並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 162件

新着順 人気順

読んだの検索結果1 - 40 件 / 162件

  • 直近1年間で読んで面白かった本10選 (2023年下期 - 2024年上期) - 本しゃぶり


    20232024 1  2023    BUILD    2024 Science Fictions   BIG THINGS      2023 2023 4*17
      直近1年間で読んで面白かった本10選 (2023年下期 - 2024年上期) - 本しゃぶり
    • セルフレジであたふたしてる年配者を見るにあの手の人々は「文字を読まない」ので文字情報は彼らには無力

      おたろう @otarou01 セルフレジであたふたしてる年配者を見るに、あの手の人々の特徴として「文字を読まない」というのがあると思う。 ディスプレイの中にも外にも文字で色々と使い方が記されてるけど、基本それらを読まずに直感でボタン押してるだけの様子。 説明書読まない系、結論として文字情報は彼らには無力。 2024-06-23 10:17:20 おたろう @otarou01 よくセルフレジで困ってる年配の人を手助けするけど、動きから文字を読んでないのが分かる。 自分は説明書は最初にきちんと読むタイプだが、説明書を読まない人達は文字から何かしらの情報を得て事に当たるという習慣が無いから、困ったらまず目の前の文字を読むという事をしない。 2024-06-23 10:21:54 おたろう @otarou01 そういう意味では高齢者が使うインターフェースの開発には日本語が読めない外国人をシュミレー

        セルフレジであたふたしてる年配者を見るにあの手の人々は「文字を読まない」ので文字情報は彼らには無力
      • 「日本語は非論理的」「英語は論理的」みたいな主張ってよく聞くけど、すごい角度からそれを否定する本を読んだ→論理性とか合理性は、実は歴史教育と作文によって作られているらしい


        @ @yuru_mizuno   4 @ @yuru_mizuno   @ @yuru_mizuno  
          「日本語は非論理的」「英語は論理的」みたいな主張ってよく聞くけど、すごい角度からそれを否定する本を読んだ→論理性とか合理性は、実は歴史教育と作文によって作られているらしい
        • 俺に骨伝導イヤホンの質問するならこれ読んで - 本しゃぶり


          便            Shokz OpenRun Pro Shokz OpenMove Shokz OpenComm 2 Shokz  FreeClip   使4使使 
            俺に骨伝導イヤホンの質問するならこれ読んで - 本しゃぶり
          • もしあなたが「昼食の前にアイスクリームを食べてはだめ」と言ったせいで子どもが泣いているのなら、必要なのはアイスクリームを与えることではありません→子供との向き合い方がわかる「自分の親に読んでほしかった本」


            @ @otamashiratama   p81 pic.twitter.com/MFFXU77r9f 2024-06-19 22:44:58
              もしあなたが「昼食の前にアイスクリームを食べてはだめ」と言ったせいで子どもが泣いているのなら、必要なのはアイスクリームを与えることではありません→子供との向き合い方がわかる「自分の親に読んでほしかった本」
            • 「Pythonのドキュメントでも読むか~」「え、何その裏技」 - Qiita

              読み飛ばしてください おはようございます、しなもんです。 Pythonの公式ドキュメントを読んでたら、なんか知らない便利機能がたくさん出てきました。 なんだこれ。 というわけでまとめてみました。 参考になれば幸いです。 f-stringsの拡張機能 f-strings、便利ですよね。大好きです。 そんなあいつには裏技があるみたいです。 デバッグ用の=演算子 Python 3.8以降、f-stringの中で=演算子を使用することで 変数名とその値を同時に表示できるらしい。

                「Pythonのドキュメントでも読むか~」「え、何その裏技」 - Qiita
              • 「百年の孤独」の後、逆張りしたい奴が読むべきラテンアメリカ文学6選

