並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1298件

新着順 人気順

PS5の検索結果1 - 40 件 / 1298件

  • 古代祐三氏が開発中のメガドライブ向け新作STG「アーシオン」,開発は順調で全ステージのビジュアルはほぼ完了。PS5/Switchなどでも発売に

    古代祐三氏が開発中のメガドライブ向け新作STG「アーシオン」,開発は順調で全ステージのビジュアルはほぼ完了。PS5/Switchなどでも発売に 編集部:簗島 古代祐三氏は,開発中のメガドライブ向け新作シューティング「アーシオン」の進捗状況を,自身のXアカウント(リンク)で明らかにした。 「イース」や「アクトレイザー」などの代表作を持つ作曲家兼ゲームプロデューサーの古代氏が,メガドライブ向けの新作シューティングを開発中であることを発表したのは,2022年11月のことだった(関連記事)。 アーシオンは,1980年代の有名なフランチャイズを思わせる新しいゲームで,古代氏はこの作品の音楽のほか,ゲームデザインとディレクションも担当しているという。 関連記事 古代祐三氏のメガドラ向け新作シューティングのタイトルが「アーシオン」(Earthion)に決定。新たなプレイシーンを公開 古代祐三氏が開発を進

      古代祐三氏が開発中のメガドライブ向け新作STG「アーシオン」,開発は順調で全ステージのビジュアルはほぼ完了。PS5/Switchなどでも発売に
    • ドラガミゲームスは、代表の安田善巳氏がプロデューサーを務めたホラーアクションゲームのリメイク作『ロリポップチェーンソー リポップ』を9月26日(木)に発売すると発表した。 対応プラットフォームはNintendo Switch、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。本発表にあわせてファーストトレイラーも公開されている。 2012年に角川ゲームスから発売された『ロリポップチェーンソー』は、女子高生のチアリーダー「ジュリエット」が諸般の事情で生首となったボーイフレンドを腰にぶら下げ、巨大なチェーンソーでゾンビをぶった切っていくホラーアクションゲームである。 オリジナル版の開発にはグラスホッパー・マニファクチュアも参画しており、時折ブラックジョークを交えたストーリー展開や多彩なアクションから組み上げるコンボ要素が特徴となっていた。 今回のリメイク版ではオリジナルモードのほか、

        『ロリポップチェーンソー リポップ』の発売日が9月26日に決定。チアリーダーがチェーンソー片手にゾンビをぶった切る爽快ホラーアクションのリメイク作、Nintendo Switch、PS5、Xbox Series X|S、Steam向けに発売へ
      • 「PS5でDiscordのボイスチャット」、PS5本体から直接参加可能に 日本・アジアから

        ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は6月13日(米国時間)、PlayStation 5(以下PS5)とチャットルームサービス「Discord」との統合を強化し、PS5本体から直接ボイスチャットに参加できるようにしたと発表した。 まずは日本を含むアジアで同日からロールアウトするアップデートにより穴生にする。数週間以内にその他の地域でも配信していく。 SIEは2021年にDiscordとの統合を発表し、2023年にはボイスチャットを利用可能にしたが、これまではモバイル機器やPCでDiscordアプリを開き、PS5本体に通話を手動で転送する必要があった。 新機能を利用するには、PlayStation NetworkアカウントもDiscordアカウントにリンクさせる必要がある。 利用方法は、まずPS5のコントロールセンターの[ゲームベース]→[Discord]で参加したいDisc

          「PS5でDiscordのボイスチャット」、PS5本体から直接参加可能に 日本・アジアから
        • 【ASA】感染症を薬なしで治す【PS5版アークサバイバルアセンデッド】03


          ARK:Survival Ascended          
            【ASA】感染症を薬なしで治す【PS5版アークサバイバルアセンデッド】03
          • PS5/Xbox版『VALORANT』は「ジャイロ機能」に対応しないと開発者が明言。ハード間で公平性を保つため - AUTOMATON

            先日Xbox Series X|S/PS5向けへの展開が発表された『VALORANT』。コンソール版がリリースされるにあたり、コントローラーの「ジャイロ機能」を使用できるかどうかを気にするユーザーもいるようだ。しかし本作のプロダクトマネージャーによれば、ジャイロ機能はサポートしないとのことだ。 『VALORANT』はRiot Gamesが開発/運営を手がける基本プレイ無料FPSで、現時点ではPC向けに展開されている。ゲームでは5人1組のチームで戦う。アタッカー側はスパイクと呼ばれるアイテムをマップの指定されたエリア内に設置し、爆発までの時間防衛する。一方でディフェンダー側は、設置もしくは爆発を阻止することを目的とする。 Riot Gamesは6月8日、Xbox Series X|S/PS5向けにも本作を展開することを発表した。ちなみにコンソール版では、Xbox/PS5間でのクロスプレイには

