並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 28276件

新着順 人気順

美術の検索結果1 - 40 件 / 28276件

  • ノルシュテインはウクライナを「野蛮」と非難した(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      ノルシュテインはウクライナを「野蛮」と非難した(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
    • 素材の手触り──新海誠作品の唯物論的構造分析|みなかみ | 週末批評

      Feeling of Materials: Structural Analysis of Animated Movies of Makoto SHINKAI|Minakami 文:みなかみ はじめに アニメの画面に描かれている諸要素は、我々の瞳を強く刺激し続ける「素材」としての輝きを放っている。無論アニメの作り手たちはセルで描かれたキャラクターでもいいし、背景美術でもかまわないが、いかにそれらの持つ(というか持たざるを得ない)物質性から遠く離れてフィクションを構築しうるかを常に思考=志向している。ゆえに画面に映り込むセルやBG(バックグラウンド=背景)や3DCGの関係は相対的に結ばれていき、ひとつのカットとして意味を持ち、物語を語ることができる。 その作り手たちの実践をただ単純に解体していき、すべてを素材に還元する行為を人は批評とは呼ばない。その相対的な結び目をほどきながら、どのようにカッ

        素材の手触り──新海誠作品の唯物論的構造分析|みなかみ | 週末批評
      • 実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後


          15()SDGs 2 調
          実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後
        • 現代人が一番安心できる絵画はコンセント

          コンセントがあると安心する。 いつでも充電できるという安心感から、リラックスして作業でき、仕事もはかどるのだ。 先日、カフェでコンセントと思っていたものが、全然違うものだったことが判明した。勝手にコンセントだと思い、ずっと安心感を得ていた私。 そうか。安心感を得るだけならコンセントじゃなくてもいいんだ。必要なのは、コンセントの「雰囲気」だ。 コンセントのような何か カフェで記事を書くことが多いのだが、お店に入ってまず確認するのはコンセントの場所だ。 パソコンの充電が切れたら何も出来ない。いつでも充電できるという環境じゃないと、落ち着いて記事が書けないのだ。 いつものように記事を書き上げ、ふっと一息ついているときに、充電が残りわずかなことに気づいた。もう書き上げているから切れても問題ないが、一応充電しておくかと思い、コードを刺そうとしたら、全く刺さらなかった。 そう、コンセントじゃなかったの

            現代人が一番安心できる絵画はコンセント
          • 【対談】山田五郎と村上隆が、近現代の日本の美術史から読み解く「なぜ村上隆は嫌われるのか?」

            日本美術の近現代史の歪みが生んだ、村上隆の「嫌われる理由」村上:今日はありがとうございます。山田さんのYouTube番組は、ずっと拝見していました。 山田:「村上隆 もののけ 京都」は、お世辞抜きで期待以上に良かったですよ。《お花の親子》(2020)が東山を借景にした日本庭園の池にじつによくフィットしていましたし、《風神図》《雷神図》(ともに2023〜24)にしても、《洛中洛外図 岩佐又兵衛 rip》(2023〜24)にしても、力作ですよ。 京都で開催する必然性のある展覧会になっているところがすばらしいと思いました。 村上:今日は山田さんに、クリティカルに忌憚(きたん)のない解説をいただけるという期待をしています。じつは、2020年オリンピックの東京開催が決定した2013年9月7日(日本時間8日)の、その5分後に、「村上隆だけにはキャラクターを作らせたくない」という言葉がTwitter(現

              【対談】山田五郎と村上隆が、近現代の日本の美術史から読み解く「なぜ村上隆は嫌われるのか?」
            • 実物大の白紙で世界中の名画を感じる


              1980          
                実物大の白紙で世界中の名画を感じる
              • 『虎に翼』花岡奈津子のチョコレートの絵はリアルなのか? 美術史家・吉良智子さんに当時の女性画家について聞く

