並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2946件

新着順 人気順

auの検索結果321 - 360 件 / 2946件

  • ドコモ、「Android 14」バージョンアップ対象の37機種を発表

      ドコモ、「Android 14」バージョンアップ対象の37機種を発表
    • 「つながらない」ドコモを尻目に、ソフトバンク回線の評価が急上昇--両社を分けた差とは

      2023年に入り、大都市部でNTTドコモのモバイル通信品質が急速に低下してユーザーの不満が高まり、対策に追われる事態となった。 その一方で評価を上げているのがソフトバンクだ。同社のモバイルネットワークが都市部でも通信品質を大きく落としておらず、安定して通信できていることがその要因となっている。 人流回復、動画コンテンツの急拡大がダブルパンチに NTTドコモの通信品質低下の要因とされているのは、2023年に入ってコロナ禍が一定程度収束し都市部の人流が回復したこと。そしてスマートフォンでの動画視聴ニーズが大幅に増え、トラフィックが急増したことだ。 だが、そうした条件はNTTドコモに限ったものではなく、ソフトバンクをはじめ他の携帯電話会社にも共通して起きている。にもかかわらず、なぜNTTドコモの通信品質が大幅に低下した一方、ソフトバンクは持ちこたえて安定した通信を継続しているのだろうか。2023

        「つながらない」ドコモを尻目に、ソフトバンク回線の評価が急上昇--両社を分けた差とは
      • ソフトバンクが「見える化」したドコモの通信品質問題 - 日本経済新聞

        ソフトバンクは同社モバイルネットワークの通信品質に関する説明会を2023年9月19日に開いた。かつてのような盛り上がりはないものの、毎年恒例のiPhone商戦に向けて通信品質の高さをアピールする狙いと見られる。ただ通信品質を劇的に高める「飛び道具」はなく、地道な対策の積み重ねに関する内容が中心である。説明会でとりわけ目立っていたのが、NTTドコモの通信品質問題だった。通信品質「300ミリ秒以下」は17.1%

          ソフトバンクが「見える化」したドコモの通信品質問題 - 日本経済新聞
        • SBI・楽天が迫った再編 「寄らばドコモ」のマネックス - 日本経済新聞

          【この記事のポイント】・マネックス証券はライバルとの手数料競争で劣勢・金融の経済圏で遅れたドコモはうってつけの相手・異業種を交えた証券再編が日本で起こりつつあるネット証券3位のマネックス証券が4日、NTTドコモの子会社になると発表した。ネット証券業界の草分け的存在だったが、近年は業界2強のSBI証券と楽天証券が仕掛ける激しい手数料競争で劣勢に立たされていた。9000万人超のユーザーを抱える巨人・

            SBI・楽天が迫った再編 「寄らばドコモ」のマネックス - 日本経済新聞
          • ドコモ、マネックス証券を連結子会社化 証券本格展開

              ドコモ、マネックス証券を連結子会社化 証券本格展開
            • ドコモとマネックスGが資本業務提携、新たな金融サービス構築へ

                ドコモとマネックスGが資本業務提携、新たな金融サービス構築へ
              • マネックスグループ・マネックス証券との資本業務提携契約を締結 | お知らせ | NTTドコモ

                お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet マネックスグループ・マネックス証券との資本業務提携契約を締結 <2023年10月4日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、マネックスグループ株式会社(以下、マネックスグループ)およびマネックスグループの子会社であるマネックス証券株式会社(以下、マネックス証券)と、お客さまの資産形成サービスを中心とした新たな金融サービスモデルの構築をめざした資本業務提携契約(以下、本契約)を2023年10月4日(水曜)に締結いたしました。 本契約の締結により、ドコモは、マネックス証券が株式移転にて設立する中間持株会社の株式の譲渡および第三者割当増資にて、中間株式会社の株式および議決権割合の約49%を保有します。そのほか

                  マネックスグループ・マネックス証券との資本業務提携契約を締結 | お知らせ | NTTドコモ
                • ドコモ、証券業に参入 マネックス証券を子会社に - 日本経済新聞


                  NTT4500
                    ドコモ、証券業に参入 マネックス証券を子会社に - 日本経済新聞
                  • 【微妙か】マクドナルドが店頭でのバーコード決済を導入するも、ポイントサービスは来年終了へ → だったらモバイルオーダーでよくない?