              PS5/Xbox版『VALORANT』は「ジャイロ機能」に対応しないと開発者が明言。ハード間で公平性を保つため - AUTOMATON
            • 【ASA】セーブデータが消えた?と思ったら【アークサバイバルアセンデッドPS5版】02

              『ARK:Survival Ascended』PS5版アークサバイバルアセンデッド(ASA) セーブして終了したはずなのに、いざ再開しようとすると、難易度選択と新規キャラ作成になってしまう現象に自分も遭遇したのですが、その対処法を共有しておきます。 シングルプレイモードで作れるセーブデータは1個だけで、通常だったら「最新セッション開始」を選んで問題なく続きから始められるのですが、そうならずにキャラクリ画面になって焦る…といった状況について。 この場合、キャラクリを進めずに、いったんPS5のホーム画面に戻り、別のゲームソフトを起動させるか、もしくは本体を再起動させれば大丈夫です。 セーブデータは前の前のものに戻ってしまっていることがありますが…全部消えるよりはマシかと思います。 この現象についてググってもなかなか出てこず、動画のコメント欄にさらっと情報提供してくれた人がいて、埋もれてしまうと

                【ASA】セーブデータが消えた?と思ったら【アークサバイバルアセンデッドPS5版】02
              • PS5/PS4版『オクトパストラベラー』&Xbox版『オクトパストラベラーII』いきなり発売。さらに『オクトラII』はアプデで新モード実装 - AUTOMATON

                ホーム ニュース PS5/PS4版『オクトパストラベラー』&Xbox版『オクトパストラベラーII』いきなり発売。さらに『オクトラII』はアプデで新モード実装 スクウェア・エニックスは6月6日、『オクトパストラベラー』PS4/PS5版、および『オクトパストラベラーII』PC(Microsoft Store)/Xbox One/Xbox Series X|S版を発売した。『オクトパストラベラーII』はXbox Game Pass向けにも提供されている。 『オクトパストラベラー』は、スクウェア・エニックスとアクワイアが開発したRPGだ。2018年にNintendo Switch向けに発売され、その後PC/Xbox One向けにも展開された。本作の舞台となるのはオルステラ大陸。プレイヤーは8人の旅人の中からひとりを選び、個人的な目標を達成するため、あるいは過去のしがらみを断つためなど、それぞれの目

                  PS5/PS4版『オクトパストラベラー』&Xbox版『オクトパストラベラーII』いきなり発売。さらに『オクトラII』はアプデで新モード実装 - AUTOMATON
                • 【レビュー】傑作!これは「鳥山明のロマン」の完全ゲーム化だ!『SANDLAND(サンドランド)』【PS5/PS4/XBOX/PC】 - 絶対SIMPLE主義

                  【公式】ゲーム『SAND LAND(サンドランド)』 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト 『SANDLAND(サンドランド)』のレビュー行くぜ! 俺がプレイしたのはPS5版ね。 パブリッシャー:バンダイナムコエンターテイメント 機種:PS5/PS4/XBOX/PC ジャンル:アクションRPG 発売日:2024/4/25 価格:8910円 鳥山明の名作『SANDLAND(サンドランド)』を完全ゲーム化!元のストーリーを大幅に膨らませたアクションRPGで、広大なフィールドを様々なメカで大冒険する内容だ。 開発は株式会社イルカが担当している。 去年くらいからアニメ化にグッズ化にと展開の多かった『SANDLAND(サンドランド)』だが、映画のパンフレットによるとそもそもゲーム化の企画が最初だったそうだ。 そのせいかシナリオもプレイ感も非常に凝っており、国産キャラゲーでこのレベルのゲー

                    【レビュー】傑作!これは「鳥山明のロマン」の完全ゲーム化だ!『SANDLAND(サンドランド)』【PS5/PS4/XBOX/PC】 - 絶対SIMPLE主義
                  • 『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』のPS4、PS5版の仕様変更に伴い発売が8月8日に延期。なおNintendo Switch版、Steam版は仕様変更はなし