                『虎に翼』に女性画家の絵が登場朝ドラ『虎に翼』が大人気だ。基本的には法曹界を舞台にしながら、 “職業婦人”として、また主婦として忙しく働く女性たちにスポットが当てた本作は、現代の視聴者に気づきや驚き、共感などを持って受け止められている。 ドラマが進展するなか、物語はすでに戦後に入った。主人公・寅子と親しかった花岡悟判事が亡くなり、その未亡人として再登場した奈津子がじつは洋画家で個展を開催したことが判明(52話)。そして55話では、それまでのエピソードを回収するかたちで奈津子が描いた絵画が印象的に登場し、視聴者の涙を誘った。 様々な時代考証がなされ、歴史的な事実に基づき制作されている本作だが、当時における女性の画家の有り様や奈津子の絵画の描写には、どれほどリアリティがあるのか。ジェンダーの観点から戦前から戦後にかけての女性画家を研究する美術史家の吉良智子さんに話を聞いた。

                  『虎に翼』花岡奈津子のチョコレートの絵はリアルなのか? 美術史家・吉良智子さんに当時の女性画家について聞く
                • nix in desertis:2024年5-6月に行った美術館・博物館(法然展,利休・織部・遠州展,キリコ展)


                   
                  • 「非現実的な」フラミンゴの姿、AI部門で賞獲得 実は本物の写真

                    首が消えたかのようなフラミンゴの写真。加工作品のようだが実際の姿を撮ったものだ/Miles Astray (CNN) 人工知能(AI)の生成したイメージが、ここ2年の間にアートや写真のコンテストへと入り込み始めた。それは時に審査員をだまし、アーティストの間で不安や怒りを引き起こしている。そんな中、写真家のマイルス・アストレー氏は、今こそ流れを変えるべき時だと判断した。目を付けたのは写真コンテスト「1839アウォーズ」のAI部門。クリスティーズ、ファイドン、ポンピドゥー・センターに関わる業界のリーダーたちが審査するこのコンテストで、アストレー氏はまさに羽毛さながらの気軽さで、一つの企みを成功させる。カリブ海に浮かぶ島、アルバで撮影した本物のフラミンゴの写真を、エントリー作品に潜り込ませたのだ。 AIで作ったイメージには、歯や指の数が多すぎるなど、生体構造にまつわるいい加減さの兆候が顕著に現れ

                      「非現実的な」フラミンゴの姿、AI部門で賞獲得 実は本物の写真
                    • 「エンタメでは黒人が差別され殺されても何してもいいんだ!」←「ミセスの『コロンブス』MVはダメなのに?」

                      ハル_カ♂敬語は民主主義に不適切な言語 @haru_ka2021 なんだけどね 海外勢はキリスト教の影響受けてるから、聖書の 「想像で他人の妻を犯すのは本当に犯した事と一緒である(意訳)」 ってのが子供の頃からの心理に根付いてて、ファンタジーやSFやゲームでも「現実の拡張」とか「誇張した現実」と言い あくまで、人が想像力で作った物を現実とごっちゃにするんよ キリスト教の洗脳だけど洗脳は一番解きにくい 2024-05-16 21:23:28

                        「エンタメでは黒人が差別され殺されても何してもいいんだ!」←「ミセスの『コロンブス』MVはダメなのに?」
                      • 長野「無言館」共同館主に文筆家 内田也哉子さんが就任 | NHK


                         2700 14 201821 
                          長野「無言館」共同館主に文筆家 内田也哉子さんが就任 | NHK
                        • 「なんでこの企画通ったんだ…」Mrs.GREEN APPLEの新曲『コロンブス』のMVが物議を醸す

                          トレンドになってる「ミセス炎上」とは…?→Mrs.GREEN APPLEの新曲「コロンブス」のMVが問題のある表現になってしまっているのでは?と話題のようです。 追記更新:MVが非公開になり、公式から声明が出ていたため更新しました。