                    » 【微妙か】マクドナルドが店頭でのバーコード決済を導入するも、ポイントサービスは来年終了へ → だったらモバイルオーダーでよくない? 特集 【微妙か】マクドナルドが店頭でのバーコード決済を導入するも、ポイントサービスは来年終了へ → だったらモバイルオーダーでよくない? あひるねこ 2023年10月3日 2023年10月2日、全国のマクドナルド愛好家たちの間に衝撃が走った。なんとマックが店頭レジ(ドライブスルー含む)でのバーコード決済サービスを、すべての店舗(一部店舗を除く)に導入すると発表したのだ。つ、ついにこの時が来たか……! 新たに利用できるようになったのは「d払い」「楽天ペイ」「PayPay」「au PAY」の4つのバーコード決済サービス。さっそく試してきたのでお伝えしよう。 ・店頭でバーコード決済が可能に 意外に思われるかもしれないが、マックはこれまで店頭でのバーコード決済には

                      【微妙か】マクドナルドが店頭でのバーコード決済を導入するも、ポイントサービスは来年終了へ → だったらモバイルオーダーでよくない?
                    • まもなく10月ですが、ドコモの「パケ詰まり」は改善しましたか?

                      今回のアクセス数の1位は、iPhone 14 ProユーザーであるITmedia Mobile編集長の田中が「iPhone 15 Pro」を比べた記事でした。1週間前に報告した通り、私はiPhone 15 Proを買おうとしているのですが、なかなか予約できずにいるので、この記事でお茶を濁す日々を送っております……。「Apple Storeでのキャリア契約」にこだわらなければ、すぐに買えることも分かっているのですが、ここまで来たら何とかしたいなという思いが強く……。 アクセス数の2位は、ソフトバンクの「パケ詰まり」対策をドコモのそれと比べた、取材をもとにした考察記事でした。 ドコモは2023年初頭から通信速度が遅かったりつながりにくかったりする事象が相次ぐようになり、夏をめどに改善を進めるとしていました。そして7月末、特に混雑が顕著な場所における改善を報告し、全国でも改善を進めるとしていまし

                        まもなく10月ですが、ドコモの「パケ詰まり」は改善しましたか?
                      • ドコモ「d払い(iD)」、10月10日で新規申込を停止へ

                          ドコモ「d払い(iD)」、10月10日で新規申込を停止へ
                        • LenovoがFCNTの事業を承継、新会社設立へ

                            LenovoがFCNTの事業を承継、新会社設立へ
                          • 京セラ「TORQUE G06」発表、約二年半ぶり復活。auのタフネスモデルは今後も継続が濃厚(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

                            慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 KDDIは、10月19日に発売の高耐久スマホ「TORQUE G06」を発表しました。 製造はこれまでのTORQUEシリーズに引き続き京セラが担当。機種変更と対象料金プランの利用で端末価格を1万1000円割り引くキャンペーンも実施します。 TORQUEブランドを冠したスマホが登場するのは、約2年半ぶりのこと。京セラがコンシューマー事業からの撤退を表明しており、後継機の登場を危ぶむ声もありましたが、無事、発売が決定した格好です。 ▲KDDIは、タフネススマホのTORQUE G06を発売する先代の「TORQUE 5G」は、初の5Gモデルだったこともあり、筐体が大型化していました。元々、鈍器のような端末ではありますが、その鈍器感がより増

                              京セラ「TORQUE G06」発表、約二年半ぶり復活。auのタフネスモデルは今後も継続が濃厚(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
                            • NTTドコモの通信品質は改善されたのか、都内6カ所でキャリア4社を測定してみた

                              今春、NTTドコモの通信品質が低下していると話題になった。特につながりにくくなる、いわゆる“パケ詰まり”が発生しやすいと指摘されていたのが都内の繁華街だ。NTTドコモは2023年4月、「2023年夏までに解消を目指す」と発表。同年7月28日には東京都内4エリア(新宿、渋谷、池袋、新橋)で品質改善の対策を講じたと発表した。 具体的な対策は「基地局ごとのカバーエリアの調整(電波照射の角度調整・指向調整・出力調整)」「周波数間の偏りをなくす分散制御(基地局設備の設定値変更)」「基地局設備の増設(5G設備増設、4G設備増設)」などである。 またNTTドコモは、対策後の通信速度調査の結果を発表した。ほとんどのエリアで不便なく利用できる通信品質を実現したという。2023年7月時点で対策できなかった渋谷駅ホームも、駅の改良工事に伴い一時的に取り外されていた屋内アンテナ(他の携帯電話事業者と共用)を同年9