                    「プリンセスメーカー2 リジェネレーション」新グラフィック公開とPS5版とPS4版の発売日・仕様変更PS5版、PS4版は仕様変更に伴い2024年8月8日(木)発売に変更、Switch版、STEAM版は変更はありません。 「プリンセスメーカー2 リジェネレーション」の新グラフィックを公開します 本作は2004年に発売された「プリンセスメーカー2 リファイン」をベースにしていますが、特に重要なグラフィックは赤井孝美氏によって、元のPC-98版に近いテイストで描き直されました。さらに、現代のゲーム環境に合わせて高解像度で描かれており、より細部までこだわり抜かれたクオリティとなっています。 今回、新しく描き直されたグラフィックを公開します。元のグラフィックも合わせて公開しますので、単に高解像度にしただけでなく、表情なども新しくなったり全体的な雰囲気など、大きな変化をもたらされたのをご覧ください。

                      『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』のPS4、PS5版の仕様変更に伴い発売が8月8日に延期。なおNintendo Switch版、Steam版は仕様変更はなし
                    • 『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS4、PS5版から娘のバストを大きくするアイテムや“父と結婚”エンディングなど削除。これにともない発売日が8/8に延期 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                      ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comニュース家庭用ゲームPS5PS4Nintendo SwitchPCゲームSteam『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS4、PS5版から娘のバストを大きくするアイテムや“父と結婚”エンディングなど削除。これにともない発売日が8/8に延期

                        『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS4、PS5版から娘のバストを大きくするアイテムや“父と結婚”エンディングなど削除。これにともない発売日が8/8に延期 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                      • 「プリンセスメーカー2 リジェネレーション」新グラフィック公開とPS5版とPS4版の発売日・仕様変更

                        プリンセスメーカー2は今年で30周年 1993年に発売された初代「プリンセスメーカー2」(PC-98版)から30周年を迎えることになりました。 30周年を迎えてさらに新しくなったプリンセスメーカー2をぜひ体験してください。 アニメの追加 米子ガイナックスが制作するオープニングアニメを追加しました。赤井孝美氏が率いるチームによるアニメーションは、新しく「父」となるプレイヤーに「娘」との将来を感じていただけるものとなっております。 娘の状態を知ることが子育ての第一歩 本作は育成シミュレーションのため、娘の状態を常に把握して子育てに生かすことが重要です。 そこで、「リジェネレーション」では娘の状態を把握するためのパラメータを常に表示し、一目で娘の状態を確認できるようにしました。娘の将来のために何をすべきかを確認し、しっかりと育てていきましょう。 赤井孝美氏からのコメント 30年前に生まれた「プリ

                          「プリンセスメーカー2 リジェネレーション」新グラフィック公開とPS5版とPS4版の発売日・仕様変更
                        • 「プリンセスメーカー2 リジェネレーション」PS4/PS5版は“規制版”に変更 「父との結婚」「執事との結婚」エンドを削除し発売延期

                            「プリンセスメーカー2 リジェネレーション」PS4/PS5版は“規制版”に変更 「父との結婚」「執事との結婚」エンドを削除し発売延期
                          • 『サイレントヒル2』リメイク版PS5/Steam向けに10月8日発売へ。新たな探索場所や戦闘システムを盛り込み、霧に覆われた街の探索が描かれる - AUTOMATON

                            ホーム ニュース 『サイレントヒル2』リメイク版PS5/Steam向けに10月8日発売へ。新たな探索場所や戦闘システムを盛り込み、霧に覆われた街の探索が描かれる 全記事ニュース

                              『サイレントヒル2』リメイク版PS5/Steam向けに10月8日発売へ。新たな探索場所や戦闘システムを盛り込み、霧に覆われた街の探索が描かれる - AUTOMATON
                            • PS5世代は4年間でPlayStation史上最大の利益を達成&PS5の合計ゲームプレイ時間がPS4を上回ることがソニーの資料から判明

                              2024年5月30日(木)にソニーが事業説明会を実施しました。事業説明会ではソニーのゲーム事業に関する資料も配布され、PlayStation 5(PS5)の販売台数やPlayStation 4(PS4)とのシェアの差などが明らかになっています。 ソニーグループポータル | 事業説明会 2024 https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/business_segment_meeting/ Sony Business Segment Meeting 2024 Game & Network Services Segment - GNS_J.pdf (PDFファイル)https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/business_segment_meeting/pdf/2024/GN