                            「なんでこの企画通ったんだ…」Mrs.GREEN APPLEの新曲『コロンブス』のMVが物議を醸す
                          • “消すと富士山が現れる”消しゴム、葛飾北斎「冨嶽三十六景」限定クリアケースで名画を再現


                             2024620()  3 880 ()使 ()使 使姿2使  3
                              “消すと富士山が現れる”消しゴム、葛飾北斎「冨嶽三十六景」限定クリアケースで名画を再現
                            • 美術館の個展で、画材を知りたくて近くの学芸員に尋ねたけど誰も分からなくて残念だった→「たぶんその人たち学芸員ではないと思います」

                              JB @akarengatei 美術館に漫画家さんの個展を観に行った時のこと タイトルと作成年は掲示されてたんだけど、画材が知りたくて、その場にいた学芸員さんに尋ねた その人は知らなくて、他の学芸員さんたちにも聞きに行ってくれたけど結局わからなかった 画家さんだったらほぼ掲示されてることだと思うと残念だったな x.com/teng_zhongtai/… 2024-06-12 10:02:57 KORYU @Teng_Zhongtai 専門的なことでどうしても調べきれないとき 博物館に電話して学芸員に相談してみたらと言ったら、美術史とかキュレーション勉強してる学生でも「えっ知り合いでもないのにいきなり電話していいものなんですか」と言う 学芸員が身近でなく理解されてないってことだ 2024-06-10 18:40:55

                                美術館の個展で、画材を知りたくて近くの学芸員に尋ねたけど誰も分からなくて残念だった→「たぶんその人たち学芸員ではないと思います」
                              • 英チャールズ国王の初の公式肖像画、活動家が汚損行為

                                英チャールズ国王の肖像画にアニメのキャラクターのイラストなどを貼り付ける活動家/Animal Rising/X via CNN Newsource ロンドン(CNN) 動物の権利擁護を訴える団体に所属する複数の活動家が、英チャールズ国王を描いた最初の公式肖像画に対する汚損行為を働いたことが分かった。肖像画はロンドンのギャラリーに展示されていた。 活動団体アニマル・ライジングは11日、自分たちのソーシャルメディアのチャンネルに動画を投稿。そこでは2人の活動家がペイントローラーを使って国王の肖像画の上にメッセージを貼り付ける様子が映っている。 肖像画は一般公開中だった。ロンドン中心部のフィリップ・モールド・ギャラリーで今月21日まで展示されている。 即位後のチャールズ国王を描いた最初の公式肖像画となるこの作品は、今年お披露目された際に世間を驚かせていた。肖像画を手掛けたのは画家のジョナサン・ヨ

                                  英チャールズ国王の初の公式肖像画、活動家が汚損行為
                                • 2024年横浜トリエンナーレに関しての会田誠さんとni_kaさんの議論

                                  Qun @watch_dog_timer 横浜トリエンナーレ、第一回から全て見続けてきましたが、以前書い通り「2000年代アートバブルの完全終了」が宣言されたかのような会だった。文字と映像に頼った作品と呼べないプロパガンダのオンパレード。ペッパーに語らせる文章はアートではない。さようならトリエンナーレ。 pic.twitter.com/bOLzk1BhEW 2024-06-02 17:38:39

                                    2024年横浜トリエンナーレに関しての会田誠さんとni_kaさんの議論
                                  • 鎌倉時代の絵師は絵がとても上手で、ちょっとした描写から生活や息遣いが感じられて最高「浮世絵で様式化される前の魅力」

                                    水晶 @kokutenkyou 鎌倉時代の絵師、絵がクソ上手いので当時の生活や息遣いが感じられて大変良い。控えめに言って天才。 (13世紀の『住吉物語絵巻』より) pic.twitter.com/fxN1p3pMJA 2024-06-08 15:54:23