                「百年の孤独」読んだ後にこれを読むべきってネット記事が書かれ始めていて面白い。こういうの好きで、色々なジャンルでこの類の記事を読んで探求してる。だけど時々「いや確かに自分は素人なんすけど、もっと段階踏んだ後に読むべき、玄人向けのやつも読んで背伸びしたいんすよ!」と思う時がある。多分、そういうやつここにもいるだろ?そういう同類に捧ぐ。 エドゥムンド・パス・ソルダン/ 服部綾乃&石川隆介「チューリングの妄想」(ボリビア) 今、ボリビア、クーデター未遂があったとかで混乱してるらしいけど、そんな国を描いたテクノスリラー小説がこれ。“チューリング”ってある通り暗号やらインターネットやらサイバー犯罪やら色々先端技術出てきて、いわゆる魔術的リアリズムとかそういうの全然ない。つーか作者自身、ラテンアメリカ文学といえば魔術的リアリズムとかざけんなや!とか思ってこれ書いたとか書いてないとか。クソ分厚いけどオモ

                  「百年の孤独」の後、逆張りしたい奴が読むべきラテンアメリカ文学6選
                • エンジニアに英語力が必要な本当の理由を知ってますか?「英語でしか存在しないドキュメントを読むため?」「違いますね」→許したくない事案がココにある

                  米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 エンジニアが英語力が必要な本当の理由を知ってますか?英語でしか存在しないドキュメントを読むため?違いますね。ずばり、センスの欠片も感じられない変数名やメソッド名を付けないようにするためですよ。あれやるやつマジ許さん。 2024-05-23 18:16:07

                    エンジニアに英語力が必要な本当の理由を知ってますか?「英語でしか存在しないドキュメントを読むため?」「違いますね」→許したくない事案がココにある
                  • どんな応募作を読みたいか、という質問に「中年以上の男性会社員が娘くらいの歳の女性にモテる小説はもう読みたくない」と本音ダダ漏れで笑ってしまっ

                    平川哲生 Tetsuo Hirakawa @bokuen 文学フリマのみの頒布で、地方の投稿者に不平等だと軽くもめていた冊子『大解剖!文學界新人賞 出張版文學界 第1号』の電子版。 下読み委員が、どんな応募作を読みたいか、という質問に「中年以上の男性会社員が娘くらいの歳の女性にモテる小説はもう読みたくない」と本音ダダ漏れで笑ってしまった。 pic.twitter.com/QqilXdpfEj 2024-06-19 21:40:20

                      どんな応募作を読みたいか、という質問に「中年以上の男性会社員が娘くらいの歳の女性にモテる小説はもう読みたくない」と本音ダダ漏れで笑ってしまっ
                    • チェンソーマン作者、奨学金の返済で漫画描く 『ルックバック』実体験反映で構想は「たまたま読んだ本から」


                       1  
                        チェンソーマン作者、奨学金の返済で漫画描く 『ルックバック』実体験反映で構想は「たまたま読んだ本から」
                      • ワンピースを見て海賊になったヤツはいねえ! ブラックジャックを読んで闇医者になったヤツも……え、いる!? 追記:デスノートの影響で殺人もあった

                        Remmy🍜 @charismascarlet 「○○を公共の場に出すな!犯罪を助長したり悪影響及ぼしたらどうする!」論に毎回思うが ワンピースの広告見て海賊になった奴おる? つまりそういうことよな 芦谷ゆきひさ@アンソロ通販開始 @be_astel 暴力作品を見た人が暴力的になるというのならワンピースが原因で海賊になる人が増えるということになるがワンピース見て海賊になった人を見たことないけどなんでなん?(((((

                          ワンピースを見て海賊になったヤツはいねえ! ブラックジャックを読んで闇医者になったヤツも……え、いる!? 追記:デスノートの影響で殺人もあった
                        • SF小説をどうしても読み通せない - インタプリタかなくぎ流