                                PS5世代は4年間でPlayStation史上最大の利益を達成&PS5の合計ゲームプレイ時間がPS4を上回ることがソニーの資料から判明
                              • ソニー、「PS5世代はPlayStation史上最大級の収益」と報告。PS5普及率はついにPS4に並び、DLC売上を特に伸ばす - AUTOMATON


                                  PS5PlayStationPS5PS4DLC 530 2024PS5調 PS520202023PS42013201971070179014000 PS5202020234106016700010015
                                  ソニー、「PS5世代はPlayStation史上最大級の収益」と報告。PS5普及率はついにPS4に並び、DLC売上を特に伸ばす - AUTOMATON
                                • Amazon GamesがオープンワールドドライブゲームをPS5/Xbox/PC向けに開発中。物語重視の作品として、『Forza Horizon』シリーズ元開発者集うMaverickと提携 - AUTOMATON

                                  ホーム ニュース Amazon GamesがオープンワールドドライブゲームをPS5/Xbox/PC向けに開発中。物語重視の作品として、『Forza Horizon』シリーズ元開発者集うMaverickと提携 全記事ニュース

                                    Amazon GamesがオープンワールドドライブゲームをPS5/Xbox/PC向けに開発中。物語重視の作品として、『Forza Horizon』シリーズ元開発者集うMaverickと提携 - AUTOMATON
                                  • 【ASA】アークサバイバルアセンデッドPS5版手探りプレイ#01 とりあえず初期設定とか


                                    ARK:Survival Ascended 調  PS5    調 2
                                      【ASA】アークサバイバルアセンデッドPS5版手探りプレイ#01 とりあえず初期設定とか
                                    • 「ドラクエ3」リメイク版「もうすぐ」発売か Switch/PS5/Xbox/Steam対応

                                      スクウェア・エニックスは5月27日、ドラゴンクエスト宣伝担当の公式Xで、「ドラゴンクエストIII」のリメイク版とみられるティーザー動画を公開した。 タイトル名は書かれていないが、「勇者ロトの伝説が もうすぐはじまりそうだ」とのテキストに、ドラクエのロゴとロトの紋章が描かれる動画が添えられており、2021年に発表された「ドラクエ3」のリメイク版がもうすぐリリースされると読める。 画像には「HD-2D」のロゴが入っており、対応プラットフォームはNintendo Switch、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Steam(Windows)。 ドラクエ3のリメイク版は2021年5月に発表。昔ながらのドット絵に現在の3D CGで使用する画面効果を加えた「HD-2D」と呼ぶグラフィックの手法で開発されることが発表され、デモ動画が公開されたが、その後は追加情報がほとんど公開され

                                        「ドラクエ3」リメイク版「もうすぐ」発売か Switch/PS5/Xbox/Steam対応
                                      • 「HD-2D版 ドラゴンクエストIII」のプラットフォーム決定か。PS5、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、Steamのロゴが登場

                                          「HD-2D版 ドラゴンクエストIII」のプラットフォーム決定か。PS5、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、Steamのロゴが登場
                                        • SIE製「nasne」のアフターサービスが7月25日に終了。2027年7月以降PS5やスマホとのペアリングが不可に バッファロー製「nasne」は引き続き全機能を利用可能

                                            SIE製「nasne」のアフターサービスが7月25日に終了。2027年7月以降PS5やスマホとのペアリングが不可に バッファロー製「nasne」は引き続き全機能を利用可能
                                          • PS5よりも小さなゲーマー向け小型PC「ROG NUC」が2024年7月発売。ミドルクラスゲームノートPC並みのスペックを詰め込む

                                            PS5よりも小さなゲーマー向け小型PC「ROG NUC」が2024年7月発売。ミドルクラスゲームノートPC並みのスペックを詰め込む 編集部:小西利明 2024年5月21日,ASUSTeK Computer(以下,ASUS)の日本法人であるASUS JAPANは,ゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」初の小型デスクトップPC「NUC」となる「ROG NUC」を2024年7月に発売すると発表した。税込の直販価格は27万6600円からとなる。 ROG NUC そもそもNUCとは,Intelが「Next Unit of Computing」として提唱した小型PCの呼び名だ。「ミニPC」と呼ばれることもあるとおり,ノートPCよりもフットプリントの小さなボディに,CPUやメインメモリ,内蔵ストレージにインタフェース類など,PCとして機能するのに必要な部品一式を内蔵したものであ

                                              PS5よりも小さなゲーマー向け小型PC「ROG NUC」が2024年7月発売。ミドルクラスゲームノートPC並みのスペックを詰め込む
                                            • PS5でもアニメ見放題! 「dアニメストア」アプリ配信開始 5月24日~5,000P当たるキャンペーンも

                                                PS5でもアニメ見放題! 「dアニメストア」アプリ配信開始 5月24日~5,000P当たるキャンペーンも
                                              • PS5も置ける木製オーディオラック。総耐荷重90kg

                                                  PS5も置ける木製オーディオラック。総耐荷重90kg
                                                • PS5販売好調も今後の予想は控えめ ハードが鈍化しても成長できるソニーのビジネスモデルとは?