                                      鎌倉時代の絵師は絵がとても上手で、ちょっとした描写から生活や息遣いが感じられて最高「浮世絵で様式化される前の魅力」
                                    • 隕石から作った榎本武揚の「流星刀」、4年ぶり公開へ…「最も刃紋の美しい刀」と代々伝えられる


                                            224
                                        隕石から作った榎本武揚の「流星刀」、4年ぶり公開へ…「最も刃紋の美しい刀」と代々伝えられる
                                      • 横浜トリエンナーレへの批判を読んで(後半)

                                        (前半からの続きです。) https://anond.hatelabo.jp/20240608093126 現代アートの不満 もっとも、現代アートは手放しで褒められるものでもないでしょう。多くの批判者が火のないところに煙を立てているとは言えないと思います。作品の出来が悪いものも混じっていることは否めません。 大方の批判にもかかわらず、私は今回のトリエンナーレではそのような「的外れ」感のある作品はほとんどないか、かなり少なかったと感じています。これもキュレーションのよさでしょう。 思い返せば2020年のトリエンナーレにあった「エビにSEXをさせる方法を考える」という一連の展示はひどかった。テーマはとてもよかったのですが、日本(だったと思います)のクリエイターたちの作品はふざけているとしか言いようのないものでした。その課題は、「エコスフィア」(エビと水草の入っている閉じた水槽)の中でエビは酸素

                                          横浜トリエンナーレへの批判を読んで(後半)
                                        • 横浜トリエンナーレへの批判を読んで(前半)

                                          (文字数制限にかかるようなので、前後に分けて挙げます。) 前置き 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」がこの土日で終わります。私も見に行って、なかなか面白く思いました。ところが友人によると、SNSでは批判の声が多いそうですね。あまりそういうものは見ないようにしているのですが、友人がその場で例を見せてくれたので、ついいくつか読んでしまいました。そのときの感想は、ひとことで言うと「批判者の言うことにもわかる点はある。でもキュレーターはそれなりによくやっていたと思うし、今回が最悪だとか、他の回に比べてどんどん悪くなっているとか、そんな気はしない」ということでした。そこで友人といろいろのことを話し合ったのですが、今はそれを思い出しながらこの文を書いています。 今回の展覧会には魯迅の『野草』という短編集が深く関わっていますが、魯迅は「おおむね、折にふれてのささやかな感想を述べたに過

                                            横浜トリエンナーレへの批判を読んで(前半)
                                          • 無人島に持っていきたい、累計800万部・世界の美術家が認める“世界一売れている”美術鑑賞の本(GOETHE) - Yahoo!ニュース


                                             195011E. H.  7,000,000US News & World Report
                                              無人島に持っていきたい、累計800万部・世界の美術家が認める“世界一売れている”美術鑑賞の本(GOETHE) - Yahoo!ニュース
                                            • 学長セクハラ「騒動」をアートに 学生の果敢な展示も取材認めない「名古屋芸術大学」の自治と表現の危機(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              愛知県北名古屋市の名古屋芸術大学で、今年度就任した來住(きし)尚彦学長からセクハラを受けたと複数の女子学生が訴え出ている問題などを、現役の学生が「現代アート」で表現した展覧会が6月5日まで、学内のギャラリーで開かれている。 問題をあいまいにしようとする大人たちに対し、学生が果敢に声を上げ、自らが学ぶ現代アートの形で問題提起しようという行動に私も注目し、開催5日目の6月4日に動画撮影を含めて取材しようと足を運んだ。 すると、大学側から「取材としては入らないでほしい」と言われ、展覧会そのものの記事化を禁じられた。 しかし、これは取材や発信を望む学生たちの表現の自由にも関わる大きな問題だ。表現を尊重すべき「芸術大学」で何が起こっているのか、大学側の言い分を含めてありのままにお伝えしたい。 【関連記事】 ・【独占インタビュー】作曲家・宮川彬良が憤り、語る「名古屋芸術大学」のセクハラ疑惑と学長選考問

