並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 709件

新着順 人気順

cloudflareの検索結果321 - 360 件 / 709件

  • 2022年の技術トピックをふりかえる - laiso

    それはベンツなんよ 総括 今年はコードをよく読むようにした。 技術的にはひき続きPaaSやクロスプラットフォームの動向に注目した。 デファクトの移り変わりを感じるので来年以降はGoやGraphQLに手を出していきたい。 去年のエントリ: 2021年に作ったモノや技術をふりかえる 今年やったこと コード読み 去年はコードを書くことに注力していたので今年は一転コードを読んでいた。 プログラム雑談ポッドキャストを聞いていて「コード読み」っていう言葉がよく出てくるので聞きながらそういえば自分もこの分野が好きだなと思い出したので意識してやることにした。 丁度、最新技術のトレンドだけ俯瞰しているのに学びを感じなくなってきたのでより潜りたい気持ちがあったのでそれを満せたと思う。 IntelliJ IDEAで全言語のプログラミング環境が楽に揃っているのが心強い(Samuraismさんありがとう)。 読んだ

      2022年の技術トピックをふりかえる - laiso
    • HonoとZodとCloudflare Workersで作る3分QRコードAPIクッキング

      この記事は呉高専 Advent Calendar 2022 16日目の記事になります。 こんにちは、呉高専在学中のWebフロントエンドエンジニアのkobakazu0429です。 本日の料理 「QRコードAPI、季節のHonoにZodを添えて、お皿にはCloudflare Workers」です。 HonoとCloudflare Workersとは? Honoの作者のyusukebeさんが書かれている記事を読んでおけばOKです。 Zodとは? TypeScript向けのスキーマ、バリデーションライブラリです。 こちらはyoshihiro nakamuraさんの記事を読んでおけばOKです。 レシピ メインのコードは次の通りです。 https://<qr-image>.worker.dev/api/v1/?text=test&type=pngのように書くことでQRコードを作成し、画像を返してくれま

        HonoとZodとCloudflare Workersで作る3分QRコードAPIクッキング
      • Fresh(Deno)で 画像投稿サイトを作ってみよう! with Cloudflare x Tora Viewer - 虎の穴開発室ブログ


        Advent Calendar 2022-QiitaDeno Advent Calendar 20221514  稿  15LEGO Deno  Web  FreshCloudflare Images   OSS Tora Viewer 使稿  3 Fresh  Tora Vie
          Fresh(Deno)で 画像投稿サイトを作ってみよう! with Cloudflare x Tora Viewer - 虎の穴開発室ブログ
        • Cloudflare、WAFやDDoS攻撃対策を無料提供 中小企業向けにセキュリティ支援

          米Cloudflareは12月13日(日本時間)、中小企業向けセキュリティ支援プログラムを日本やドイツなど5カ国で始めた。条件を満たした組織に、WAF(Webアプリケーションファイアウォール)やDDoS攻撃対策といったセキュリティサービスを無料提供する。 社員数50人以下、年間の収益が1000万ドル未満の中小企業のうち、地方自治体や非営利団体、地域社会に不可欠なインフラを提供する組織が対象。条件を満たす企業に、WAFやDDoS攻撃対策サービス、フィッシング詐欺対策サービスに加え、クラウドへのアクセスを監視する「CASB」(Cloud Access Security Broker)といったゼロトラストセキュリティサービスを無料で提供する。利用期間は無制限という。 Cloudflareは想定する支援先として、病院や水処理施設、地域へのエネルギー供給に携わる事業者を挙げている。同社はプログラム実

            Cloudflare、WAFやDDoS攻撃対策を無料提供 中小企業向けにセキュリティ支援
          • Remix + Cloudflare Pages + Cloudflare Workers KV を触ってみた話 - カミナシ エンジニアブログ

            こんにちは!カミナシでソフトウェアエンジニアをやっているくらさわです! 今回は、以前から触ってみたかった Remix + Cloudflare Pages + Cloudflare Workers KV で簡単に素振りしてみた話を書きたいと思います! なぜ触ってみたかったのかというと、 エッジコンピューティングはよく聞くけど実際にちゃんと使ってみたことがなく、エッジで SSRできる Remix にも元々興味があったためです。 初めに触った技術に関して軽く説明していますが、本当に軽くなので気になる方は公式サイト等をご覧ください。 Remix について Cloudflare Pages について Cloudflare Workers KV について 開発について Remix プロジェクトの作成 Cloudflare Pages にデプロイ Cloudflare Workers KV の作成 バ