                                                  プレイステーション5(PS5)は2023年度に全世界で2080万台売れ、累計販売台数は、3月末時点で5920万台になった。ソニーグループは、これを「同じ期間で計100ドルの値下げを実施したPS4の6000万台に近い水準」として、発売から2年も品不足に苦しんだPS5の巻き返しをアピールした。 5月14日に発表されたソニーグループの2023年度連結決算では、ゲーム事業の好調ぶりが浮き彫りになった。ハードだけではない。ソフトウェアでは、2月にPCとPS5向けに発売した「HELLDIVERS 2」が5月初旬までの12週間で1200万本(PC、PS5合算)を突破。22年の「God of War Ragnarok」の記録を抜き、SIEが手がけたPC向けタイトルとしては過去最大のヒット作になった。業績にも大きく貢献したという。 PS5の普及やサードパーティータイトルのヒットを背景に、PS全体の月間アクテ

                                                    PS5販売好調も今後の予想は控えめ ハードが鈍化しても成長できるソニーのビジネスモデルとは?
                                                  • ヒット中メトロイドヴァニア『ANIMAL WELL』PC版が「たったの34MB」として話題。PS5版も“壁紙データが大半”説浮上   - AUTOMATON

                                                    ホーム ニュース ヒット中メトロイドヴァニア『ANIMAL WELL』PC版が「たったの34MB」として話題。PS5版も“壁紙データが大半”説浮上 個人デベロッパーのBilly Basso氏は5月9日、謎解きメトロイドヴァニア『ANIMAL WELL』を発売し、好評を集めている。そんな本作の容量がSteam版で約34MBしかないことがGamesRadar+などに取り上げられ、SNS上でも話題となっている。 『ANIMAL WELL』は2Dメトロイドヴァニアアクションゲームだ。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Nintendo Switch。ゲーム内は日本語表示に対応している。本作でプレイヤーは、透明なスライムのような主人公を操作する。探索すべき迷宮にはさまざまなギミックや生物が存在するものの主人公は攻撃能力を持ち合わせていない。そのためステージなどを注意深く観察しつつ進んで

                                                      ヒット中メトロイドヴァニア『ANIMAL WELL』PC版が「たったの34MB」として話題。PS5版も“壁紙データが大半”説浮上   - AUTOMATON
                                                    • PS5「ドラゴンズドグマ 2」全クリレビュー! 不便の向こう側に奥深い面白さがある - 価格.comマガジン

                                                      カプコンの最新ゲーム「ドラゴンズドグマ 2」が2024年3月22日に発売された。本作のPS5版をやり込み要素も含めてストーリークリアまでプレイしたのでレビューしよう。なお、本記事ではストーリーに触れており、場合によってはネタバレに感じられる可能性があるので、その点だけ注意して読み進めていただきたい。

                                                        PS5「ドラゴンズドグマ 2」全クリレビュー! 不便の向こう側に奥深い面白さがある - 価格.comマガジン
                                                      • PS5のゲームでおっぱいが見える

                                                        「Immortality」という実写ADVをPS5でプレイしている。幻の女優マリッサの真実を、彼女が出演した三本の映画の断片を観ていくことで解き明かすコンセプトのゲームだ。ほぼ観るだけで映像の任意の場所をクリックする以外のゲーム性はないのだが、かなり面白い。 で、このゲーム、女優のおっぱいが出る。わりと頻繁に。もちろん実写。一昔前の映画が題材だからおっぱいくらい出て当たり前ではあるのだが、コンシューマ機でおっぱい。ガンガン性交(の撮影)もやってる。しかも強姦に近い表現まである。 CGで作った乳首はけして許さないというのに、実物のおっぱい。厳しい規制とはなんだったのか。