                                                学長セクハラ「騒動」をアートに 学生の果敢な展示も取材認めない「名古屋芸術大学」の自治と表現の危機(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 北川民次作・カゴメ旧本社壁画「トマト」の原画発見 29日から名古屋で初公開:中日新聞Web

                                                食品メーカー「カゴメ」の旧本社ビル(名古屋市中区)を彩り、2020年に始まった建て替えに伴い取り外された壁画「TOMATO」(トマト)の原画が、同社東京本社(東京都中央区)に保管されていることが分かった。作者は、メキシコ美術を日本に紹介した洋画家の北川民次(1894~1989年)で、今月29日から名古屋市美術館で開かれる「生誕130年記念 北川民次展」で初公開される。 (宮崎正嗣)

                                                  北川民次作・カゴメ旧本社壁画「トマト」の原画発見 29日から名古屋で初公開:中日新聞Web
                                                • hasaqui連載 第一回日本の黎明期コンピュータアートを再考する | MASSAGE MAGAZINE マッサージマガジン

                                                  この連載では、まだ歴史の精査が十分になされていない日本における黎明期のコンピュータアートの荒野を逍遥し、新たな小道を切り拓くことを目指している。そのためには、コンピュータアートのパイオニアたちの足跡を横断的に確認する必要がある。日本におけるパイオニアは、美学者であり1964年の春に日本で最初のコンピュータによる画像を制作した川野洋、66年に結成しプロッターによるコンピュータアートやインタラクティブアート作品を制作したCTG(Computer Technique Group)1、67年に日本で初めてコンピュータによるアニメーションを制作したSARASVATI2、73年に樹木構造を生成するプログラムを実現した出原栄一といったアーティストたちである。「黎明期」は主に60年代から70年代前半を想定しているが、適宜それ以降の事象についても取り上げるつもりである。 加えて、いくつかの観点から黎明期のコ

                                                    hasaqui連載 第一回日本の黎明期コンピュータアートを再考する | MASSAGE MAGAZINE マッサージマガジン
                                                  • [第6話]馬刺しが食べたい - 桜井さよる | 少年ジャンプ+

                                                    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                      [第6話]馬刺しが食べたい - 桜井さよる | 少年ジャンプ+
                                                    • nix in desertis:2024年3-5月に行った美術館・博物館(有楽斎,北欧,吉原)

                                                      サントリー美術館の織田有楽斎展。織田の血筋や波乱の人生のために派手なイメージがあるが,その実,古田織部や小堀遠州と比べるに堅実な茶人だったのだろうと思われた。あまり奇抜な茶器がなく,保守的で王道を行く茶人だったのだろう。その中では数少ない珍しい茶器にあたる狸形壺が目玉展示で,ちょうど狸がネットで話題になる幸運は有楽斎らしいのかもしれない。 そうした茶器の玄人好みを反映してか,茶器の展示はさほど多くなく,書状が主体であった。血筋と茶の湯の腕前のため,外交や人間関係の調整を任されがちで御茶湯御政道の真ん中にいた人という印象が強まる。『へうげもの』ファンなら顔が浮かんでくる面々とのやりとりである。茶器は青磁の銘「鎹」,大ぶりで青みがかった有楽井戸,欠けた茶碗に割れた染付をあてがった呼継茶碗が良かった。狸形壺と呼継茶碗は公式のTwitterアカウントが公開してくれているので以下に貼っておく。 \《

                                                      • ド下手な俺が半日だけ絵を練習してみた|shi3z


                                                        AI! () AIAI Kindle KindleDVD 
                                                          ド下手な俺が半日だけ絵を練習してみた|shi3z
                                                        • 『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する


                                                           1920184919171896
                                                            『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
                                                          • 刀を買ったなあ(感慨)