              Remix + Cloudflare Pages + Cloudflare Workers KV を触ってみた話 - カミナシ エンジニアブログ
            • ゲームチェンジャーと噂のCloudFlare D1を性能検証してみた | DevelopersIO

              本記事はCloudflareアドベントカレンダーの10日目の記事です。 Cloudflare Advent Calendar 2022 の記事一覧 10日目は現在アルファ版として公開されているCloudflare D1についての性能検証の記事です。 Cloudflare D1は一言でいうと「エッジロケーションで利用できるSQLiteベースのリレーショナルデータベース」です。 CloudFlareのグローバルネットワークを活用して、データの読み取り専用のクローンがエッジロケーションに自動的に配置されるとのことなので、なんか凄そうです! 従来CloudFlareでのデータストアの選択肢としては、 オブジェクトストレージとしてのCloudFlare R2、 キューバリュー形式データベースとしてのCloudFlare KVなどがありましたが、 CloudFlare D1の登場によって、より多くのユ

                ゲームチェンジャーと噂のCloudFlare D1を性能検証してみた | DevelopersIO
              • Cloudflare Zero TrustとRaspberry Piを使って自宅のPCをクラウド化する

                この記事はEEIC Advent Calendar 2022 4 日目の記事として作成しました はじめに こんにちは。EEIC2022 の hososuke です。最近自作 PC をしたんですが、せっかく組んだ性能のいい PC を大学にいるときや、実家に帰省したときでも使えるようにしたいと思い、色々と試行錯誤したことをこの記事に書きたいと思います。 記事のタイトルを「自宅の PC をクラウド化する」なんて大げさに書いてしまいましたが具体的に行ったことは次の 3 つになります。 外出先からも自宅の PC に SSH 接続できるようにする 自宅の PC を遠隔で起動できるようにする 自宅の PC の状態(起動しているかどうか)を監視する 若干タイトル詐欺気味になってしまうのですが、もし興味があれば最後までお付き合いいただければと思います笑 概説 以下に、ネットワークの概略図を載せます。 まず、

                  Cloudflare Zero TrustとRaspberry Piを使って自宅のPCをクラウド化する
                • Cloudflare Workers Browser Rendering API を使ってスクリーンショットを R2 に保存する - Qiita

                  Cloudflare Workers Browser Rendering API を使ってスクリーンショットを R2 に保存するcloudflareCloudflareWorkers Workers Browser Rendering API とは Automate an isolated browser instance with just a few lines of code This is why we’re excited to announce a private beta of the Workers Browser Rendering API, improving the browser automation experience for developers. With browser automation, you can programmatically do any

                    Cloudflare Workers Browser Rendering API を使ってスクリーンショットを R2 に保存する - Qiita
                  • Cloudflare Zero Trustを利用して開発環境への安全なアクセス方法を構築する | CyberAgent Developers Blog

                    この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2022 の6日目の記事です。 AI事業本部の黒崎(@kuro_m88)です。CyberAgent Developers Advent Calendar 8回目の参戦です! 今年はCloudflare Zero Trustを利用してオフィスでもリモートワークでも安全に必要な人だけが開発環境にアクセスできる仕組みを作ったので、それについてご紹介します。 開発環境におけるアクセス制御の課題 私が所属するサイバーエージェント AI事業本部の小売DX部門では様々な小売企業のアプリやCDPと呼ばれるデータ基盤の開発をしています。 事業内容についてはこちらをご参照ください。 この組織では、立ち上げから2年以上が経過し、組織として抱えるプロジェクトやメンバ、職種がかなり多くなってきました。 大きな組織の中で複数の顧客

                      Cloudflare Zero Trustを利用して開発環境への安全なアクセス方法を構築する | CyberAgent Developers Blog
                    • 1KBのWebフレームワークをつくる - ゆーすけべー日記