                          SF映画は大好きなのですが、小説となるとどうしても最後まで読み通すことができません。とはいえ中高生の頃は『宇宙英雄ペリー・ローダン』シリーズみたいな、いわゆるスペースオペラ的作品をたくさん読んだような記憶があります。でもよくよく思い返してみるに、SF好きの友人のおすすめ本をいくつかかじって何となく読んだような記憶がでっち上げられていただけで、実際にはほとんど読めていなかったのかもしれません。 SFといえば、ずいぶん前に「日本SF大会」というイベントで通訳業務を仰せつかったことがあって、その時にSFファンのみなさんの盛り上がりぶりに接して、憧れのような気持ちを抱きました。ああ、この輪の中に入ることができたら楽しいだろうなと。それ以来、何度も間欠泉的に挑戦してきたのです。 https://www.irasutoya.com/2018/06/blog-post_264.html 最初はまず古典か

                            SF小説をどうしても読み通せない - インタプリタかなくぎ流
                          • malloc.c を読む (malloc / free)


                            調 malloc.c  (malloc / free) malloc.c  (bins) malloc.c  (arena)  malloc() free()   bins   glibc  v2.38  glibc  https://elixir.bootlin.com/glibc/lat
                              malloc.c を読む (malloc / free)
                            • アメリカのVTuberさんが『日本人はカスコー(Costco)のことをコストコって言うんやで 発音かわゆす』みたいなお話をなさっていた「tを読まないんか」

                              牛帝 @gyutei_4koma アメリカのVTuberさんが 「日本人はカスコー(Costco)のことをコストコっていうんやで」 「発音かわゆす」 みたいなお話をなさっていた

                                アメリカのVTuberさんが『日本人はカスコー(Costco)のことをコストコって言うんやで 発音かわゆす』みたいなお話をなさっていた「tを読まないんか」
                              • 「本を読んでも身に付かない」はどう解消する? 七つの“読書術”を岩瀬義昌が伝授 - エンジニアtype | 転職type

                                NEW! 2024.07.16 スキル 岩瀬義昌 書店を覗いたりSNSを眺めたりすると、目に飛び込んでくる技術書の数々。周りのエンジニアたちの「読了」ポストに刺激されて、読書に勤しんでいる人もいるだろう。 「一生勉強」と言われるエンジニアにとって、技術書は取り入れやすいインプット手法の一つ。しかし「頑張って読んでるのに、いまいち身になっている気がしない」「本の内容が頭に入ってこない」という事象に悩まされてはいないだろうかせっかく読んだ本の内容をしっかりと身に付けるためにはどうすればいいのかーー。 そんな疑問に「記憶力の問題じゃなくて、本の読み方に工夫が必要」と答えるのが、技術書の翻訳に数多く携わり、読書の達人として知られるiwashiさんこと岩瀬義昌さんだ。 本を読む「工夫」とは一体何か。岩瀬さんに聞いた。 NTTコミュニケーションズ株式会社 『Generative AI プロジェクト』リ

                                  「本を読んでも身に付かない」はどう解消する? 七つの“読書術”を岩瀬義昌が伝授 - エンジニアtype | 転職type
                                • とあるミステリー小説についたAmazonレビューの内容があまりに容赦なさすぎて「ミステリー作家の半分くらいが死にそう」「ミステリー作品を読まない理由がこれ」→賛否両論の議論に

                                  タバスコ中毒 @CaramityJane 筆者の人となりは安易な表現だと文章に表れてしまうから、今のあらゆる経験値の少ない作家さんたちは大変だろう x.com/Jespa_ort/stat…

                                    とあるミステリー小説についたAmazonレビューの内容があまりに容赦なさすぎて「ミステリー作家の半分くらいが死にそう」「ミステリー作品を読まない理由がこれ」→賛否両論の議論に
                                  • 「ドイツ人目線」で読んだ小説『関心領域』の特異性とは?文筆家マライ・メントラインが紐解く | CINRA

