験との関連性を解き明かす」という命題には、 「ヒトにとっての」 という語句が隠れている。 わたしは今まで、問題文そのものを疑うことをせず、マリーの部屋とかクオリアについて学んできた。だが、立ち止まって考えると変だ。意識の問題は 「生物にとっての」 という語句から考えるべきだ。 アナバチは「愚か」な

                                                            進化論的アプローチで意識の難問に挑む『意識と目的の科学哲学』
                                                          • 韓国最高峰の漢拏山、ラーメンスープで環境被害 当局が警告

                                                            (CNN) 韓国最高峰の漢拏(ハルラ)山が思わぬ原因の環境被害に直面している。汚染源はインスタントラーメンだ。 声明によると、国立公園管理事務所は登山客に対し、「きれいな環境」を保つため、漢拏山や山を流れる川にラーメンのスープを捨てないよう訴えるキャンペーンを開始した。 標高1947メートルの漢拏山は韓国最高峰の山で、人気観光地の済州島(チェジュド)に位置する。韓国の登山客の間ではラーメンを持ち込んで食べるのがトレンドだ。 山の周辺に掲げられた横断幕には、「きれいな漢拏山を守り、ありのままの山を子孫に受け継ごう」と書かれている。使用するラーメンスープと水を半分に抑えるよう促す掲示もある。 漢拏山では喫煙、食べ物やごみの放置、無許可入山、飲酒が禁止されており、違反者には最大200万ウォン(約23万3000円)の罰金が科される。 国立公園管理事務所はフェイスブックへの投稿で、「ラーメンのスープ

                                                              韓国最高峰の漢拏山、ラーメンスープで環境被害 当局が警告
                                                            • 厳選80本!『Steamサマーセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義


                                                              Welcome to Steam Steam7111085517-43Palworld / 2550-2538685-30 2DDEVIL BLADE REBOOT1530-15使1036-30使  90Disco Elysium - The Final Cut410-90VI350-95Celeste230-90
                                                                厳選80本!『Steamサマーセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ! - 絶対SIMPLE主義
                                                              • ADHD の子精神年齢低めになる説に納得できた件 - しぼりだし日記

                                                                今回も息子話です。 前々回の記事の感想書き込みでルコ (id:microbian) さんからこんな情報をいただいたのですよ。 以前見かけたツイートで、「ADHDの人の精神年齢は実年齢の2/3」「30代後半でやっと21歳時点の人の精神的な成熟と同じ」というのがありました。 息子さんはこんなに極端ではないと存じますが、普通の人よりはゆっくりめなのかもしれませんね。でも一緒に遊べるお友達がいたのだから、男の子って皆そういうものなのかも、とも思います笑 ADHDの子精神年齢が実年齢の2/3説。 心当たりしかないわ‼️( ̄◇ ̄;) ちなみにルコさんから貼っていただいたそちらの先生のツイートです。 https://x.com/hokennobro/status/1754797076607549683 ほうほう、と息子のギャフンな思い出を色々辿ってみたのです。 2/3年齢と思うとものすごく普通。 3で割

                                                                  ADHD の子精神年齢低めになる説に納得できた件 - しぼりだし日記
                                                                • チョウが大西洋を横断、おそらく初確認、全長7000kmの超長旅か


                                                                  西Vanessa carduiPHOTOGRAPH BY GERARD TALAVERA 西7000625Nature Communications10 Vanessa cardui 
                                                                    チョウが大西洋を横断、おそらく初確認、全長7000kmの超長旅か
                                                                  • 夏の「夕鶴」 - りあさんの世界


                                                                     4   👀    👀   B 使 B使   1   
                                                                      夏の「夕鶴」 - りあさんの世界
                                                                    • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroで撮る昆虫マクロの世界 - 六時のおやつ

                                                                      camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ホソヒラタアブも姿を見せてくれた。 やはり花の上に止っていると映える。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ モンシロチョウも段々と見るようになってきた。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 別の個体のモンシロチョウがいたので正面から顔を狙ってみた。 今日は特にキモイ系はないと思うのだが虫嫌いな人は、これでもキモイのかなぁ笑