                      1KBWeb Pico minify  Cloudflare WorkersDeno Pico URLPattern Hono Hello World text/plainHello World"4 import { Pico } from "@picojs/pico"; const app = new Pico(); app.get("/", (c) => c.text("Hello Pico!")); export default app;
                        1KBのWebフレームワークをつくる - ゆーすけべー日記
                      • Dive into Cloudflare Workers – yusukebe/slides

                        Dive into Cloudflare Workers2022-12-03 PWA Night Conference 2022 Yusuke Wada Me:)Yusuke WadaSupervisor at TravelBook Inc. https://www.travelbook.co.jpWeb framework developerhttps://yusukebe.comhttps://github.com/yusukebeToday’s topics Cloudflare Workerswith D1 and Hono Cloudflare WorkersWorks on the Edge“Glue” for SupercloudSmall and FastEasy to deployWrite in JavaScriptCloudflare D1Serverless SQL

                        • Cloudflare Worker + D1 + Hono + OpenAIでLINE Botを作る

                          CloudflareのD1がAlpha版として使えるようになったしWorkerやHonoの練習も兼ねて何か作ってみたい、ということで今回はLINE Botを作ってみることにする。 まず最初はHono + Workerを使ってLINE Botからのイベントを取得するだけの最低限の挙動をするLINE Botを作るところから始める。 次にBotとメッセージのやりとりができるメッセージをおうむ返しするBotを作る。 さらに最後はもう少し意味のあるBotとしてD1とOpenAIも使って英会話の練習相手となるような会話ができる友達Botを作ってみる。 最低限の挙動をするLINE Botを作る 参照: Messaging APIの概要 チャネルを作成する そもそもチャネルとは下記。 チャネルは、Messaging APIやLINEログインといったLINEプラットフォームが提供する機能を、プロバイダーが開

                            Cloudflare Worker + D1 + Hono + OpenAIでLINE Botを作る
                          • Hono - Ultrafast web framework for Cloudflare Workers, Deno, Bun, and Node.js

                            Yusuke Wada 2022.11.26 JSConf JP

                              Hono - Ultrafast web framework for Cloudflare Workers, Deno, Bun, and Node.js
                            • Cloudflare servers don't own IPs anymore – so how do they connect to the Internet?

                              Cloudflare servers don't own IPs anymore – so how do they connect to the Internet?11/25/2022 This post is also available in简体中文, 繁體中文, 日本語, Deutsch, Français, Español, Português and Pусский. A lot of Cloudflare's technology is well documented. For example, how we handle traffic between the eyeballs (clients) and our servers has been discussed many times on this blog: “A brief primer on anycast (20

                                Cloudflare servers don't own IPs anymore – so how do they connect to the Internet?
                              • GitHub - yusukebe/pico: Ultra-tiny web framework for Cloudflare Workers and Deno

                                // index.ts import { Pico } from '@picojs/pico' // create a router object, `new` is not needed const router = Pico() // handle a GET request and return a TEXT response router.get('/', (c) => new Response('Hello Pico!')) // capture path parameters and return a JSON response router.post('/entry/:id', ({ result }) => { const { id } = result.pathname.groups return Response.json({ 'your id is': id, })

                                  GitHub - yusukebe/pico: Ultra-tiny web framework for Cloudflare Workers and Deno
                                • うるう秒、2035年までに廃止へ


                                  調 1118BIPM BIPM 2035100使 
                                    うるう秒、2035年までに廃止へ
                                  • 500点出す! - ゆーすけべー日記

                                    「Web Speed Hackathon 2022」という「非常に重たいWebアプリをチューニングして、いかに高速にするかを競う競技」があります。 リモート参加で11月1日から27日まで開催されています。 ここで言う「高速」とはCore Web Vitalsのスコアが高いことを言い、Lighthouseのスコアをベースにした500点満点の争いです。 ISUCONのフロントエンド版ですね。 以前にも同じ課題で「学生向け」と「社内(サイバーエージェント)向け」が行われたらしく、まだ500点を出した人はいません。 そこで僕は「満点を出したい」と思い、初日から、いやむしろフライングしていたからその前から頑張ってきました。 そして、先日(17日)、ついに500点満点を出しました! たぶん、レギュレーションはクリアしている、はずです(もし違反してたらすいません…)。 自動で行われる「Visual Re