                                NTTドコモの通信品質は改善されたのか、都内6カ所でキャリア4社を測定してみた
                              • [みんなのケータイ]混迷を極めるdアカウント

                                  [みんなのケータイ]混迷を極めるdアカウント
                                • 「大切なのはストーリー」、シャオミの大沼新社長と安達氏が語る日本市場での戦略とは

                                    「大切なのはストーリー」、シャオミの大沼新社長と安達氏が語る日本市場での戦略とは
                                  • 「povo2.0」2周年、新トッピングなどの計画は? 秋山社長に聞いてみた

                                      「povo2.0」2周年、新トッピングなどの計画は? 秋山社長に聞いてみた
                                    • GMOインターネットグループ、NTTドコモのドメイン流出・出品でのダイヤルQ2業者仕草に402万円より大切な何かを失う : 市況かぶ全力2階建

                                      自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                        GMOインターネットグループ、NTTドコモのドメイン流出・出品でのダイヤルQ2業者仕草に402万円より大切な何かを失う : 市況かぶ全力2階建
                                      • ドコモ口座ドメイン名流出の背景 企業・政府におけるドメイン運用の課題【鈴木淳也のPay Attention】

                                          ドコモ口座ドメイン名流出の背景 企業・政府におけるドメイン運用の課題【鈴木淳也のPay Attention】
                                        • 「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す 出品の経緯をGMO含め聞いた


                                          docomo.ne.jp使使docomokouza.jp docomokouza.jpJP-DRPJP JP-DRP使
                                            「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す 出品の経緯をGMO含め聞いた
                                          • 厚労省のCOVID-19サイト、ドコモ口座…相次ぐ有力ドメイン名のオークション出品で物議【やじうまWatch】

                                              厚労省のCOVID-19サイト、ドコモ口座…相次ぐ有力ドメイン名のオークション出品で物議【やじうまWatch】
                                            • ドコモ、失効した「ドコモ口座」のドメインを取り戻す、失効の原因は「社内管理の不手際」

                                                ドコモ、失効した「ドコモ口座」のドメインを取り戻す、失効の原因は「社内管理の不手際」
                                              • 今話題のドメイン名オークションの仕組み|徳丸 浩

                                                NTTドコモのサービスだったドコモ口座のドメイン名docomokouza.jpがドメイン名オークションにかけられて402万円という高値で落札されて話題になっています。 「ドコモ口座」のドメイン、落札される 402万円で - ITmedia NEWS まだ金融機関などから当該ドメインへのリンクなどが残っているので、フィッシングや詐欺サイトなどに悪用される懸念が表明されているところではありますが、この記事では、ドメイン名オークションの仕組みについて説明します。 ドメイン名のライフサイクルたまたま同時期に、EPARKの関連会社アイフラッグが運営していたsweetsguide.jpがオークションにかけられ、Srgr0さんがブログで時系列の説明をされているので引用します。時系列的には今回のdocomokouza.jpも同じだと思われます。 今回の流れ ・2023年05月08日 サイト閉鎖のリリース

                                                  今話題のドメイン名オークションの仕組み|徳丸 浩
                                                • なぜ「ドコモ口座」のドメインがオークションに? ドコモの見解は(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  NTTドコモが2021年に終了した金融サービス「ドコモ口座」のドメインが、オークションで落札されたことが話題になっています。 もしドメインが第三者の手に渡った場合、セキュリティ面での懸念が指摘されています。どうしてこうなったのか、ドコモに聞いてみました。 「管理の不手際」で有効期限切れにドコモ口座は、2020年に不正利用の問題を起こした後、2021年10月に「d払い」に機能を統合する形でアプリやWebサイトの提供を終了しています。 ところが、そのドメイン名である「docomokouza.jp」が、GMOインターネットグループが運営するオークションにかけられているとして、SNS上で話題になっていました。 ドコモがこのドメインを登録したのは2012年7月のこと。しかし2023年7月31日の有効期限までに更新手続きをしなかったとみられ、一定の猶予期間を経て、9月1日には所有者が「お名前.com」