                                                                        M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroで撮る昆虫マクロの世界 - 六時のおやつ
                                                                      • 【ブログ5000記事】発想を変えて…1000位~1005位の記事を調べてみた : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                        昨日の夜は、 今シーズン初めてエアコンをつけて寝た。 小6の娘、 今年も一緒に寝てくれるようです( ̄▽ ̄)b ↑夏の間だけ電気代対策で一緒に寝てもらってる。 来年は中1。 もしかして今年が最後になるのかな… それにしても6月なのにめっちゃ暑いー! 先日なんて 早くも学校のプールが 暑くて中止になったって… まだ6月よ!?!? そのうち学校のプールの授業自体が 廃止されるんじゃないでしょうね… (娘が小1の頃なんて夏休み明けもプールの授業があったのにね… コロナ以降だいぶ変わったわ。) さて! 昨日のブログが5000記事目でした! 本当に5000記事も書いてるのかな… と疑いたくなるほど実感がない… 4000記事目は3年前▼ ブログ5000記事目 よく読まれてる記事だと 代わり映えしないので 発想を変えて 1000位~1005位を調べてみた。 5000記事中1000位なら もはや人気記事なの

                                                                          【ブログ5000記事】発想を変えて…1000位~1005位の記事を調べてみた : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                        • 「家猫」は脅威の“侵略動物”か さまざまな生物を絶滅に追い込んだ? 「2000種以上を食べてきた」

                                                                          このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 家猫は9000年以上前に家畜化され、現在では南極大陸を除く全ての大陸と数百の島々に広く分布している。この広範な分布により、家猫は多くの生態系に悪影響を与えており、新しい病気の伝ぱ、在来種との競合、遺伝的汚染、捕食による絶滅などの問題を引き起こしている。これらの理由から、自由に行動する猫は世界で最も問題のある侵略的外来種の一つとされている。 この研究では、533の研究文献を参考に、猫の食性データベースを構築し、猫が消費する動物の分類群、餌のサイズに基づく選択性の有無、島と大陸での食性の違いなどを明らかにすることを目的としている。 調査結果によると、家猫は

                                                                            「家猫」は脅威の“侵略動物”か さまざまな生物を絶滅に追い込んだ? 「2000種以上を食べてきた」
                                                                          • 早川書房の3000作品以上が最大50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する - 基本読書


                                                                            50SF2024625717202312 amzn.to SF  : AmazonSF使 
                                                                              早川書房の3000作品以上が最大50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する - 基本読書
                                                                            • 昆虫マクロ撮影には、やはりOM-1 Mark IIが最高に適しているのではないか! - 六時のおやつ

                                                                              camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ハグロハバチの幼虫で、丸まっている姿は直径1cm程度。 カメラを片手での撮影だけど、軽いしブレ補正が強烈に効くので安心。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ カゲロウは羽化してから数時間しか生きられず、その為 口は無く、水も飲めず腸もない。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 最近頻繁に見るアシナガキンバエ、横から見るとやたらと脚が長い。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIK

                                                                                昆虫マクロ撮影には、やはりOM-1 Mark IIが最高に適しているのではないか! - 六時のおやつ
                                                                              • 「他の図鑑には類を見ない試行錯誤」の末「プランクトン」図鑑完成 小学館「NEO POCKET」

                                                                                小学館は、児童向けの小型図鑑「NEO POCKET」シリーズとして、「プランクトン:クラゲ・ミジンコ・小さな水の生物」を6月25日に発売した。B6判全176ページで、「児童向け図鑑では初めて、500種類以上のプランクトンを掲載した」という。「新種発見」「光るプランクトン」といった切り口から、「プランクトンを集めに行こう」のような自由研究向けコーナーなどで構成した。 「完成までには他の図鑑では類を見ない、いくつもの試行錯誤があった」という。 3人の研究者が連絡を取り合い、約60人の知見まとめる これまで、500種類ものプランクトンを掲載した図鑑の実現は難しかったという。理由は主に、研究者が幅広い分野の研究室に在籍しており、まとまって図鑑を編さんすることが難しいことと、プランクトンの美しい写真が集まらないという2点だ。 例えば「魚図鑑」「植物図鑑」などは、1つ分野の研究者とやり取りすれば編さん

                                                                                  「他の図鑑には類を見ない試行錯誤」の末「プランクトン」図鑑完成 小学館「NEO POCKET」
                                                                                • 「高齢でもヨボヨボにならない人」は明らかにその"数値"が低い…最新研究でわかった人間の寿命差を生む要因 老化した細胞が排除されずに残ると、糖尿病、動脈硬化、がん誘発も


                                                                                  寿 50420
                                                                                    「高齢でもヨボヨボにならない人」は明らかにその"数値"が低い…最新研究でわかった人間の寿命差を生む要因 老化した細胞が排除されずに残ると、糖尿病、動脈硬化、がん誘発も