                                      500点出す! - ゆーすけべー日記
                                    • How Cloudflare uses Terraform to manage Cloudflare

                                      How Cloudflare uses Terraform to manage Cloudflare11/17/2022 Configuration management is far from a solved problem. As organizations scale beyond a handful of administrators, having a secure, auditable, and self-service way of updating system settings becomes invaluable. Managing a Cloudflare account is no different. With dozens of products and hundreds of API endpoints, keeping track of current c

                                        How Cloudflare uses Terraform to manage Cloudflare
                                      • Cloudflare、ヘッドレスブラウザ+Puppeteerがすぐ使える「Workers Browser Rendering API」発表

                                        Cloudflare、ヘッドレスブラウザ+Puppeteerがすぐ使える「Workers Browser Rendering API」発表 Cloudflareは、同社が提供するCloudflare Workersの新機能として、ヘッドレスブラウザとそれをコントロールするPupeteerを呼び出せる「Workers Browser Rendering API」(以下、Browser Rendering API)のクローズドベータを発表しました。 We’re excited to announce a private beta of the Workers Browser Rendering API. With browser automation, you can programmatically do anything that a user can do when interactin

                                          Cloudflare、ヘッドレスブラウザ+Puppeteerがすぐ使える「Workers Browser Rendering API」発表
                                        • 開発者ウィーク(それと開発者ウィーク2022)へようこそ

                                          CloudflareのS-1ドキュメントには、次のような言葉で始まるセクションがあります。「インターネットは、今あるもののために作られたのではない」この一文は、実験から始まったインターネットが、今や私たちの日常生活や仕事に欠かせない存在として開花したという考えを表現しています。そして、設計通りのインターネットだけでなく、セキュリティやパフォーマンス、プライバシーなど、より多くのものが必要とされているということです。 クラウドについても同じことが言えます。クラウドは、どうなるべきかということを想定して設計されたものではありませんでした。 Amazon EC2のようなサービスの登場は、サーバーやストレージシステムをラック単位で購入・設置し、それをメンテナンスするという以前のやり方からすれば、間違いなく大きな改善となったでしょう。 しかし、クラウドはその性質上、旧来の現実世界のインフラを仮想化し

                                          • 分散SQLiteをCDNエッジで提供する「Cloudflare D1」がオープンアルファとして利用可能に

                                            CloudflareはCDNエッジでSQLiteのマネージドサービスを提供する「Cloudflare D1」のオープンアルファを発表しました。まだ開発途上の機能がありつつも、Cloudflare D1の基本的な機能を試すことができます。 As we continue down the road to making D1 production ready, it wouldn’t be “the Cloudflare way” unless we stopped for feedback first. In the spirit of Developer Week, there is no better time to introduce the D1 open alpha! https://t.co/iT8gYJXd0q #DeveloperWeek — Cloudflare (@Clou

                                              分散SQLiteをCDNエッジで提供する「Cloudflare D1」がオープンアルファとして利用可能に
                                            • Cloudflareでメッセージキューを提供する「Cloudflare Queues」ベータ公開。Workersのコンピュート、R2のストレージ、Queuesのキューで分散コンピューティング基盤が充実

                                              Cloudflareでメッセージキューを提供する「Cloudflare Queues」ベータ公開。Workersのコンピュート、R2のストレージ、Queuesのキューで分散コンピューティング基盤が充実 Cloudflareは、同社のCDNネットワーク基盤上でメッセージキューを提供するサービス「Cloudflare Queues」のベータ公開を発表しました。 Message queues are a fundamental building block of cloud applications—and today the Cloudflare Queues open beta brings queues to every developer building for Region: Earth. https://t.co/QaIWdDFdMc #DeveloperWeek — Cloudf

                                                Cloudflareでメッセージキューを提供する「Cloudflare Queues」ベータ公開。Workersのコンピュート、R2のストレージ、Queuesのキューで分散コンピューティング基盤が充実
                                              • Automate an isolated browser instance with just a few lines of code