                                    メイン画像:©Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved. 小説『関心領域』を通例の文脈で「あの映画の原作」と紹介するのにはいささか抵抗がある。というのも、特に日本では、公開当初から凄まじい訴求力を見せた映画版(ジョナサン・グレイザー監督)の存在感が大きく、隠喩に満ちたその内容の「解題」を求める意図で本書を手にする人が多いと予測され、その場合、キャラ構築や舞台設定など多岐にわたる差異により、読者が面食らうこと必至だからだ。 ありていにいえば『関心領域』とは、ナチス第三帝国に関する、ある「共通命題」を突く文芸作品と映像作品のユニット的名称である。双方、観念的な因果関

                                      「ドイツ人目線」で読んだ小説『関心領域』の特異性とは?文筆家マライ・メントラインが紐解く | CINRA
                                    • 「オタクのアニメ語り」はなぜ空洞化してしまうのか?──氷川竜介『日本アニメの革新』を読む|ンジャメナ


                                      2023310   195877OUT稿
                                        「オタクのアニメ語り」はなぜ空洞化してしまうのか?──氷川竜介『日本アニメの革新』を読む|ンジャメナ
                                      • 「先生の白い嘘」を読んで


                                                
                                          「先生の白い嘘」を読んで
                                        • ボクが今までに読んだ最強のラノベ

                                          最強のラノベって何だよ?まずそう思うだろう。俺も正直深夜のテンションで筆が滑ってこう書いている。 だが、これから紹介したいラノベは唯一無二のラノベだ。少なくとも、俺の心を救ってくれた。 そのタイトルは、エンジェル・ハウリングである。 簡単にあらすじを紹介しよう。 主人公は2人いて、奇数巻は最強の女暗殺者ミズー、偶数巻は最強の精霊を瞳に宿す少女フリウが主人公だ。この2人がそれぞれに「心の実在を証明せよ」と語りかけてくる謎の精霊に立ち向かうという話だ。 いや、待って逃げないで。確かに俺もすごい厨二病っぽいと思う。でも違うんだ。フレーバーテキストっぽい「心の実在を証明せよ」というのをガチでやっちゃうからこのラノベは凄いんだ。 その証明は要約できない。このラノベは全部で10巻あって、それだけの文字数をちゃんとテーマを語ることに使っている。それだけの文字数を読むと要約しても伝わらないことが分かる。

                                            ボクが今までに読んだ最強のラノベ
                                          • 『Rustで作るプログラミング言語』を読んで、かねてから構想していた自作言語を形にした - Islands in the byte stream

                                            Rustで作るプログラミング言語という書籍が先日発売されました。簡単なプログラミング言語を作ってバイトコードに変換して実行したりネイティブコードに変換して実行してみよう、という本で、大変面白く読みました。最終的にまあまあ本格的な言語になるので、これを元にするとわりとちゃんとした言語を作れそうです。 この書籍で最終的に作られる言語はこちら: GitHub - msakuta/ruscal: Programming language implementation learning project ちょうど私も、以前から構想していた言語があったので、ちょっと作ってみました。というのも、TypeScriptを設定記述言語としてさまざまなプログラミング言語から使えると便利ではないかとずっと思っていたのです。 この設定言語で複雑なことができる必要はなく、最終的にはJSONに準ずるデータ構造になればよい

                                              『Rustで作るプログラミング言語』を読んで、かねてから構想していた自作言語を形にした - Islands in the byte stream
                                            • 『定年後に読む不滅の名著200選』読書三昧の定年後はステキだぞ! - HONZ


                                              200 ( 1442) :  :  : 2024/3/19 HONZ 100寿1003寿80204020 10040 243
                                                『定年後に読む不滅の名著200選』読書三昧の定年後はステキだぞ! - HONZ
                                              • 読んでる本を聞かれて「右とか左とかないけど小林多喜二」と答えたらその回答でいい時代になったと感じた話