                                                          PS5のゲームでおっぱいが見える
                                                        • PS5/PS4で楽しめる!伝説の世代交代RPG『俺の屍を越えてゆけ』の魅力を今こそ伝えたい―“自分の一族の歴史”を紡ぐ旅路は厳しくも美しい | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                            PS5/PS4で楽しめる!伝説の世代交代RPG『俺の屍を越えてゆけ』の魅力を今こそ伝えたい―“自分の一族の歴史”を紡ぐ旅路は厳しくも美しい | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                          • 『Stellar Blade』に歴代PS5ソフト最高のユーザー評価 要因は「アンチwoke」派に? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)


                                                            SHIFT UPPlayStation 5Stellar Blade2 Stellar BladePS5109.2822077 BIOHAZARD RE:4DLC 1Stellar Blade1 21
                                                              『Stellar Blade』に歴代PS5ソフト最高のユーザー評価 要因は「アンチwoke」派に? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                            • PS5/Xbox Series X|S向け半導体手がけるAMD、ゲーム事業は大幅不振。GPU「Radeon」シリーズも振るわず、前年同期比の約半分に減収 - AUTOMATON

                                                              $AMD reports First Quarter 2024 financial results. View non-GAAP financial measures reconciliation & cautionary statement: https://t.co/X7epKg4UVj pic.twitter.com/AikrSJFSzt — AMD News (@AMDNews) April 30, 2024 AMDは米国に拠点を置く半導体企業だ。PC向けにはCPU「Ryzen」シリーズやGPU「Radeon」シリーズといったブランドを展開していることで知られる。なおPS4のSoCを手がけたことを皮切りに、2013年に同社ではクライアントごとのオーダーメイドのプロセッサ開発をおこなうSemi-Custom Business Unitが設立。以来、ゲーム機などさまざまな製品に向けたS

                                                                PS5/Xbox Series X|S向け半導体手がけるAMD、ゲーム事業は大幅不振。GPU「Radeon」シリーズも振るわず、前年同期比の約半分に減収 - AUTOMATON
                                                              • 【月間総括】誤った常識「高性能,独占,安価が素晴らしい」に陥り,抜け出せなくなったPS5とSIE

                                                                今月はコンシューマゲーム市場について述べたい。コンシューマゲーム業界の状況が悪化しているのは,Sony Interactive Entertainment(以下,SIE)とMicrosoftがゲームビジネスの本質を理解してないからだと筆者は考えている。 その根拠は,ゲーム機が売れる要因について因果性を考慮せずに,思い込み(バイアス)だけで経営しているように見えるためである。 今回もゲーム業界に蔓延している思い込みについて話したい。 その思い込みとは以下の3点である。 (1)ゲーム機は性能が高ければ売れる (2)ゲーム機は独占ソフトがあれば売れる (3)ゲーム機は安ければ売れる これらは当たり前に,ゲーム業界の常識として語られてきたが,(1)と(2)については,多くの人が懐疑的になっている。そのことも含めて話していこう。 まず,「性能が高ければ売れる」について,Switchが世界を席巻してい

                                                                  【月間総括】誤った常識「高性能,独占,安価が素晴らしい」に陥り,抜け出せなくなったPS5とSIE
                                                                • 【レビュー】質量が歯応えと間口の広さを生む!規格外の英雄譚『ユニコーンオーバーロード』【PS4/PS5/Switch/XBOX】 - 絶対SIMPLE主義

                                                                  ユニコーンオーバーロード - 公式サイト 『ユニコーンオーバーロード』のレビュー行くぜ! パブリッシャー:アトラス 機種:PS4/PS5/Switch/XBOX ジャンル:シミュレーションRPG 発売日:2024/3/8 価格:8778円 『十三機兵防衛圏』『ドラゴンズクラウン』などでお馴染みのヴァニラウェア最新作! 1990年代のシミュレーションRPGの魅力を継承した完全新作……というか初代『伝説のオウガバトル』を強く意識したであろう内容だ。 快適かつテンポの良いゲーム展開と、戦略次第で格上の敵も仕留められる手応えの匙加減が絶妙。そして尋常じゃない拘りで作られた2Dのグラフィックも圧巻だ。次々に登場する60以上のキャラに君の性癖は耐えられるか!? この物量と質量だから成立した、王道かつ規格外のシミュレーションRPGだったぞ! ストーリーは亡国の王家の血を引くカリスマ王子が仲間を増やして、