                                                Automate an isolated browser instance with just a few lines of code11/16/2022 If you’ve ever created a website that shows any kind of analytics, you’ve probably also thought about adding a “Save Image” or “Save as PDF” button to store and share results. This isn’t as easy as it seems (I can attest to this firsthand) and it’s not long before you go down a rabbit hole of trying 10 different librarie

                                                  Automate an isolated browser instance with just a few lines of code
                                                • Welcome to the Supercloud (and Developer Week 2022)

                                                  Welcome to the Supercloud (and Developer Week 2022)11/14/2022 This post is also available in 简体中文, 日本語, Deutsch, Français and Español. In Cloudflare’s S-1 document there’s a section that begins: “The Internet was not built for what it has become”. That sentence expresses the idea that the Internet, which started as an experiment, has blossomed into something we all need to rely upon for our daily

                                                    Welcome to the Supercloud (and Developer Week 2022)
                                                  • 高校生がAI作品に特化した画像投稿サービス「Aivy」を個人開発した話 | SolidJS & Supabase & Cloudflare


                                                        Aivy AI稿🍃 👇 ScreenShot  稿   稿 AI稿 稿AI使稿    Note   ()  
                                                      高校生がAI作品に特化した画像投稿サービス「Aivy」を個人開発した話 | SolidJS & Supabase & Cloudflare
                                                    • Cloudflare Zero Trustを導入してみた - ポリシー設定編① - メモのページ - チラシの裏メモ 3枚目

                                                      前回は、ゼロトラストネットワーク(ZTNA)の学習用環境としてCloudflare Zero TrustのPOC環境を構築し、自宅の環境でも手軽にゼロトラストネットワークを体験出来た。 疎通確認としてYouTubeへのアクセスをBlockするポリシーを設定し、想定どおりアクセスをブロックさせる事が出来たが、今回はもう少し踏み込んだ内容でポリシーを設定してみた。 当記事は、ポリシーの設定および疎通確認のメモ。 前回の記事の内容、Cloudflareのアカウント作成からCloudflare Zero Trustの設定、そしてクライアント側の設定までの流れに関しては、以下のリンク先を参照。 https://debslink.hatenadiary.jp/entry/20221103/1667482863 Cloudflare Zero Trustを導入してみた - POC環境構築編 追加記事の内

                                                        Cloudflare Zero Trustを導入してみた - ポリシー設定編① - メモのページ - チラシの裏メモ 3枚目
                                                      • Cloudflare PagesにNext.jsをデプロイするとSSRが動作するようになったのでどうやって実現されたのかを調べた

                                                        これまでの問題 Next.jsのEdge RuntimeはAPI RoutesやMiddlewaresのような単純なリクエスト/レスポンス変換を行う用途で提供されていてReact Componentをレンダリングする(SSR)にはNode.jsランタイム(主にNodeのStreams API)が必要だった[1]。 その上でCloudflare Workersの実行環境でSSRを実現するにはFastly Compute@EdgeのコンポーネントのようにNode.js APIの互換性問題を解決しプラットフォームに適合したグルーコードを生成することが要求された(fastly/next-compute-jsの内部アーキテクチャを調べるを参照)。 なのでCloudflare WorkersにAPI単体をデプロイ+Cloudflare Pagesにエクスポート済みの静的サイトをデプロイしてSPAで動か

                                                          Cloudflare PagesにNext.jsをデプロイするとSSRが動作するようになったのでどうやって実現されたのかを調べた
                                                        • Cloudflare Zero Trustを導入してみた - POC環境構築編 - メモのページ - チラシの裏メモ 3枚目

                                                          ゼロトラスト ネットワーク(ZTN)の学習用環境として、Cloudflare Zero Trustを自宅に導入してみた。 今回はCloudflare Zero Trust導入手順のメモ。 2023/7/8追記 ポリシーの設定やOktaとの連携等の記事は、当記事内下部の「Cloudflare Zero Trust関連の記事」のリンク先を参照。 Cloudflare Zero Trustとは CDN事業者として知られているClaudflare社が提供するゼロトラスト セキュリティソリューションである。 SWG(Secure Web Gateway)と呼ばれるクラウド型のプロキシサービス、IPアドレスの匿名化、アンチウイルス・アンチマルウェア、URLフィルタリング、アプリケーションフィルター等のサービスを提供する。 Cloudflare Zero Trustと競合する主なゼロトラストネットワーク