                                                たかつき@ぶんげき7ロス @kaniman9 そういえば会社で「なんの本読んでるの?」って話になって、「あの、思想は別に右とか左とかはないんですけど、小林多喜二の作品を…」って伝えたら、「右とか左とかって何?小林多喜二って何した人?」って尋ねられて、ああ、なんかいい時代だなって思った。多喜二が一作家として生きてる 2024-06-25 08:54:00 たかつき@ぶんげき7ロス @kaniman9 私が学生の時だったら「えー、小林多喜二って共産党でしょ?たかつきさんもそっち?」って聞かれてたけど、今はそんなことないんだな。 まあ、その辺の事情を知る機会がないのは残念ではあるけれど、先入観なく多喜二を受け入れてもらえる土台があるのはありがたいな。 2024-06-25 08:54:01

                                                  読んでる本を聞かれて「右とか左とかないけど小林多喜二」と答えたらその回答でいい時代になったと感じた話
                                                • 【ネットミーム化決定?】とあるマンガの「殴っていんだ。この人は殴っていんだ」のコマがインターネットすぎると話題に →作者「作者のツイートより伸びてる!漫画も読んでくれ!」

                                                  カツラギゲンキ@マガポケ連載中 @G0bdgPzvQP46626 1話ツイートよりもこのツイートの方が伸びそうで怖いぜ... 頼む🙏漫画を読んでくれ...!面白いから! 無料で読めるから!↓ #マガポケ s.magazinepocket.com/ldg?t=2398 s.magazinepocket.com/ldg?t=2398 面白かったら単行本買ってくれよな!

                                                    【ネットミーム化決定?】とあるマンガの「殴っていんだ。この人は殴っていんだ」のコマがインターネットすぎると話題に →作者「作者のツイートより伸びてる!漫画も読んでくれ!」
                                                  • そうは読めんだろって名前が苦手


                                                    youme(youme) INGNI() SM2() 
                                                      そうは読めんだろって名前が苦手
                                                    • 4年間で591冊の本を読む過程で生み出した読書方法カタログ / reading catalog

                                                      スクラムフェス大阪2024の札幌トラック(ニセコ)で発表した話です!

                                                        4年間で591冊の本を読む過程で生み出した読書方法カタログ / reading catalog
                                                      • 「GitHub CI/CD実践ガイド」を読んで、GitHub Actionsを始めよう - とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア


                                                        GitHub ActionsCI/CDCICircleCIGitHubGitHubGitHub Actions CircleCIGitHub Actions?便 
                                                          「GitHub CI/CD実践ガイド」を読んで、GitHub Actionsを始めよう - とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア
                                                        • 「知らず知らずのうちに誰かの欲望を模倣しているとしたら?」文庫や新書で「いま読んでおくべき本」のポジションを取れると爆発する理由がこの本に書いてある

                                                          ぷらんせかんす🍉 R|7/7は都知事選投票日🗳️ @plan_sequence ルネ・ジラールの「欲望の三角形」の話でしょ。中高生の頃(’80s)、作田啓一の「個人主義の運命」で読んだな。 x.com/shotichin/stat… リンク 臨床心理学用語事典 ルネ・ジラール ルネ・ジラールは、フランス生まれに生まれ、アメリカで学位を取得したアメリカ国籍の文芸批評家・社会学者です。 著書には『暴力と聖なるもの』『贖罪の山羊』などがあります。 彼は欲望に関する理論である「欲望の三角形」や、「贖罪の山羊」に関する理 7

                                                            「知らず知らずのうちに誰かの欲望を模倣しているとしたら?」文庫や新書で「いま読んでおくべき本」のポジションを取れると爆発する理由がこの本に書いてある
                                                          • 蓮舫氏の政治生命は限界? 石丸氏にも不安点…都知事選敗者の今後を読む | 文化放送