                                                                    【レビュー】質量が歯応えと間口の広さを生む!規格外の英雄譚『ユニコーンオーバーロード』【PS4/PS5/Switch/XBOX】 - 絶対SIMPLE主義
                                                                  • Wizardryシリーズ第1作『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』のフル3Dリマスター版が5月23日(木)にリリース決定! 株式会社ドリコム(本社:東京都品川区、代表取締役社長:内藤裕紀)は、当社が国内外の商標権を保有するIP「Wizardry(ウィザードリィ)」に関して、DIGITAL ECLIPSE(所在地:アメリカ カリフォルニア州、President : Ethan Zoubek)がWizardryシリーズ第1作をリメイクした『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』の正式リリース版(日本語をはじめとした6カ国語に対応)が5月23日(木)に Nintendo Switch™ / PlayStation®4 / PlayStation®5 / Xbox One / Xbox

                                                                      初代『ウィザードリィ』のフル3Dリマスター版がNintendo Switch、PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、PC(Steam)に向け5月23日に正式リリース決定。難度調整機能やモンスター図鑑など、追加要素多数
                                                                    • 『ゴースト・オブ・ツシマ』PC版は、ならではの要素いろいろあり。 PSトロフィー機能に対応、PS5/PS4版とのクロスプレイもサポート - AUTOMATON

                                                                      ソニー・インタラクティブエンタテインメントは4月17日、オープンワールド時代劇アクションゲーム『Ghost of Tsushima DIRECTOR’S CUT』のPC(Steam/Epic Gamesストア)版について、システム面の詳細を海外PlayStation.Blogにて発表した。本作は5月17日に配信予定。 本作は、PS5/PS4向けに発売され高い評価を得た『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』の完全版となる「DIRECTOR’S CUT」の移植版だ。PC版では、ウルトラワイドモニターへの対応や、NVIDIA DLSS 3およびAMD FSR 3のサポート、フレームレートのアンロックオプションなどが特徴となる。 今回の発表では、まず本作がクロスプレイに対応することが明らかにされた。本作にはオンライン協力プレイモード「Legends/冥人奇譚」が収録されて

                                                                        『ゴースト・オブ・ツシマ』PC版は、ならではの要素いろいろあり。 PSトロフィー機能に対応、PS5/PS4版とのクロスプレイもサポート - AUTOMATON
                                                                      • リークされたPS5 Proの内部資料は本物で間違いなさそう。ソニーにより削除される | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                                        リークされたPS5 Proの内部資料は本物で間違いなさそうです。 2024年3月、YouTubeチャンネルのMoore’s Law Is Deadは、PS5 Proの性能や機能を記した内部資料とされるスライドをYouTubeに公開しました。 その動画のページを開くと、今は以下のようになっています。 当該動画のページは「動画を再生できません この動画は、Sony Interactive Entertainment から著作権の申し立てがあったため削除されました」と表示されて動画が削除されています。言い換えるなら、これは内部資料が本物であることを強く示唆しています。偽物であればソニーが申し立てをすることもないでしょう。 Moore’s Law Is Deadが公開した資料には以下の情報が記されていました。 PS5 Proのレンダリング性能は通常のPS5よりも45%高いPS5 Proのレイトレー

                                                                          リークされたPS5 Proの内部資料は本物で間違いなさそう。ソニーにより削除される | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                                        • PS5『ステラーブレイド』開発者、韓国でのAAAゲーム作りは“正気の沙汰じゃないと思われた”と明かす。それでも作りたいキム・ヒョンテ氏の熱意 - AUTOMATON

                                                                          韓国を拠点とするデベロッパーのShift Upが手がけるPS5向けアクション・アドベンチャーゲーム『Stellar Blade(ステラーブレイド)』。本作について、PlayStation公式YouTubeチャンネルより、開発者インタビュー動画が公開された。動画では、韓国でコンシューマ機向けにAAAタイトルを手がけようとすることについて「正気の沙汰ではないとさえ周囲に思われた」といったエピソードが明かされている。 『ステラーブレイド』は、侵略者から地球を取り戻すために戦うアクション・アドベンチャーゲームだ。本作の舞台となるのは、地球が未知の生物ネイティブに占領され、人類が宇宙コロニーに押しやられた時代。宇宙コロニーの空挺隊員であるイヴは、壊滅した地球を取り戻すための任務に参加し、地球に降り立つこととなる。そこでは生存者・アダムや、かつての空挺部隊員・リリーと協力し、ネイティブに立ち向かう。