                                                            刀を買ったんですよ 刀っつっても真剣ではない 刃の入ってない、研いでも切れるようにはならないような金属で作られた、いわゆる模造刀だ しかし、ちょっと振ったらポッキリ折れてしまうお飾りの刀ではなく、居合道の練習なんかでブンブン振り回しても平気で、造りは真剣に近いようなやつだ 居合刀ともいうらしい お値段なんと9万円で、その金でブッ壊れたチャリを買い替えた方がいいのは明白なんだけど、俺は衝動に勝てなかった 刀、昔から憧れてたんだよ それこそ中学生くらいのときに憧れのピークがあって、毎日のように両親に模造刀を買ってくれ〜!と言っていた 俺は飽きっぽかったし、粗忽者でうっかりカッターで指を切ったりしがちだったのもあり、モチロン両親は断固として買ってくれなかった 俺はじゃあ木刀ならいいやろ!と強固に主張して、結局2万円くらいするいい木刀(鞘つき)を買ってもらったことで模造刀熱はおさまった おさまって

                                                              刀を買ったなあ(感慨)
                                                            • “生きているよろこび”一緒に 100歳の影絵作家 藤城清治 | NHK | WEB特集


                                                                使  姿   
                                                                “生きているよろこび”一緒に 100歳の影絵作家 藤城清治 | NHK | WEB特集
                                                              • 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない


                                                                 調63  6  調 ... ... ...
                                                                  壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない
                                                                • 手彫りで4年余、高さ5.4メートルの薬師如来像が開眼 長野市信州新町の男性、新型コロナの収束を祈る|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

                                                                  長野市信州新町越道(こえどう)の農業西沢治夫さん(75)が自宅敷地で制作してきた薬師如来像が完成し、27日、開眼式があった。2020年1月に制作を始めてから4年余。高さ約5・4メートル、幅約4メートルの像が完成した。薬師如来は、病気を治したり疫病を鎮めたりする仏とされる。新型コロナウイルスの収束や災害が起きないことへの祈りを込めて彫り続けた。 知人から譲り受けた地元産の木から、チェーンソーやのみで仏像のパーツを作り、組み合わせた。西沢さんの一番のこだわりは表情。大きいサイズになると顔のバランスを取るのが難しく、作業を止めて一歩下がり、確認しながら慎重に彫った。 仏像背面には、太陽が昇降する様子と北アルプスの山々を描いた。「周りの人の『すごいね』という声が、彫り進める原動力だった」と振り返る。 西沢さんは若い頃から登山や風景画を描くことが趣味だった。知人が仏像を作っている姿を見て、自分もやっ

                                                                    手彫りで4年余、高さ5.4メートルの薬師如来像が開眼 長野市信州新町の男性、新型コロナの収束を祈る|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
                                                                  • 東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..

                                                                    東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真家、彫刻家の話は出ない 大きい本屋や図書館が充実してるっていうわりに、本の話題はラノベしか漫画しか出ない イベントにしょっちゅういける、ライブハウスがたくさんあるっていうけど、話題になるのはせいぜいオタクライブ 文化資本にアクセスしやすい=文化資本があるではないんだよな 家にギターがあってもギターが弾けないみたいな感じ 追記ブコメでいっぱいイキってる人が出てきて良いもの見せてもらったって感じある よかった。

                                                                      東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..
                                                                    • 失われたカラバッジョ絵画、スペインで初公開 危うく安値で売却


                                                                      Ecce Homo2024527(c) PIERRE-PHILIPPE MARCOU / AFP 528 AFP3Caravaggio27Prado Museum 160509Ecce HomoJesus Christ 202117Jose de Ribera150025
                                                                        失われたカラバッジョ絵画、スペインで初公開 危うく安値で売却
                                                                      • 鳥嶋和彦 イラストレーター江口寿史を語る