                                                            7月15日(月) 寺島尚正アナウンサーがパーソナリティを務めるラジオ番組『おはよう寺ちゃん』(文化放送・月曜日~金曜日 午前5時00分~9時00分)が放送。月曜コメンテーターで経済評論家の上念司氏と、都知事選で敗れた蓮舫氏、石丸氏について意見を交わした。 今回の結果が蓮舫氏の攻勢限界点では? 東京都知事選で落選した前立憲民主党参院議員の蓮舫氏がSNSで今後の活動について「今は、国政選挙はもう考えていない」と述べ、立候補の考えがないことを明らかにした。投開票からおよそ1週間となったおととい夜、都知事選後では初となる動画配信で、「国政から卒業して、都知事に手を挙げ、すごい景色を見た。120万を超える人が『蓮舫』と書いてくれて、これでまた国政に戻るというのは違う。渡り鳥みたいになる」と述べた。蓮舫氏は都知事選で、立憲や共産党などの支援を受け、およそ128万票を得たが、3位だった。 寺島アナ「上念

                                                              蓮舫氏の政治生命は限界? 石丸氏にも不安点…都知事選敗者の今後を読む | 文化放送
                                                            • 何度読んでも、アンドロイドを自分の母親の18歳の姿に近づけたコトを得意げに話すこの息子はちょっとサイコパスみがあって怖い話「貸人屋」

                                                              宮尾岳 @GAKUJIRA 昨夜、ふと思い立って「貸人屋」の1話をアップしたら たくさんの人から反応があってビックリしてます。 貸人屋は最初から全1巻の企画だったんだけど、読み切り連作のアイデアはもっと作ってました。 またどこかで描かせてもらえるかなあ。 読んでみたい!って方は こちらに🖐をプリーズ。 pic.twitter.com/V9MdpjJrDK

                                                                何度読んでも、アンドロイドを自分の母親の18歳の姿に近づけたコトを得意げに話すこの息子はちょっとサイコパスみがあって怖い話「貸人屋」
                                                              • これまでさとうかずやが書いてきた、特定のゲームキャラ記事やライブイベント記事を読んでくださったみなさまへ|さとうかずや


                                                                稿 30note稿  
                                                                  これまでさとうかずやが書いてきた、特定のゲームキャラ記事やライブイベント記事を読んでくださったみなさまへ|さとうかずや
                                                                • 3人での話なのに「対談」って書いてあったんで「鼎談」と朱を入れて戻したら、「なんて読むんですか」と聞かれた


                                                                   @adachi_hiro 6  @adachi_hiro 3稿  2024-06-26 14:39:57  @adachi_hiro  
                                                                    3人での話なのに「対談」って書いてあったんで「鼎談」と朱を入れて戻したら、「なんて読むんですか」と聞かれた
                                                                  • IQ3くらいの世界史の本を読んでる→レーニン「全ての国民が楽しめるパラダイスみたいな国を作りてぇ」

                                                                    吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 #ガチ甲冑合戦 に参加している会員。 #日本甲冑合戦之会 2015-2020年、SNS広報を担当。 #映画・刀剣乱舞 2019年 大展覧会(伊勢)SNS広報担当。 直近はイシイマサト(@i_facstory)さんの 『使える事業計画書のつくり方』 『業務フローチャートのつくり方』 の広報をさせて頂きました。 togetter.com/t/_%28%3A3+%E3…

                                                                      IQ3くらいの世界史の本を読んでる→レーニン「全ての国民が楽しめるパラダイスみたいな国を作りてぇ」
                                                                    • トーマスロックリーの本読んでるんだけど、日本でアフリカ人奴隷が流行したなんてそんなひどい嘘ある…? 他トレンドの「アサクリ問題」ログ