                                                    なぜ「ドコモ口座」のドメインがオークションに? ドコモの見解は(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 「ドコモ口座」のドメイン、落札される 402万円で(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                    NTTドコモが2021年にサービスを終了したウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、GMOインターネットのドメイン登録サービス「お名前ドットコム」にて出品されていた件について、オークションが9月25日午後7時15分に終了した。132件の入札があり、最終的に402万円で落札された。 【画像はこちら】「ドコモ口座」のドメインには132件もの入札があった ドコモ口座は2020年9月に不正送金問題が発覚し、一部機能を「d払い」に移したあと21年8月にサービス終了を発表した。しかし、今も金融機関などにリンク先が残されていることが多く、金融サービスのドメインが第三者の手に渡ってしまうことで、本物と同じドメインを持つ、ドコモ口座を装ったフィッシングサイトが出てくる可能性があることから、X(Twitter)などを中心にそのリスクを危惧する声が相次いでいた。 落札者など

                                                      「ドコモ口座」のドメイン、落札される 402万円で(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                    • 「ドコモ口座」のドメイン、落札される 402万円で

                                                      NTTドコモが2021年にサービスを終了したウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、GMOインターネットのドメイン登録サービス「お名前ドットコム」にて出品されていた件について、オークションが9月25日午後7時15分に終了した。132件の入札があり、最終的に402万円で落札された。 ドコモ口座は2020年9月に不正送金問題が発覚し、一部機能を「d払い」に移したあと21年8月にサービス終了を発表した。しかし、今も金融機関などにリンク先が残されていることが多く、金融サービスのドメインが第三者の手に渡ってしまうことで、本物と同じドメインを持つ、ドコモ口座を装ったフィッシングサイトが出てくる可能性があることから、X(Twitter)などを中心にそのリスクを危惧する声が相次いでいた。 落札者などの詳細は不明。現在ITmedia NEWS編集部では、NTTドコモにド

                                                        「ドコモ口座」のドメイン、落札される 402万円で
                                                      • 「ドコモ口座」騒動が割と重めのネタである件で|山本一郎(やまもといちろう)


                                                        ITmediaNTT  .jp使使OP使
                                                          「ドコモ口座」騒動が割と重めのネタである件で|山本一郎(やまもといちろう)
                                                        • 「ドコモ口座」のドメインが第三者から購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                          過去に不正送金で問題となり、2021年にサービスを終了したNTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が売りに出されていると、X(旧Twitter)で話題だ。すでに終了したとはいえ、金融機関などで今もリンクが掲載されたままのところも多く、第三者の手に渡るリスクを危惧する声が相次いでいる。 【画像はこちら】午後5時時点の入札状況。すでに40万円以上の値段が付いている ドメインは、サービス終了ののちに失効したとみられ、GMOインターネットグループが展開するドメイン登録サービス「お名前ドットコム」内に開設されている「.jpドメインオークション」にて、オークション形式で出品されている。終了時刻は9月25日の午後7時。同日午後3時時点では40万円を超える入札が入っている。 もしドメインが第三者の手に渡ってしまうと、詐欺サイトや、ドコモ口座を模したフィッシン

                                                            「ドコモ口座」のドメインが第三者から購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
                                                          • ドコモ、iPhoneの初期設定で注意――意図せずeSIMに切り替わるおそれ

                                                              ドコモ、iPhoneの初期設定で注意――意図せずeSIMに切り替わるおそれ
                                                            • 「ドコモ口座」のドメインが第三者から購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に

                                                              ドメインは、サービス終了ののちに失効したとみられ、GMOインターネットグループが展開するドメイン登録サービス「お名前ドットコム」内に開設されている「.jpドメインオークション」にて、オークション形式で出品されている。終了時刻は9月25日の午後7時。同日午後3時時点では40万円を超える入札が入っている。 もしドメインが第三者の手に渡ってしまうと、詐欺サイトや、ドコモ口座を模したフィッシングサイトが作られる可能性も考えられる。そのフィッシングサイトにかつて本物だったドメインが使用されているとすれば、ブラウザのセキュリティ機能をすり抜けたり、パスワード管理ツールが動いてID・パスワードを自動入力してしまったりする可能性も出てくる。 特に今回オークションに掛けられているドメインが金融サービスに関することから「税金で作ったサイトのドメインを手放して悪用されるのも大概だが、金融のドメインは本当にヤバい

                                                                「ドコモ口座」のドメインが第三者から購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に
                                                              • auやソフトバンクと何が違う?ドコモの通信品質が低下したと言われる理由|@DIME アットダイム