                                                                            PS5『ステラーブレイド』開発者、韓国でのAAAゲーム作りは“正気の沙汰じゃないと思われた”と明かす。それでも作りたいキム・ヒョンテ氏の熱意 - AUTOMATON
                                                                          • PS4やPS5の純正コントローラーのドリフト現象を改善できるウェブアプリ「Dualshock Calibration GUI」

                                                                            PlayStation 4の純正コントローラー「DUALSHOCK 4」やPlayStation 5の純正コントローラー「DualSense」を長期間使っていると、アナログスティックを動かしていないのにカメラやキャラクターが勝手に動く「ドリフト現象」が発生することがあります。そんなドリフト現象の修理に役立つウェブアプリ「Dualshock Calibration GUI」が公開されたので、実際に使う手順をまとめてみました。 Dualshock Calibration in the browser https://blog.the.al/2024/04/09/dualshock-calibration-in-the-browser.html ドリフト現象の発生原因は「部品の劣化によって、アナログスティックを基準点に固定できない」というパターンと「アナログスティックの基準点がズレており、アナロ

                                                                              PS4やPS5の純正コントローラーのドリフト現象を改善できるウェブアプリ「Dualshock Calibration GUI」
                                                                            • アニ雑! : REYNATIS レナティス 店舗特典まとめ 【PS5】【PS4】【Switch】】

                                                                              2024年04月04日19:15 カテゴリ店舗特典まとめ REYNATIS レナティス 店舗特典まとめ 【PS5】【PS4】【Switch】】 「REYNATIS(レナティス)」店舗特典まとめ ■ 「REYNATIS 」の店舗特典一覧 ■ 「REYNATIS(レナティス)」の情報 「REYNATIS(レナティス)」の店舗特典一覧 ・特典の詳細はリンク先の各ショップで確認できます。 ■Amazon [店舗特典] ・A4クリアファイル ≫ 【Switch】REYNATIS/レナティス 【Amazon.co.jp限定】 A4クリアファイル、【メーカー特典】限定衣装ダウンロードコード&サウンドトラックCD 【PR】 ≫ 【PS5】REYNATIS/レナティス 数量限定リベレーションBOX 【Amazon.co.jp限定】 A4クリアファイル、【メーカー特典】限定衣装ダウンロードコード&サウンドトラ

                                                                              • アニ雑! : 爆走次元ネプテューヌ VS巨神スライヌ 店舗特典まとめ【PS4】【PS5】【Switch】

                                                                                2024年04月04日18:09 カテゴリ店舗特典まとめ 爆走次元ネプテューヌ VS巨神スライヌ 店舗特典まとめ【PS4】【PS5】【Switch】 「爆走次元ネプテューヌ VS巨神スライヌ」店舗特典まとめ ■ 「爆走次元ネプテューヌ VS巨神スライヌ」の店舗特典一覧 ■ 「爆走次元ネプテューヌ VS巨神スライヌ」の情報 「爆走次元ネプテューヌ VS巨神スライヌ」の店舗特典一覧 ・特典の詳細はリンク先の各ショップで確認できます。 ■Amazon [店舗特典] ・デジタル壁紙 [Amazon限定] ・アクリルスタンドセット ≫ 爆走次元ネプテューヌ VS巨神スライヌ -PS4 【Amazon.co.jp限定】オリジナルアクリルスタンドセット 同梱、デジタル壁紙 配信 & 【初回特典】キャンペーン応募はがき 同梱 【PR】 ■ソフマップ [店舗特典] ・B2タペストリー ≫ 爆走次元ネプテュー

                                                                                • PS5 Proで解像度やフレームレートが改善されるソフトに付けられるラベル「PS5 Pro Enhanced」の詳細がリークされる

                                                                                  PlayStation 5(PS5)の改良モデルとして「PS5 Pro」の開発をソニーが進めていることが報じられています。新たに、PS5 Proでプレイすることで解像度やフレームレートが改善されるタイトルには、「PS5 Pro Enhanced」というラベルが付くと海外ゲームメディアのInsider Gamingが報じました。 EXCLUSIVE - PS5 Pro Enhanced Requirements Detailed - Insider Gaming https://insider-gaming.com/ps5-pro-enhanced-details/ The ‘PS5 Pro Enhanced’ label could mean constant 60fps and ray-tracing - The Verge https://www.theverge.com/2024/3

                                                                                    PS5 Proで解像度やフレームレートが改善されるソフトに付けられるラベル「PS5 Pro Enhanced」の詳細がリークされる