                                                                      まとめ 弥助研究の権威が英語版Wikipediaで自分の未発表論文を引用して学説発表をしていた件、その内容に主張と紐づかない.. 鳥取トムの件のみ。世間は騒いでますが「弥助騒動が根底から覆る大発見!」というわけではなく、ロックリー氏の研究成果(英雄弥助)の拡散ルートが、一つ増えた程度の話だと認識しております(あとは倫理問題)。興味を持った方は他のまとめも見てください。訂正。米wiki→英語版wikiです(たぶん英語圏→アメリカだと思っていたんだと思います) ロックリー氏に対して批判意見を超えた誹謗中傷などは絶対にしないでください。所属団体にも迷惑かけちゃ駄目です。あと本を読んでもいないのに低評価爆撃とかダサいことも止めましょう。UBIが「調査の結果、弥助が重要な出来事のすべてに関わっていた」と認識し弥助を起用したことは事実ですが、ロックリー氏はアサクリと直接の関係はありません。UBIのアレ

                                                                        トーマスロックリーの本読んでるんだけど、日本でアフリカ人奴隷が流行したなんてそんなひどい嘘ある…? 他トレンドの「アサクリ問題」ログ
                                                                      • 「百年の孤独」読まんで逆張りしたい人に薦めるラテンアメリカ文学10


                                                                        https://anond.hatelabo.jp/20240703191053 2504/ /() 1
                                                                          「百年の孤独」読まんで逆張りしたい人に薦めるラテンアメリカ文学10
                                                                        • 英語の教科書修羅場すぎる→「しゅ…修羅場だぁ」「昼ドラみたい」「続きが読みたくて勉強してしまう」

                                                                          🏆それいけ★¨̮あっきー𝕏🏆【本垢】フォロバ祭り13🍊 @Akikun1124 それいけ★¨̮あっきーです。/釣り/アニメと猫好き配信者🐈 /返信垢フォロバ100%(@Akikun2565)/ ※フリーアイコン使ってます/モンスト原神パズドラやってます✨️ youtube.com/@Akikun2565?si…

                                                                            英語の教科書修羅場すぎる→「しゅ…修羅場だぁ」「昼ドラみたい」「続きが読みたくて勉強してしまう」
                                                                          • マンガが置いてある定食屋さんで知らないマンガを読む


                                                                            1987 AI  13    
                                                                              マンガが置いてある定食屋さんで知らないマンガを読む
                                                                            • グリコってなぜ専門性の高い人材に500万ぽっちしか出さないの?と思ったときに読む話

                                                                              【参考リンク】グリコ、ITの精鋭部隊を年収500万円で募集→「悲劇のトラブル招いた原因」 確かに、その条件を満たす人材は大手ITベンダーにもめったにいない層なので、提示された条件での採用はまず不可能でしょう。 なぜグリコはことここにいたっても渋ちんなんでしょうか。本当にそういう渋ちん体質が一連のトラブルの本質なんでしょうか。 いい機会なのでまとめておきましょう。実はキャリアデザインを考える上で貴重なサンプルが含まれているからです。 やっぱり賃金が上がらないのは終身雇用のせい 「日本の労働市場」と聞くと、すべての労働者に値札が付いている巨大な一つの市場をイメージする人が多いでしょうが、実は日本にはもう一つ市場が存在しています。 それは「それぞれの会社ごとに存在する閉じた市場」です。両者は全く異なるメカニズムで運用されているため、会社員は原則としてそれぞれの市場向けの2つの値札を持っていること

                                                                                グリコってなぜ専門性の高い人材に500万ぽっちしか出さないの?と思ったときに読む話
                                                                              • 雑学の載った本を読んだら面白かったので、いくつか雑学を紹介します! - ハマサンス コンプリートライフ


                                                                                 orz       (  15-4) :   Amazon   💛   
                                                                                  雑学の載った本を読んだら面白かったので、いくつか雑学を紹介します! - ハマサンス コンプリートライフ
                                                                                • 「誰かの代わりに本を読む」ことはできるか? 友田とん『『百年の孤独』を代わりに読む』まえがき|Hayakawa Books & Magazines(β)


                                                                                  4  
                                                                                    「誰かの代わりに本を読む」ことはできるか? 友田とん『『百年の孤独』を代わりに読む』まえがき|Hayakawa Books & Magazines(β)