                                                                ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回は、都市部でのドコモの通信品質について話し合っていきます ドコモの通信品質が低下? 原因は? 房野氏:最近、ドコモの通信品質が低下しているという話をよく耳にします。東京都内の一部エリアで、通信品質を改善したという報告も行っていますが、そもそもなぜ通信品質が低下しているのでしょうか。 石野氏:もともとの原因は、都市の再開発だったり、5Gを展開するにあたって4Gのエリアチューニングがうまくいっていないという点。コロナ禍でユーザーのトラフィックが増えて、増えたまま多くの人が街に戻ってきたことで、品質が著しく劣化する場所が出てきてしまいました。ドコモが通信品質を改善したと発表したのは、新宿、渋谷、池袋、新橋の4か所。SNSを見ていても、「ドコモが繋が

                                                                  auやソフトバンクと何が違う?ドコモの通信品質が低下したと言われる理由|@DIME アットダイム
                                                                • ドメインオークション - 中古ドメインで集客効率UP|お名前.com

                                                                  ドメインオーソリティ (DA:Domain Authority) Webサイト(ドメイン名)が検索エンジンの順位において、どの程度評価されていたかを表す指標です。0~100で数値化したもので、数が大きいほど評価が高かったことを示します。(SEOmozが提唱する用語) 外部リンク数 (被リンク数) ドメイン名に対して、外部サイトから貼られていたリンク数を表す指標です。数が大きいほどリンクの数が多かったことを示します。また、良質な被リンクが多ければ多いほど検索エンジンからの評価を受けやすく、SEOにおいて有利になります。 ドメイン年齢 ドメインが検索エンジンにインデックスされてから経過した期間(年数)のことです。過去のウェブサイトを閲覧できるサービス「Wayback Machine」で、最も古くに保存された日~現在までの年数を記載しています。 ※ドメインオーソリティは数多くあるSEO対策のひと

                                                                    ドメインオークション - 中古ドメインで集客効率UP|お名前.com
                                                                  • ドコモとソフトバンクの“パケ詰まり”対策 明暗を分けた差はどこにあったのか

                                                                    ドコモとソフトバンクの“パケ詰まり”対策 明暗を分けた差はどこにあったのか:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) 主に都市部の“パケ詰まり”に悩まされているドコモだが、同じ環境でも、他社は安定した品質で通信できることが多い。特にKDDIやソフトバンクは、SNSなどでも不満を訴える声を見かける機会が少ない。契約者数の差はあるものの、各社ともトラフィックは増加傾向。都市部の地形が変わりやすく、品質対策がしづらい点も、キャリア4社に共通している課題だ。 では、なぜ他社の通信品質は比較的安定しているのか。ソフトバンクが19日に開催したネットワーク品質に関する説明会で、その答えの一端が見えてきた。両社が実施している対策や、ネットワーク構築の仕方などの違いが明暗を分けたといえる。ここでは、ソフトバンクが品質維持のために行っている対策を紹介するとともに、以前本連載でも取り上げたドコモとの“差

                                                                      ドコモとソフトバンクの“パケ詰まり”対策 明暗を分けた差はどこにあったのか
                                                                    • auの駅広告、イットリウムとネオジム、ランタン、アンチモンが太字になってるけど何の意図だろう「まさか同業他社の頭文字?」

                                                                      賽骰だいす@甘味を要求する @Saikoroid auの駅広告、イットリウムとネオジム、ランタン、アンチモンが太字になってるけどなんの意図だろう。まさか同業他社の頭文字? pic.twitter.com/8J4y2tuuIZ 2023-09-21 18:58:23

                                                                        auの駅広告、イットリウムとネオジム、ランタン、アンチモンが太字になってるけど何の意図だろう「まさか同業他社の頭文字?」
                                                                      • NTTドコモ、衛星通信サービス「ワイドスターⅢ」を発表!10月11日にて提供開始し、最大3Mbpsで利用可能。専用携帯電話機も販売 : S-MAX