                                                                        鳥嶋和彦さんが2024年5月25日放送のJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』の中でゲストの江口寿史さんが『ストップ!! ひばりくん!』で行き詰まり、イラストレーターの仕事がメインになっていった経緯についてトーク。イラストレーターとしての江口寿史さんについて話していました。 (鳥嶋和彦)今回の展示を見てね、僕はやっぱりボクシングの『エイジ』のワンシーン。ボクサーが飛ばされてロープに……ナズさんに説明したのよ。わざわざ呼んで。「このシーンがなぜすごいか、わかる? 江口寿史のすごさ、目のよさがここにあるよ。普通の人にはわかんないでしょうけど」っつって。そうそう。でね、書けるんだよ。でも、書かないのよ。で、結局ね、イラストに行くようになったきっかけは絵にこだわって漫画を書けなくなって。そうすると、いろんなことで追い詰められていって。 で、僕はこのへんの情報を読んで初めて知ったんだけ

                                                                          鳥嶋和彦 イラストレーター江口寿史を語る
                                                                        • 研究者の人が『パリコレの奇妙な服はどこで着るのか?』って言うので、あれは純粋理論で基礎研究なんだと説明した「学会に見えてきた」


                                                                           @SakamotoIchi  2  2024-05-26 20:58:07  @SakamotoIchi 24200
                                                                            研究者の人が『パリコレの奇妙な服はどこで着るのか?』って言うので、あれは純粋理論で基礎研究なんだと説明した「学会に見えてきた」
                                                                          • 1歳半の男の子、世界最年少の男性画家に認定 ガーナ - BBCニュース


                                                                            GWR1
                                                                              1歳半の男の子、世界最年少の男性画家に認定 ガーナ - BBCニュース
                                                                            • 「攻殻機動隊」新作TVアニメシリーズ始動!! アニメーション制作:サイエンスSARU 2026年放送|特報&ティザービジュアル公開 | 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト

                                                                              1989年に「ヤングマガジン増刊 海賊版」(講談社)にて士郎正宗が原作コミックを発表して以来、押井守監督による『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(1995年)をはじめ、アニメーション、ハリウッド実写映画など様々な作品群を展開し、世界中に驚きと刺激を与え続けてきた「攻殻機動隊」シリーズ。 このたび「攻殻機動隊」の新作TVアニメシリーズの制作が発表されました。アニメーション制作はゴールデングローブ賞アニメ映画賞にノミネートされた映画『犬王』やTVアニメ『映像研には手を出すな!』、アヌシー国際アニメーション映画祭 2024 長編コンペティション部門への出品が決定している映画『きみの色』など国内外を問わず高い評価を得る作品をうみだし続けるサイエンスSARUが担当。放送は2026年を予定。発表に際して、特報とティザービジュアルも公開されました。 続報は「攻殻機動隊」公式グローバルサ

                                                                                「攻殻機動隊」新作TVアニメシリーズ始動!! アニメーション制作:サイエンスSARU 2026年放送|特報&ティザービジュアル公開 | 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト
                                                                              • 連載The future belongs to analogue loyalistsスティーヴ・アルビニに捧げるメモワールVol.1 | TURN


                                                                                 The future belongs to analogue loyalists  Vol.1 GW358721FacebookFacebook稿 R.I.P. Steve Albini  
                                                                                  連載The future belongs to analogue loyalistsスティーヴ・アルビニに捧げるメモワールVol.1 | TURN
                                                                                • ドイツに留学してる友達との文通が続いてるんだけど、今回受け取ったメッセージカードが最強格過ぎた→「さすがセンス良いな…」

                                                                                  そら @sorsolaaa ドイツに留学してる友達との文通が続いてるんだけど、今回受け取ったメッセージカードが"ゴッホ美術館とポケモンのコラボ"として最強格過ぎて、「ポケモン公式ってセンスがいいな……」の当たり前体操をずっとしてる pic.twitter.com/YK9hdt70F3 2024-05-22 17:59:59

                                                                                    ドイツに留学してる友達との文通が続いてるんだけど、今回受け取ったメッセージカードが最強格過ぎた→「さすがセンス良いな…」