                                                            Cloudflare Zero Trustを導入してみた - POC環境構築編 - メモのページ - チラシの裏メモ 3枚目
                                                          • Cloudflare WARPでつまづいたところをまとめます | DevelopersIO

                                                            Cloudflare WARP クライアントをパソコンやモバイルで有効にすると、近くの Cloudflare データセンターを経由してインターネットへ接続してくれます。 個人ユーザーさんにとっては、ネットが高速になるしトラフィックが暗号化されて保護される安心感があります。企業さんにとってはスタッフがリモートで働いていても、ポリシーに沿うセキュリティ制御をかけられるので一石二鳥です。( 'ω' و( و"♪ この WARP クライアントを実装する際につまづいた経験と解決策をまとめます。 Cloudflare WARP ドキュメント - https://developers.cloudflare.com/cloudflare-one/connections/connect-devices/warp エラー:入力された機関名が無効であるか、デバイス ポリシーがまだ設定されていません。管理者に問い

                                                              Cloudflare WARPでつまづいたところをまとめます | DevelopersIO
                                                            • Cloudflareのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita

                                                              Cloudflare のアドベントカレンダーです。インターネットに接続するすべてのものを安全、プライベート、高速、信頼性の高いものにするべく設計されたグローバルネットワーク「Cloudflare」に関する情報共有をしましょう! 公式ブログ:https://blog.cloudflare.com/ 投稿する記事はQiitaの記事はもちろん、どんなサイトの記事でも歓迎です。 (Zenn、会社ブログ、個人ブログ URL を載せても OK) Cloudflare に関することならば、何でもOK! Cloudflare に関する技術的な深い内容、設定のノウハウはもちろんのこと、Cloudflare を使ってみた感想、無料の Free Plan でこんなことやってみた、Cloudflare の資格取得の学習ナレッジなど、 幅広いジャンルで OK です。 初めての方や、ちょっとした共有も大歓迎! 皆様の

                                                                Cloudflareのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita
                                                              • Baselime - Observability and Error-tracking Platform

                                                                Cloud observability made for devs Use logs, metrics and distributed tracing to detect, diagnose and resolve issues before they impact your users.

                                                                  Baselime - Observability and Error-tracking Platform
                                                                • GitHub - cloudflare/next-on-pages: CLI to build and develop Next.js apps for Cloudflare Pages

                                                                  Build, develop, and deploy Next.js apps for Cloudflare Pages. @cloudflare/next-on-pages is a CLI tool that you can use to build and develop Next.js applications so that they can run on the Cloudflare Pages platform. Alongside the @cloudflare/next-on-pages there is an additional package eslint-plugin-next-on-pages implementing an Eslint plugin which aim is to aid developers at using the @cloudflare

                                                                    GitHub - cloudflare/next-on-pages: CLI to build and develop Next.js apps for Cloudflare Pages
                                                                  • Cloudflare Workersとマイクロフロントエンド

                                                                    Cloudflareブログで興味深い記事が投稿されていたので読んだ。 趣旨としてはマイクロフロントエンドアーキテクチャのFragments組成をブラウザからではなくEdgeサーバーとSSRのレイヤーで実現する、というものだと思う。 マイクロサービスアーキテクチャのAPI Gateway / Backends for Frontendsパターンのうちブラウザアプリケーションに限定して拡張したものという理解をした。 Fragments組成 例えばこんな感じに画面の一部を描画するエンドポイントがある https://cloud-gallery-header.web-experiments.workers.dev/ https://cloud-gallery-footer.web-experiments.workers.dev/ これら1つ1つをCloudflare WorkersのService

                                                                      Cloudflare Workersとマイクロフロントエンド
                                                                    • Cloudflare Workers and micro-frontends: made for one another

                                                                      Cloudflare Workers and micro-frontends: made for one another10/20/2022 This post is also available in 简体中文 and 繁體中文. To help developers build better web applications we researched and devised a fragments architecture to build micro-frontends using Cloudflare Workers that is lightning fast, cost-effective to develop and operate, and scales to the needs of the largest enterprise teams without compro