                                                                        NTTドコモ、衛星通信サービス「ワイドスターⅢ」を発表!10月11日にて提供開始し、最大3Mbpsで利用可能。専用携帯電話機も販売 2023年09月20日21:25 posted by memn0ck カテゴリNTTドコモニュース・解説・コラム list NTTドコモが新しい衛星通信サービス「ワイドスターⅢ」を10月11日より提供! NTTドコモは20日、衛星通信サービス「ワイドスターⅢ」を2023年10月11日(水)より提供開始すると発表しています。合わせてワイドスターⅢに対応した携帯電話機「ワイドスターⅢ可搬型端末」(以下、可搬型端末)と「ワイドスターⅢ設置型端末」(以下、設置型端末)を同日より販売開始するとのこと。 ワイドスターⅢは静止衛星(赤道上空3万6千Kmの静止軌道上に設置されているN-STAR衛星)によって日本全土および日本沿岸から約200海里をサービスエリアとし、地上災害や

                                                                          NTTドコモ、衛星通信サービス「ワイドスターⅢ」を発表!10月11日にて提供開始し、最大3Mbpsで利用可能。専用携帯電話機も販売 : S-MAX
                                                                        • ソフトバンクの通信品質向上のカギは「5Gと4G LTEのベストミックス」、ネットワーク品質維持の秘訣を担当者が解説

                                                                            ソフトバンクの通信品質向上のカギは「5Gと4G LTEのベストミックス」、ネットワーク品質維持の秘訣を担当者が解説
                                                                          • ドコモ「Pixel 7a」一括1万4400円で叩き売り、Googleの25周年セールより安価に | Buzzap!


                                                                            使 Buzzap!西Pixel 7a MNPPixel 7a14400400×36 SIMPixel 7a6270025000Google25 
                                                                              ドコモ「Pixel 7a」一括1万4400円で叩き売り、Googleの25周年セールより安価に | Buzzap!
                                                                            • パケ詰まりはなぜ起こるのか(前編):都内で4キャリアの通信速度を測定した結果

                                                                              2022年あたりから、スマホのパケ詰まりと呼ばれる通信速度の低下や通信エラーに関に遭遇する機会や、その不満を口コミで耳にする機会が増えている。傾向としてはドコモに関するものが多い。そこで、都内で4社のスピードテストを行い、なぜパケ詰まりが起こるのかを考えた。 「パケ詰まり」と呼ばれる現象にもいくつかの種類がある。現在問題となっている現象は、都市部のエリア内だが通信が極端に遅い、または通信エラーが発生してしまうというものだ。 主な原因は、人が多く集まるエリアでの通信の混雑によるものだ。イベント会場や都市部の朝夕のラッシュアワーなど、同じエリアに多くの人が集まって同時にスマホの通信を利用すると、そのエリアをカバーしている基地局と電波で処理できる通信容量に混雑が発生するというものだ。

                                                                                パケ詰まりはなぜ起こるのか(前編):都内で4キャリアの通信速度を測定した結果
                                                                              • 「iPhone 15」シリーズの価格が出そろう Appleと4キャリアで最安はどこ?

                                                                                9月22日に発売される「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の予約が15日21時にスタートする。これに先立ち、iPhone 15シリーズを扱うNTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが価格を発表した。 Appleは一足早く、Apple Storeでの価格を発表しているが、Appleとキャリアの価格はどれだけ違うのか。また、キャリアが提供している購入プログラムを利用すると、どれだけお得に最新iPhoneを運用できるのか。

                                                                                  「iPhone 15」シリーズの価格が出そろう Appleと4キャリアで最安はどこ?
                                                                                • 犬と暮らす人はiPhoneが多く、猫はAndroidスマホが多い──ドコモ調べ

                                                                                  「犬と同居している人は活動的でiPhoneユーザーが多い、猫と同居している人はスマホ利用時間が長くAndroidスマホユーザーが多い」──こんな調査結果をNTTドコモのモバイル社会研究所が9月14日に公開した。 全国の男女7000人以上を対象にWebアンケートを実施し、年代や性別ごとに集計した。猫を飼っている人は平均6.2%で、全年代で女性の割合が高かった。犬は平均7.2%で、男性の40~79歳、女性40~59歳において割合が高めだった。 使用しているスマホについて聞いたところ、犬を飼っている人の5割超はiPhoneを使用していた。一方、猫を飼っている人はiPhoneが4割だったのに対し、Androidスマホは5割強と多めだった。 猫と暮らす人の31%はスマホを1日4時間以上利用していた。一方、犬を飼っていて1日4時間以上スマホを使用している人は24.1%で、ペットがいない人を含めて最も少

                                                                                    犬と暮らす人はiPhoneが多く、猫はAndroidスマホが多い──ドコモ調べ