                                                                        Cloudflare Workers and micro-frontends: made for one another
                                                                      • Cloudflare Zero Trust クライアント側のセットアップ手順

                                                                        背景 この記事以外にもいくつかCloudflareのゼロトラストについての記事を書いています。今回はそのうちのクライアントセットアップについて書きます。 「Cloudflare Zero Trust」 で組織のゼロトラストネットワークを構成する Cloudflare Zero Trust の基本的なセットアップ手順 Cloudflare Zero Trust クライアント側のセットアップ手順 Cloudflare Zero Trust 経由でAWS上のEC2(グローバルIPアドレス無し)にSSHでログインする 社内外を問わず、どこからインターネットにアクセスしてもトラフィックやDNSクエリに基づいて、ウイルススキャンやアクセスブロックをしてくれて、社内や自宅からクラウド上の自社サーバーに安全にアクセスできるサービスを50人まで無料で提供してくれるのは凄くありがたいです。 ただ、Cloudf

                                                                          Cloudflare Zero Trust クライアント側のセットアップ手順
                                                                        • 広告ブロッカーの99.99%が使っているフィルター「EasyList」がDDoS攻撃を受けて配信不能に


                                                                          EasyListAdGuard EasyList is in trouble and so are many ad blockers https://adguard.com/en/blog/easylist-filter-problem-help.html AdGuardEasyList99.99EasyList使EasyList AdGuard202111
                                                                            広告ブロッカーの99.99%が使っているフィルター「EasyList」がDDoS攻撃を受けて配信不能に
                                                                          • Cloudflare Workers で画像生成


                                                                             uzimaru  Vercel  @vercel/og  package  Vercel Edge Functions  OGP  package  Vercel  vercel/og-image  Fork   @vercel/og ReactLike  Object  HTML  Edge  Cloudflare Workers  @vercel/og   @vercel/og  
                                                                              Cloudflare Workers で画像生成
                                                                            • Cloudflare Zero Trustで社内システムへのリモートアクセスをよりセキュアで便利にした話

                                                                              こんにちは、Finatextの @s_tajima です。 弊社のこれまでのリモートアクセスの環境は、Pritunl というOpenVPNベースのソフトウェアで構築されていました。( 詳しくは、こちらの記事で以前紹介させていただいています。https://techblog.finatext.com/vpn-pritunl-on-aws-68619eda6b36 ) 今回は、このPritunlベースの従来のVPNを Cloudflare Zero Trustに置き換え、社内システムへのリモートアクセスをよりセキュアで便利にした話です。(“社内” という表現を使っていますが、”オフィスにある” という意味ではなく、”社内メンバー向けの” という意味です。) Cloudflare Zero Trust とはCloudflareと聞くと、CDNの会社というイメージが強いと思います。しかし昨今ではC

                                                                                Cloudflare Zero Trustで社内システムへのリモートアクセスをよりセキュアで便利にした話
                                                                              • お名前ドットコムのメールがうざすぎたので DNS を Cloudflare に移行して快適生活

                                                                                katsyoshi.org の登録先を お名前ドットコム にしてたけど、広告のようなメールとか届くし 更新案内と広告の違いがわからない感じのメールが大量にくるのでやめようやめようと思ってたのでいいかげん変えてみた話。 準備 準備として移行先のレジストラを選定します。 移行先としては普通のレジストラとクラウド業者がやっているレジストラがあると思いますが、今回は以下3つを候補にしました。 Google Domains: Google がやっているやつ。メールとか Google なんで DNS まで Google にするのは心理的抵抗が強い。 Route 53: みんなつかってる AWS のサービス。仕事で利用しているので、プライベートは別のがいいかな。 Cloudflare の DNS: みんなだいすき低価格 CDN 業者の Cloudflare がやってる DNS サービス。 Google

                                                                                • Cloudflare R2で静的ファイルを配信する - CORS設定を添えて -


                                                                                  20230213 CORS API  GACloudflare R2使使  Cloudflare調 Cloudflare Next.jsJavaScriptCSS    public domain access使使 AWS S3GCS
                                                                                    Cloudflare R2で静的ファイルを配信する - CORS設定を添えて -